2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/19(木) 06:32:31.48 ID:s2xWmLzn0.net
無料で遊べるのが信じられないくらい面白くてハマる宇宙戦争シミュレーションゲーム!!
DL:http://appget.com/appli/view/68468
作者HP:http://yamaohgames.blog.fc2.com/
攻略:http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory


宇宙戦艦物語 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568496418/

366 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 00:20:49.15 ID:8ZEvCFg+0.net
逆に言えば、敵の弾を効率的に消し去る斬鉄剣や弾幕強化は動作を軽くできる可能性があるのか。

367 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 07:52:48.56 ID:pmftTz98S.net
自分の弾が残るか敵の弾が残るかだからさほど変わらないような

368 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/07/20(月) 14:46:36 ID:Aw5y8huGS.net
ようやく僚艦にフレイヤ導入できたから覚醒メタル狩に行ったんだけど、ナインテイルがほとんど当たらない。
どうもまともに追尾できてないっぽい。
たまにタイミングよく至近距離で発射できた時だけ命中してるように見える。

FPS20だと追尾性能落ちたりするのかと思って60にしてみたけどあんまり変わっているようには見えない。
みんなこんなもんなのかな?

369 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 15:24:40.77 ID:eRx1JhEiM.net
味方誘導on

370 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 15:51:49.06 ID:Aw5y8huGS.net
>>369
ありがとう。
念のため確認してきたけどちゃんとonになってた

371 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 16:16:43.12 ID:x6BCPpxCM.net
艦載機にして数を撃った方がいいかもしれん

372 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 16:36:19.37 ID:sZFPDGHTS.net
>>371
ありがとう。
とりあえず数増やして縦に広がる陣形で配置して命中率上がらないか様子見てみる。

373 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 17:01:43.61 ID:FpEc2QQLS.net
確かにメタル早すぎて数撃たないと倒せない印象はある

374 :名無しですよ、名無し!:2020/07/20(月) 19:29:35.34 ID:x9/cqlws0.net
擬態感の僚艦スキル敵速度低下発動させてフレイヤは旗艦の金魚の糞みたいな陣形してればいいぞ
フレイヤ2体でほぼ零しなしだわ

375 :名無しですよ、名無し!:2020/07/21(火) 09:57:41.04 ID:Hzkpv2NxS.net
昨日メタル狩りで質問したものだけど、問題が解決した。
どうも誘導兵器は発射元のターゲットじゃなくて旗艦のターゲットに向かって誘導されてるらしく
メタル対処中に前方の弾幕がなくならないよう、旗艦ターゲットは遠/BOSS、フレイヤは近距離に設定してたせいで
ナインテイルのみ旗艦ターゲットに従って遠くの敵に向かって飛ぼうとしてたのが原因だったみたい。
旗艦ターゲットも近距離に設定したところグリグリ追いかけてくれるようになった。

追加でFPS60+義体艦3でほぼ討伐できるようになった。
みんな本当にありがとう

376 :名無しですよ、名無し!:2020/07/21(火) 13:12:37.75 ID:OBQDSbfcS.net
>>375
検証お疲れ様&ありがとう
そんな仕様になってたのか…

377 :名無しですよ、名無し!:2020/07/21(火) 17:12:51.21 ID:WKC7ZUPg0.net
確かに誘導兵器は全て旗艦ターゲットに向かうな。以前作者に仕様変更お願いしたがスマン無理って言われた
最序盤くらいしか旗艦ターゲットと分ける意味がないのですっかり忘れていたが

378 :名無しですよ、名無し!:2020/07/22(水) 06:49:35.87 ID:fgSpu0FHS.net
次スレのテンプレに載せといて(ボソッ

379 :名無しですよ、名無し!:2020/07/22(水) 19:00:43.75 ID:hyzi0tXc0.net
おすすめ武器とおすすめ僚艦とおすすめ周回場所も頼む

380 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 00:20:53.44 ID:bot5EexcS.net
おすすめ周回場所は月〜アウレリウス間です!

381 :名無しですよ、名無し!(庭):2020/07/23(木) 02:21:45 ID:ONQBoFeUS.net
とりあえず熟練度マックスにするのがスタートライン

382 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 10:24:19.37 ID:kQ6JIGoT0.net
熟練度は引き出し周回しながらでいいんじゃない?
ヒトぐらいは先にあげといたほうが積めるもの増えて捗るけど

383 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 11:27:25.07 ID:50IbnHQ2S.net
3倍速とかなったらめちゃくちゃ楽しいだろうな

384 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 12:26:53.84 ID:JIEm6QhsS.net
端末が暖房になりそう

385 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 12:45:19.99 ID:3z+0lotv0.net
1.4→1.6でもかなり時間かかったからね

386 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 13:28:58.72 ID:jZml6akAS.net
>>381
うちの艦隊だとのこり、
空母、要塞、病院船、輸送船、観光船、移民船、工作船、消防船、実験艦、惑星の10種カンストでスタートラインか・・・

遠いな

387 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 14:46:38.34 ID:83oq1JXoS.net
結構残ってるね
がんば

388 :名無しですよ、名無し!:2020/07/23(木) 17:11:09.54 ID:+98ytb6c0.net
観光船MAXが最後だったけどメチャだるかった
旨味が少ないとかのレベルじゃない
つら味しかない

389 :名無しですよ、名無し!:2020/07/25(土) 16:27:18.77 ID:PJ1rapmq0.net
奥の方に溜まった軽空級光体が、エネルギー兵器はダメージ減だし実弾兵器は弾幕通らないしで、編成いろいろ工夫しながら手を焼いてたんだけど
最終的に辿り着いた正解は「実弾装備の僚艦or搭載機の防御力上げて突撃させる」だった

390 :名無しですよ、名無し!:2020/07/25(土) 23:09:31.09 ID:yLVyVpO70.net
やっとビーコン、防御系、エネルギー・実弾系、軽量化、遅延系、移動速度系、貫通強化系全部にチップ振れた。後は破壊力系と僚艦管制系上げたら個人的には終了。偽装ランクとかつけるだろうけど

391 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 06:18:24.08 ID:2KWIigjAMFOX.net
今何周くらいですか?
こちらは引き出し進捗状況、6月頭から始めて今朝の時点で3700周
0.9.4だからビーコンにはあまり振り分けできないな…

392 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 08:11:19.90 ID:iqzj+3BW0FOX.net
>>391
手動でやってその数字なら尊敬する

393 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 08:33:40.53 ID:7jRKp6NSSFOX.net
一日六十周はやばいと思う(畏怖)

394 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 12:26:07.02 ID:AByeq6M3S.net
こいつ……マジ者じゃねーか

395 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 17:03:27.57 ID:vab/Z3Is0.net
引き出し周回って覚醒でも戦略的撤退300付けてボス即落ちさせて周回出来る?
周回ついでにメタル狩りたいとかは甘いんだろうか

396 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 17:40:06.87 ID:W+hXc8f0M.net
>>392
自動っす
周回作業手動でやる人がいたら尊敬どころか崇拝します

>>393,394
書き込み見るに、たぶん自分より遥かにスゴい人います

>>395
できます
というか撤退300やらないとやってられないです
ただ、ボス出現前に明後日の方向に照準ズレてると一般の表ボスですら撃破撤退に失敗することがありますので、メタル狩りは止めた方がいいと思います
自動周回中に撃破撤退を失敗すると大きなロスになるので
ちなみに自分はD77に超時空断絶砲とサブドリルミサイルと帝国要塞機銃4を積んで、「照準OFF」(←重要)で使ってます

397 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 21:24:41.90 ID:W+hXc8f0M.net
>>395
すいません「覚醒」見落としてました
覚醒での瞬殺撤退は無理です
いくつか成功しても途中で破綻します

398 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 21:53:32.56 ID:Xu2RrwsaS.net
Googleplayの規格変更で登録アプリの64bit化が義務化したけどまだアプデされないな
64bit化しないと登録消されるのに

399 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 22:12:18.89 ID:9D8Qo4ceS.net
あれ?前やんなかったっけ64化

400 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 23:43:46.54 ID:vab/Z3Is0.net
>>397
ありがとう
覚醒で回れないならメタルも諦めた方が無難やね
手動ならいけるだろうけど苦行が過ぎる……

401 :名無しですよ、名無し!:2020/07/27(月) 06:22:46.88 ID:vWkijIqOS.net
>>397
ちょいちょい瞬殺失敗してることあってなんだろなぁと思ってたけど照準か…
めっちゃ参考になりました

402 :名無しですよ、名無し!:2020/07/27(月) 11:33:13.92 ID:Fm/6p2y/M.net
>>397
自分も最初は照準ONにしてて瞬殺失敗に悩んでいました
で、照準OFFにしたら瞬殺率上がったのですが、まだ失敗することがありました
…ひょっとして宙域ミサイルのせい?
と思い至って色々な武装試して上のに落ち着きました

なお現時3800周到達
最近は1日80周ほどです
理屈は不明ですが帝国要塞機銃4で弾破壊するようにしてからペース良くなってる気が…

403 :名無しですよ、名無し!:2020/07/27(月) 11:34:21.48 ID:Fm/6p2y/M.net
ごめんなさい上のは387さん宛てですm(_ _)m

404 :名無しですよ、名無し!:2020/07/28(火) 00:21:57.79 ID:KDVDAEAR0.net
ダミーバルーン要塞って、見かけのわりに機敏に動くのなw
あくまで見かけのわりにはだけど

405 :名無しですよ、名無し!:2020/07/28(火) 00:27:44.58 ID:O32jBff30.net
ダミー要塞には本当にお世話になったな…(遠い目)
旗艦としても艦載機としても僚艦としても

406 :名無しですよ、名無し!:2020/07/29(水) 17:47:33.98 ID:QC1KNf/rSNIKU.net
今頃になってYMTが光化限定だと知ったがもう一般兵で3000回くらい回してしまった(手動)
いっそ開き直って10000回回すべき?

旨味がないって言うならもう引き出し突入するけど

407 :名無しですよ、名無し!:2020/07/29(水) 22:03:40.88 ID:h7pUtuTDSNIKU.net
3000ならまだ取り返せる(白目)

NOXでgeekbench5やってみたらシングル337マルチ1087だったわ
宇宙戦艦物語のアプリじゃ使用率的にこれより劇的に落ちるだろうから、そりゃガクガクFPSになるわな

408 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 00:24:08.74 ID:BwjpEjZN0.net
準備も整ったし、そろそろ初めての引き出し始めるかと思って地球に帰還したら、偶然だろうけどプロメテウスに「ずっと一緒にいたいですね」みたいなこと言われてちょっとうるっときてしまった。
引き出し周回始めると「マスター、意外と年いってます?」とかのセリフも意味合い変わってくるね

409 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 15:52:16.88 ID:flfurp2lS.net
引き出しタイムリープもそうだけど同じステージに出撃できるのも時間が巻き戻ってるからみたいなことを酒場の誰かが言ってたな
マスターは時間旅行しすぎて不老不死になってしまったのか…?

410 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 16:13:51.15 ID:RLa45dFyS.net
引き出し周回に疲れ果て、ファンタシーマスターに浮気してみようと思ったけど、あっちもあっちで大概な周回ゲーっぽいな

411 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 19:42:28.44 ID:kwL3An76S.net
ファンタシースター2のリリースはまだかッッ

412 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 21:20:27.23 ID:nrkExFjE0.net
>>410
疲れ果て…って手動?

413 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 16:32:29.55 ID:DYPV4hzL0.net
NOXアプデしたらちょっと軽くなった気がする
多分気のせいなんだろうけど

414 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:21:54.16 ID:HxPrUOik0.net
今使ってる自動化設定が使えなくなると
わりと致命的だからうかつにアプデできないなNOX…

415 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:37:52.49 ID:2IYoQ0lZ0.net
バックアップとってアプデして無理なら過去ver入れたらいいだけじゃね?

416 :名無しですよ、名無し!:2020/08/02(日) 07:45:47.38 ID:xHakFS5rS.net
オートクリッカー系使えばいいだけだからへーきへーき

417 :名無しですよ、名無し!(青森県):2020/08/02(日) 13:49:58 ID:P74gFpQ90.net
いいか新人
手動で遊ぶとバカにされるぞ 覚えとけ

418 :名無しですよ、名無し!:2020/08/03(月) 01:58:17.52 ID:0KU0cdeG0.net
惑星熟練度ってこれ上げる意味あんまりないよね?

419 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2020/08/03(月) 07:55:40 ID:Qa7Iov6gM.net
優先順位は真ん中くらいだと思うけど人によるんでないかな?
個人的には他に役に立たない熟練度が目白押しだったし…

420 :名無しですよ、名無し!:2020/08/03(月) 13:19:33.15 ID:VSPP7YLNS.net
ランダムで資源が増えるだけだから極論すればいらないんだけどね…

421 :名無しですよ、名無し!:2020/08/03(月) 14:17:38.73 ID:xInHJGT8S.net
カンストしたら一般兵でも大量に入手できるの?

422 :名無しですよ:2020/08/03(月) 17:55:33.04
そもそも惑星カンストした人は資源はあんまり気にしないような…

423 :名無しですよ、名無し!:2020/08/04(火) 00:37:31.95 ID:amStn/Gt0.net
クラウドセーブ出来ない?

424 :名無しですよ、名無し!:2020/08/04(火) 15:52:31.33 ID:amStn/Gt0.net
他にチップ出すとしたらなんだろ?
敵の回避低下 自機の命中up 警戒度3種upとかかな?

425 :名無しですよ、名無し!:2020/08/04(火) 16:05:50.28 ID:AmZz1xhqS.net
>>424
敵の回避低下チップ欲しいな
回避率=硬さなボスを倒すのが楽になる

426 :名無しですよ、名無し!:2020/08/07(金) 21:54:20.08 ID:Da/wil+R0.net
同時発射数増加チップとかあると面白いかも

427 :名無しですよ、名無し!:2020/08/07(金) 21:58:26.87 ID:HMgUVwvY0.net
カンストしまくっているマスターから見たらわからんが、
そこに至るまでの間は同時発射数で装備候補から外れる武器って結構あるからいいかも
端末の負荷は別として…

428 :名無しですよ、名無し!:2020/08/07(金) 22:22:45.94 ID:Da/wil+R0.net
>>427
4800周してるけどエネルギー武器とか余裕出るからあって困る事はない。うっかり宙域1載せたらiPad Pro2018でも死にそうだけど。

429 :名無しですよ、名無し!(兵庫県):2020/08/08(土) 01:24:24 ID:r9wPx/RK0.net
連装反物質と宙域1を発射数マシマシで

430 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/08(土) 05:30:45 ID:FzwWKxgmS.net
もうやめて!連装反物質の残弾はゼロよ!

431 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/08(土) 22:09:14.19 ID:LqvRXRP5S.net
>>430
つ[実弾錬成チップ]

432 :名無しですよ、名無し!:2020/08/08(土) 22:59:12.84 ID:lsjo41p30.net
同時発射数増加チップなんてあったら錬成の10秒までに弾倉600%増や補給艦でも間に合わないだろって話。

433 :名無しですよ、名無し!:2020/08/09(日) 14:45:28.30 ID:n+00xnne0.net
引き出し入ると、全ステージの難易度解放されるんだな

434 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 14:43:19.64 ID:BJuq7FGzM.net
5000周突破記念カキコ
ライバルは上の4800周の人(勝手に認定)

435 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 16:46:14.32 ID:oJy7Dea/0.net
>>409
時間旅行のし過ぎと言うよりマスターは元々肉体を持っていない筈(そうでなければプロメテウスが『純粋な肉体人ってまだいるんですかね?』なんて言わない筈)なのでこの時代の人類は皆永遠に近い寿命を持っている可能性もあると思います。

436 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 16:53:16.53 ID:AZjUzNNQS.net
>>434
あなたが1000周回っているとき、相手もまた1000周回っているのだ

ってニーチェが言ってた

437 :名無しですよ:2020/08/11(火) 18:10:43.45
>>435
永遠の時をプロメテウスと過ごす。
…有りだと思います。
いや、執事型も捨てがたい。

438 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 18:59:12.72 ID:PRE6YDcm0.net
>>435
サルガッソーで大量に“救助者”が出るあたり、人類総AIとかでも驚かない

439 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 19:18:19.24 ID:z+DM9J5f0.net
Twitter動いてるやん

440 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 19:31:54.82 ID:AZjUzNNQS.net
銃夢みたいに脳チップが人類なのかもと言う考察もどっかにあったよな
指揮官が次々クローン再生されるあたりはゲッターロボサーガの武蔵の末路とかね

441 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 19:35:38.44 ID:g6yVn8tY0.net
生体SFはマジでヤバそう…
解体すると平然と戻ってくる辺りも

442 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 20:15:06.05 ID:CH8sZjrdS.net
伝達系に人間の生体神経細胞を…



バイド感やべーw

443 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/11(火) 21:18:35 ID:bHc93ekpS.net
>>436
そういうクリミナルマインド的なやりとりはいらないから(`●ω●´)

444 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:37:35.41 ID:oJy7Dea/0.net
>>436
宇宙の深淵ェ……

445 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:39:20.72 ID:oJy7Dea/0.net
>>438
人類総AIとか私のヘブンズゲートですね()

446 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:48:33.60 ID:oJy7Dea/0.net
>>440
その考察確かwikiの世界観ページで見たことあったと思いますが私自身昔のロボアニメとかあまり分からないので正直ピンと来ないんですよね……
これがジェネレーションギャップか

447 :ヒラエル(二週目単艦突破中):2020/08/11(火) 21:50:15.99 ID:oJy7Dea/0.net
>>441
倫理観とか皆無の世界観っぽいですからね()

448 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 21:52:42.05 ID:K2PegSl/S.net
ファンタシーマスター2
めっさ楽しみなんやが
リリースされたらスレはもちろん別に立てた方がいいよね(自分で立てるとは言っていない

449 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:53:32.42 ID:oJy7Dea/0.net
>>442
私良く分からないのですがBYDOってそんな感じの生物なんですか?
R-typeをやった事無くて申し訳ないんですが……

450 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 22:05:09.77 ID:g6yVn8tY0.net
Bydo自体もかなり危険(モチーフが性的)ですが、
R-Typeで一番やべーのは新機体を開発する連中だったりします

四肢切断して操作系に直結とか、コクピットには人間の頭より一回り小さい筒が載っていただけだったとか、
「Bydoを以てBydoを制する」コンセプトでBydoの性質を機体に持たせていった結果パイロットの危険を全く考慮していない機体を山ほど出したりとか

451 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 22:08:28.14 ID:oJy7Dea/0.net
>>450
おぉ、流石エログロSTGと呼ばれているだけありますね……
工学系以外に神経系の医学もかなり発達しているのでしょうか。
それにしても筒……筒??

452 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 22:11:31.87 ID:g6yVn8tY0.net
「人間の頭より一回り小さいぐらいの筒」にケーブルが大量に繋がっていたらしいんですが何なのかはわからないんですよねー

453 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 22:41:37.81 ID:oJy7Dea/0.net
>>452
そうですねー(白目)

454 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 23:10:25.07 ID:ubRS8dKKS.net
神経伝達で操縦する技術あるよ
機体に乗せるものは軽いほうがいい
からの謎の筒
イッタイナンナンダ?

455 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 23:15:33.90 ID:3gOwpW4uS.net
成長したらデッドウェイトになるから幼児で成長を止めた20代女性パイロットがなんだって?

456 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 23:20:02.35 ID:456lGU5Y0.net
>>406
引き出しの回数でYMT出現までの必要回数減るよ、がんば

457 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 23:36:59.10 ID:oJy7Dea/0.net
>>455
あ、何かそれ聞いたことあります……
結局四肢切断とどっちが効果的だったのでしょうかね……?

458 :名無しですよ、名無し!:2020/08/12(水) 02:48:45.85 ID:HblD4HwJ0.net
>>434
5030回。

>>436
深淵を覗いた結果真理に近いからすごい。

459 :名無しですよ、名無し!:2020/08/13(木) 10:01:42.33 ID:dvDxmX1e0.net
引き出し周回、覚醒でメタル狩りながら手動で回るより、自動周回を一般で回る方がシビアになんだな

460 :名無しですよ、名無し!:2020/08/18(火) 19:32:35.54 ID:N/a+PqjW0.net
飽きてきたわ

461 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/19(水) 09:00:59 ID:oSv6FY87S.net
祝福踏まないとき限って裏ボスとか装備ドロするのやめて(´・ω・`)

462 :名無しですよ、名無し!(東京都):2020/08/19(水) 11:10:58 ID:1VogLdnN0.net
あるある(´・ω・`)

463 :名無しですよ、名無し!:2020/08/19(水) 22:11:13.46 ID:S2mjjf180.net
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200819220846_5851434e6d316363316b.png
知らん間に、振った覚えのない訓練兵レベルが限界突破してたんだけど、何じゃこりゃ?

464 :名無しですよ、名無し!:2020/08/19(水) 22:12:01.21 ID:msPcB4yBS.net


465 :名無しですよ、名無し!:2020/08/20(木) 07:11:21.63 ID:IbzBSTBRS.net
引き出しで初期化されてそのまま上げ続けたんじゃないの?

466 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2020/08/20(木) 13:33:44 ID:s5cOCm4BM.net
既知の話だと思ってた

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200