2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

436 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 16:53:16.53 ID:AZjUzNNQS.net
>>434
あなたが1000周回っているとき、相手もまた1000周回っているのだ

ってニーチェが言ってた

437 :名無しですよ:2020/08/11(火) 18:10:43.45
>>435
永遠の時をプロメテウスと過ごす。
…有りだと思います。
いや、執事型も捨てがたい。

438 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 18:59:12.72 ID:PRE6YDcm0.net
>>435
サルガッソーで大量に“救助者”が出るあたり、人類総AIとかでも驚かない

439 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 19:18:19.24 ID:z+DM9J5f0.net
Twitter動いてるやん

440 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 19:31:54.82 ID:AZjUzNNQS.net
銃夢みたいに脳チップが人類なのかもと言う考察もどっかにあったよな
指揮官が次々クローン再生されるあたりはゲッターロボサーガの武蔵の末路とかね

441 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 19:35:38.44 ID:g6yVn8tY0.net
生体SFはマジでヤバそう…
解体すると平然と戻ってくる辺りも

442 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 20:15:06.05 ID:CH8sZjrdS.net
伝達系に人間の生体神経細胞を…



バイド感やべーw

443 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/11(火) 21:18:35 ID:bHc93ekpS.net
>>436
そういうクリミナルマインド的なやりとりはいらないから(`●ω●´)

444 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:37:35.41 ID:oJy7Dea/0.net
>>436
宇宙の深淵ェ……

445 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:39:20.72 ID:oJy7Dea/0.net
>>438
人類総AIとか私のヘブンズゲートですね()

446 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:48:33.60 ID:oJy7Dea/0.net
>>440
その考察確かwikiの世界観ページで見たことあったと思いますが私自身昔のロボアニメとかあまり分からないので正直ピンと来ないんですよね……
これがジェネレーションギャップか

447 :ヒラエル(二週目単艦突破中):2020/08/11(火) 21:50:15.99 ID:oJy7Dea/0.net
>>441
倫理観とか皆無の世界観っぽいですからね()

448 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 21:52:42.05 ID:K2PegSl/S.net
ファンタシーマスター2
めっさ楽しみなんやが
リリースされたらスレはもちろん別に立てた方がいいよね(自分で立てるとは言っていない

449 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 21:53:32.42 ID:oJy7Dea/0.net
>>442
私良く分からないのですがBYDOってそんな感じの生物なんですか?
R-typeをやった事無くて申し訳ないんですが……

450 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 22:05:09.77 ID:g6yVn8tY0.net
Bydo自体もかなり危険(モチーフが性的)ですが、
R-Typeで一番やべーのは新機体を開発する連中だったりします

四肢切断して操作系に直結とか、コクピットには人間の頭より一回り小さい筒が載っていただけだったとか、
「Bydoを以てBydoを制する」コンセプトでBydoの性質を機体に持たせていった結果パイロットの危険を全く考慮していない機体を山ほど出したりとか

451 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 22:08:28.14 ID:oJy7Dea/0.net
>>450
おぉ、流石エログロSTGと呼ばれているだけありますね……
工学系以外に神経系の医学もかなり発達しているのでしょうか。
それにしても筒……筒??

452 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 22:11:31.87 ID:g6yVn8tY0.net
「人間の頭より一回り小さいぐらいの筒」にケーブルが大量に繋がっていたらしいんですが何なのかはわからないんですよねー

453 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 22:41:37.81 ID:oJy7Dea/0.net
>>452
そうですねー(白目)

454 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 23:10:25.07 ID:ubRS8dKKS.net
神経伝達で操縦する技術あるよ
機体に乗せるものは軽いほうがいい
からの謎の筒
イッタイナンナンダ?

455 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 23:15:33.90 ID:3gOwpW4uS.net
成長したらデッドウェイトになるから幼児で成長を止めた20代女性パイロットがなんだって?

456 :名無しですよ、名無し!:2020/08/11(火) 23:20:02.35 ID:456lGU5Y0.net
>>406
引き出しの回数でYMT出現までの必要回数減るよ、がんば

457 :ヒラエル(単艦突破終了):2020/08/11(火) 23:36:59.10 ID:oJy7Dea/0.net
>>455
あ、何かそれ聞いたことあります……
結局四肢切断とどっちが効果的だったのでしょうかね……?

458 :名無しですよ、名無し!:2020/08/12(水) 02:48:45.85 ID:HblD4HwJ0.net
>>434
5030回。

>>436
深淵を覗いた結果真理に近いからすごい。

459 :名無しですよ、名無し!:2020/08/13(木) 10:01:42.33 ID:dvDxmX1e0.net
引き出し周回、覚醒でメタル狩りながら手動で回るより、自動周回を一般で回る方がシビアになんだな

460 :名無しですよ、名無し!:2020/08/18(火) 19:32:35.54 ID:N/a+PqjW0.net
飽きてきたわ

461 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/19(水) 09:00:59 ID:oSv6FY87S.net
祝福踏まないとき限って裏ボスとか装備ドロするのやめて(´・ω・`)

462 :名無しですよ、名無し!(東京都):2020/08/19(水) 11:10:58 ID:1VogLdnN0.net
あるある(´・ω・`)

463 :名無しですよ、名無し!:2020/08/19(水) 22:11:13.46 ID:S2mjjf180.net
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200819220846_5851434e6d316363316b.png
知らん間に、振った覚えのない訓練兵レベルが限界突破してたんだけど、何じゃこりゃ?

464 :名無しですよ、名無し!:2020/08/19(水) 22:12:01.21 ID:msPcB4yBS.net


465 :名無しですよ、名無し!:2020/08/20(木) 07:11:21.63 ID:IbzBSTBRS.net
引き出しで初期化されてそのまま上げ続けたんじゃないの?

466 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2020/08/20(木) 13:33:44 ID:s5cOCm4BM.net
既知の話だと思ってた

467 :名無しですよ、名無し!:2020/08/21(金) 09:13:34.44 ID:cERG0PbES.net
この兵種レベルだと月の一般兵でも経験値15000オーバーになるの?
それとも9999前後でカウントじたいはストップ?

468 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2020/08/21(金) 14:14:57 ID:3cP7u/awM.net
「振った覚えのない」がポイント
他の熟練度がカンストすると、何を選択していても強制的に訓練兵に振り分けられるシステムになっているので、気がつくと訓練兵が天元突破している羽目になる

469 :名無しですよ、名無し!:2020/08/21(金) 16:15:25.56 ID:YM+ja+3w0.net
レベル?

470 :名無しですよ、名無し!:2020/08/21(金) 22:58:35.16 ID:l0593CBi0.net
>477だけど、観光船で訓練兵のレベル下げて振り直したらこうなった。
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200821225129_65726e4366666e454752.png

>>467
ごめん、確認する前に兵種レベル下げちゃった。

>>468
その仕様は知ってるけど、この場合は>477の画像見て貰えば分かる通り、あげたレベル分だけ防空司令、攻撃司令、司令長官がちゃんと上がっていて、それに追加で訓練兵が上がってしまってるもんで、よくわからん
上限超えた兵種もないし

471 :名無しですよ、名無し!:2020/08/21(金) 23:00:29.71 ID:l0593CBi0.net
>>470
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200821225932_7949314e706c46483254.png
ごめん、画像間違えた
こっちだ

472 :名無しですよ、名無し!:2020/08/22(土) 14:00:17.43 ID:kBPamWl+S.net
よくよく見てみたら合計値が30000あっさりこえちゃってるんだなw

473 :名無しですよ、名無し!:2020/08/22(土) 21:32:59.48 ID:3q4rjQfB0.net
新たな素敵バグのヨカーン

474 :名無しですよ、名無し!:2020/08/23(日) 01:55:03.84 ID:Vxx7e0Ne0.net
特化SF-AS01スナイパーっていつ追加されたんだよ!強いの?

475 :名無しですよ、名無し!:2020/08/23(日) 08:11:16.97 ID:z2iGl0HNS.net
育てやすい分、特化のが強いような…
主砲の弾速、射程、威力は素晴らしいけどリロが遅いし

476 :名無しですよ、名無し!:2020/08/23(日) 10:12:44.59 ID:OvQHWGtBS.net
チップは全てを解決する

477 :名無しですよ、名無し!(さくらんぼ):2020/08/23(日) 12:11:53 ID:Vxx7e0Ne0.net
ハイスペックpcだとFPS安定する?

478 :名無しですよ、名無し!:2020/08/23(日) 15:07:13.45 ID:u3yZCR/m0.net
iPadpro買えばいいんじゃね
自動周回する程度なら最新のローエンドpc

479 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2020/08/24(月) 17:20:51 ID:daKoXevzS.net
常人がプレイするには自動周回しないとやってらんないレベルになったな…
前からか

480 :名無しですよ、名無し!:2020/08/24(月) 22:00:33.67 ID:QTvXZOin0.net
>463だけど、訓練兵の兵種レベルが意図せずに上がった件の原因っぽいのが分かった。
どうも戦闘中に落ちた際に、訓練兵レベルが上がるバグがあるみたい。

iPhone版でしか確認してないけど、次の手順で再現できるはず。
 1.引き出しに入る
 2.兵種を訓練兵以外にする。
 3.適当にレベルを上げる(ただし、兵種の上限を超えないように気をつける)
 4.2回目以降の戦闘中に、アプリを強制終了させる

手順後、再起動すると引き出し以降から最後の戦闘までに上がったレベル分だけ訓練兵の兵種レベルが上がってる。
ただし、途中で兵種レベル上限越えなどで訓練兵の兵種レベルが上がってしまうと、もうこの現象は起きなくなる。
戦闘中以外にアプリを終了させた場合も同様。
また一度の引き出しで一度しか起きない。
まだ試してないけど、理屈の上では兵種レベル合計60000まで上げられそう。

…多分。
間違ってるかもしれないから他の人も検証よろしく

481 :名無しですよ、名無し!:2020/08/25(火) 08:38:51.05 ID:2GepBQXiS.net
9.4の取得判定バグ解析の時も思ったけどここってアプリ開発できるくらいのスキルの持ち主生息してない…?

482 :名無しですよ、名無し!:2020/08/25(火) 21:34:50.15 ID:Wsu7h3e50.net
>>480
いくつか間違いがあったので追記
×戦闘中以外にアプリを終了させた場合も同様。
 ー>アプリを強制終了させるタイミングは戦闘中じゃなくても可
×また一度の引き出しで一度しか起きない。
 ー>何回でも出来るっぽい

兵種レベル上限超えてしまった場合以外にも、この現象が起きなくなってしまう条件があるっぽいんだけど、何が原因かよくわからん

483 :名無しですよ、名無し!:2020/08/25(火) 21:44:38.00 ID:/QupqSB7S.net
兵種レベルの齟齬のチェックと是正をリザルト画面で行ってるのかね

484 :名無しですよ、名無し!:2020/08/25(火) 22:09:20.00 ID:apQTef/w0.net
ファンタシーマスター2楽しみ

485 :名無しですよ、名無し!:2020/08/26(水) 11:28:41.49 ID:1/CPFSzKS.net
あれ、クラウドセーブしようと思ったらサーバに繋がらないって言われてしまった。
鯖が落ちてる?

486 :名無しですよ、名無し!:2020/08/26(水) 13:50:44.01 ID:ycfyNhl60.net
よくわかんないだけど、>>471の画像だと訓練兵まったく上がってないのに、他の兵種熟練度の合計で29999以上になってない?

487 :名無しですよ、名無し!:2020/08/26(水) 22:14:29.56 ID:s16BHjPE0.net
>>486
レベル29999まで上げた後、>463の訓練兵を振り直したら、ちゃんと合計29999超えのまま振り直せたよって言うのが>471の画像

488 :名無しですよ、名無し!:2020/08/27(木) 22:04:33.29 ID:vyn57tikS.net
ついにこのスレも過去ログ行か…

489 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 18:42:55.21 ID:MulveKfbS.net
レベル570で、戦艦も武器も育てたのに太陽系の次のステージの氷船みたいな名前の奴に一発でやられた。

これ、どこまで育てたら倒せるの?
知識なしで1から始めたユーザーは置いてきぼりゲーム?

490 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 18:54:24.18 ID:7YCAIGJUS.net
https://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory/d/%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%28FAQ%29

このあたりを参考に
ただレベルを上げるのではなく兵種の割り振りも考える必要があるよ
そろそろ僚艦の手数も重要だし、僚艦ボーナスも意識して艦隊を編成するべき時期

491 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 18:57:09.28 ID:7YCAIGJUS.net
アイスサードの氷塊弾に関しては
@耐える
A回避率で回避する
B操作により物理的に回避する
C相殺
など、お好きな方法で対処しましょう

492 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 18:59:59.28 ID:vp9PE67b0.net
懐かしいw
多分、振り返ってみたときに一番楽しい時期だなw

493 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 19:10:37.12 ID:4R2kWGlrS.net
オススメはチップ四次元格納庫伸ばして艦載機で数の暴力

494 :名無しですよ:2020/08/28(金) 19:27:58.47
そして熱くなるスマホ…

495 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 19:21:31.54 ID:/iL8cu7a0.net
艦隊が強くなるのを実感できて楽しい時期よな

そこからしばらくやって沼にはまると賽の河原で石を積むような戦力増強が始まる

496 :473:2020/08/28(金) 19:28:24.90 ID:g7Bj4znM0.net
レスありがとう。
もう少し育てて頑張ってみます。

497 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 19:33:50.30 ID:MMXWD+jgM.net
ガトリング砲に狙撃兵ボーナスでチマチマ打ちまくってたころだな

498 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 19:53:56.58 ID:4R2kWGlrS.net
ガトリングの投射力は有効よね
先々アレだけどここからしばらくは有効だと思う

499 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 19:54:50.69 ID:4R2kWGlrS.net
ちょっと背伸びしてフォーマルハウトで汎用sfかsa先取りしても面白いかも

500 :473:2020/08/28(金) 20:45:58.68 ID:g7Bj4znM0.net
アドバイス通りにフォーマルハウトに行ったのですが、5面以上進むのは無理でした。
しかし、ムラサメブレード取って、アドバイス通りに艦隊を遠距離+付けたらサクサク進めるようになりました。
氷船もアッサリ倒せました。
アドバイスありがとうございました。

501 :名無しですよ、名無し!:2020/08/28(金) 22:23:26.77 ID:Og48rTk7S.net
よかったよかった
ちなみにアウレリウス銀河クリアまでがチュートリアルだからそれまでたくさん苦戦なさるとよい

502 :名無しですよ、名無し!:2020/08/29(土) 18:51:37.14 ID:+zn+TH7pSNIKU.net
メタトロンがめっちゃ高いのに一回の出撃で2万〜3万しかお金が稼げません。
一発でドカンと稼げる方法はありますか?

503 :名無しですよ、名無し!:2020/08/29(土) 19:36:35.22 ID:GuofDip6SNIKU.net
>>502
一番稼げるのは光化リーフ32
かなり後になるけど
https://i.imgur.com/Mt6jY3p.png

504 :名無しですよ、名無し!:2020/08/30(日) 01:37:50.69 ID:WanQxMS0S.net
序盤はお金と人口に兵種振るのが良いよ

505 :名無しですよ、名無し!:2020/08/30(日) 11:20:39.97 ID:0FdgHn8N0.net
チップ獲得の為、天王星を強化兵で回ったのですが、一度に26000のチップを獲得しました。
これはバクか何かですか?

506 :名無しですよ、名無し!:2020/08/30(日) 11:27:42.06 ID:xJJuISwu0.net
メタルSFを倒せると難易度に応じて獲得資源に倍率がかかります。
倒せなくてもランダムで倍率がかかることがあります。

507 :名無しですよ、名無し!:2020/08/30(日) 13:09:56.80 ID:WN8QuwlhS.net
>>505
覚醒だと最高86万得た事がある

508 :488:2020/08/30(日) 13:12:54.32 ID:Jpxa/JNbS.net
ありがとうございます。
メタルスライムみたいな奴が出てたのですね。

509 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/31(月) 10:42:52 ID:7Ist1Q9kS.net
軍医ヤバイな
999まであげてから移民船3と一緒に光化リーフ(多分20%ぐらい)に突っ込んだら救出人口が900kとか叩き出して
引き出し直後から太陽系+リーフ一周しただけで弾幕射爆場が建設できてしまった

これなら今まで人口不足で諦めてた超大型艦も僚艦いけそう
でも、今となっては武器の育った安物艦の方が強いと言う悲しみ

510 :名無しですよ、名無し!:2020/09/01(火) 03:40:21.08 ID:AiN0MxPM0.net
インペリアルガード強いですね。
やっぱりアウレリウスをクリアしないと歯が立たないでさか?

511 :只のヒラエル:2020/09/01(火) 18:05:38.38 ID:iwRdLPR3S.net
>>510
でっかいソード的なの避け続けながら攻撃打ち込んだら何とか倒せると思われ

512 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 14:12:42.31 ID:OTBj+OSiS.net
拡散重ビーム砲5って意外と使えるな。
ダメージカンストまで持っていけるし、装填早いし、13発も出るし、まとまった数を入手しやすいし。
地味に旗艦E主砲最優秀武器なんじゃなかろうか?

513 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 14:25:07.67 ID:OYVFH/zH0.net
便利よね、今の主力だわ。
重いしバリア回復追いつかなくて途切れまくるけど(´・ω・`)

514 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 14:47:53.72 ID:OTBj+OSiS.net
>>513
それでもほら、ダメージ1000超えの武装の中ではまだ常識的な方だから…
実弾主砲だと拡散重カノンが良さそうだけど、こっちは集めるの苦労しそうだな

515 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 18:16:41.02 ID:OYVFH/zH0.net
ペ級改やリーフの敵が落とす46cm→80cm→拡散のルートで作るのが一番楽かな…
大海賊船周回はしんどい(´・ω・`)

516 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 19:20:31.17 ID:tIRJ7Hq4S.net
実弾系不遇の時代はまだ続くのか…

517 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 19:24:21.06 ID:t2LK9cZZS.net
>>514
拡散重カノンは射程距離が短いので使いにくいかも。

実弾なら、拡散超質量氷塊弾が良さそう。
アイスフォースから500個( = 100弱ドロップ)で火力カンスト。

裏ボスはビーコンしっかり積んでいれば、2回に1回は出現するようになるので、砲艦の単艦突破なら3000周くらいで集まりそう(集めてないから憶測)。

火力カンストに何万周も必要な連想反物質ロケットに比べればかなり少ない。

518 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 20:41:50.49 ID:nh8CHP3c0.net
>>517
いま拡散重カノン砲使ってみたけど、確かに微妙だった。
あれ、途中で分裂して子弾が出るタイプなんだな。
あと弾数が少なくて途切れながらの射撃になるから、時間あたりの射撃回数もスペックより少なくなる。

拡散超質量氷塊弾は憧れるけど重すぎてまだつめないorz

519 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 00:01:14.23 ID:CrGXhCMS0.net
軽量化チップ育成も結構な苦行だからなぁ…

520 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 00:05:21.30 ID:KwYegPDO0.net
どうにか軽量化しても8割までだから、拡散氷塊みたいな重量99,999クラスの武器だと20000
ヒトとN力上げ切ってようやく搭載で、一部の超大型艦除けば他はろくなの積めなくなるんだよなw

521 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 00:31:58.50 ID:jLZUuCJV0.net
マスドライバー720(29999)で妥協かねぇ

522 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 01:02:59.61 ID:KwYegPDO0.net
いろいろ試してきたけど、なんだかんだ言って結局は宙域になりそう。
カンスト狙える1か、常時連射し続けられる3かは迷うとこだけど。

523 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 01:04:47.20 ID:LvP1nCSs0.net
宙域は処理落ちがががが

524 :sage:2020/09/03(木) 06:43:22.56 ID:PbxSPRvtS.net
久しぶりに見に来たらついにバージョン1になってたのか、とニューゲーム復活してみた
が、まだ大提督なれないの?

525 :名無しですよ、名無し!:2020/09/04(金) 11:00:03.89 ID:SrhEWj1nS.net
アウレリウス星系終盤、よく見ると強化ユニット付きとはいえ序盤の敵だったソード型まで駆り出されていて、末期戦的な悲壮感あるな

526 :名無しですよ、名無し!:2020/09/06(日) 12:59:13.97 ID:X/HipeinS.net
電磁嵐で外出できないから周回がはかどるなぁ

527 :名無しですよ、名無し!:2020/09/06(日) 13:03:08.73 ID:1ndRGGZh0.net
マスター、田んぼの様子が気になります!

528 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 08:57:19.14 ID:rKzYZNdcS.net
覚醒以上だと軽空級がたまりまくって始末に困ってるんだけど、皆んなどうやって処理してる?

529 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 10:01:31.90 ID:VIGsURBAS0909.net
艦載機でドッグファイトとか

530 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 10:14:07.42 ID:rKzYZNdcS0909.net
>>529
ありがとう。やっぱそうなるか。
今エグゼリオを突撃させてるんだけど、完全には処理しきれないしクソ重くて辛い。
至近距離から物理で殴るのに他になんかいい艦ないかな。
大海賊船と発掘航空戦艦も試したけど、やっぱり火力が足りない。
あとはもう武器レベル上げるしかないか…

531 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 18:44:55.40 ID:D7BwxxDM00909.net
やった!
とうとう999%ブルクの1ステージ分の敵を殺し尽くして敵機数を0にすることに成功したぞ!
一般兵だけど

532 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 20:51:13.41 ID:Rj528JiY0.net
だいたい艦種熟練度上げ終わったからブルク光化回ろうと思ったら覚醒すら無理だったでござる

533 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 20:56:59.71 ID:/eyvh07M0.net
999だと強化でも2時間かかるよ…(´・ω・`)

534 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 21:34:25.55 ID:E7WIZc3FS.net
やっぱ引き出しだな!(死んだ目)

535 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 21:52:14.21 ID:iuaTFEFOM.net
宇宙怪獣はまだいい、バキエル、モスエルの主砲が重くさせるのに装甲厚いわ減衰するわ数多いわ

536 :名無しですよ、名無し!:2020/09/11(金) 10:31:16.15 ID:emm3ngQvS.net
ディアスポラ、ディアスポラでしか使えないと思ってたけど、ブルクもいけるんだな
これで惑星熟練度上げが捗る

537 :名無しですよ、名無し!:2020/09/11(金) 19:47:03.14 ID:DHcfsLuU0.net
3ヶ月くらいずーっと引き出し周回してて、7000周行ったので気分転換に太陽行ったらあっさり死んだ
エクリプスどころか太陽にすら負ける始末
艦隊編成何もかも忘れてる…そういえば絶対防御陣とかあったよね、うん

538 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 16:01:14.66 ID:aEnHSlw30.net
オワコンやな

539 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 17:16:51.92 ID:vNqOOA9P0.net
アプデしなくなったからね

540 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 17:36:51.21 ID:QbpCWJkjS.net
これで完成扱いなのかな?

541 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 18:36:17.70 ID:NE4hvGS9S.net
アウレリウス恒星系でストーリー的には一旦完結なんだろうけど銀河中心宙域でのvs光体の結末まで見たいもんだ

542 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 15:19:20.12 ID:46/7RNA/S.net
ブルクのボスだとストーリー的にどうなのって感じはするが。R-TYPE的なオチなのかね?

543 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 15:22:42.54 ID:0GIh7TJD0.net
最終的にYMT帰還じゃないかなぁ・・・

544 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 16:39:38.02 ID:Ft7YLUMzS.net
ストーリーの内容見てないけど宇宙怪獣とか天使が未来の人間なんでない?

545 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 18:42:20.30 ID:htBM1+/5S.net
人類の敵を倒し、地球を復興するために長い戦いを経てきた我々の前に現れたのは地球にうり二つな惑星だった
戸惑う我々に彼ラは攻撃してクるノでミをまもるタめにしかたナくハンゲキ すルこと に シタ

546 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 20:42:31.31 ID:Ht6gU8pz0.net
琥珀色あぶないダメ

天使やら怪獣にねぇ。もともとsfに何百人も詰まってたりとあの世界もまともな人間はもう残ってなさそうだから有りかなぁ?

547 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 22:14:44.79 ID:7d0H13ea0.net
Gダライアス感もあると思うんだ

548 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 22:51:43.75 ID:khTQ5OQP0.net
ガンダムやらグレンラガンやら合体ロボやらもいるし、ハードから子供向けまであらゆるSFがごった煮になってるよなw
ところでリーフの敵って実在の軍艦とかが名前の元ネタっぽいけど、発掘戦艦MSRの元ネタがよくわからん
あと発掘空母NMZも
わかる人いる?

549 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 23:00:44.30 ID:WPp5RojL0.net
MSRはミズーリだと思う
NMZはニミッツなのかな?スペル的に

550 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 23:05:37.82 ID:khTQ5OQP0.net
>>549
なるほど!アメリカの艦か!
必死で日本の軍艦ばっか見てたorz
よく考えたらF-18いるしそうだよな

551 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 00:10:24.03 ID:JczCo6Mc0.net
ああ、米国艦か。
NMZは沼津かと勘違いしてそんなんいたか?と思ってたわ

552 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 13:15:00.50 ID:WoZX8+VQS.net
超時空断絶砲なんて言っても時空断絶砲よりちょっと性能がいい程度だろ?と思いながら何気無く装備してみたんだけど、思ってた以上に見た目のインパクトが凄かった。
自動装填で連射速度が上がってると特に。

553 :ただのヒラエル:2020/09/17(木) 22:33:54.99 ID:rTmNdJtdS.net
>>527
こないだ田んぼにプロメテウスが埋まってたと思ったらそういうことでしたか
>>536
情報提供ありがとうございます!

554 :名無しですよ、名無し!:2020/09/19(土) 12:23:27.58 ID:K8QEjZyqS.net
このコテ前からおるけど割ときしょいな

555 :ヒラエル:2020/09/19(土) 23:20:16.42 ID:G4lSQE8yS.net
>>554
すいません、自重します。

556 :名無しですよ、名無し!:2020/09/20(日) 00:15:28.76 ID:Op2ynfZuS.net
ええんやで

557 :ヒラエル:2020/09/20(日) 00:30:39.00 ID:aqL8ml78S.net
>>556
いえ、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

558 :名無しですよ、名無し!:2020/09/20(日) 18:45:50.99 ID:/OUDzyov0.net
貴方のそのテンション好きよ

それはそーと、ネオコロニー光化を早くクリアできるのは拳と斬のどっちでせう?
昨日斬で初めてクリアしたけど疲れた
波落とさないしちくせう

559 :名無しですよ、名無し!:2020/09/21(月) 21:46:38.25 ID:P6GSOTWfS.net
安定して突破できるのは斬
というかこれ以外で勝てた試しがない
やっぱりリーチが短いときついわ

560 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 18:33:30.95 ID:z2bnJS450.net
うん、拳は1時間頑張ったけど全然減らなかったので諦めた
斬の方が多少マシですな
艦隊編成してこの時間では…ネオコロ光化を単艦でクリアできる気がしない

561 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 19:46:06.69 ID:CVbQAdgNS.net
ネオコロ光化単艦は、チップや装備、立ち回りをよく吟味して後は・・・気合いで攻略するしかないねぇ

562 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 19:51:45.54 ID:CVbQAdgNS.net
ネオコロ光化単艦は、初回は斬を使って攻略したが、その後拳でも突破できた気がするが、ずいぶん前のことなので記憶違いかも。
(光化裏ボスのために僚艦ありの拳は何度もクリアしてるのでそれと混同してるかも)

563 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 00:57:49.07 ID:eet8apOPS.net
メガフレアコアぐらいの爆発力持った実弾兵器来ねぇかな

564 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 01:11:14.11 ID:BVGwXqFk0.net
匹敵するのといったら超重力子爆弾ぐらいかな?

565 :名無しですよ、名無し!:2020/09/25(金) 16:43:32.62 ID:62SWzCTSS.net
搭載機数30に惹かれて、ちょっと気合入れてアマテラスとってきたんだけど、よくみたらこいつ武装が副砲のみかorz
副砲の軽量化と超Eチップ育成が終わったらフレイヤガン済み+ナインテイル装備で光化メタル狩れるか試してみるぐらいかな…

エクリプスそのものは思いの外簡単に狩れた

566 :名無しですよ、名無し!:2020/09/27(日) 11:27:03.47 ID:JT9JcK0F0.net
ネオコロ光化単艦に初挑戦してみました
主要チップは全てカンスト
使用武器は斬
縮退炉H搭載



ナニコレ2時間放置して1mmくらいしか減ってないんですけどキングネオの装甲???
何か間違えてるのかな…

567 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 01:48:51.58 ID:3EnOjxw+0.net
>>0549
ヒト熟練度はカンストしてますか?

568 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 08:25:23.55 ID:TUFLRsOS0.net
>>567
熟練度は観光船や潜水艦まで含めて全ての艦種カンスト済みです
チップもかなり引き出し周回したので副砲発射妨害や自動回復遅延をMAXにしてます
装甲も結構上げたので数時間くらいなら放置のまま耐えられます
ステータス上げるのにひたすら尽力してたので、強敵や難ステージを全く放置してました
ナイトデビル初めて倒したのも先週なくらいです

…気のせいかもしれませんが、阻害系チップが機能してない?
ぐりっとえげつない回復しますよねネオコロ光化

569 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 11:14:23.90 ID:y1kSwV/W0.net
遅らせるだけであって回復量自体はかわらないんじゃないかな

570 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 16:49:36.19 ID:LQPD5pfUS.net
回避率が運ゲー状態なんだよな…

571 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 23:24:33.28 ID:YX1Yuc0BS.net
>>568
自分は、疑似覚醒チップと旋回制御チップをカンストじゃなくて適当に調節してた気がします。カンストだと放置すると動きが小さすぎて、多段ヒット食らうっていう理由でしたが。

572 :名無しですよ、名無し!:2020/10/01(木) 23:00:18.75 ID:hCVMvOxb0.net
引き出し周回用にマクロ組んだけど,いったいどれだけの時間がかかるのやら...

573 :名無しですよ、名無し!:2020/10/03(土) 11:42:55.25 ID:7iwz86Zw0.net
すぐですよ(不眠不休で半年弱)

574 :名無し:2020/10/04(日) 14:16:30.88
>>573
ウゴゴ…すぐとは一体!?

575 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 22:25:38.36 ID:8V2KsvqI0.net
9.4でビーコン1000以上振って光化700回やってるのに太陽系要塞の裏ボスが一度も出ないんだけどなんか条件とかあるの?

576 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 22:35:09.65 ID:8V2KsvqI0.net
自決した
未実装なのな

577 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 22:36:40.73 ID:6eY8/MrT0.net
早まるな

578 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 14:41:42.65 ID:8BEnyXhR0.net
半年もアクションないってマジで山王に何かあったんか?
自己満攻略サイト作ってた奴も急に消えたしトップランカーも急にツイから消えた
神隠しか?

579 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 15:09:17.19 ID:BFoSwCcr0.net
勢いでワームホール越えたんでしょ

580 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 15:22:00.51 ID:NbL+Y5KTS.net
ファンタシーマスター2を信じろ

581 :名無しですよ、名無し!:2020/10/09(金) 20:50:44.00 ID:1hi+0lVu0.net
ファンタシーマスター2楽しみだな

582 :ヒラエル:2020/10/09(金) 23:30:27.14 ID:BfQf3oMAS.net
私ファンタシーマスターやった事ないので楽しみです。

583 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 17:31:22.15 ID:E0KP/D5M01010.net
このゲームを3dにしたやつをやりたい、とんでもない高スペ要求してきそうだが
てかどっかに買い取ってもらって作って欲しい

584 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 21:54:39.67 ID:E0KP/D5M01010.net
ヒュプノスのボスに宙域制圧ミサイル当てて資源落ちなくなったの?

585 :名無しですよ、名無し!:2020/10/13(火) 09:03:02.46 ID:6b6CN6p60.net
軽いエンジン作るの得意なstudioGIWあたりと組んで作り直してほしい

586 :名無しですよ、名無し!:2020/10/14(水) 23:31:38.59 ID:eA2hz1KT0.net
今まで幻メタル倒したことないと思い込んでたんだけど、図書館の撃破数見てみたらいつの間にか結構倒してた。
不思議の思って資源の項目確認してみたら、幻メタル倒したからって幻メタル資源が出るわけじゃないのな(´・ω・`)

587 :名無しですよ、名無し!:2020/10/14(水) 23:49:33.69 ID:hfv09hbUS.net
>>586
光化で倒すと資源は増えないよ

588 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 00:22:57.81 ID:2u3aThRU0.net
>>587
そうらしいね。初めて知った。
それでみんな覚醒メタル覚醒メタルって言ってたのか。
単純に光化だと撃破難易度高くて効率悪いからだと思い込んでた。

後、単艦のほうがメタルの出現率も上がるっぽいね。
色々知らなかったおかげで今までだいぶ損してたかもしれん。

589 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 02:32:55.55 ID:FNKYgNiv0.net
だが待ってほしい。
幻・メタルソードが手に入るのは光化だけだぞ。

590 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 14:07:40.96 ID:7Y3lWIMwS.net
もう、アップデート終了ですかね?
闘技場の黄道12騎士とかまだ全部出揃ってないはずだし、新ステージ追加とかも出してほしいのですが…

591 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 12:54:05.92 ID:KnvTiUFQS.net
今のバージョンって味方沢山引き連れていった方が強いん?
以前(数年前)は最終的にはエース育てた単艦が強かったと思うけど

592 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 17:19:32.58 ID:eFCFGDLU0.net
>>591
理屈の上では
・レベル上限+周回要素によりチップ上限の事実上撤廃
・僚艦の射撃頻度上昇チップや移動速度アップチップ有
・確実な回避必須な攻撃の増加と完全防御条件の存在
・(バグで兵種スキルも増やせる)
これらの理由から艦隊組む方が良い。

ただ、単艦ステージも増えたし、周回ステージ次第ではどっちとも言えない。

593 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 17:55:23.80 ID:KnvTiUFQS.net
>>592
なるほどね〜、味方に有用なチップが増えたってのが大きいのかな

質問ばかりで申し訳ないが、周回ってのは出来るようになったら、わりとサクサクやっちゃっていいのかな?
ある程度資源がないと、チップの枠はあっても上げれるチップがないなんてことになりそうだけど、注意すべきはそんなとこだけ?
ファンタシーマスターの時は、転生するにはステータス上げてからじゃないと恩恵が少なかったと思うから気になって

594 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 18:26:27.25 ID:eFCFGDLU0.net
>>593
人口・金・レベル・資源・編成はリセットされるから
資源使い切ってからリセット→アウレリウスまで一回ずつクリア→リセット
でリセットごとにチップは5ずつ増やせる。
資源はビーコン9999にしたら1万回周回する頃には途中真・メタル出てそれを投入しつづければチップレベルもマックスよ

武器・設計図はそのまま持ち越しなので周回は単鑑でひたすら回す。

595 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 18:37:40.34 ID:xYs2qGCyS.net
いまはfm2に注力してるのかな
一応の完成とみて今後はまったり待つべしかねぇ

596 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 21:59:01.26 ID:IMcQ/zk50.net
>>594
ありがとう。
普通に一万週とかでてくる&それを成している人もいる辺り、さすがこの山王シリーズだなぁとしみじみ思うわ。

ところで、ブルースタックス使ってプレイしているんだけど、ファイアウォールで通信遮断しても広告が無くならないんだけど、上手に消せた人っている?

597 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 22:02:48.73 ID:Ty4N1yQR0.net
noxでやってた時はnoxを機内モードにしたら広告出なくなったぞ

598 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 22:08:45.60 ID:IMcQ/zk50.net
>>597
ありがとう
このゲームのためだけのエミュだから、引っ越ししてみるわ

599 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 03:34:54.96 ID:/1cCfCkS0.net
あるぇ?
ぺ級弩級戦艦改って、かなり使えるじゃんと思ったけど、
wiki見ると主砲の46cm7連カノン砲って、設計図落とす宙域が無いから、
たくさん設計図落とす武装を持った僚艦・艦載機を使った方がいいのかな?
今日、ブルクムーン一般兵クリアして、目的も無くブルクムーンを周回してる感じなんだけど
この状況でお勧めの周回エリア、目的の兵器って何がいいですかね?
宙域制圧ミサイル2を持ってるエグゼリオ級飛空艇をフォーマルハウト周回して育てるかなーくらいの
感覚でいるんだけど大丈夫かな?

>>597
引っ越し完了しました。広告でなくなったよ!ありがとう
ただ視点移動すると、めっちゃガクガクするw
スワイプして移動ようとしてるのと、現在クリックしようとしているところで
行ったり来たりしているような感じだ
とはいえ放置中は殆ど視点移動しないから、殆ど気にならないけど

600 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 09:32:37.92 ID:HXAukFKT0.net
周回については9999回でカンスト。
したがってチップ上限は52795だけどそこまで現状使わないので無制限に近いな

601 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 10:13:12.62 ID:C/XOhAes0.net
>>599
ブルクムーンなら拡散重ビーム砲5、光輪3かな。
拡散重ビーム砲5は旗艦のE系主砲として実用的な範囲ではかなり強い。
光輪3は僚艦の惑星防衛システムBB2が主砲に持っていて、威力と貫通力が高く敵弾を潰しまくってくれるので便利。

602 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 12:17:54.74 ID:uOXLHf+V0.net
これってエミュレータ推奨ゲームなん?

603 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 17:20:27.00 ID:mqS4mIiyS.net
周回回数がえぐいのとずっと張り付いてるのがきついからマクロが使えて拡張性のあるエミュレータはいい判断だと思う
それも含めて楽しんでるからエミュ使ってないけど辛くなってきた

604 :名無しですよ、名無し!:2020/10/20(火) 16:43:58.26 ID:KekNQo3H0.net
pc版でないかなー

605 :名無しですよ、名無し!:2020/10/20(火) 21:51:03.51 ID:kwS2ODEi0.net
>>463の兵種レベルバグってあまり話題にならなかったけど、兵種に割り振れるポイントってそこまで必要じゃない感じ?
android環境で、転生後軍医に振って月の覚醒者クリアして、リザルト画面でタスクキルしたら、
(戦闘中にタスクキルすると、途中のレベルアップとかも記録されていなかったので)
レベル自体58だけど、軍医に58、訓練兵に41みたいな感じになってかなりの可能性を感じたんだけど

リザルト画面で切ると3回くらい上がり続けて、試しにリザルトから同じステージを選択してみると
訓練兵のレベルが上がらなくなった

ちなみに通信を切ったnoxだと再現されなかった
法則がいまいちわからん
広告が表示されることがキモだったりするのかな?

606 :587:2020/10/21(水) 14:40:09.27 ID:iIDvnPBw0.net
androidのスマホとnoxで色々試したら、どうやら広告・通信の有無は関係なさげ
一度でもリザルトの先に進んでしまうとダメっぽい?
負けても、「君は遥か〜」みたいなテキストのところでタスクキルしたら続行できた
リザルトの先に進む以外にも、これをしたらもう駄目ってポイントがあるっぽいけど
よくわからん
階級の昇進、役職の変更、旗艦のセットは行っても大丈夫

607 :名無しですよ、名無し!:2020/10/21(水) 15:20:52.90 ID:iIDvnPBw0.net
あるぇ?リザルトの先に行ってはいけないが一つのルールだと思ったけど、
どうやらそんなことはなかったっぽい
なにかたまたま別のしてはいけない行動と組み合わさっちゃったのかな?
周回でも宙域に戻るでも地球に戻るでも、バグは続いたままだったわ

608 :名無しですよ、名無し!:2020/10/21(水) 18:16:28.17 ID:PaJW8UtS0.net
>>605
いや普通にすげぇ話だと思うけど、自分の場合、当時から今現在まで引き出し周回してて検証に手が出せない
あと哀しいけど単純にプレイ人口激減してると思う
とりあえず残り1100周くらいで引き出しカンストするのでその後検証に参戦します
自分もNOX組なので非常に興味あるし

609 :名無しですよ、名無し!:2020/10/21(水) 19:44:29.84 ID:iIDvnPBw0.net
>>608
へっへっへ・・・旦那ぁ、使い道の無いチップ上限を5500増やすより、
9999ポイント以上の兵種レベルを得る方がお得だとは思いやせんか?
それにこの検証は旦那の引き出し周回を邪魔しやしませんぜ?

普段放置している時は、マクロ組んで周回させて、時間があるときだけ
クラウドセーブしてバックアップを取って、(自分と同じ環境にするならば)
0.noxのネットワーク接続を切って再起動(多分やってもやらなくてもいい、広告を出さなくするため)
1.旗艦をビッグv、艦載機をぺ級改にする
(旗艦はなんでもいいと思うが、宇宙ドッグに寄ることが「してはいけない行動」に引っかかるかも
 しれないと思って味方機は配備していない、まだ未検証だけど)
2.引き出しで転生する
3.階級を最大まで上げて、訓練兵以外に振る
4.月で覚醒者をプレイ
5.リザルト画面でタスクキル
6.改めてゲームを起動させて地球防衛軍本部でちゃんと訓練兵も上がっているか確認
7.ちゃんと月がクリアされたことになっているので次は火星へ

とまあこんな感じでやってみてくれたらほぼ100%再現できると思うんですぜ
不具合があればクラウドロードで元通りですし、順当に進めば手動でアウレリウスまで
進んで引き出し転生していただけますぜ
特にチップ構成を弄る必要はないから、時間が来たらすぐにいつも通りの周回に戻れるのもポイントでさぁ
今は何が「してはいけない行動」にあたるのかを見極めるため、一人でも多くの協力者が必要なのでさぁ

610 :名無しですよ、名無し!:2020/10/21(水) 22:01:16.13 ID:PaJW8UtS0.net
>>609
レッドショルダーの赤はもっと暗い。血の色だ。それとマークは右肩だ
…じゃねーや
自分の場合5500も上がらないです
おそらく3300程度(←まだ0.9.4)
とはいえもう普通に必要チップはカンストしてるけど、単純にブルクムーン光化でYMT取るためです
ブルクムーン光化はまだ500周程度しかしてないので…あと最低600周?
1週間ほどかかる予定
なお「普段放置してる時」←24時間フルタイム

611 :名無しですよ、名無し!:2020/10/27(火) 02:09:53.29 ID:2Ujxr3aR0.net
ファンタシーマスターはよ!

612 :名無しですよ、名無し!:2020/10/27(火) 12:44:48.84 ID:d3S5JWD7S.net
noxって、他のソフトに頼らず、単体でマクロ組める?
組めたら、バックグラウンド時にもそのマクロって動き続ける?

613 :名無しですよ、名無し!:2020/10/27(火) 17:09:14.01 ID:2Ujxr3aR0.net
yes

614 :名無しですよ、名無し!:2020/10/27(火) 17:14:31.63 ID:2Ujxr3aR0.net
でもこのゲームの場合は画像認証使った方が捗ると思う

615 :名無しですよ、名無し!:2020/10/30(金) 13:52:00.97 ID:uOKY2GmmS.net
このゲームの終着点ってどこだ

616 :名無しですよ、名無し!:2020/10/30(金) 14:13:23.10 ID:YnLSKOIe0.net
飽きたら終わり

617 :名無しですよ、名無し!:2020/10/30(金) 19:25:02.39 ID:O1rPfg+qS.net
とりま称号全埋めじゃね?
埋まるのかは知らんけど

618 :名無しですよ、名無し!:2020/10/31(土) 00:16:12.88 ID:oJsxiD+L0HLWN.net
ツイッター見ると、そろそろファンタシーマスター2出そうだね

619 :名無しですよ、名無し!:2020/11/01(日) 14:48:08.12 ID:5LPKFwUA0.net
引き出し9500到達
今日仕事から帰ったら発掘宇宙戦艦9999倒しに行きます
…0.9.4に引き出しブルク短縮が実装されていないと詰みますが

620 :名無しですよ、名無し!:2020/11/02(月) 16:18:29.00 ID:wy+rDIdV0.net
…詰みました

621 :名無しですよ、名無し!:2020/11/02(月) 17:24:43.58 ID:ahx65wM9S.net
アップデートするだけじゃないの?

622 :名無しですよ、名無し!:2020/11/02(月) 17:35:41.35 ID:Qv7ypUpoS.net
もうアプデないのかな

もしくは2出るのかな
とりまファンタシーマスター2か

623 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 00:45:53.30 ID:xN6j12iI0.net
とりあえず、積みたい武装が積めないなんて詰まらないと思って
ヒトの熟練度を9999まであげたんだけど、つぎはなにをあげるべき?
重要そうな、ダミー艦、戦艦、SF、防御艦、特殊、砲艦あたりは100〜1000くらいで横並び

624 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 00:53:31.04 ID:/djB2raE0.net
積みたいって事なら特殊か防御。
熟練度がそれだとチップ揃ってないだろうからエネルギーに関わるので上げると少しは搭載できるものが増える。

625 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 02:04:26.80 ID:xN6j12iI0.net
>>702
なるへそ
とりあえず特殊育てることにするわ
フォーマルハウト周回してたら、愛用の702式発掘超鋼剣の消費Eがモリモリ上がって
慌ててたとこだし
ところで、究極一番強いのは育て尽くしたナインテイルなのではと思って今はサルガッソー周回してるんだけど
現実的なレベルでナインテイルが最強武装になることなんてありえる?

626 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 02:05:29.10 ID:xN6j12iI0.net
>>702って誰だよ、超鋼剣かよ
さっきのは>>624宛ね

627 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 02:06:19.58 ID:xN6j12iI0.net
特殊ちゃうわ、防御か
バリアー回復増えるやつ
ダメダメだわ

628 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 02:34:24.53 ID:/5hI3ohN0.net
ナインテイル、メタルソードはどんなに鍛えても威力変わらないのですよ(´・ω・`)

629 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 05:29:25.10 ID:ujcAONf00.net
そのくせ、砲撃兵熟練度上げるとエネルギー消費だけは増えるんだよなw

630 :名無しですよ、名無し!:2020/11/06(金) 17:22:10.04 ID:xN6j12iI0.net
えぇ・・・そんなぁ
サルガッソー3000周がぁ・・・
まあヒトの熟練上がっただけでヨシとするか

631 :名無しですよ、名無し!:2020/11/14(土) 09:12:53.16 ID:XwZjGPMO0.net
装甲1億2000万突破
でも高難度光化やナイトデビルで普通に死ぬけどね!

632 :名無しですよ、名無し!:2020/11/21(土) 20:00:31.89 ID:/w7maU0WS.net
拡散保守カノン砲

633 :名無しですよ、名無し!:2020/11/23(月) 21:45:39.37 ID:66Wo/3610.net
保守しなきゃ落ちてしまうほど寂れたか…
ファンタシーマスター2期待age保守

634 :名無しですよ、名無し!:2020/11/23(月) 21:51:07.31 ID:+2KLrLCv0.net
まだ銀河の中心に殴り込みが終わってないんだ、
ここで廃れてたまるかってんだ

635 :名無しですよ、名無し!:2020/11/25(水) 07:36:05.67 ID:+J0EriSb0.net
回避率って上限あるのかな?
完全回避にはならないのは知ってるんだけど、艦種の回避と兵種の回避両方上げた方が回避率上がるのか、それともどちらか片方あげれば十分なのか

636 :名無しですよ、名無し!:2020/11/25(水) 10:53:29.62 ID:UuXaTUOe0.net
兵種だけ上げれば十分。
エースとか艦種回避はあまり意味がない状態。

637 :名無しですよ、名無し!:2020/11/27(金) 05:27:26.35 ID:noOVLZGO0.net
>>636
サンキュー
兵種は他に振りたいから艦種だけで頑張ってみる

638 :名無しですよ、名無し!:2020/11/29(日) 15:23:17.12 ID:qSnaYa91SNIKU.net
冷凍光線て結構強いですね
ステータス、武器レベルが実用段階までいったので使ってみたのですが、闘技場のアクエリアスがみるみる溶けてく…

639 :名無しですよ、名無し!:2020/11/29(日) 17:02:01.80 ID:A/rDorjm0NIKU.net
拡散重ビーム5の方が強くない?と思ったけど、ダメージ軽減がある敵や環境で戦う場合は1000overの武器も生きてくるのか

640 :名無しですよ、名無し!:2020/11/29(日) 22:11:36.18 ID:ivss9eWv0NIKU.net
なるほど、そういうわけで拡散超質量氷塊弾とかも強いんですね
コストかかる分ちゃんと活躍してくれてよかった

641 :名無しですよ、名無し!:2020/11/29(日) 22:38:18.86 ID:IJaoqnEZ0NIKU.net
拡散重ビーム砲5は入手しやすいのが強みだな

642 :名無しですよ、名無し!:2020/12/05(土) 19:20:33.91 ID:cK6mDN8O0.net
久々にセカンドデータ消して初めからやったら密集陣形がそのまま残っててちょっと得したぜ

643 :名無しですよ、名無し!:2020/12/05(土) 22:56:39.67 ID:kCa5I/cv0.net
ファンタシーマスター2が見えてきてオラわくわくすっぞ

644 :名無しですよ、名無し!:2020/12/08(火) 20:07:53.21 ID:T8h6Lj7s0.net
たまに上げとく

645 :名無しですよ、名無し!:2020/12/08(火) 22:30:44.07 ID:YOCoF2Ke0.net
やっとこさ光の巨人を倒して次に進んだら最初の雑魚一匹すら倒せずに敗北
恐ろしいゲームだぜ

646 :名無しですよ、名無し!:2020/12/08(火) 23:02:29.79 ID:ljHWXOcH0.net
あのステージ急激に難易度上がるからね(´・ω・`)

647 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 10:41:43.00 ID:zb5ZocVhS.net
実弾とエネルギーを使い分けるのだ

648 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 17:31:02.01 ID:0Du6HpFN0.net
ストーリー的にアウレリウスの難易度が跳ね上がるのはわかるんだがキツイな
実装当時に覚醒までは余裕だろうと突っ込んで強化兵で返り討ちにあった記憶

649 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 18:48:31.79 ID:I4NdnCgT0.net
あいつらめ動きめっちゃ速くて結構硬い上に攻撃力高くて大量に出てくるから
火力不足だとすぐ押し切られてボコボコにされるよね

650 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 19:09:46.24 ID:lRzTOjGv0.net
前のステージで光体出しておいて、
最初は宇宙怪獣がメインって言う罠がキツい

651 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 10:33:12.08 ID:PlZPyBxY0.net
太陽を完全放置周回って出来る?

652 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 18:21:22.90 ID:5ajKzH/b01212.net
>>651
できますよ
ただ、いくら防空上げても爆風貫通してきて母艦死ぬので、艦隊が後ろに下がる1手が必要
自分は左上に下がる1手加えて放置してました
あ、もちろんマクロ必要です

653 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 18:42:20.46 ID:zr3Z4gE801212.net
グレートアース倒すの後ろ下がるだけじゃキツくない?

654 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 19:04:00.27 ID:5ajKzH/b01212.net
グレートアース完っ全に忘れてました
たぶん稲妻パンチに2発耐えられる分の装甲あれば撲殺される前に射殺できますが…
装甲がそこまで無い場合だと、確か僚艦にダミー要塞を混ぜて、
旗艦を当たり判定の小さいのにすれば大丈夫だった気が

655 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 19:11:06.13 ID:euYgEwM601212.net
あの、ファンタシーマスター2まだっすか?一応年内目指すっては言ってたけど

656 :名無しですよ、名無し!:2020/12/13(日) 11:20:40.37 ID:Poz5HiZE0.net
主砲:宙域ミサイル1
副砲:702式剣
弾幕:帝式機銃4
でやってるんだけど、処理落ちとか考えなければ最も強い装備って何になるのかな?

657 :名無しですよ、名無し!:2020/12/13(日) 14:26:18.23 ID:dZBtH5R70.net
計算してみたDPSだけで考えると、
ダメージ軽減なしなら
主砲:誘導光線1
副砲:サイコ・マニュピレータ
弾幕:光爆防御弾3

軽減ありなら
主砲:光子フィン
副砲:廃棄宇宙戦艦
弾幕:光爆防御弾3

になりそう、実用度は度外視です(笑)

658 :名無しですよ、名無し!:2020/12/13(日) 22:48:35.37 ID:Poz5HiZE0.net
まだ入手していないんだけど、光爆防御弾って実用的?
弾幕何が最終武装になるんだろうか

659 :名無しですよ、名無し!:2020/12/14(月) 02:53:54.68 ID:MKwzEQYG0.net
火力的には光爆防御弾3だけど
迎撃力を考えると帝国要塞機銃4が最強だと思う

660 :名無しですよ、名無し!:2020/12/14(月) 02:55:07.80 ID:MKwzEQYG0.net
散布界180°で発射数15は強い

661 :名無しですよ、名無し!:2020/12/14(月) 18:03:36.55 ID:5kg9w5XeS.net
>>657
主砲、十三発同時発射の拡散重ビーム5の方が理論値高くならない?

662 :名無しですよ、名無し!:2020/12/15(火) 00:57:35.89 ID:oD8WVxxh0.net
>>661
ダメージ軽減なしだと
弾一発の火力と発射数は拡重5と誘導光線1同じですが、自動装填99レベルでの装填時間で割ると、誘導光線1に軍配だと思います。

ダメージ軽減ありの方は、
99%軽減で計算してしまったのでだいぶ極端な例になっちゃってます💦

663 :名無しですよ、名無し!:2020/12/15(火) 07:07:35.82 ID:m+HrWqm00.net
>>662
ごめん。
誘導光線と誘導光弾を勘違いしてた。
恥ずかしいorz
確かに誘導光線の方が強い

664 :名無しですよ、名無し!:2020/12/15(火) 09:16:15.91 ID:TxkA+9rPS.net
>>663
名前似た武器多くて紛らわしいですから、しゃーなしですね

665 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 13:54:08.05 ID:WHn8LvLuS.net
なぜか太陽で難易度一般が選べた。周回数は累積しなくて立ちあげ直すとリセット一般以外は選べない
チップは出たけど20周位しかしてないから裏ボスでるかは不明なり

オレだけ?

666 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 14:27:45.75 ID:Hco1w1EpM.net
出撃制限バグの時代にも選べたんでそれでチップ手に入れたなぁ
たぶん太陽は地球レベルによる難易度解放がないから一般と光化しか選べないんだと思う

667 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 19:34:34.77 ID:zTLp1CzP0.net
>>665
太陽の一般が選べたVerがあります
太陽は光化限定って知ってたはずなのに
「太陽で一般と光化以外選ぶにはどうしたらいいですか?なぜか選べませんバグですか?」
みたいな質問して恥かいた覚えがあります…

668 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 22:09:43.99 ID:cKgiqyOq0.net
>>666
>>667
ありがとう

ふむん そんなverがあったのか。基本最新になるようになってたハズだったんだが確認してみるか

669 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 22:46:35.81 ID:zTLp1CzP0.net
ちなみにもし最新Verなら新たな素敵バグですな

670 :名無しですよ、名無し!:2020/12/18(金) 11:56:04.70 ID:H0pdPPa50.net
どこでも艦隊バグは、もう一度あってもいいかな・・・。
後ドロップバグも両方で・・・・。

671 :名無しですよ、名無し!:2020/12/18(金) 23:37:05.78 ID:N6FlQMxU0.net
水星の裏ボス戦長いから放置してたら液晶に702式発掘剣のエフェクトが焼きついてしまった

672 :名無しですよ、名無し!:2020/12/19(土) 13:05:18.84 ID:vVgRRH6dS.net
どこでも艦隊は普通に面白かったからなんかのチップで可能になんないかな

673 :名無しですよ、名無し!:2020/12/20(日) 07:49:34.22 ID:7niF9gse0.net
移民船で戻って再挑戦も欲しいな

674 :名無しですよ、名無し!:2020/12/21(月) 09:59:48.12 ID:hjxYajC80.net
647だけど最新verだったわ。オレ環?
ファンタシーマスターまだかな〜

675 :名無しですよ、名無し!:2020/12/21(月) 21:15:19.55 ID:xpHW9yiM0.net
ダミー上げってどうやるの??

敵倒せなくない??

676 :名無しですよ、名無し!:2020/12/21(月) 21:16:46.68 ID:L9KHjr/S0.net
>>675
艦隊組めよ・・・・・

677 :名無しですよ、名無し!:2020/12/22(火) 12:10:24.50 ID:fJ7fR+lVS.net
ブルクムーンの光化周回ってみんなどんな編成でやってるんでしょうか?

678 :名無しですよ、名無し!:2020/12/23(水) 16:11:02.29 ID:SvvjoHC00.net
新作年内目指すって言ってたが無理なんかの?

679 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 11:31:00.34 ID:fu9CHztgSEVE.net
>>677
絶対防御陣300
装甲兵9999

BB2x9
これだけで雑魚敵はほぼ完封できる
残りは各面ボスの異常火力攻撃を打ち消すための弾幕担当艦

みたいな編成でやってる。
BB2用に光輪3を上げ切っておけばなおよし

680 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 12:31:54.30 ID:fu9CHztgSEVE.net
>>679
ふと思いついてBB2x20で挑んでみたら普通に突破できた。
弾幕担当すらいらない

681 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 19:55:39.42 ID:4o5OrNQKSEVE.net
>>680
BB2だけでは、E攻撃が通らないファイエルやサンデルがしんどい気がする。
BB2に加えて、旗艦か僚艦に実弾武装もたせた方がよくない?

682 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 20:06:02.42 ID:MZvG35JW0EVE.net
>>681
確かに旗艦に実弾持たせた方が効率いい。
あとBB2はN3爆雷持ってるから、攻撃司令あれば実弾も結構いける。

昔は実弾分を補うために発掘大宇宙戦艦とか大海賊船を搭載してたけど、重すぎて結局時間効率落ちるんだよな。

683 :名無しですよ、名無し!:2020/12/25(金) 17:34:58.94 ID:HgmNOaOUSXMAS.net
誰か一緒に兵種バグ検証しようぜー
攻撃指令と防空指令はちゃんと訓練兵レベルもあがるのに、装甲兵に切り替えたら上がらなくなった
兵種によって変わるんだろうか

684 :名無しですよ、名無し!:2020/12/27(日) 23:24:55.26
>>657
思ったけど光子フィンって装填時間60だから自動装填100にしても0.6で実質発射数4発の武器なのでは?

685 :名無しですよ、名無し!:2020/12/27(日) 23:31:31.27
僚艦や艦載機でダメージ叩き出すならE兵器はBB2でいいと思うけど、実弾兵器はエグゼリオ級飛空艇?
もっとスマホにやさしい処理が軽い実弾兵器の僚艦艦載機ないかな?

686 :名無しですよ、名無し!:2020/12/29(火) 10:04:36.15 ID:AWs0fcsLS.net
戦艦熟練度9999にするなら装甲兵は追加でどんくらい振ればいいんや?

687 :名無しですよ、名無し!:2020/12/29(火) 18:53:24.65 ID:pMbnrC/bSNIKU.net
兵種バグ使えば9999振ってもお釣りで20000ポイント残るぞ
だから検証、しよう!

688 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 17:44:41.42 ID:6o22D4oKS.net
ファンタシーマスター2、アンドロイド版リリースきたぞ!!

689 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:18:59.36 ID:7Qi3ilB00.net
マジかよwwきたよきたよ

690 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:26:47.56 ID:HF6Oy/IZ0.net
iOS版はよはよ!

691 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:50:58.91 ID:/S9P8CKY0.net
まだダウンロードできない(´・ω・`)
気長に待つか

692 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:52:38.69 ID:/S9P8CKY0.net
と思ったら対応してなかったわ(´・ω・`)

693 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 20:17:45.87 ID:HF6Oy/IZ0.net
fire10 でやろうとしたらバージョン対応してねぇ…気長にiOS待つか

694 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 20:31:28.21 ID:Nl5bNJ0zS.net
端末が対応してなくて落とせなかったわ

695 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 00:51:14.31
時間ドロボーはもう宇宙戦艦物語だけで十分ですわ

696 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 01:55:04.21 ID:/SeBtfwd0.net
ファンタシーの方はスレないんかな

697 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 12:32:18.98 ID:x1Q9UnJ/0.net
noxでダウンロードできないわ

698 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 12:39:09.09 ID:9wgalVWa0.net
>>697
そもそも検索しても出てこなくね?バージョンの違いなのかな

699 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:00:12.77 ID:t9jaDDjzM.net
yamaohのtwitterにアドレスがあるのでそれ辿ったら対応してませんって言われたんだ(´・ω・`)

700 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:07:55.69 ID:d81NlRY5S.net
暫定で上げて公開はどこかのタイミングとかなのかな?

701 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:14:25.47 ID:x1Q9UnJ/0.net
普通に検索すればでてくるぞ

702 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:43:19.07 ID:k6p8nbws0.net
無印やってないから勝手がよくわからんが面白いな
いやこれ面白いのか?面白くなるのか?

703 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 14:50:34.33 ID:C/EN1MHF0.net
敵をさくさく倒せるようになってからが本番

704 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:30:15.88 ID:k6p8nbws0.net
ワンパンできるとこ回してるけど後ろに回り込まれたり後ろから出現してきて後退したりでテンポ悪い気がするんだが
遊び方が悪いのか?
てかゴーレム強すぎて突破できんのだが?

705 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:41:31.44 ID:/SeBtfwd0.net
装甲兵連れてけば一体なら結構安定して倒せるよ 中入ると雑魚として湧き始めるけど

706 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:51:15.19 ID:Uh2FXCYQ0.net
ファンタシースター2はまだ楽しめる状態にはない。
それよりも宇宙戦艦RPGのアップデートを早くしてほしい。
剣と魔法はお腹いっぱいです。。。
せめてメタルマックスみたいな方向性でお願いしたい。

707 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:55:09.67 ID:EvREph5FS.net
やってみたけどボコスカウォーズみたいなシステム想像してたらソーサリアンもどきでずっこけた

708 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 21:23:45.66 ID:dN5LO58W0.net
>>705
レベリングしたら倒せた、
倒せたけど後衛が壊滅してだめだった
バンデットの貫通とかゴーレム沸きとかしばらく突破できる見込みが立たん
なんだこれ、早くも育成ミスなのか?

709 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 21:59:18.76 ID:/SeBtfwd0.net
>>708
ここはこっちもゴーレム祭りで後衛壊滅したけどなんとか一人でボス特攻して突破した ただ次の砂漠さらにやばい感じだから夜の森辺りで育ててる

710 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 22:05:18.91 ID:yampAtpuS.net
前作もだけどひたすらレベリングするゲームだよ

711 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 22:07:21.40 ID:OJbik929S.net
酒場のオススメに従って冒戦神魔で15レベルくらいまで育ててたが神魔が打たれ弱すぎて辛い
最初は神持ち回りの戦戦戦神で10レベルくらいまで育てた方がよさそう

712 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 23:22:12.49 ID:dN5LO58W0.net
>>709
ザコ無視して押し切ったら踏破できたよ、ありがとう
僕も育成頑張るわ
>>711
わかる

713 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 09:36:44.81 ID:r9GpCPZV0.net
戦士4人転職もしないで25lvぐらいで全クリできる

714 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 12:22:27.62 ID:BfC1U/1D0.net
魔法使いすぐMP枯渇する上脆いから使いにくいな 今んとこ神官一人入れて装甲兵と戦士で固めるのが強そう

715 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 15:26:56.90 ID:05smhnzS0.net
入り江の洞窟超えた人いる?

716 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 15:44:20.28 ID:JkfRYaa40.net
楽しそうでいいな

717 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 16:38:07.43 ID:IROxwTjuS.net
>>715
クリアで強欲(宝箱増加)のルーン

718 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 22:51:40.47 ID:Y8K9m/DSS.net
宇宙戦艦物語のアプデはまだかよくそが

719 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 01:26:28.43 ID:OpwaqQszM.net
炎の塔のラストが未だに突破できない

720 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 02:25:44.17 ID:hli69KZT0.net
冒険者でLv30まで育ててしまったんだが、これ今の段階では限りなく詰み、か…?

あとHP回復に宿屋で馬小屋連打してたけど、街ではステータス画面から装備の魔法のとこで回復魔法使えるのな
スイートとか意味あるの?

721 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:09:05.16 ID:FTSYRZSm0.net
炎の塔(に限らず手強いと思った所)は結局戦士4人でゴリ押したわ

MPが上限も回復量も低すぎて、現状死にスキルと化してるから
魔法使いや召喚士、聖職者等のそれに頼ったクラスは弱いな

今のところお勧めは、戦士・狩人かな
特に狩人は4人編成ならキャンプで秒間+5になるから継戦能力が高い
武闘家の経験値UP能力もまあ必須じゃないけど役立たずではない

余った装備は4つだけ残して売り払うと、結構良い金になるよ

722 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:29:56.64 ID:guPmUSp80.net
使い道ないけど使えるかもなバグ技
魔法使い→召喚士とか神官→戦士とかに転職した時にギルドを出る前に画面上部の装備欄から魔法を設定してやると火息を使う召喚士や回復が使える戦士にできたりする
これあかんやろなバグ技
職業熟練度を20まで上げるとギルドで投資する金さえあれば宿屋に泊まるたびに熟練度が上がるようになる
next4010以降プログラミングし忘れたか

723 :689:2021/01/02(土) 09:34:06.51 ID:OpwaqQszM.net
炎の塔の件ですが
砂漠の遺跡を攻略したら、火耐性が上がるルーンを手にいれたので、これでゴリ押しすることにしました

724 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:38:37.65 ID:9XBBwfjoS.net
ゴーレム強すぎて草
わらわら湧いてこられると育ってない状況だしなんともならんな…

725 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 11:40:13.08 ID:BlHT8FbH0.net
iOSきたな

726 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:30:25.34 ID:m3MwFdhFS.net
ルーンってゴールドに変えちゃたっけどまずかった?

727 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:40:19.95 ID:FTSYRZSm0.net
炎耐のルーンはMAX5だからすぐに上げられるし
強欲のルーンは必須って能力じゃないからのんびりあげればいいし、
クリスタルは無限沸きだから今から貯めていけば十分

728 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:42:46.67 ID:FTSYRZSm0.net
10秒ごとの自動回復もステータスに書かれてるってことは後々出てくるんだけど、
現状ではなにも無いよな?
魔法使い、神官の能力で増えるくらいで

729 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 14:03:14.34 ID:BlHT8FbH0.net
職業のシステムがイマイチわからない

730 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 15:56:32.70 ID:9XBBwfjoS.net
今回の投資ってクラスレベル上限以外なにかいい事あるんかな?

731 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 16:18:19.80 ID:FTSYRZSm0.net
今後の拡張に期待って感じで、まだまだインフレしてないから今は特に役に立たなさそう
後々はクラスレベルが一定の数字まで行ったら、別クラスでもクラススキルが発動するとかになりそう
魔法もMP回復とかが追い付いて、連発出来るくらいにインフレするまでは使えないな
前衛職に転職すると、MPが5とかしか残らんから魔法戦士とか夢のまた夢

732 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 16:22:16.31 ID:BlHT8FbH0.net
入江ってどうやってクリアできる?

733 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:38:23.17 ID:FTSYRZSm0.net
>>732
戦士4人でひたすらボス狙いでボコった
初クリア時はレベル32か3くらい?で最後の一人がなんとか決めてくれた

主人公だけやけに経験値が伸びると思ったけど、これって冒険者の特性だと思ってた
クラスレベル分だけ経験値UP%ってやつが、他のクラスになっても適用されてるからなのかな?
それとも冒険者の時に適用された分の差が表れてるだけだろうか?
冒険者レベル8で序盤に育てたきりだから、他のキャラと5000近い差がついてるからそれはなさそうなんだけど

734 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:51:12.21 ID:FTSYRZSm0.net
ちょうど狩人の職業レベルが上がりそうだから調べてみた
狩人のレベル上げる前、鉄の弓矢装備で命中率75.0%
神官に転職してフレイル装備させて命中率70.0%だったのを、
狩人に転職しなおして宿屋で泊まって狩人レベル上げたら、
鉄の弓矢装備の狩人で75.1%、フレイル装備の神官で70.1%になった
職業レベルの効果は転職後も作用するわ

735 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:52:07.51 ID:C+rhYnog0.net
職業スキルは職業変えても上げた分引き継がれる 兵種レベルみたいなもん

736 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:07:15.77 ID:BlHT8FbH0.net
艦種熟練度みたいな感じか

737 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:25:50.14 ID:n/tsSC08S.net
小癒が熟練度50.1%で、他キャラ(農民で確認)でも使えるようになった。
100%まで育てなくてもいいみたい

738 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:38:37.16 ID:0pc+ir3kS.net
割と攻撃ミスるから継戦能力以外でも狩人重要そうな気がしてきた

739 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:00:22.73 ID:m3MwFdhFSNEWYEAR.net
狩人と戦士あげれば良いかもねん

740 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:26:55.80 ID:BlHT8FbH0.net
兵種レベル上げどこでしてる?

741 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:44:47.88 ID:C+rhYnog0.net
大体ステータスの意味分かったけどけんこうだけ何上がってんのかわかんねえ 死にステか?

742 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:34:33.67 ID:uMQMbGchS.net
状態異常耐性とか?

743 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:35:30.75 ID:OpwaqQszM.net
回復役の神官二人を
20まで戦士、20から30までを装甲で
あとはカンストまで神官に全降りしようかと
思っているけど、戦士四人の方が良いんだろうか?

744 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:48:20.64 ID:FTSYRZSm0.net
>>743
いまんとこ装甲も要らん気がする
戦士と狩人で半々くらいにレベル上げて、
戦士・戦士・狩人・狩人のパーティーでどこでもクリアできると思う

745 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 21:29:49.55 ID:C+rhYnog0.net
>>742
耐性もルーンと職業と装備で決まってる臭いな あとちせいもよく分からん
まりょくは魔法防御、攻撃魔法のダメージ倍率でしんこうしんは神官魔法全般の倍率っぽいけど

746 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 21:32:01.99 ID:BlHT8FbH0.net
強欲なルーンはレアアイテムゲット率上がるのか?
入江で強い武器手に入るけど

747 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 21:34:26.84 ID:FTSYRZSm0.net
そういえばバミャン(バーミヤンが元ネタ?)ロードが刀匠キュイジヌの剣をドロップしたけど
これは初回確定ドロップなんだろうか?
攻撃力50の冒険者・戦士装備
前作でもあったよな

748 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 22:03:21.60 ID:gEnGhSev0.net
ファンタシーマスター2と話題が入り交じっているな。
次にスレたてるときはYamaohGames総合にでもした方がいいのかね?

749 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 22:05:27.98 ID:FTSYRZSm0.net
そっちの方が良いと思う
どちらも楽しませてもらってるが、正直2スレに分ける程かと言われると、、、だし

750 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 22:20:26.64 ID:eQYIDzw0S.net
今の所は話題置いてかれる程早くないしまあ大丈夫じゃない?

751 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 00:16:34.07 ID:5qeQsovF0.net
年内リリース急いだせいかまだまだこれからだなぁ
てか宇宙戦艦物語がインパクト強すぎたせいで先行き心配だわ

752 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 02:05:23.82 ID:fZT8COG8S.net
>>751
宇宙艦隊物語もそうだけど、ファンタシーマスター1の時もアプデにアプデを重ねてどんどん奥が深くなっていったから、この作者に限っては先行き不安になる必要は全く無いと思う
むしろ今しか感じられない底の浅さを楽しむくらいが丁度いいと思うよ

753 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 02:16:37.17 ID:fZT8COG8S.net
戦士だけど、攻撃速度と命中率からむしろ素手の方が強いんじゃないかな
キュイジヌの剣はやや命中低いし、巨人のかなづちはかなり命中低くて遅いし

序盤は戦士で力・体力上げて、必要なら軽く狩人できようさ上げて、武道家のレベルあげて素手攻撃力伸ばして戦士に戻して素手で殴るってのが一番効率良さそう

一度神官にして、戦士にしても小癒だけは使えるようにしてもいいかも

754 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 03:09:59.96 ID:XYwOJf0qS.net
>>720
遊び人でレベル下げれるから、
メンドイけどやり直し効くから、割と好き勝手上げてても問題なさそう。

755 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 04:01:07.39 ID:UqsxNF0p0.net
狩人で命中底上げしても速度的に多分素手のが良さそうよな 熟練度付いてなけりゃ短剣もよさそうだけれども

756 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 09:36:48.68 ID:PmWoW/MMS.net
全員戦士でレベル上げたら適切な職業に転職して死なずに狩れる場所で職業レベルを上げるのが最適解か

757 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 10:04:38.69 ID:yHN6nbsW0.net
一人旅やってるが近敵だとすれ違いでの空振りが多すぎて辛いな

758 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 11:50:23.00 ID:1wqu9M8MS.net
格闘家攻撃早いから強いな。
職業ポイントって敵倒した数で決まるのか?

759 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 12:25:59.44 ID:6wlazHJQ0.net
撃破数で決まる
個人ステータスの下の方にある職業一覧ってとこ選べば、
職業ごとの累計撃破数と次回レベルアップする数が見れる

760 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 12:28:30.83 ID:1wqu9M8MS.net
撃破数かやっぱバスタ大砂漠が良いかな

761 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 13:35:54.09 ID:lExXo8wy0.net
これ遊び人でレベル下げて振り直しってパラメーター振り直すことも必要になる感じかもうレベル上限までいった人多いでしょ?

762 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 15:56:34.82 ID:XYwOJf0qS.net
>>761
どうしょうもない場合を除けば、最大レベルで職業レベルを上げまくり、
最後の仕上げにレベルを下げて、目標のステータスになるようにレベル上げなおせばいいんじゃないのかな

763 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 16:38:17.89 ID:1wqu9M8MS.net
>>762
どうもそうゆう感じよね。
兵種熟練度増えてきて攻撃スピードや移動速度の熟練度出たら強そうだね。

764 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 17:34:55.71 ID:mFYImG/6S.net
>>761
今のエリアじゃオール魔法職で育てたでもない限り振り直しは不要だろうし、次の拡張がでる時にはレベル上限もあがるんじゃないかな
多分、前回通りだと年齢による能力のピークも実装されるだろうから、転生なり弟子制度なりが導入されるまではステータス下げて上げてで理想の老人作るより、新しく仲間にして一から理想のステータス持った若者作った方が良くなるのかも

765 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 17:49:24.92 ID:1wqu9M8MS.net
>>764
弟子や転生かすごいな。そのために年齢あるわけね。

766 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:06:56.71 ID:XYwOJf0qS.net
>>763
攻撃速度については、何らかの熟練で速くなってた。
神官の小癒だが、3.6 -> 3.5
武器熟練が、もっとも可能性が高い気がするが、単に職業レベルが上がったからだけかもしれない。
詳細は不明。

767 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:30:43.56 ID:UqsxNF0p0.net
多分武器と魔法は熟練度で速度上がると思う 100%小癒で4.0→2.0s

768 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:30:59.59 ID:lExXo8wy0.net
これ武器の熟練度もあるのか

769 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:57:17.76 ID:+24j1Exx0.net
やってみたけどやり込む前に寝てしまうんだが
睡眠導入作用が強い

770 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 22:44:27.79 ID:uFLwsa600.net
武器の熟練度はどこで見るの?

771 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 22:46:03.65 ID:6wlazHJQ0.net
個人のステータスから武器を選択
魔法も同じ

772 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 00:32:01.22 ID:vtJy697j0.net
これが熟練度だとは思わなかった、まさか個人毎で熟練度上げなきゃならんのか?途方もねぇな

773 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 00:37:18.72 ID:5Pcyrm7O0.net
途方もないけど、結局使うのは決まってくるし、個人のステータスだけで限界いったりするから実際のところそうでもない
宇宙艦隊物語でも全部の武装レベル上げようと思えば途方もないけど、兵種やら艦種レベルだけでカバーできるところは多いし
ファンタシーマスター2でも攻撃速度とかは今後のステータスのインフレで「すばやさ」だけで上限まで行くと思うし

774 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 01:04:08.32 ID:5Pcyrm7O0.net
シナリオクリア時に自然に武器屋に並ぶ商品ってNo.17の鉄の棒が最後かな?
No.18きりさきの短刀
No.19鉄のやり
No.20はがねのつるぎ
No.22はやわざの短刀
No.23百年木の杖
No.26刀匠キュイジヌの剣
No.27はがねのやり
No.37巨人のかなづち
と埋まってるんだけど、欠けてるところが結構あるな、はがねの弓矢とか持ってる人いる?

775 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 01:05:08.61 ID:5Pcyrm7O0.net
書いてから気付いたけど、はがねの弓矢自分で持ってたわ
装備してると図書館の本には載らないのね

776 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 12:10:21.89 ID:USZTx3HzS.net
ファンタジア草原にノームとか言う裏ボス(?)出たわ
いろんなステージに居るかも

777 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 12:31:42.51 ID:uWUI7vjUS.net
どれくらい回った?もしかして強欲のルーンたくさん振ると出てくるとか?

778 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 16:20:31.28 ID:USZTx3HzS.net
>>776
強欲は振ってない
55周して一体しか撃破してないから確率はだいぶ低そう
図鑑No.は67だった

779 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 16:34:56.08 ID:Jw9suP6K0.net
66,67が抜けてるから二体いるかも裏ボス

780 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 17:01:13.40 ID:/X7ZmmDDM.net
そういえばクリスタルの取得数に法則とかあるんですかね?。炎の塔を何回かクリアしたら、8貰えたり、たったの2だったりしましたが

781 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 17:27:04.18 ID:2E6qyCE10.net
300周してからがスタートラインか?!

782 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 18:35:57.96 ID:TAElhXuO0.net
そもそも俺の持ってる端末ではインストールできないから低みの見物
android7だけど駄目なのか…

783 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 19:02:43.18 ID:gP025cYz0.net
8でも駄目だわ(´・ω・`)
アップデートで対応バージョン増えてくれないかな

784 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 19:48:08.61 ID:C2vYiUZwS.net
古い泥OSは、グーグル様のご意向でplayストア対象外されたからじゃないのかなぁ。なんとなく。

785 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 19:52:00.58 ID:C2vYiUZwS.net
>>784
正確にはAndroidの最低APIバージョンが引き上げられたために、切らざるを得なくなったかな

786 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 20:26:58.93 ID:wkAgLXNo0.net
やってるときはバッテリーの劣化が頭をよぎるわ

787 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 23:31:05.74 ID:2E6qyCE10.net
農民ひとり放り込むだけでかなり効率上がるな
惜しむらくはレベル上がった際のステータスボーナスが死んでることだが
ひとり捨てキャラで用意するかレベルカンスト後か常に経験値注視しとくかで対応はできるが

788 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 00:31:35.23 ID:Y5CkAn5L0.net
脳筋だらけでクリアしてしまって魔法職育ててなかったからわからないけど召喚士って使い勝手どうなん?

789 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 00:31:49.28 ID:rdditA1QS.net
図鑑の魔法詠唱草

790 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 00:37:23.37 ID:pki1aNhc0.net
>>788
フェアリーしか召喚出来ないし燃費も詠唱速度もきつい 攻撃頻度は結構高いんだけど

791 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 00:40:22.69 ID:Y5CkAn5L0.net
>>790
フェアリーだけなんかい!体力と知力が上がる上級職が早く欲しい

792 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 00:44:11.00 ID:Y5CkAn5L0.net
そもそもどういう召喚なんだ?ずっと居てくれて死ぬまで戦ってくれるタイプ?それともFFみたいな一発屋?

793 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 03:53:43.23 ID:4RfHq/6M0.net
農民と遊び人追加ですげー効率上がるね。
けど周回すると敵増えるね闘技場だけ敵固定かな

794 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 09:16:37.20 ID:3FaiSC7d0.net
そろそろ新しいマップ、というかレベル上限アップして欲しいな

795 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:25:03.38 ID:pw76wCX50.net
ファンタジア草原3でゴブリンが出た時「いつもと違う気配がします!気をつけて!」って言われるけどこれ隠しボス用テキストと逆になってるのかな

796 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:32:08.51 ID:BJSXT6WES.net
隠しのノーム出る時はちゃんと他のテキストなるからそれがデフォじゃないかな
宇宙戦艦物語からやり始めた人へのファンサービスだと勝手におもってる

797 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:33:27.00 ID:3FaiSC7d0.net
森の湖3でナーイアスが出てきた時にもそのセリフ言うよね
てっきり「昔からしってる湖だけど、いつもと様子が違う」って意味かと思ってたけど、
ここにも隠しボスがいる可能性ありなのかな

798 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:44:20.90 ID:Y5CkAn5L0.net
僧侶が後ろ向きで歩いてるように見える件

799 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 16:06:59.80 ID:5XJglPeJS.net
まりょくとちせいとしんこうしんってなにが違うんや?

800 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 17:05:43.90 ID:pki1aNhc0.net
まりょくは魔法使いの魔法の威力と魔法防御が上がる
しんこうしんは神官魔法の効果上がる
ちせいはよく分からんけどMPの計算に関係ありそう

801 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 18:48:28.94 ID:Y5CkAn5L0.net
ウィザードリィをやると大体のシステムは理解出来るはず

802 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 23:22:42.27 ID:3FaiSC7d0.net
>>795の隠しボス用テキストと逆になってるってのを元に、
同じセリフが出る森の湖を周回してたら、45周回目でナーイアスに代わって
ウィンディーネって裏ボスが出た
図鑑No.66、出現時フェアリーがなんて言ったかは見逃したけど、
敵のセリフは「あ、みつかっちゃった」だったと思う

803 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 23:28:14.70 ID:XKsfwoUI0.net
報告ありがとう
レアドロもやっぱりあるんかね

804 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 23:56:30.10 ID:3FaiSC7d0.net
レアドロなのかなんかの確定ドロップなのか分からないんだけど、
武器No.37の巨人のかなづちってやつが詳細ではレア度:999になってる
No.24の鉄のハンマーがレア度:3で
No.25は未所持
No.26の刀匠キュイジヌの剣、No.27のはがねのやり、no.28のクレイモアが全部レア度:4
No.29〜No.36までは未所持
だから、普通にプレイしてるだけではなかなか見つからないレアドロは今のバージョンの時点で結構あるかもしれない

805 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:05:05.22 ID:xROjTO3H0.net
29はレア度4のくない 31がレア度5のミラーソードってやつがあるな
まあ素手でリンチした方が強いから武器強化とか無い限り使わんが

806 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:07:33.81 ID:UnwRi6DU0.net
同じくw
結局素手よなw

807 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:11:45.51 ID:UnwRi6DU0.net
あ、ウィンディーネじゃなくてウンディーネだった

808 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:54:37.74 ID:+kEJeDRm0.net
そのくない、ミラーソードとやらすら見ないんだが…

809 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 01:42:47.09 ID:UnwRi6DU0.net
とりあえず、わかる範囲だけ公式wikiの武器欄更新しといたわ
抜けてるところの武器持ってる人がいたら追加よろしく!

・・・あとやり方知らんからソート機能つけずに一覧埋めちゃったけど、これって後々ソート機能つけようとしたら一からやり直しなのかな?

810 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 01:54:49.97 ID:UnwRi6DU0.net
ソート機能、追加できたわ

811 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 02:00:51.56 ID:UnwRi6DU0.net
大魔法辞典にウンディーネ召喚が追加されてる
召喚士の魔法の増やし方って、こういうことなのか

812 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 02:26:14.65
急に敵味方の移動速度が激落ちしてどうしようもなくなったけど
職業レベルとギルドレベルを上げたら戻ったけどまたすぐ激落ちくんになった
何が悪かったのか何が良かったのか

813 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 03:44:40.29 ID:xROjTO3H0.net
有能すぐる 取り敢えずミラーソードとくない追加しといた

814 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 10:03:22.89 ID:RZhull7LS.net
素手はリーチが短いのが地味になぁ

815 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 10:46:39.81 ID:RZku8sBv0.net
最終的には召喚ゲーになりそう

816 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 11:37:42.11 ID:thcKDpaaS.net
素手が強いって下方修正されそう

817 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 12:18:42.86 ID:UnwRi6DU0.net
ステータスのインフレが進んだら、どんな武器も魔法も秒間10発、命中率100%になるから
結局範囲が広い武器が使われるようになると思うよ

818 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 13:01:59.80 ID:qiXjdMxW0.net
ネオ・コロニーの住人なんだろう

819 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 13:52:34.14 ID:eqn0/jXJS.net
盗賊が砂漠の塔に古代の剣あるみたいなこと言ってたから掘ってたら取れたわ 属性武器あったか
https://i.imgur.com/NFR90aN.png

820 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 15:35:01.08 ID:FD/mwJY8S.net
これ強いのか?

821 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 16:40:27.41 ID:Z8yngCPb0.net
かっこいいけど装備可能職踏まえて現段階では素手には及ばないに帰結しそう、といいつつ掘ってくるテスト

822 :名無し:2021/01/06(水) 18:20:21.90
なんやかんやで皆楽しんでるやん。

823 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 19:15:51.05 ID:RZku8sBv0.net
結局熟練度100%には敵わない

824 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 19:24:36.97 ID:qiXjdMxW0.net
筋肉がすべてを解決してくれる

825 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 22:09:55.54 ID:EMoxJjZMS.net
ドラムと宮廷道化師はよ

826 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 08:31:53.14 ID:LpmebUGo0.net
バスタ砂漠にもレアモンスター居るかも

827 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 10:29:13.08 ID:ttbzgKfx0.net
素手100%終わったから盗賊でハヤワザの短刀育ててるけどこっちの方が範囲広くていい感じだわ

828 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 13:01:11.73 ID:0jyzaTQyS.net
範囲と早さの短刀かDPSの拳か

829 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 13:07:42.54 ID:vjumMTVM0.net
単一武器で揃えると攻撃間隔も全員一定になっちゃうから、両方とも採用もありだね

830 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 17:09:26.97 ID:LpmebUGo0.net
早業の短刀って3ヒット?このゲームって敵を倒して落下してる最中にも判定残ってるよね

831 :名無しですよ、名無し!:2021/01/08(金) 21:50:01.64 ID:6kHO1LTt0.net
金貯まりすぎて脳死でスイート泊まるようになってきた

832 :名無しですよ、名無し!:2021/01/08(金) 22:37:07.05 ID:YgRUxJdi0.net
現実世界でそんな台詞を言ってみたい

833 :名無しですよ、名無し!:2021/01/09(土) 04:15:13.74 ID:2S1ETcb70.net
けんこう6と20で見比べたら耐毒が1違う、他にも何かに影響はあるのかもしれんけど耐毒強化ステぽい
今のレベルキャップじゃ死にステか

834 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 09:47:28.65 ID:A5IDUaql0.net
金は999999でカンストか

835 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 12:20:13.59 ID:NTgRHBVhS.net
いずれ桁も増えそう

836 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 13:15:31.36 ID:lpUBRsrFS.net
レベル36越えてもHPもMPも殆ど増えないんだけど何か理由あるのかな?
このせいで戦闘がジリ貧カツカツになって勝てない場合が多い
https://i.imgur.com/6LmXspU.png

837 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 13:47:56.13 ID:A5IDUaql0.net
職業ごとに決められた上がる能力でステ決まるからちゃんと選んで上げないと性能ボロクソになるよ
全部合ってるかわからんけど大体こんな感じで能力対応してる
https://i.imgur.com/O187yQy.png

838 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 14:19:42.88 ID:lpUBRsrFS.net
>>837
情報ありがとう こりゃ遊び人でリセットするしかないかな…

839 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:26:18.78 ID:Z4JIAFz+0.net
遊び人もランダム変更だし、まだ全エリア開放前くらい序盤なら最初からやり直した方が良いと思う
年齢も増える一方だし

840 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:34:09.67 ID:Z4JIAFz+0.net
ちなみに現状のエリアであれば、最適解は恐らく
行けるとこまで4人とも戦士・素手にして育てて、そこそこレベルが上がったら全員神官に転職して
序盤のステージなど経験値の低いところで小癒を熟練度30%まで育てる
育ったら、神官(か魔法使い、どちらがMP上昇が高いのかは未検証だけど)あたりで数レベル上げて、
戦士に転職してもMPが4残るようにする

そうすれば全員小癒を使える戦士に変更すれば、戦士の弱点であるキャンプでの回復力の低さを
魔法で補いつつ、攻撃力十分な集団になる
キャンプで10秒待って、たった10回復なんてことしなくても、4秒待ってMP4にしたら
次のステージに行ったとき小癒×4が発動してすぐに全回復できるのが良い

841 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:41:49.23 ID:mG13R2+zS.net
死亡回数出ないでほしいなぁ
クラウドセーブさせてくれ

842 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:43:58.22 ID:mG13R2+zS.net
ところで遊び人は直前についてた職のレベルアップした分のステータスがダウンじゃない?
1-10まで戦士で11-20まで神官にしたけど、純魔っぽいステにしたかったから遊び人についたけど10以下にするまでずっとしんこうしんとまりょくだけ下げられた

843 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:47:53.46 ID:Z4JIAFz+0.net
>>842
そうなのか、転職の際のステータスがランダムってなってたからランダムかと思ってた
間違った情報だったかもしれん、すまん

844 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 22:32:29.59 ID:Z4JIAFz+0.net
今、改めて1から全員戦士でやり直してるんだけど、このゲーム
表示されていないだけで内部的には0.1秒以下も設定されていそう
一人目から三人目が素手熟練度3.5%すばやさ2、3.3%すばやさ1、3.5%すばやさ1の戦士で
四人目が素手熟練度2.4%すばやさ3の戦士で、表示上は全員物理攻撃時間1.9秒なのに、数をこなすほどに
各々の攻撃間隔がずれていく。特に四人目ははっきりわかるほどに遅い

845 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 02:44:19.52 ID:N7t3jWuN0.net
戦士4人でやり直していたけれど、特に行き詰ることも過度なレベリングも必要なく
レベル27にて入り江の洞窟をクリア出来る程度には育った。全員戦士レベル15の素手、他一切育てず
死亡回数0のまま行ってみたかったんで、ちょっと慎重に進んだからもっと低レベルでもクリアできると思う
ただ、先頭のキャラHP124に対してバルバロッサの攻撃で70以上貰ったので、
複数回同じキャラが攻撃されていたら死者が出ていた(今回のプレイでは攻撃一発貰っただけで撃破できたが)
ので、絶対に死亡数0を目指すならもう少し育てる必要があるかも

846 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 17:51:57.54 ID:eL5jGmFx0.net
バージョン更新来たけど追加ステージは無しか

847 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 18:58:32.31 ID:N7t3jWuN0.net
最大レベルも若干上がったね
要素の追加ってのが気になるところ

848 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 19:01:15.51 ID:qqtuLOTF0.net
追加要素気になるね
装備追加はあったのかな

849 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 19:01:47.67 ID:qqtuLOTF0.net
ところで武器のNo25出た人いる?

850 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 19:45:46.91 ID:vgg5wsuv0.net
拾った情報によると25は北の山っぽい
取り敢えず新職求めて周回しまくるかぁ

851 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 20:23:52.27 ID:N7t3jWuN0.net
公式wikiで作者からの返信があったわ
年齢は今のところ意味を持たず、今後も前作のようにデメリット効果はつけないつもりとのこと

852 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 21:10:42.92 ID:QHbF5o2AS.net
魔法使い育てきったけどザコのままだったわ…
前作の長範囲ゲイボルグ連射みたいな環境なるまで使うことなさそうだ

853 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 21:18:32.63 ID:xli+4gyP0.net
新職はちせい特化職、職業熟練は魔法範囲+…
MPヒーリング先に実装してほすぃ

854 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 21:24:26.97 ID:vgg5wsuv0.net
条件何か分かる?

855 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 00:50:01.84 ID:mDtASrsI0.net
今回のアップデートからかAndroid8でついにダウンロードできるようになった
ありがてぇ…

856 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 01:29:53.83 ID:XSyqslJP0.net
宇宙戦艦物語2作ってくれよ

857 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 01:39:39.91 ID:meUKcfuj0.net
その前に1を完結させてくれ

858 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 02:54:55.55 ID:TcBLl9ab0.net
物語的にはもう1は完結してると言ってもいいんじゃね
あとはもう少しナイトデビルに対抗しうるような武器が欲しい
太陽周回できるけどまだまだナイトデビルに勝てる気しない

859 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 02:58:49.45 ID:IS2XJcW5S.net
銀河中心宙域で真の黒幕と戦うもんだと思ってたが
光体の正体とかそこら辺は語られないのかね?

860 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 03:10:26.78 ID:TcBLl9ab0.net
R-TYPEまんまなストーリーだと妄想してるわ
光体と戦っているうちに自身が光体になっていて、未来の地球へ攻めていたみたいな
最初の内は確かに光体を相手に戦っていたはずなのに、
最後にはこちら目線では敵は光体だけど、敵からするとこっちが光体に見えている、というような
「じゃあ最初の光体は?」っていうのも、何か設定はあるかもしれんが
詳しく語るとまんまR-TYPEになっちゃうから語られないんじゃないかなぁ、と

まぁでも全然違くてまだ更新する気なのかもしれないが

861 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 03:28:39.50 ID:TcBLl9ab0.net
魔法熟練度25.5%で戦士が小癒使えるわ
24.9%だと使えない
もう少しで25%になるキャラいるから検証してみる

862 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 03:31:22.98 ID:TcBLl9ab0.net
検証終了
魔法が多職業で使えるのは25.0%だわ

863 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 10:52:02.45 ID:XSyqslJP0.net
R type懐かしいな、じゃあ最初から戦艦に乗ってたのはマスターの脳みそのクローンだったって事にしとくか

864 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 11:00:44.97 ID:XSyqslJP0.net
iOSアプデ来てたがレベル30で解放される職の条件はなんだろ

865 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 11:20:27.67 ID:XSyqslJP0.net
あれ?武器の熟練度で他職も装備出来るようになるって前からあったっけ?

866 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 17:47:30.72 ID:AsigrPuYS.net
魔法系なら神官、魔法使い、召喚士あたりがそれぞれ10とかと予想

867 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 21:43:36.29 ID:IWLHENA40.net
今後、魔法使い系はいろいろ追加されて改善されたら使い道できるんだろうけど、神官系って使い道できると思う?

868 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 22:15:12.58 ID:2boOrSCX0.net
新職出ね〜とか思ってたら舞踏家がチャクラ練れるようになってら 回復しょぼいけど詠唱めちゃくちゃ早いな

869 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 22:32:30.76 ID:TcBLl9ab0.net
>>867
神官そのものと言うより、神官が覚える魔法が役に立つってことは多いと思う
というか魔法使いもそうだけど、魔法熟練度を上げれば他職業でも使えるということは
結局のところ使用者のステータスがモノをいうようになるから、戦士系が圧倒的に有利

また、今作の魔法の使い辛いところとして、詠唱中は攻撃がストップされるのと、所かまわず乱発しちゃうってのがかなり痛い
恐らく当分は、戦士系で攻めつつ、手動で回復魔法とかって戦法のが強いんじゃないかな
その先には、弓矢以上の広範囲で近接攻撃以上の高攻撃力を持った魔法連発出来る時代がきて、
さらにそこからレベルキャップ開放で、その魔法を戦士が使えるようになる、そんな時代が来るかもしれん

870 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 23:24:00.94 ID:IWLHENA40.net
半ば純魔で育てたキャラは未来が見えるけど、半ば純信仰ってダメージソースとしても半端だし殴られる前に殺るって環境になったら完全お荷物かって考えたら、今のうちにレベルダウンさせとこっかなーとか考えてたけど
どうなるか山王次第だもんね
様子見しとくわ

871 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 23:33:20.49 ID:2boOrSCX0.net
やり込みゲーの回復要員はどうしても産廃になりがちだよな 産廃回避しようとすると多分バランス調整きつそうだしバフ要員方面とかになるんかな

872 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 23:46:58.30 ID:TcBLl9ab0.net
>>870
前作の信仰心って、自然回復速度の上昇に関わってきたんだけど、今のところ純信仰で育てたキャラって
ステータスのHP・MP回復0/10秒のところ増えてる?ここが増えるようならかなり意味あるステータスになるんだけど
(ただそれが役に立つのは信仰心9999になれる位レベルキャップの上限が上がってからだけど)
もしまだ増加していなかったとしても、ステータス欄にある以上、いずれ実装予定ではあるんだろうけど

>>871
本当バランス調整は難しいよなー
バフ要因と言っても、ボス戦前一回のバフで良いなら、MP少なくても戦士で代用できる可能性もあるし
冒険中ずっとバフ出来る為に神官にしたとしても、バフした神官より素の戦士の方が強いようじゃ本末転倒だし

873 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 00:20:31.67 ID:0Eck7rKP0.net
あっちゃ、今まで死亡数0だったのに起動・炎の塔選択からの放置で死んでしまった
スタート時、移動offはまだしも、攻撃offはやめて欲しいな
要望に出しておくか

874 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 00:43:53.98 ID:xP/sfS9C0.net
この人の作るゲームは基本的にやられる前にヤレ

875 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 02:10:59.14 ID:0Eck7rKP0.net
戦士のMPは僧侶のMPの÷9端数切り上げになるのは間違いないと思うんだが、
肝心のMP計算方法が未だようわからん
間違いなく戦士にはマイナスの、神官にはプラスのMP補正が入ってるだろうし

まりょく7・ちせい13・しんこうしん20のキャラAが  神官時MP25 魔法使い時27 召喚士時33 戦士時3
まりょく7・ちせい18・しんこうしん20のキャラBが  神官時MP25 魔法使い時27 召喚士時33 戦士時3
まりょく7・ちせい13・しんこうしん23のキャラCが   神官時MP27 魔法使い時30 召喚士時36 戦士時3
まりょく10・ちせい12・しんこうしん21のキャラDが  神官時MP28 魔法使い時31 召喚士時38 戦士時4

ちせいは関係ないのか・・・とこう一覧に書き出して気付いたが、基本のベースMPは魔法使いで、
計算方法はまりょく+しんこうしんか。
神官は基本MP×0.9(切り上げ)の補正か
召喚士は基本MP×1.2(切り上げ)の補正、
戦士は・・・なんだろ?
30なら3で、31なら切り上げて4になるなら基本MP×0.1か?
あ、なんかしっくりくるかも・・・

876 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 06:36:02.40 ID:Ljiyk/be0.net
まりょく+しんこうしんで間違いないと思う
ちせいはなんだ?70では何ら増えてないが100でオートヒールか詠唱速度+とか?

877 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 10:02:38.45 ID:xP/sfS9C0.net
100刻みで1発増えるとか

878 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 12:15:50.69 ID:0Eck7rKP0.net
wikiのモンスターリストに流浪の狩人ってのが追加されてーら
前作の時の旅人ポジか、どこかの裏ボスか

879 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 17:41:04.68 ID:zPiNytGfS.net
最後の職業解放されねーや
召喚士と魔法使いと神官10ずつにしたんだがなぁ

880 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 17:55:43.31 ID:aWJr3fGfS.net
神官と魔法使いの魔法って、以前から装備可能欄に神司、魔司ってなってたっけ?

この司が新職業なら(司祭とか?)魔法使いと神官関係が解放の条件な気がする。

二つの職の魔法を使えるから、もっと高レベルな職業レベルが必要とか?

881 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 18:39:54.66 ID:WOvbKwMY0.net
あるとしたらウィザードリィっぽく司祭、侍、君主、忍者かな?

882 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:03:05.52 ID:ViN6NyYYS.net
>>880
司は魔導司祭
多分条件はキャラレベル(職業ではなく)

883 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:21:13.02 ID:m37+Fcon0.net
カンスト4人抱えてるけど出ないぞ 魔神召15あっても出ないから20だと見てる

884 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:28:45.73 ID:xP/sfS9C0.net
30って書いてあるから30だろ

885 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:32:01.04 ID:zPiNytGfS.net
まだ誰もわからんか

886 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 21:51:28.44 ID:aWJr3fGfS.net
初の上位職かな?

887 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 00:02:35.27 ID:zizPDdfr0.net
>>881
wiz基準なら簡単に作れる上級職は司祭かな、サムライも作れるけどまだ武器に刀が無いからサムライは違うと思う

話は全然変わるがエルミナージュの新作は出ないんかの

888 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 00:59:34.52 ID:If98VkBA0.net
wiz基準というか、wizネタはファンタシーマスター1の時点で
さむらい
ロード
ビショップ
忍者
と最初の上位職でまんまなのやってるから、今回はちょっとズラしてくるんじゃないかと予想
っても名称だけちょっとズラすって感じだろうけど

889 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 01:08:25.91 ID:If98VkBA0.net
次の更新来るまで、久しぶりにファンタシーマスター1遊ぼうと思ったんだけど、
もしかしてGooglePlayから削除されてる?
ちょっと検索したらAppStoreならまだDL出来そうだけどiOS持ってないから構築せななぁ

と、思ってたらAppStoreでの発売元、RYUTA YAMAGUHIさんってなってるが、
yamaohさんの本名ってコレか?
いや、別に本名が知りたいってわけじゃないが

890 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 03:56:04.14 ID:phT2oKigS.net
とりあえず魔と神と召20にしたら上位職開放された 最後に神を20にしたら開放
多分魔と神だけで出ると思うから誰か検証してくれ

891 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 10:59:56.18 ID:V3MfZ/dX0.net
>>889
環境が古くなったので公開が停止されているらしい。

892 :名無しですよ、名無し!:2021/01/15(金) 01:34:01.99 ID:rqyYogze0.net
魔道司書開放できたけど戦士ですら使える小癒が使えない
と思ったら職業レベル上げたら使えるようになった

893 :名無しですよ、名無し!:2021/01/16(土) 16:02:06.25 ID:YS+HTgo+0.net
>>722の熟練度のバグは修正されたの?

894 :名無しですよ、名無し!:2021/01/16(土) 17:44:45.84 ID:u/83zk7JS.net
たしか一番最初のアプデで修正されたような

895 :名無しですよ、名無し!:2021/01/16(土) 22:55:06.94 ID:1ffiELPh0.net
25武器出ねぇ wikiに北の山で出るって書いてあったから500周したのに…

896 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 08:38:28.87 ID:VCbBhxTf0.net
別のとこで出ました

897 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 09:20:25.38 ID:ilN9QkQs0.net
えぇ…

898 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 11:05:18.91 ID:rYqA4qeZ0.net
wikiにあった通り、妖精の森で裏ボス出現
倒すと速焚のルーンゲット
クリア数60だから他のところと変わらないくらいの出現率かな

899 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 13:30:37.78 ID:rYqA4qeZ0.net
妖精の森の裏ボス、流浪の狩人はリストNo.74で、No.71のバルバロッサの間にまだ二つ枠がある
まだまだ裏ボスは居そうだな

900 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 15:23:33.09 ID:V2oCU5ytS.net
大砂漠1つ前の砂漠50周ほど回してみよっかな

901 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 16:09:48.07 ID:rYqA4qeZ0.net
死の砂漠なら今巡回してるわ
今43週目
まだ巡回前ならコーコスとかお願いしたい

902 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 18:39:55.96 ID:rYqA4qeZ0.net
死の砂漠73週目だけどまだ何もでんなぁ

903 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 18:53:50.03 ID:MxpQ6cCJS.net
コーコス闘技場炎の塔夜の森大砂漠北の山は300週前後したけど特に裏ボスには会ってないなぁ 実装するとしたら最初の方じゃない?

904 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 19:04:17.51 ID:V2oCU5ytS.net
ミュータンスライムが出る洞窟回ってみるわ

905 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 19:13:08.83 ID:VCbBhxTf0.net
隠してても仕方ないので
武器No25は物見の塔で出たよ

906 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 19:52:44.29 ID:uN+rdVWp0.net
ゴーレム祭りは勘弁(´;ω;`)

907 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 20:46:13.82 ID:4A0EEZ240.net
あれなんで物見の塔だけあんな凶悪な湧きするんだろうな 現状最強クラスの火力用意しても普通に2,3発掛かるわ

908 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 20:57:24.91 ID:rYqA4qeZ0.net
物見の塔、4Fだか5Fのゴーレム出てくるとこだけ同時出現数がデフォで3くらいになってるよな
一般的なステージで農民4人編成で行ったときくらい出てくる

ところで、死の砂漠は100周したけど特に収穫は無かった
とりあえず一旦切り上げて、他の人の周回と被らなさそうな訓練場の周回するわ

909 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 21:45:48.72 ID:pR9nujumS.net
地底の洞窟100周してみたけど結果は何も得られませんでした

910 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 22:26:44.12 ID:4basGnHrS.net
ファンタシーマスター2 今から始めても間に合いますか?

911 :名無しですよ、名無し!:2021/01/17(日) 22:42:02.51 ID:rYqA4qeZ0.net
ゲームが完成するのに恐らく3年くらいかかるだろうから、2年後くらいから参戦しても間に合うぞ!
前作は約100回アプデされたが、今作はまだ2回くらいだし

912 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:27:31.23 ID:TZpwHhwL0.net
訓練場106周回ったけどなんもないなー

913 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:30:38.50 ID:855vei7s0.net
アプデ来たね
周回しすぎてクラーケン余裕だった

914 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:31:35.14 ID:TZpwHhwL0.net
って、新バージョン来てるじゃないか
新エリア開放だ、乗り込めー

915 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:42:56.26 ID:TZpwHhwL0.net
物理防御が高すぎてアクアジャイアントの攻撃も被ダメ0か1だ
これなら魔法敵専門ステージが来るまではしばらく楽できそうだ

916 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:45:06.28 ID:jdTHDpqg0.net
戦か報告でHPMPリジェネ付きの指輪貰えるぞ

917 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:45:28.35 ID:TZpwHhwL0.net
どれがどこで出たかは分からんが、普通に新ステージクリアするだけでルーンが二つもらえたぞ
封雷のルーン(雷耐性UP)は微妙だけど、狼煙のルーン(ステージの出現最大数増加)は職業レベル上げに使えそうだ

918 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 00:51:18.23 ID:TZpwHhwL0.net
さてそれじゃあ周回する作業に戻るか
って、No.72のファルコンとNo.73の赤い鳥(撃破数1で名称不明)、
新ステージの通常の敵と通常のボスか
内部的データ的には先に入れてあっただけっぽいな
せっかくだし新ステージの南アドリア環礁でも周回するか

919 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 01:36:52.64 ID:CtFXZmaU0.net
キャンプの飯が増えてるのが地味に好き

920 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 03:41:00.33 ID:TZpwHhwL0.net
南アリドア海環礁60周したけど、今のところレアドロも裏ボスもいないなぁ
鋼シリーズの防具一式は落ちたけど、レアドロってわけじゃなさそう

921 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 18:34:36.67 ID:/1/Hj2uNM.net
西アリドア海のガルーダが落とした

https://i.imgur.com/i2eAZkS.png

922 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 19:07:09.61 ID:jdTHDpqg0.net
素手の代替品になる武器あれば喜んで集めるんだけどなぁ
それより盗賊のセリフ増えてんのが気になる

923 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 19:10:08.83 ID:pdQ3sYKxS.net
>>921
熟練上げる前で、速度1.4 みたいだし、かなり有用そう

924 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 19:47:57.14 ID:0y0raQivS.net
南アリアドで魔導の指輪げっつ!

925 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 19:57:54.49 ID:pdQ3sYKxS.net
>>923
速度と物理待機時間勘違いしてた

926 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 20:11:34.13 ID:Zm29ix5D0.net
素手より強いのは早業の短刀じゃね

927 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 20:21:08.23 ID:Zm29ix5D0.net
速焚のルーンってキャンプでの回復量が上がると解釈していいのかな?

928 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 20:41:20.75 ID:TZpwHhwL0.net
>>927
回復の総量は変わらないよ
検証してないから詳しい時間は適当だけど、10刻む毎に0.1秒短縮みたいな感じ
今まで 1秒+1 1秒+1 1秒+1 ・・・だったのが
0.9秒+1 0.9秒+1 0.9秒+1 ・・・みたいに

929 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 20:51:10.67 ID:CtFXZmaU0.net
そうなのか(´・ω・`)
一回の時間が早くなることによりキャンプの回復回数が増えるとか、
そんな感じの副次的作用が欲しかったな

930 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 20:51:52.64 ID:E86BrN2HS.net
炎の塔でレアボス?なのかイーフリートがでるらしいけど瞬殺されるっぽいね

931 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 21:32:54.42 ID:Zm29ix5D0.net
>>928
そうなんか…10秒は固定でその中で11回12回と増えていくのかと思ってた

932 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 21:47:42.59 ID:TZpwHhwL0.net
>>929
>>931
とは言え100周ちかく周回するとかならキャンプが短くなるのは役立つよ
戦士でも小癒が使えるようになれば、HP+4はどうでもいいけどMP+4さえしてしまえば
延々と戦い続けることが出来るわけだし

まぁ現状では戦士極振りしてたらその小癒すらいらないんだけど

933 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 22:28:45.90 ID:Zm29ix5D0.net
かわりにチャクラ使ってる、詠唱早いし覚えやすいし

934 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 23:02:36.30 ID:hABdDUlNS.net
ひっさつの弓手に入れたけど貫通がへぼいな
鋼の弓のがいいかもしれんわ

935 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 23:04:57.94 ID:iemlapMRS.net
待て待てwwww
炎の塔行ったら瞬殺されたんやけどなんやねんwwww
あー…死亡回数0で抑えてたのに…

936 :名無しですよ、名無し!:2021/01/18(月) 23:44:45.94 ID:jdTHDpqg0.net
完全体イフリート攻略したわ 魔法使いに転職してちまちま回復しながら素手リンチでオッケー
報酬はこれ
https://i.imgur.com/4MGn2AR.png

937 :名無しですよ、名無し!:2021/01/19(火) 01:03:13.74 ID:L6ezFfEL0.net
経験値がみんな一緒じゃないと気持ち悪い症候群なので1人でもズレたら即削除

938 :名無しですよ、名無し!:2021/01/19(火) 01:07:17.08 ID:wRHgD+dJ0.net
同時出現数+と出現間隔短縮ルーン追加されたら起こして

939 :名無しですよ、名無し!:2021/01/19(火) 01:28:01.72 ID:H3ShkBCQ0.net
>>937
笑っちゃうくらい同じ趣向だが、隊列の一番目と四番目の武器(素手)の成長具合がズレてる時点で
俺は諦めて適当になったわw

940 :名無しですよ、名無し!:2021/01/19(火) 02:25:06.63 ID:H3ShkBCQ0.net
来月の話だろうけど、このスピードなら次スレは>>980踏んだ人でいいかな?

941 :名無しですよ、名無し!:2021/01/19(火) 10:11:51.66 ID:g8D2Y4py0.net
それとyamaoh games総合にしてもいいんじゃないかな

942 :名無しですよ、名無し!:2021/01/20(水) 01:53:25.54 ID:7jaoeI/V0.net
武道家のチャクラって使い道あるの?

943 :名無しですよ、名無し!:2021/01/20(水) 07:06:03.25 ID:lUXmkQ/bS.net
防壁と魔体ってどう違うんや?

944 :名無しですよ、名無し!:2021/01/20(水) 07:08:02.30 ID:Xlnuhp8A0.net
それぞれ200回ったが25武器落ちない
戦士で回ったが対応した職業じゃないと駄目とかある?

945 :名無しですよ、名無し!:2021/01/20(水) 11:05:37.97 ID:mf6WLmZf0.net
完全体イフリートで最後に刺し違えたらギリギリクリア扱いになったわ
ただ全員死体で街に戻ってきた
https://imgur.com/4LMb36f

946 :名無しですよ、名無し!:2021/01/20(水) 11:30:30.83 ID:/aSLjEGu0.net
>>942
早い安いしょぼいが戦士パでキャンプ回復+ちょっとだけ回復

947 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 11:47:21.47 ID:xRpc41Ri0.net
凄い鈍足になるバグがあるな

948 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 18:09:50.12 ID:JV6O8bFKS.net
はやわざの短刀って物見の塔のボスから落ちるんですかね?

949 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 19:56:02.18 ID:ytury6A10.net
鈍足アプデしたら治ったけどまだ続いてるの?

950 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 21:48:06.45 ID:iV2zBQACS.net
>>948
後半、特に新しいエリアとかでポコポコ落ちるよ
物見の塔は20周程度だけどはやわざの短刀は9本くらいあるわ

951 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 22:46:53.74 ID:1PY0HSrQ0.net
31武器取れんなぁ 新ステはもう3つとも300周したんだが

952 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 23:24:35.09 ID:syGkwOKKS.net
ミラーソードなら闘技場のボスがドロップしたはず
それよりほのおのつるぎが出ないなぁ
あいつが出てくるから気楽に周回もできなくなったし…

953 :名無しですよ、名無し!:2021/01/21(木) 23:32:59.53 ID:CukmDIon0.net
>>952
ここんとこの更新みるに、yamaohさんのスパンとして土・日あたりに作成・申請して
日・月あたりにリリースって感じだから、もう少しまてばレベル上限も上がって簡単に周回できるようになると思う

954 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 00:03:46.75 ID:wGgIGPRZ0.net
イフリートも結構あっさり倒せちゃったしなんかガチでやべえ裏ボスとか来ないかな

955 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 00:27:35.21 ID:oXsM/rDZ0.net
そうするなら宇宙戦艦物語にあった「振ると裏ボスが出るようになり、振るほど出やすくなる」ルーンが欲しいな

956 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 00:28:00.30 ID:XK3fQNf10.net
レベルキャップが一気に1000とか増えない限り、初見絶対攻略不可能なボスは来ないんじゃない

957 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 04:05:28.92 ID:+ZhcsFpk0.net
>>954
よろしければどう倒したか教えてください

いま、召喚士すで4人80レベルで挑んでるがダメダメです戦士系ステータス育成)

958 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 12:18:49.80 ID:PaAxXb2IS.net
火トカゲとマントが火耐+1ずつあるからそれを装備させた魔法使い×4でいけない?

959 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 12:29:31.23 ID:XK3fQNf10.net
別人だが同じく戦士系で育成してたので
全員小癒が使える状態の素手戦士
炎の塔4Fでは最初に魔法ONにしてすぐに発動できる状況でOFFにする
完全体イフリートの攻撃は2発程なら耐えられるので、攻撃喰らったら回復
よほどミス連発でもしない限りまず勝てるが、手作業が必要なので気楽に周回とはいかないのが難点だが

960 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 13:47:46.96 ID:VA3HoL++S.net
>>957
召喚士よりはMPリジェネ付いてる魔法使いの方がいい 他と同じように火トカゲのローブマント魔法の帽子で耐性9まで盛って耐久タコ殴りが定石かなぁ

961 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 13:55:53.49 ID:TH6pJpuiS.net
魔法の帽子もあったか…
4人分集めるの少し骨が折れるね

962 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 14:09:03.79 ID:TH6pJpuiS.net
まだ試してないからなんとも言えないけど1人でも純魔のキャラいたら召喚士にしてボスでウンディーネ即召喚してもいいダメージになるかもしれない?

963 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 14:26:27.15 ID:odyjWw0H0.net
小癒とかチャクラってどうやったら他の職でつかえるようになるの?

964 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 17:19:54.04 ID:/6QWMKwvS.net
チャクラ使ってみたけどほんとおまけみたいな回復量だな笑

>>963
熟練度30%

965 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 17:22:42.13 ID:odyjWw0H0.net
>>964
ありがとう
30ってけっこうきついな…

966 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 18:45:03.35 ID:3gIuZ3Am0.net
25だろ

967 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 21:18:47.94 ID:wGgIGPRZ0.net
そろそろキャラ数拡張欲しいな 10体だと色々試そうとしてもカツカツ

968 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 21:49:01.66 ID:dmPKwR6YS.net
俺はバックアップ機能がほしい
クラウドセーブはよ

969 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 21:51:01.53 ID:9vPEy+1s0.net
広告のタイミングが絶妙に鬱陶しい
レアドロとか裏ボスが醍醐味だから周回しまくるのにクリア直後に広告出されると興が削がれてしまう
再挑戦選択してループするときは広告出ずに町やエリアマップに戻ったとき、宿に泊まった時とかにして欲しいがまぁ開発費回収と考えたら仕方ないのかな

970 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 22:07:56.05 ID:XK3fQNf10.net
>>969
がっつりやるって時には機内モードにしたら?
この作者の今までの作品だとそれで広告でなくなるよ

971 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 22:14:33.32 ID:wGgIGPRZ0.net
普通に広告消してくれるなら月1000円は出せるわ

972 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 22:51:18.55 ID:GZlYj3Iy0.net
前から金払うから広告消させてくれって要望に対してやりませんって回答されてた記憶がどこかにあるんだが勘違いだろうか

973 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 23:00:17.34 ID:XK3fQNf10.net
>>972
ファンタシーマスター自体がGooglePlayから削除されて確認できないけど、
たしか300円の有料広告無しバージョンがあったような気がする
今のところは、作者自身がまだ金を貰える段階に無いと思ってるだけかもね

974 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 23:04:25.59 ID:lm0rzMpT0.net
広告永久削除のために一回だけ課金してもらうよりも、定期的に広告を見てもらった方が長期的には儲かるから仕方ないね

975 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 23:26:07.48 ID:ca4fAg4fS.net
プレイ時間が10時間位内で終わるようなゲームなら、広告課金もありだろうけど
このゲームのヘビーユーザーは本気で廃人クラスのヘビーさだから広告収入の方が美味そう

976 :名無しですよ、名無し!:2021/01/22(金) 23:54:29.68 ID:XK3fQNf10.net
ネット通信のON/OFF出来るエミュでマクロ組むのが一番手っ取り早いんだけどな
使い慣れたnoxじゃアンドロイドバージョン7までしか対応していないからこのゲーム遊べないんだよなぁ

マクロは外部ツールに頼ってもいいから、Android8が動くエミュをちょっと調べてみるかな

977 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 00:07:28.37 ID:heYcVuou0.net
ざっと調べたけどようわからん
現状主要なエミュじゃどれも対応していなくて
PCに仮想空間作ってそこにアンドロイド8そのものを入れてやれば良いみたいだけど
そこまで新しいことに挑戦する気力が沸かない

あと1,2年したらnoxも対応してくれると信じて、本作のアプデと共に待つか

978 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 02:45:57.42 ID:xnlDyv2Z0.net
広告カットしてすまん

979 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 08:02:03.31 ID:phfh6NH50.net
前作だが広告視聴で警戒度上がるとか欲しかったわ

980 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 09:13:56.88 ID:z9H7zfWTS.net
アプデはよきてくれー

981 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 11:54:06.78 ID:B9sgrCL2S.net
鋼装備硬いけど重量あり過ぎてダメだな
全員装甲兵にして自動周回しようとしたけど後ろからきたやつらに毒塗れにされて死にかけてたわ

982 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 20:03:03.30 ID:mpCP3r2k0.net
魔導司書の射程延長がどうにも実感できんなぁ(´・ω・`)
それにレベルアップボーナスが現状死んでいるとしか思えないちせい+3なのがキツい

983 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 20:16:41.90 ID:B9sgrCL2S.net
魔導しょし耐性優秀やな
上の方にある耐炎装備で11まで増えたぞ

984 :名無しですよ、名無し!:2021/01/23(土) 20:16:55.27 ID:B9sgrCL2S.net
しょしじゃなくて司書だった

985 :名無しですよ、名無し!:2021/01/24(日) 06:18:40.27
ひっさつの弓矢のために西の海ぶん回してたらコーコスで地道に集めたキュイジヌ剣がポロポロ落ちてくやしい

986 :名無しですよ、名無し!:2021/01/24(日) 10:42:51.72 ID:SnZGpbWe0.net
そろそろ次スレのタイトルとか考えておくか

【宇宙艦隊物語】YamaohGames 総合スレ Part.1【ファンタシーマスター2】

総合スレということでPart.数はリセットしていいかな
あと、ファンタシーマスターはカタカナのが検索しやすいしいいよね
ストアでもカタカナ表記だし

987 :名無しですよ、名無し!:2021/01/24(日) 20:39:39.81 ID:LOLulLW9S.net
いきなり宇宙戦艦物語の話で悪い
やっと乗っけることに成功した超時空断絶砲が撃てなくておかしいなと思ったらこれ発射数2なのか
当たり前だけどバリア値も上げないと駄目だった…

特殊艦レベル上げるのとチップで倍率増やすのどっちがいいのだろうか

988 :名無しですよ、名無し!:2021/01/24(日) 21:11:24.74 ID:I/mGxTaUS.net
FM2スレまったく伸びないと思ったら皆こっちにいたのか

989 :名無しですよ、名無し!:2021/01/24(日) 21:25:31.75 ID:I/mGxTaUS.net
>>976
2画面でようつべ見ながらやってるからずっとオンラインやわ
微々だがお布施にもなるし
ただ動画広告は一々ようつべが止まっちゃうから出来ればやめてほしい

990 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 03:45:36.49 ID:Sy4wMpEj0.net
狼煙の効果全然体感できないんだけどどのくらい振ったら体感できるほど敵増えるんだろうか

991 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 09:19:49.42 ID:WNsEW4tvS.net
ポケットの中で知らん間に全体攻撃オフになってた
死亡要因1番多いのこれだわ萎える…

992 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 11:30:37.09 ID:jVOwUu+80.net
>>987
チップはすぐ上げられるけど引き出し使えば良いとは言えカツカツになりやすいので、
時間はかかるが特殊艦の方がいいんじゃないかな?
それと防御艦も上げないと途切れまくりでまともに扱えないのでそちらも上げる必要があるね

993 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 14:09:15.73 ID:b13oa3LGS.net
全オフにしたままファンタジア平原突っ込んで画面見たら全員しんでた…
もう画面見れない時はあんまり触らない方がいいな
凡ミスで死亡回数増えるのはつらみ

994 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 18:26:45.22 ID:1o4JLOFy0.net
>>993
前回であれば転生なり弟子なり取ったら死亡回数リセットされたような?
まああまり気にしない方がいいよ
年齢とかだってすごいことになってるんじゃない?

995 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 18:29:27.30 ID:EX/PnksxS.net
年齢はマイナス要素にはならないって作者さんが言ってたな
とはいえステ修正の方法が遊び人だけってのはめんどい
転生はよ

996 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 18:34:45.20 ID:iIOtZMBr0.net
年齢確認してみたら全員90越えてたわ たぶん全員筋肉モリモリハゲマッチョなんだろうな

997 :名無しですよ、名無し!:2021/01/25(月) 20:12:23.51 ID:mBC/nGngS.net
主人公を含むパーティキャラ全員エルフ族説

998 :名無しですよ、名無し!:2021/01/26(火) 22:54:09.24 ID:GYLClK210.net
煽りじゃないんだが、やり込めばそれくらいいくのかもしれんけども今のこの内容で90歳まで遊べるって根性すげーよ…

999 :名無しですよ、名無し!:2021/01/26(火) 23:47:40.90 ID:hnlP72JlS.net
マクロとか使ってるんじゃない?

1000 :名無しですよ、名無し!:2021/01/27(水) 01:15:32.66 ID:izOhE1VA0.net
馬小屋回復連打してたらマッハよ

1001 :名無しですよ、名無し!:2021/01/27(水) 10:49:09.23 ID:RgxMK2TyS.net
アプデまだー

1002 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 06:12:53.70 ID:zvG2l/LcS.net
死亡回数気にする人間だから何度かリセットしつつ今物見の塔クリアしたら竜の爪出たわ
no25で何回かスレ内質問あったけど、これかぁー

1003 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 06:50:32.06 ID:e/XFYZdCS.net
>>1002
武器の熟練度がズレてることは気にならないの?

1004 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 06:53:05.27 ID:5b0MCjKc0.net
熟練度気になるなら上限まで上げたらいいのでは

1005 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 07:21:13.31 ID:TRH1+hUsS.net
>>1002
何周目くらいでドロップした?
100周してるけど運絡みっぽいんかな

1006 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 09:43:56.00 ID:ziSMifl+S.net
弓が楽すぎる

1007 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 10:47:48.92 ID:h3mpg/c/S.net
>>1005
2周
けど前のデータとかは100周とかしてるからほんと運だと思う

1008 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 11:34:45.45 ID:ziSMifl+S.net
現段階の熟練度上げは狼煙上げて闘技場がベスト?

1009 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 12:34:05.32 ID:h3mpg/c/S.net
ところで次スレ…

1010 :名無し:2021/01/28(木) 14:39:41.40
>>1009
言い出しっぺの法則!任した。

1011 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 15:11:14.36 ID:5xIg9XDV0.net
新スレはyamaohgames総合で良いんかね? 話題重複しまくって困ることほとんど無いし自分は良いと思うんだけど

1012 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 15:21:06.84 ID:8T/yjEmL0.net
てか誰も宇宙戦艦物語の話しなくなっちゃったなぁ
もう更新無いのかな

1013 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 16:31:01.34 ID:qrgh4xAzS.net
無限にできるゲームだけど新しいものも欲しいよね…

1014 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 17:37:00.85 ID:kwRNidNkS.net
1.0.0で完成、完結という意図なのかなぁ

1015 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 17:43:49.94 ID:5b0MCjKc0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1609525408/
総合じゃないのならもうあるが

1016 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 17:43:54.92 ID:ziSMifl+S.net
ここでいいんじゃないですかね
ファンタシーマスター2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1609525408/

1017 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 18:05:37.89 ID:/2TRmicj0.net
次スレやまおう統合スレじゃなかったっけ?
ファンタシーマスター2だけってのはちょっと

1018 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 18:55:52.35 ID:93b1ZXIKS.net
>>1007
127周目でついにドロップしたわ!
あと残り2つだけど気が遠くなる…

1019 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 21:51:07.91 ID:Dgu965pXS.net
総合スレで建てます。
もう少しで帰宅するから少し待ってね

1020 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 22:21:23.93 ID:0cE6W+LV0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1611840008/l50

建てました

1021 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 22:36:35.23 ID:PJE91KCG0.net
>>1020
やりました!
乙でした!

1022 :名無しですよ、名無し!:2021/01/28(木) 23:14:01.70 ID:A2ecigaxS.net
>>1020
よくやった 褒美に引き出しを開ける権利をやろう

1023 :名無しですよ、名無し!:2021/01/29(金) 01:29:27.38 ID:H41U4w2jS.net
>>1020
あなたが父さんだったんですね

1024 :名無しですよ、名無し!:2021/01/29(金) 03:29:27.15 ID:MgCZBwUe0.net


1025 :名無しですよ、名無し!:2021/01/29(金) 03:29:45.13 ID:MgCZBwUe0.net
産め

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1026
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200