2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/19(木) 06:32:31.48 ID:s2xWmLzn0.net
無料で遊べるのが信じられないくらい面白くてハマる宇宙戦争シミュレーションゲーム!!
DL:http://appget.com/appli/view/68468
作者HP:http://yamaohgames.blog.fc2.com/
攻略:http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory


宇宙戦艦物語 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568496418/

508 :488:2020/08/30(日) 13:12:54.32 ID:Jpxa/JNbS.net
ありがとうございます。
メタルスライムみたいな奴が出てたのですね。

509 :名無しですよ、名無し!(茸):2020/08/31(月) 10:42:52 ID:7Ist1Q9kS.net
軍医ヤバイな
999まであげてから移民船3と一緒に光化リーフ(多分20%ぐらい)に突っ込んだら救出人口が900kとか叩き出して
引き出し直後から太陽系+リーフ一周しただけで弾幕射爆場が建設できてしまった

これなら今まで人口不足で諦めてた超大型艦も僚艦いけそう
でも、今となっては武器の育った安物艦の方が強いと言う悲しみ

510 :名無しですよ、名無し!:2020/09/01(火) 03:40:21.08 ID:AiN0MxPM0.net
インペリアルガード強いですね。
やっぱりアウレリウスをクリアしないと歯が立たないでさか?

511 :只のヒラエル:2020/09/01(火) 18:05:38.38 ID:iwRdLPR3S.net
>>510
でっかいソード的なの避け続けながら攻撃打ち込んだら何とか倒せると思われ

512 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 14:12:42.31 ID:OTBj+OSiS.net
拡散重ビーム砲5って意外と使えるな。
ダメージカンストまで持っていけるし、装填早いし、13発も出るし、まとまった数を入手しやすいし。
地味に旗艦E主砲最優秀武器なんじゃなかろうか?

513 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 14:25:07.67 ID:OYVFH/zH0.net
便利よね、今の主力だわ。
重いしバリア回復追いつかなくて途切れまくるけど(´・ω・`)

514 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 14:47:53.72 ID:OTBj+OSiS.net
>>513
それでもほら、ダメージ1000超えの武装の中ではまだ常識的な方だから…
実弾主砲だと拡散重カノンが良さそうだけど、こっちは集めるの苦労しそうだな

515 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 18:16:41.02 ID:OYVFH/zH0.net
ペ級改やリーフの敵が落とす46cm→80cm→拡散のルートで作るのが一番楽かな…
大海賊船周回はしんどい(´・ω・`)

516 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 19:20:31.17 ID:tIRJ7Hq4S.net
実弾系不遇の時代はまだ続くのか…

517 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 19:24:21.06 ID:t2LK9cZZS.net
>>514
拡散重カノンは射程距離が短いので使いにくいかも。

実弾なら、拡散超質量氷塊弾が良さそう。
アイスフォースから500個( = 100弱ドロップ)で火力カンスト。

裏ボスはビーコンしっかり積んでいれば、2回に1回は出現するようになるので、砲艦の単艦突破なら3000周くらいで集まりそう(集めてないから憶測)。

火力カンストに何万周も必要な連想反物質ロケットに比べればかなり少ない。

518 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 20:41:50.49 ID:nh8CHP3c0.net
>>517
いま拡散重カノン砲使ってみたけど、確かに微妙だった。
あれ、途中で分裂して子弾が出るタイプなんだな。
あと弾数が少なくて途切れながらの射撃になるから、時間あたりの射撃回数もスペックより少なくなる。

拡散超質量氷塊弾は憧れるけど重すぎてまだつめないorz

519 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 00:01:14.23 ID:CrGXhCMS0.net
軽量化チップ育成も結構な苦行だからなぁ…

520 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 00:05:21.30 ID:KwYegPDO0.net
どうにか軽量化しても8割までだから、拡散氷塊みたいな重量99,999クラスの武器だと20000
ヒトとN力上げ切ってようやく搭載で、一部の超大型艦除けば他はろくなの積めなくなるんだよなw

521 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 00:31:58.50 ID:jLZUuCJV0.net
マスドライバー720(29999)で妥協かねぇ

522 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 01:02:59.61 ID:KwYegPDO0.net
いろいろ試してきたけど、なんだかんだ言って結局は宙域になりそう。
カンスト狙える1か、常時連射し続けられる3かは迷うとこだけど。

523 :名無しですよ、名無し!:2020/09/03(木) 01:04:47.20 ID:LvP1nCSs0.net
宙域は処理落ちがががが

524 :sage:2020/09/03(木) 06:43:22.56 ID:PbxSPRvtS.net
久しぶりに見に来たらついにバージョン1になってたのか、とニューゲーム復活してみた
が、まだ大提督なれないの?

525 :名無しですよ、名無し!:2020/09/04(金) 11:00:03.89 ID:SrhEWj1nS.net
アウレリウス星系終盤、よく見ると強化ユニット付きとはいえ序盤の敵だったソード型まで駆り出されていて、末期戦的な悲壮感あるな

526 :名無しですよ、名無し!:2020/09/06(日) 12:59:13.97 ID:X/HipeinS.net
電磁嵐で外出できないから周回がはかどるなぁ

527 :名無しですよ、名無し!:2020/09/06(日) 13:03:08.73 ID:1ndRGGZh0.net
マスター、田んぼの様子が気になります!

528 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 08:57:19.14 ID:rKzYZNdcS.net
覚醒以上だと軽空級がたまりまくって始末に困ってるんだけど、皆んなどうやって処理してる?

529 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 10:01:31.90 ID:VIGsURBAS0909.net
艦載機でドッグファイトとか

530 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 10:14:07.42 ID:rKzYZNdcS0909.net
>>529
ありがとう。やっぱそうなるか。
今エグゼリオを突撃させてるんだけど、完全には処理しきれないしクソ重くて辛い。
至近距離から物理で殴るのに他になんかいい艦ないかな。
大海賊船と発掘航空戦艦も試したけど、やっぱり火力が足りない。
あとはもう武器レベル上げるしかないか…

531 :名無しですよ、名無し!:2020/09/09(水) 18:44:55.40 ID:D7BwxxDM00909.net
やった!
とうとう999%ブルクの1ステージ分の敵を殺し尽くして敵機数を0にすることに成功したぞ!
一般兵だけど

532 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 20:51:13.41 ID:Rj528JiY0.net
だいたい艦種熟練度上げ終わったからブルク光化回ろうと思ったら覚醒すら無理だったでござる

533 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 20:56:59.71 ID:/eyvh07M0.net
999だと強化でも2時間かかるよ…(´・ω・`)

534 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 21:34:25.55 ID:E7WIZc3FS.net
やっぱ引き出しだな!(死んだ目)

535 :名無しですよ、名無し!:2020/09/10(木) 21:52:14.21 ID:iuaTFEFOM.net
宇宙怪獣はまだいい、バキエル、モスエルの主砲が重くさせるのに装甲厚いわ減衰するわ数多いわ

536 :名無しですよ、名無し!:2020/09/11(金) 10:31:16.15 ID:emm3ngQvS.net
ディアスポラ、ディアスポラでしか使えないと思ってたけど、ブルクもいけるんだな
これで惑星熟練度上げが捗る

537 :名無しですよ、名無し!:2020/09/11(金) 19:47:03.14 ID:DHcfsLuU0.net
3ヶ月くらいずーっと引き出し周回してて、7000周行ったので気分転換に太陽行ったらあっさり死んだ
エクリプスどころか太陽にすら負ける始末
艦隊編成何もかも忘れてる…そういえば絶対防御陣とかあったよね、うん

538 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 16:01:14.66 ID:aEnHSlw30.net
オワコンやな

539 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 17:16:51.92 ID:vNqOOA9P0.net
アプデしなくなったからね

540 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 17:36:51.21 ID:QbpCWJkjS.net
これで完成扱いなのかな?

541 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 18:36:17.70 ID:NE4hvGS9S.net
アウレリウス恒星系でストーリー的には一旦完結なんだろうけど銀河中心宙域でのvs光体の結末まで見たいもんだ

542 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 15:19:20.12 ID:46/7RNA/S.net
ブルクのボスだとストーリー的にどうなのって感じはするが。R-TYPE的なオチなのかね?

543 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 15:22:42.54 ID:0GIh7TJD0.net
最終的にYMT帰還じゃないかなぁ・・・

544 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 16:39:38.02 ID:Ft7YLUMzS.net
ストーリーの内容見てないけど宇宙怪獣とか天使が未来の人間なんでない?

545 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 18:42:20.30 ID:htBM1+/5S.net
人類の敵を倒し、地球を復興するために長い戦いを経てきた我々の前に現れたのは地球にうり二つな惑星だった
戸惑う我々に彼ラは攻撃してクるノでミをまもるタめにしかたナくハンゲキ すルこと に シタ

546 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 20:42:31.31 ID:Ht6gU8pz0.net
琥珀色あぶないダメ

天使やら怪獣にねぇ。もともとsfに何百人も詰まってたりとあの世界もまともな人間はもう残ってなさそうだから有りかなぁ?

547 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 22:14:44.79 ID:7d0H13ea0.net
Gダライアス感もあると思うんだ

548 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 22:51:43.75 ID:khTQ5OQP0.net
ガンダムやらグレンラガンやら合体ロボやらもいるし、ハードから子供向けまであらゆるSFがごった煮になってるよなw
ところでリーフの敵って実在の軍艦とかが名前の元ネタっぽいけど、発掘戦艦MSRの元ネタがよくわからん
あと発掘空母NMZも
わかる人いる?

549 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 23:00:44.30 ID:WPp5RojL0.net
MSRはミズーリだと思う
NMZはニミッツなのかな?スペル的に

550 :名無しですよ、名無し!:2020/09/16(水) 23:05:37.82 ID:khTQ5OQP0.net
>>549
なるほど!アメリカの艦か!
必死で日本の軍艦ばっか見てたorz
よく考えたらF-18いるしそうだよな

551 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 00:10:24.03 ID:JczCo6Mc0.net
ああ、米国艦か。
NMZは沼津かと勘違いしてそんなんいたか?と思ってたわ

552 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 13:15:00.50 ID:WoZX8+VQS.net
超時空断絶砲なんて言っても時空断絶砲よりちょっと性能がいい程度だろ?と思いながら何気無く装備してみたんだけど、思ってた以上に見た目のインパクトが凄かった。
自動装填で連射速度が上がってると特に。

553 :ただのヒラエル:2020/09/17(木) 22:33:54.99 ID:rTmNdJtdS.net
>>527
こないだ田んぼにプロメテウスが埋まってたと思ったらそういうことでしたか
>>536
情報提供ありがとうございます!

554 :名無しですよ、名無し!:2020/09/19(土) 12:23:27.58 ID:K8QEjZyqS.net
このコテ前からおるけど割ときしょいな

555 :ヒラエル:2020/09/19(土) 23:20:16.42 ID:G4lSQE8yS.net
>>554
すいません、自重します。

556 :名無しですよ、名無し!:2020/09/20(日) 00:15:28.76 ID:Op2ynfZuS.net
ええんやで

557 :ヒラエル:2020/09/20(日) 00:30:39.00 ID:aqL8ml78S.net
>>556
いえ、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

558 :名無しですよ、名無し!:2020/09/20(日) 18:45:50.99 ID:/OUDzyov0.net
貴方のそのテンション好きよ

それはそーと、ネオコロニー光化を早くクリアできるのは拳と斬のどっちでせう?
昨日斬で初めてクリアしたけど疲れた
波落とさないしちくせう

559 :名無しですよ、名無し!:2020/09/21(月) 21:46:38.25 ID:P6GSOTWfS.net
安定して突破できるのは斬
というかこれ以外で勝てた試しがない
やっぱりリーチが短いときついわ

560 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 18:33:30.95 ID:z2bnJS450.net
うん、拳は1時間頑張ったけど全然減らなかったので諦めた
斬の方が多少マシですな
艦隊編成してこの時間では…ネオコロ光化を単艦でクリアできる気がしない

561 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 19:46:06.69 ID:CVbQAdgNS.net
ネオコロ光化単艦は、チップや装備、立ち回りをよく吟味して後は・・・気合いで攻略するしかないねぇ

562 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 19:51:45.54 ID:CVbQAdgNS.net
ネオコロ光化単艦は、初回は斬を使って攻略したが、その後拳でも突破できた気がするが、ずいぶん前のことなので記憶違いかも。
(光化裏ボスのために僚艦ありの拳は何度もクリアしてるのでそれと混同してるかも)

563 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 00:57:49.07 ID:eet8apOPS.net
メガフレアコアぐらいの爆発力持った実弾兵器来ねぇかな

564 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 01:11:14.11 ID:BVGwXqFk0.net
匹敵するのといったら超重力子爆弾ぐらいかな?

565 :名無しですよ、名無し!:2020/09/25(金) 16:43:32.62 ID:62SWzCTSS.net
搭載機数30に惹かれて、ちょっと気合入れてアマテラスとってきたんだけど、よくみたらこいつ武装が副砲のみかorz
副砲の軽量化と超Eチップ育成が終わったらフレイヤガン済み+ナインテイル装備で光化メタル狩れるか試してみるぐらいかな…

エクリプスそのものは思いの外簡単に狩れた

566 :名無しですよ、名無し!:2020/09/27(日) 11:27:03.47 ID:JT9JcK0F0.net
ネオコロ光化単艦に初挑戦してみました
主要チップは全てカンスト
使用武器は斬
縮退炉H搭載



ナニコレ2時間放置して1mmくらいしか減ってないんですけどキングネオの装甲???
何か間違えてるのかな…

567 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 01:48:51.58 ID:3EnOjxw+0.net
>>0549
ヒト熟練度はカンストしてますか?

568 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 08:25:23.55 ID:TUFLRsOS0.net
>>567
熟練度は観光船や潜水艦まで含めて全ての艦種カンスト済みです
チップもかなり引き出し周回したので副砲発射妨害や自動回復遅延をMAXにしてます
装甲も結構上げたので数時間くらいなら放置のまま耐えられます
ステータス上げるのにひたすら尽力してたので、強敵や難ステージを全く放置してました
ナイトデビル初めて倒したのも先週なくらいです

…気のせいかもしれませんが、阻害系チップが機能してない?
ぐりっとえげつない回復しますよねネオコロ光化

569 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 11:14:23.90 ID:y1kSwV/W0.net
遅らせるだけであって回復量自体はかわらないんじゃないかな

570 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 16:49:36.19 ID:LQPD5pfUS.net
回避率が運ゲー状態なんだよな…

571 :名無しですよ、名無し!:2020/09/28(月) 23:24:33.28 ID:YX1Yuc0BS.net
>>568
自分は、疑似覚醒チップと旋回制御チップをカンストじゃなくて適当に調節してた気がします。カンストだと放置すると動きが小さすぎて、多段ヒット食らうっていう理由でしたが。

572 :名無しですよ、名無し!:2020/10/01(木) 23:00:18.75 ID:hCVMvOxb0.net
引き出し周回用にマクロ組んだけど,いったいどれだけの時間がかかるのやら...

573 :名無しですよ、名無し!:2020/10/03(土) 11:42:55.25 ID:7iwz86Zw0.net
すぐですよ(不眠不休で半年弱)

574 :名無し:2020/10/04(日) 14:16:30.88
>>573
ウゴゴ…すぐとは一体!?

575 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 22:25:38.36 ID:8V2KsvqI0.net
9.4でビーコン1000以上振って光化700回やってるのに太陽系要塞の裏ボスが一度も出ないんだけどなんか条件とかあるの?

576 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 22:35:09.65 ID:8V2KsvqI0.net
自決した
未実装なのな

577 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 22:36:40.73 ID:6eY8/MrT0.net
早まるな

578 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 14:41:42.65 ID:8BEnyXhR0.net
半年もアクションないってマジで山王に何かあったんか?
自己満攻略サイト作ってた奴も急に消えたしトップランカーも急にツイから消えた
神隠しか?

579 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 15:09:17.19 ID:BFoSwCcr0.net
勢いでワームホール越えたんでしょ

580 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 15:22:00.51 ID:NbL+Y5KTS.net
ファンタシーマスター2を信じろ

581 :名無しですよ、名無し!:2020/10/09(金) 20:50:44.00 ID:1hi+0lVu0.net
ファンタシーマスター2楽しみだな

582 :ヒラエル:2020/10/09(金) 23:30:27.14 ID:BfQf3oMAS.net
私ファンタシーマスターやった事ないので楽しみです。

583 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 17:31:22.15 ID:E0KP/D5M01010.net
このゲームを3dにしたやつをやりたい、とんでもない高スペ要求してきそうだが
てかどっかに買い取ってもらって作って欲しい

584 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 21:54:39.67 ID:E0KP/D5M01010.net
ヒュプノスのボスに宙域制圧ミサイル当てて資源落ちなくなったの?

585 :名無しですよ、名無し!:2020/10/13(火) 09:03:02.46 ID:6b6CN6p60.net
軽いエンジン作るの得意なstudioGIWあたりと組んで作り直してほしい

586 :名無しですよ、名無し!:2020/10/14(水) 23:31:38.59 ID:eA2hz1KT0.net
今まで幻メタル倒したことないと思い込んでたんだけど、図書館の撃破数見てみたらいつの間にか結構倒してた。
不思議の思って資源の項目確認してみたら、幻メタル倒したからって幻メタル資源が出るわけじゃないのな(´・ω・`)

587 :名無しですよ、名無し!:2020/10/14(水) 23:49:33.69 ID:hfv09hbUS.net
>>586
光化で倒すと資源は増えないよ

588 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 00:22:57.81 ID:2u3aThRU0.net
>>587
そうらしいね。初めて知った。
それでみんな覚醒メタル覚醒メタルって言ってたのか。
単純に光化だと撃破難易度高くて効率悪いからだと思い込んでた。

後、単艦のほうがメタルの出現率も上がるっぽいね。
色々知らなかったおかげで今までだいぶ損してたかもしれん。

589 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 02:32:55.55 ID:FNKYgNiv0.net
だが待ってほしい。
幻・メタルソードが手に入るのは光化だけだぞ。

590 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 14:07:40.96 ID:7Y3lWIMwS.net
もう、アップデート終了ですかね?
闘技場の黄道12騎士とかまだ全部出揃ってないはずだし、新ステージ追加とかも出してほしいのですが…

591 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 12:54:05.92 ID:KnvTiUFQS.net
今のバージョンって味方沢山引き連れていった方が強いん?
以前(数年前)は最終的にはエース育てた単艦が強かったと思うけど

592 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 17:19:32.58 ID:eFCFGDLU0.net
>>591
理屈の上では
・レベル上限+周回要素によりチップ上限の事実上撤廃
・僚艦の射撃頻度上昇チップや移動速度アップチップ有
・確実な回避必須な攻撃の増加と完全防御条件の存在
・(バグで兵種スキルも増やせる)
これらの理由から艦隊組む方が良い。

ただ、単艦ステージも増えたし、周回ステージ次第ではどっちとも言えない。

593 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 17:55:23.80 ID:KnvTiUFQS.net
>>592
なるほどね〜、味方に有用なチップが増えたってのが大きいのかな

質問ばかりで申し訳ないが、周回ってのは出来るようになったら、わりとサクサクやっちゃっていいのかな?
ある程度資源がないと、チップの枠はあっても上げれるチップがないなんてことになりそうだけど、注意すべきはそんなとこだけ?
ファンタシーマスターの時は、転生するにはステータス上げてからじゃないと恩恵が少なかったと思うから気になって

594 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 18:26:27.25 ID:eFCFGDLU0.net
>>593
人口・金・レベル・資源・編成はリセットされるから
資源使い切ってからリセット→アウレリウスまで一回ずつクリア→リセット
でリセットごとにチップは5ずつ増やせる。
資源はビーコン9999にしたら1万回周回する頃には途中真・メタル出てそれを投入しつづければチップレベルもマックスよ

武器・設計図はそのまま持ち越しなので周回は単鑑でひたすら回す。

595 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 18:37:40.34 ID:xYs2qGCyS.net
いまはfm2に注力してるのかな
一応の完成とみて今後はまったり待つべしかねぇ

596 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 21:59:01.26 ID:IMcQ/zk50.net
>>594
ありがとう。
普通に一万週とかでてくる&それを成している人もいる辺り、さすがこの山王シリーズだなぁとしみじみ思うわ。

ところで、ブルースタックス使ってプレイしているんだけど、ファイアウォールで通信遮断しても広告が無くならないんだけど、上手に消せた人っている?

597 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 22:02:48.73 ID:Ty4N1yQR0.net
noxでやってた時はnoxを機内モードにしたら広告出なくなったぞ

598 :名無しですよ、名無し!:2020/10/18(日) 22:08:45.60 ID:IMcQ/zk50.net
>>597
ありがとう
このゲームのためだけのエミュだから、引っ越ししてみるわ

599 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 03:34:54.96 ID:/1cCfCkS0.net
あるぇ?
ぺ級弩級戦艦改って、かなり使えるじゃんと思ったけど、
wiki見ると主砲の46cm7連カノン砲って、設計図落とす宙域が無いから、
たくさん設計図落とす武装を持った僚艦・艦載機を使った方がいいのかな?
今日、ブルクムーン一般兵クリアして、目的も無くブルクムーンを周回してる感じなんだけど
この状況でお勧めの周回エリア、目的の兵器って何がいいですかね?
宙域制圧ミサイル2を持ってるエグゼリオ級飛空艇をフォーマルハウト周回して育てるかなーくらいの
感覚でいるんだけど大丈夫かな?

>>597
引っ越し完了しました。広告でなくなったよ!ありがとう
ただ視点移動すると、めっちゃガクガクするw
スワイプして移動ようとしてるのと、現在クリックしようとしているところで
行ったり来たりしているような感じだ
とはいえ放置中は殆ど視点移動しないから、殆ど気にならないけど

600 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 09:32:37.92 ID:HXAukFKT0.net
周回については9999回でカンスト。
したがってチップ上限は52795だけどそこまで現状使わないので無制限に近いな

601 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 10:13:12.62 ID:C/XOhAes0.net
>>599
ブルクムーンなら拡散重ビーム砲5、光輪3かな。
拡散重ビーム砲5は旗艦のE系主砲として実用的な範囲ではかなり強い。
光輪3は僚艦の惑星防衛システムBB2が主砲に持っていて、威力と貫通力が高く敵弾を潰しまくってくれるので便利。

602 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 12:17:54.74 ID:uOXLHf+V0.net
これってエミュレータ推奨ゲームなん?

603 :名無しですよ、名無し!:2020/10/19(月) 17:20:27.00 ID:mqS4mIiyS.net
周回回数がえぐいのとずっと張り付いてるのがきついからマクロが使えて拡張性のあるエミュレータはいい判断だと思う
それも含めて楽しんでるからエミュ使ってないけど辛くなってきた

604 :名無しですよ、名無し!:2020/10/20(火) 16:43:58.26 ID:KekNQo3H0.net
pc版でないかなー

605 :名無しですよ、名無し!:2020/10/20(火) 21:51:03.51 ID:kwS2ODEi0.net
>>463の兵種レベルバグってあまり話題にならなかったけど、兵種に割り振れるポイントってそこまで必要じゃない感じ?
android環境で、転生後軍医に振って月の覚醒者クリアして、リザルト画面でタスクキルしたら、
(戦闘中にタスクキルすると、途中のレベルアップとかも記録されていなかったので)
レベル自体58だけど、軍医に58、訓練兵に41みたいな感じになってかなりの可能性を感じたんだけど

リザルト画面で切ると3回くらい上がり続けて、試しにリザルトから同じステージを選択してみると
訓練兵のレベルが上がらなくなった

ちなみに通信を切ったnoxだと再現されなかった
法則がいまいちわからん
広告が表示されることがキモだったりするのかな?

606 :587:2020/10/21(水) 14:40:09.27 ID:iIDvnPBw0.net
androidのスマホとnoxで色々試したら、どうやら広告・通信の有無は関係なさげ
一度でもリザルトの先に進んでしまうとダメっぽい?
負けても、「君は遥か〜」みたいなテキストのところでタスクキルしたら続行できた
リザルトの先に進む以外にも、これをしたらもう駄目ってポイントがあるっぽいけど
よくわからん
階級の昇進、役職の変更、旗艦のセットは行っても大丈夫

607 :名無しですよ、名無し!:2020/10/21(水) 15:20:52.90 ID:iIDvnPBw0.net
あるぇ?リザルトの先に行ってはいけないが一つのルールだと思ったけど、
どうやらそんなことはなかったっぽい
なにかたまたま別のしてはいけない行動と組み合わさっちゃったのかな?
周回でも宙域に戻るでも地球に戻るでも、バグは続いたままだったわ

608 :名無しですよ、名無し!:2020/10/21(水) 18:16:28.17 ID:PaJW8UtS0.net
>>605
いや普通にすげぇ話だと思うけど、自分の場合、当時から今現在まで引き出し周回してて検証に手が出せない
あと哀しいけど単純にプレイ人口激減してると思う
とりあえず残り1100周くらいで引き出しカンストするのでその後検証に参戦します
自分もNOX組なので非常に興味あるし

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200