2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/19(木) 06:32:31.48 ID:s2xWmLzn0.net
無料で遊べるのが信じられないくらい面白くてハマる宇宙戦争シミュレーションゲーム!!
DL:http://appget.com/appli/view/68468
作者HP:http://yamaohgames.blog.fc2.com/
攻略:http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory


宇宙戦艦物語 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568496418/

642 :名無しですよ、名無し!:2020/12/05(土) 19:20:33.91 ID:cK6mDN8O0.net
久々にセカンドデータ消して初めからやったら密集陣形がそのまま残っててちょっと得したぜ

643 :名無しですよ、名無し!:2020/12/05(土) 22:56:39.67 ID:kCa5I/cv0.net
ファンタシーマスター2が見えてきてオラわくわくすっぞ

644 :名無しですよ、名無し!:2020/12/08(火) 20:07:53.21 ID:T8h6Lj7s0.net
たまに上げとく

645 :名無しですよ、名無し!:2020/12/08(火) 22:30:44.07 ID:YOCoF2Ke0.net
やっとこさ光の巨人を倒して次に進んだら最初の雑魚一匹すら倒せずに敗北
恐ろしいゲームだぜ

646 :名無しですよ、名無し!:2020/12/08(火) 23:02:29.79 ID:ljHWXOcH0.net
あのステージ急激に難易度上がるからね(´・ω・`)

647 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 10:41:43.00 ID:zb5ZocVhS.net
実弾とエネルギーを使い分けるのだ

648 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 17:31:02.01 ID:0Du6HpFN0.net
ストーリー的にアウレリウスの難易度が跳ね上がるのはわかるんだがキツイな
実装当時に覚醒までは余裕だろうと突っ込んで強化兵で返り討ちにあった記憶

649 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 18:48:31.79 ID:I4NdnCgT0.net
あいつらめ動きめっちゃ速くて結構硬い上に攻撃力高くて大量に出てくるから
火力不足だとすぐ押し切られてボコボコにされるよね

650 :名無しですよ、名無し!:2020/12/09(水) 19:09:46.24 ID:lRzTOjGv0.net
前のステージで光体出しておいて、
最初は宇宙怪獣がメインって言う罠がキツい

651 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 10:33:12.08 ID:PlZPyBxY0.net
太陽を完全放置周回って出来る?

652 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 18:21:22.90 ID:5ajKzH/b01212.net
>>651
できますよ
ただ、いくら防空上げても爆風貫通してきて母艦死ぬので、艦隊が後ろに下がる1手が必要
自分は左上に下がる1手加えて放置してました
あ、もちろんマクロ必要です

653 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 18:42:20.46 ID:zr3Z4gE801212.net
グレートアース倒すの後ろ下がるだけじゃキツくない?

654 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 19:04:00.27 ID:5ajKzH/b01212.net
グレートアース完っ全に忘れてました
たぶん稲妻パンチに2発耐えられる分の装甲あれば撲殺される前に射殺できますが…
装甲がそこまで無い場合だと、確か僚艦にダミー要塞を混ぜて、
旗艦を当たり判定の小さいのにすれば大丈夫だった気が

655 :名無しですよ、名無し!:2020/12/12(土) 19:11:06.13 ID:euYgEwM601212.net
あの、ファンタシーマスター2まだっすか?一応年内目指すっては言ってたけど

656 :名無しですよ、名無し!:2020/12/13(日) 11:20:40.37 ID:Poz5HiZE0.net
主砲:宙域ミサイル1
副砲:702式剣
弾幕:帝式機銃4
でやってるんだけど、処理落ちとか考えなければ最も強い装備って何になるのかな?

657 :名無しですよ、名無し!:2020/12/13(日) 14:26:18.23 ID:dZBtH5R70.net
計算してみたDPSだけで考えると、
ダメージ軽減なしなら
主砲:誘導光線1
副砲:サイコ・マニュピレータ
弾幕:光爆防御弾3

軽減ありなら
主砲:光子フィン
副砲:廃棄宇宙戦艦
弾幕:光爆防御弾3

になりそう、実用度は度外視です(笑)

658 :名無しですよ、名無し!:2020/12/13(日) 22:48:35.37 ID:Poz5HiZE0.net
まだ入手していないんだけど、光爆防御弾って実用的?
弾幕何が最終武装になるんだろうか

659 :名無しですよ、名無し!:2020/12/14(月) 02:53:54.68 ID:MKwzEQYG0.net
火力的には光爆防御弾3だけど
迎撃力を考えると帝国要塞機銃4が最強だと思う

660 :名無しですよ、名無し!:2020/12/14(月) 02:55:07.80 ID:MKwzEQYG0.net
散布界180°で発射数15は強い

661 :名無しですよ、名無し!:2020/12/14(月) 18:03:36.55 ID:5kg9w5XeS.net
>>657
主砲、十三発同時発射の拡散重ビーム5の方が理論値高くならない?

662 :名無しですよ、名無し!:2020/12/15(火) 00:57:35.89 ID:oD8WVxxh0.net
>>661
ダメージ軽減なしだと
弾一発の火力と発射数は拡重5と誘導光線1同じですが、自動装填99レベルでの装填時間で割ると、誘導光線1に軍配だと思います。

ダメージ軽減ありの方は、
99%軽減で計算してしまったのでだいぶ極端な例になっちゃってます💦

663 :名無しですよ、名無し!:2020/12/15(火) 07:07:35.82 ID:m+HrWqm00.net
>>662
ごめん。
誘導光線と誘導光弾を勘違いしてた。
恥ずかしいorz
確かに誘導光線の方が強い

664 :名無しですよ、名無し!:2020/12/15(火) 09:16:15.91 ID:TxkA+9rPS.net
>>663
名前似た武器多くて紛らわしいですから、しゃーなしですね

665 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 13:54:08.05 ID:WHn8LvLuS.net
なぜか太陽で難易度一般が選べた。周回数は累積しなくて立ちあげ直すとリセット一般以外は選べない
チップは出たけど20周位しかしてないから裏ボスでるかは不明なり

オレだけ?

666 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 14:27:45.75 ID:Hco1w1EpM.net
出撃制限バグの時代にも選べたんでそれでチップ手に入れたなぁ
たぶん太陽は地球レベルによる難易度解放がないから一般と光化しか選べないんだと思う

667 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 19:34:34.77 ID:zTLp1CzP0.net
>>665
太陽の一般が選べたVerがあります
太陽は光化限定って知ってたはずなのに
「太陽で一般と光化以外選ぶにはどうしたらいいですか?なぜか選べませんバグですか?」
みたいな質問して恥かいた覚えがあります…

668 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 22:09:43.99 ID:cKgiqyOq0.net
>>666
>>667
ありがとう

ふむん そんなverがあったのか。基本最新になるようになってたハズだったんだが確認してみるか

669 :名無しですよ、名無し!:2020/12/17(木) 22:46:35.81 ID:zTLp1CzP0.net
ちなみにもし最新Verなら新たな素敵バグですな

670 :名無しですよ、名無し!:2020/12/18(金) 11:56:04.70 ID:H0pdPPa50.net
どこでも艦隊バグは、もう一度あってもいいかな・・・。
後ドロップバグも両方で・・・・。

671 :名無しですよ、名無し!:2020/12/18(金) 23:37:05.78 ID:N6FlQMxU0.net
水星の裏ボス戦長いから放置してたら液晶に702式発掘剣のエフェクトが焼きついてしまった

672 :名無しですよ、名無し!:2020/12/19(土) 13:05:18.84 ID:vVgRRH6dS.net
どこでも艦隊は普通に面白かったからなんかのチップで可能になんないかな

673 :名無しですよ、名無し!:2020/12/20(日) 07:49:34.22 ID:7niF9gse0.net
移民船で戻って再挑戦も欲しいな

674 :名無しですよ、名無し!:2020/12/21(月) 09:59:48.12 ID:hjxYajC80.net
647だけど最新verだったわ。オレ環?
ファンタシーマスターまだかな〜

675 :名無しですよ、名無し!:2020/12/21(月) 21:15:19.55 ID:xpHW9yiM0.net
ダミー上げってどうやるの??

敵倒せなくない??

676 :名無しですよ、名無し!:2020/12/21(月) 21:16:46.68 ID:L9KHjr/S0.net
>>675
艦隊組めよ・・・・・

677 :名無しですよ、名無し!:2020/12/22(火) 12:10:24.50 ID:fJ7fR+lVS.net
ブルクムーンの光化周回ってみんなどんな編成でやってるんでしょうか?

678 :名無しですよ、名無し!:2020/12/23(水) 16:11:02.29 ID:SvvjoHC00.net
新作年内目指すって言ってたが無理なんかの?

679 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 11:31:00.34 ID:fu9CHztgSEVE.net
>>677
絶対防御陣300
装甲兵9999

BB2x9
これだけで雑魚敵はほぼ完封できる
残りは各面ボスの異常火力攻撃を打ち消すための弾幕担当艦

みたいな編成でやってる。
BB2用に光輪3を上げ切っておけばなおよし

680 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 12:31:54.30 ID:fu9CHztgSEVE.net
>>679
ふと思いついてBB2x20で挑んでみたら普通に突破できた。
弾幕担当すらいらない

681 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 19:55:39.42 ID:4o5OrNQKSEVE.net
>>680
BB2だけでは、E攻撃が通らないファイエルやサンデルがしんどい気がする。
BB2に加えて、旗艦か僚艦に実弾武装もたせた方がよくない?

682 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 20:06:02.42 ID:MZvG35JW0EVE.net
>>681
確かに旗艦に実弾持たせた方が効率いい。
あとBB2はN3爆雷持ってるから、攻撃司令あれば実弾も結構いける。

昔は実弾分を補うために発掘大宇宙戦艦とか大海賊船を搭載してたけど、重すぎて結局時間効率落ちるんだよな。

683 :名無しですよ、名無し!:2020/12/25(金) 17:34:58.94 ID:HgmNOaOUSXMAS.net
誰か一緒に兵種バグ検証しようぜー
攻撃指令と防空指令はちゃんと訓練兵レベルもあがるのに、装甲兵に切り替えたら上がらなくなった
兵種によって変わるんだろうか

684 :名無しですよ、名無し!:2020/12/27(日) 23:24:55.26
>>657
思ったけど光子フィンって装填時間60だから自動装填100にしても0.6で実質発射数4発の武器なのでは?

685 :名無しですよ、名無し!:2020/12/27(日) 23:31:31.27
僚艦や艦載機でダメージ叩き出すならE兵器はBB2でいいと思うけど、実弾兵器はエグゼリオ級飛空艇?
もっとスマホにやさしい処理が軽い実弾兵器の僚艦艦載機ないかな?

686 :名無しですよ、名無し!:2020/12/29(火) 10:04:36.15 ID:AWs0fcsLS.net
戦艦熟練度9999にするなら装甲兵は追加でどんくらい振ればいいんや?

687 :名無しですよ、名無し!:2020/12/29(火) 18:53:24.65 ID:pMbnrC/bSNIKU.net
兵種バグ使えば9999振ってもお釣りで20000ポイント残るぞ
だから検証、しよう!

688 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 17:44:41.42 ID:6o22D4oKS.net
ファンタシーマスター2、アンドロイド版リリースきたぞ!!

689 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:18:59.36 ID:7Qi3ilB00.net
マジかよwwきたよきたよ

690 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:26:47.56 ID:HF6Oy/IZ0.net
iOS版はよはよ!

691 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:50:58.91 ID:/S9P8CKY0.net
まだダウンロードできない(´・ω・`)
気長に待つか

692 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:52:38.69 ID:/S9P8CKY0.net
と思ったら対応してなかったわ(´・ω・`)

693 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 20:17:45.87 ID:HF6Oy/IZ0.net
fire10 でやろうとしたらバージョン対応してねぇ…気長にiOS待つか

694 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 20:31:28.21 ID:Nl5bNJ0zS.net
端末が対応してなくて落とせなかったわ

695 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 00:51:14.31
時間ドロボーはもう宇宙戦艦物語だけで十分ですわ

696 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 01:55:04.21 ID:/SeBtfwd0.net
ファンタシーの方はスレないんかな

697 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 12:32:18.98 ID:x1Q9UnJ/0.net
noxでダウンロードできないわ

698 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 12:39:09.09 ID:9wgalVWa0.net
>>697
そもそも検索しても出てこなくね?バージョンの違いなのかな

699 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:00:12.77 ID:t9jaDDjzM.net
yamaohのtwitterにアドレスがあるのでそれ辿ったら対応してませんって言われたんだ(´・ω・`)

700 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:07:55.69 ID:d81NlRY5S.net
暫定で上げて公開はどこかのタイミングとかなのかな?

701 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:14:25.47 ID:x1Q9UnJ/0.net
普通に検索すればでてくるぞ

702 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:43:19.07 ID:k6p8nbws0.net
無印やってないから勝手がよくわからんが面白いな
いやこれ面白いのか?面白くなるのか?

703 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 14:50:34.33 ID:C/EN1MHF0.net
敵をさくさく倒せるようになってからが本番

704 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:30:15.88 ID:k6p8nbws0.net
ワンパンできるとこ回してるけど後ろに回り込まれたり後ろから出現してきて後退したりでテンポ悪い気がするんだが
遊び方が悪いのか?
てかゴーレム強すぎて突破できんのだが?

705 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:41:31.44 ID:/SeBtfwd0.net
装甲兵連れてけば一体なら結構安定して倒せるよ 中入ると雑魚として湧き始めるけど

706 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:51:15.19 ID:Uh2FXCYQ0.net
ファンタシースター2はまだ楽しめる状態にはない。
それよりも宇宙戦艦RPGのアップデートを早くしてほしい。
剣と魔法はお腹いっぱいです。。。
せめてメタルマックスみたいな方向性でお願いしたい。

707 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:55:09.67 ID:EvREph5FS.net
やってみたけどボコスカウォーズみたいなシステム想像してたらソーサリアンもどきでずっこけた

708 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 21:23:45.66 ID:dN5LO58W0.net
>>705
レベリングしたら倒せた、
倒せたけど後衛が壊滅してだめだった
バンデットの貫通とかゴーレム沸きとかしばらく突破できる見込みが立たん
なんだこれ、早くも育成ミスなのか?

709 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 21:59:18.76 ID:/SeBtfwd0.net
>>708
ここはこっちもゴーレム祭りで後衛壊滅したけどなんとか一人でボス特攻して突破した ただ次の砂漠さらにやばい感じだから夜の森辺りで育ててる

710 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 22:05:18.91 ID:yampAtpuS.net
前作もだけどひたすらレベリングするゲームだよ

711 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 22:07:21.40 ID:OJbik929S.net
酒場のオススメに従って冒戦神魔で15レベルくらいまで育ててたが神魔が打たれ弱すぎて辛い
最初は神持ち回りの戦戦戦神で10レベルくらいまで育てた方がよさそう

712 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 23:22:12.49 ID:dN5LO58W0.net
>>709
ザコ無視して押し切ったら踏破できたよ、ありがとう
僕も育成頑張るわ
>>711
わかる

713 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 09:36:44.81 ID:r9GpCPZV0.net
戦士4人転職もしないで25lvぐらいで全クリできる

714 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 12:22:27.62 ID:BfC1U/1D0.net
魔法使いすぐMP枯渇する上脆いから使いにくいな 今んとこ神官一人入れて装甲兵と戦士で固めるのが強そう

715 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 15:26:56.90 ID:05smhnzS0.net
入り江の洞窟超えた人いる?

716 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 15:44:20.28 ID:JkfRYaa40.net
楽しそうでいいな

717 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 16:38:07.43 ID:IROxwTjuS.net
>>715
クリアで強欲(宝箱増加)のルーン

718 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 22:51:40.47 ID:Y8K9m/DSS.net
宇宙戦艦物語のアプデはまだかよくそが

719 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 01:26:28.43 ID:OpwaqQszM.net
炎の塔のラストが未だに突破できない

720 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 02:25:44.17 ID:hli69KZT0.net
冒険者でLv30まで育ててしまったんだが、これ今の段階では限りなく詰み、か…?

あとHP回復に宿屋で馬小屋連打してたけど、街ではステータス画面から装備の魔法のとこで回復魔法使えるのな
スイートとか意味あるの?

721 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:09:05.16 ID:FTSYRZSm0.net
炎の塔(に限らず手強いと思った所)は結局戦士4人でゴリ押したわ

MPが上限も回復量も低すぎて、現状死にスキルと化してるから
魔法使いや召喚士、聖職者等のそれに頼ったクラスは弱いな

今のところお勧めは、戦士・狩人かな
特に狩人は4人編成ならキャンプで秒間+5になるから継戦能力が高い
武闘家の経験値UP能力もまあ必須じゃないけど役立たずではない

余った装備は4つだけ残して売り払うと、結構良い金になるよ

722 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:29:56.64 ID:guPmUSp80.net
使い道ないけど使えるかもなバグ技
魔法使い→召喚士とか神官→戦士とかに転職した時にギルドを出る前に画面上部の装備欄から魔法を設定してやると火息を使う召喚士や回復が使える戦士にできたりする
これあかんやろなバグ技
職業熟練度を20まで上げるとギルドで投資する金さえあれば宿屋に泊まるたびに熟練度が上がるようになる
next4010以降プログラミングし忘れたか

723 :689:2021/01/02(土) 09:34:06.51 ID:OpwaqQszM.net
炎の塔の件ですが
砂漠の遺跡を攻略したら、火耐性が上がるルーンを手にいれたので、これでゴリ押しすることにしました

724 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:38:37.65 ID:9XBBwfjoS.net
ゴーレム強すぎて草
わらわら湧いてこられると育ってない状況だしなんともならんな…

725 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 11:40:13.08 ID:BlHT8FbH0.net
iOSきたな

726 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:30:25.34 ID:m3MwFdhFS.net
ルーンってゴールドに変えちゃたっけどまずかった?

727 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:40:19.95 ID:FTSYRZSm0.net
炎耐のルーンはMAX5だからすぐに上げられるし
強欲のルーンは必須って能力じゃないからのんびりあげればいいし、
クリスタルは無限沸きだから今から貯めていけば十分

728 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:42:46.67 ID:FTSYRZSm0.net
10秒ごとの自動回復もステータスに書かれてるってことは後々出てくるんだけど、
現状ではなにも無いよな?
魔法使い、神官の能力で増えるくらいで

729 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 14:03:14.34 ID:BlHT8FbH0.net
職業のシステムがイマイチわからない

730 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 15:56:32.70 ID:9XBBwfjoS.net
今回の投資ってクラスレベル上限以外なにかいい事あるんかな?

731 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 16:18:19.80 ID:FTSYRZSm0.net
今後の拡張に期待って感じで、まだまだインフレしてないから今は特に役に立たなさそう
後々はクラスレベルが一定の数字まで行ったら、別クラスでもクラススキルが発動するとかになりそう
魔法もMP回復とかが追い付いて、連発出来るくらいにインフレするまでは使えないな
前衛職に転職すると、MPが5とかしか残らんから魔法戦士とか夢のまた夢

732 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 16:22:16.31 ID:BlHT8FbH0.net
入江ってどうやってクリアできる?

733 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:38:23.17 ID:FTSYRZSm0.net
>>732
戦士4人でひたすらボス狙いでボコった
初クリア時はレベル32か3くらい?で最後の一人がなんとか決めてくれた

主人公だけやけに経験値が伸びると思ったけど、これって冒険者の特性だと思ってた
クラスレベル分だけ経験値UP%ってやつが、他のクラスになっても適用されてるからなのかな?
それとも冒険者の時に適用された分の差が表れてるだけだろうか?
冒険者レベル8で序盤に育てたきりだから、他のキャラと5000近い差がついてるからそれはなさそうなんだけど

734 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:51:12.21 ID:FTSYRZSm0.net
ちょうど狩人の職業レベルが上がりそうだから調べてみた
狩人のレベル上げる前、鉄の弓矢装備で命中率75.0%
神官に転職してフレイル装備させて命中率70.0%だったのを、
狩人に転職しなおして宿屋で泊まって狩人レベル上げたら、
鉄の弓矢装備の狩人で75.1%、フレイル装備の神官で70.1%になった
職業レベルの効果は転職後も作用するわ

735 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:52:07.51 ID:C+rhYnog0.net
職業スキルは職業変えても上げた分引き継がれる 兵種レベルみたいなもん

736 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:07:15.77 ID:BlHT8FbH0.net
艦種熟練度みたいな感じか

737 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:25:50.14 ID:n/tsSC08S.net
小癒が熟練度50.1%で、他キャラ(農民で確認)でも使えるようになった。
100%まで育てなくてもいいみたい

738 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:38:37.16 ID:0pc+ir3kS.net
割と攻撃ミスるから継戦能力以外でも狩人重要そうな気がしてきた

739 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:00:22.73 ID:m3MwFdhFSNEWYEAR.net
狩人と戦士あげれば良いかもねん

740 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:26:55.80 ID:BlHT8FbH0.net
兵種レベル上げどこでしてる?

741 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:44:47.88 ID:C+rhYnog0.net
大体ステータスの意味分かったけどけんこうだけ何上がってんのかわかんねえ 死にステか?

742 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:34:33.67 ID:uMQMbGchS.net
状態異常耐性とか?

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200