2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/19(木) 06:32:31.48 ID:s2xWmLzn0.net
無料で遊べるのが信じられないくらい面白くてハマる宇宙戦争シミュレーションゲーム!!
DL:http://appget.com/appli/view/68468
作者HP:http://yamaohgames.blog.fc2.com/
攻略:http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory


宇宙戦艦物語 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568496418/

681 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 19:55:39.42 ID:4o5OrNQKSEVE.net
>>680
BB2だけでは、E攻撃が通らないファイエルやサンデルがしんどい気がする。
BB2に加えて、旗艦か僚艦に実弾武装もたせた方がよくない?

682 :名無しですよ、名無し!:2020/12/24(木) 20:06:02.42 ID:MZvG35JW0EVE.net
>>681
確かに旗艦に実弾持たせた方が効率いい。
あとBB2はN3爆雷持ってるから、攻撃司令あれば実弾も結構いける。

昔は実弾分を補うために発掘大宇宙戦艦とか大海賊船を搭載してたけど、重すぎて結局時間効率落ちるんだよな。

683 :名無しですよ、名無し!:2020/12/25(金) 17:34:58.94 ID:HgmNOaOUSXMAS.net
誰か一緒に兵種バグ検証しようぜー
攻撃指令と防空指令はちゃんと訓練兵レベルもあがるのに、装甲兵に切り替えたら上がらなくなった
兵種によって変わるんだろうか

684 :名無しですよ、名無し!:2020/12/27(日) 23:24:55.26
>>657
思ったけど光子フィンって装填時間60だから自動装填100にしても0.6で実質発射数4発の武器なのでは?

685 :名無しですよ、名無し!:2020/12/27(日) 23:31:31.27
僚艦や艦載機でダメージ叩き出すならE兵器はBB2でいいと思うけど、実弾兵器はエグゼリオ級飛空艇?
もっとスマホにやさしい処理が軽い実弾兵器の僚艦艦載機ないかな?

686 :名無しですよ、名無し!:2020/12/29(火) 10:04:36.15 ID:AWs0fcsLS.net
戦艦熟練度9999にするなら装甲兵は追加でどんくらい振ればいいんや?

687 :名無しですよ、名無し!:2020/12/29(火) 18:53:24.65 ID:pMbnrC/bSNIKU.net
兵種バグ使えば9999振ってもお釣りで20000ポイント残るぞ
だから検証、しよう!

688 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 17:44:41.42 ID:6o22D4oKS.net
ファンタシーマスター2、アンドロイド版リリースきたぞ!!

689 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:18:59.36 ID:7Qi3ilB00.net
マジかよwwきたよきたよ

690 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:26:47.56 ID:HF6Oy/IZ0.net
iOS版はよはよ!

691 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:50:58.91 ID:/S9P8CKY0.net
まだダウンロードできない(´・ω・`)
気長に待つか

692 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 18:52:38.69 ID:/S9P8CKY0.net
と思ったら対応してなかったわ(´・ω・`)

693 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 20:17:45.87 ID:HF6Oy/IZ0.net
fire10 でやろうとしたらバージョン対応してねぇ…気長にiOS待つか

694 :名無しですよ、名無し!:2020/12/30(水) 20:31:28.21 ID:Nl5bNJ0zS.net
端末が対応してなくて落とせなかったわ

695 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 00:51:14.31
時間ドロボーはもう宇宙戦艦物語だけで十分ですわ

696 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 01:55:04.21 ID:/SeBtfwd0.net
ファンタシーの方はスレないんかな

697 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 12:32:18.98 ID:x1Q9UnJ/0.net
noxでダウンロードできないわ

698 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 12:39:09.09 ID:9wgalVWa0.net
>>697
そもそも検索しても出てこなくね?バージョンの違いなのかな

699 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:00:12.77 ID:t9jaDDjzM.net
yamaohのtwitterにアドレスがあるのでそれ辿ったら対応してませんって言われたんだ(´・ω・`)

700 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:07:55.69 ID:d81NlRY5S.net
暫定で上げて公開はどこかのタイミングとかなのかな?

701 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:14:25.47 ID:x1Q9UnJ/0.net
普通に検索すればでてくるぞ

702 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 13:43:19.07 ID:k6p8nbws0.net
無印やってないから勝手がよくわからんが面白いな
いやこれ面白いのか?面白くなるのか?

703 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 14:50:34.33 ID:C/EN1MHF0.net
敵をさくさく倒せるようになってからが本番

704 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:30:15.88 ID:k6p8nbws0.net
ワンパンできるとこ回してるけど後ろに回り込まれたり後ろから出現してきて後退したりでテンポ悪い気がするんだが
遊び方が悪いのか?
てかゴーレム強すぎて突破できんのだが?

705 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:41:31.44 ID:/SeBtfwd0.net
装甲兵連れてけば一体なら結構安定して倒せるよ 中入ると雑魚として湧き始めるけど

706 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:51:15.19 ID:Uh2FXCYQ0.net
ファンタシースター2はまだ楽しめる状態にはない。
それよりも宇宙戦艦RPGのアップデートを早くしてほしい。
剣と魔法はお腹いっぱいです。。。
せめてメタルマックスみたいな方向性でお願いしたい。

707 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 15:55:09.67 ID:EvREph5FS.net
やってみたけどボコスカウォーズみたいなシステム想像してたらソーサリアンもどきでずっこけた

708 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 21:23:45.66 ID:dN5LO58W0.net
>>705
レベリングしたら倒せた、
倒せたけど後衛が壊滅してだめだった
バンデットの貫通とかゴーレム沸きとかしばらく突破できる見込みが立たん
なんだこれ、早くも育成ミスなのか?

709 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 21:59:18.76 ID:/SeBtfwd0.net
>>708
ここはこっちもゴーレム祭りで後衛壊滅したけどなんとか一人でボス特攻して突破した ただ次の砂漠さらにやばい感じだから夜の森辺りで育ててる

710 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 22:05:18.91 ID:yampAtpuS.net
前作もだけどひたすらレベリングするゲームだよ

711 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 22:07:21.40 ID:OJbik929S.net
酒場のオススメに従って冒戦神魔で15レベルくらいまで育ててたが神魔が打たれ弱すぎて辛い
最初は神持ち回りの戦戦戦神で10レベルくらいまで育てた方がよさそう

712 :名無しですよ、名無し!:2020/12/31(木) 23:22:12.49 ID:dN5LO58W0.net
>>709
ザコ無視して押し切ったら踏破できたよ、ありがとう
僕も育成頑張るわ
>>711
わかる

713 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 09:36:44.81 ID:r9GpCPZV0.net
戦士4人転職もしないで25lvぐらいで全クリできる

714 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 12:22:27.62 ID:BfC1U/1D0.net
魔法使いすぐMP枯渇する上脆いから使いにくいな 今んとこ神官一人入れて装甲兵と戦士で固めるのが強そう

715 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 15:26:56.90 ID:05smhnzS0.net
入り江の洞窟超えた人いる?

716 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 15:44:20.28 ID:JkfRYaa40.net
楽しそうでいいな

717 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 16:38:07.43 ID:IROxwTjuS.net
>>715
クリアで強欲(宝箱増加)のルーン

718 :名無しですよ、名無し!:2021/01/01(金) 22:51:40.47 ID:Y8K9m/DSS.net
宇宙戦艦物語のアプデはまだかよくそが

719 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 01:26:28.43 ID:OpwaqQszM.net
炎の塔のラストが未だに突破できない

720 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 02:25:44.17 ID:hli69KZT0.net
冒険者でLv30まで育ててしまったんだが、これ今の段階では限りなく詰み、か…?

あとHP回復に宿屋で馬小屋連打してたけど、街ではステータス画面から装備の魔法のとこで回復魔法使えるのな
スイートとか意味あるの?

721 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:09:05.16 ID:FTSYRZSm0.net
炎の塔(に限らず手強いと思った所)は結局戦士4人でゴリ押したわ

MPが上限も回復量も低すぎて、現状死にスキルと化してるから
魔法使いや召喚士、聖職者等のそれに頼ったクラスは弱いな

今のところお勧めは、戦士・狩人かな
特に狩人は4人編成ならキャンプで秒間+5になるから継戦能力が高い
武闘家の経験値UP能力もまあ必須じゃないけど役立たずではない

余った装備は4つだけ残して売り払うと、結構良い金になるよ

722 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:29:56.64 ID:guPmUSp80.net
使い道ないけど使えるかもなバグ技
魔法使い→召喚士とか神官→戦士とかに転職した時にギルドを出る前に画面上部の装備欄から魔法を設定してやると火息を使う召喚士や回復が使える戦士にできたりする
これあかんやろなバグ技
職業熟練度を20まで上げるとギルドで投資する金さえあれば宿屋に泊まるたびに熟練度が上がるようになる
next4010以降プログラミングし忘れたか

723 :689:2021/01/02(土) 09:34:06.51 ID:OpwaqQszM.net
炎の塔の件ですが
砂漠の遺跡を攻略したら、火耐性が上がるルーンを手にいれたので、これでゴリ押しすることにしました

724 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 09:38:37.65 ID:9XBBwfjoS.net
ゴーレム強すぎて草
わらわら湧いてこられると育ってない状況だしなんともならんな…

725 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 11:40:13.08 ID:BlHT8FbH0.net
iOSきたな

726 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:30:25.34 ID:m3MwFdhFS.net
ルーンってゴールドに変えちゃたっけどまずかった?

727 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:40:19.95 ID:FTSYRZSm0.net
炎耐のルーンはMAX5だからすぐに上げられるし
強欲のルーンは必須って能力じゃないからのんびりあげればいいし、
クリスタルは無限沸きだから今から貯めていけば十分

728 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 13:42:46.67 ID:FTSYRZSm0.net
10秒ごとの自動回復もステータスに書かれてるってことは後々出てくるんだけど、
現状ではなにも無いよな?
魔法使い、神官の能力で増えるくらいで

729 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 14:03:14.34 ID:BlHT8FbH0.net
職業のシステムがイマイチわからない

730 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 15:56:32.70 ID:9XBBwfjoS.net
今回の投資ってクラスレベル上限以外なにかいい事あるんかな?

731 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 16:18:19.80 ID:FTSYRZSm0.net
今後の拡張に期待って感じで、まだまだインフレしてないから今は特に役に立たなさそう
後々はクラスレベルが一定の数字まで行ったら、別クラスでもクラススキルが発動するとかになりそう
魔法もMP回復とかが追い付いて、連発出来るくらいにインフレするまでは使えないな
前衛職に転職すると、MPが5とかしか残らんから魔法戦士とか夢のまた夢

732 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 16:22:16.31 ID:BlHT8FbH0.net
入江ってどうやってクリアできる?

733 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:38:23.17 ID:FTSYRZSm0.net
>>732
戦士4人でひたすらボス狙いでボコった
初クリア時はレベル32か3くらい?で最後の一人がなんとか決めてくれた

主人公だけやけに経験値が伸びると思ったけど、これって冒険者の特性だと思ってた
クラスレベル分だけ経験値UP%ってやつが、他のクラスになっても適用されてるからなのかな?
それとも冒険者の時に適用された分の差が表れてるだけだろうか?
冒険者レベル8で序盤に育てたきりだから、他のキャラと5000近い差がついてるからそれはなさそうなんだけど

734 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:51:12.21 ID:FTSYRZSm0.net
ちょうど狩人の職業レベルが上がりそうだから調べてみた
狩人のレベル上げる前、鉄の弓矢装備で命中率75.0%
神官に転職してフレイル装備させて命中率70.0%だったのを、
狩人に転職しなおして宿屋で泊まって狩人レベル上げたら、
鉄の弓矢装備の狩人で75.1%、フレイル装備の神官で70.1%になった
職業レベルの効果は転職後も作用するわ

735 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 17:52:07.51 ID:C+rhYnog0.net
職業スキルは職業変えても上げた分引き継がれる 兵種レベルみたいなもん

736 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:07:15.77 ID:BlHT8FbH0.net
艦種熟練度みたいな感じか

737 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:25:50.14 ID:n/tsSC08S.net
小癒が熟練度50.1%で、他キャラ(農民で確認)でも使えるようになった。
100%まで育てなくてもいいみたい

738 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 18:38:37.16 ID:0pc+ir3kS.net
割と攻撃ミスるから継戦能力以外でも狩人重要そうな気がしてきた

739 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:00:22.73 ID:m3MwFdhFSNEWYEAR.net
狩人と戦士あげれば良いかもねん

740 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:26:55.80 ID:BlHT8FbH0.net
兵種レベル上げどこでしてる?

741 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 19:44:47.88 ID:C+rhYnog0.net
大体ステータスの意味分かったけどけんこうだけ何上がってんのかわかんねえ 死にステか?

742 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:34:33.67 ID:uMQMbGchS.net
状態異常耐性とか?

743 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:35:30.75 ID:OpwaqQszM.net
回復役の神官二人を
20まで戦士、20から30までを装甲で
あとはカンストまで神官に全降りしようかと
思っているけど、戦士四人の方が良いんだろうか?

744 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 20:48:20.64 ID:FTSYRZSm0.net
>>743
いまんとこ装甲も要らん気がする
戦士と狩人で半々くらいにレベル上げて、
戦士・戦士・狩人・狩人のパーティーでどこでもクリアできると思う

745 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 21:29:49.55 ID:C+rhYnog0.net
>>742
耐性もルーンと職業と装備で決まってる臭いな あとちせいもよく分からん
まりょくは魔法防御、攻撃魔法のダメージ倍率でしんこうしんは神官魔法全般の倍率っぽいけど

746 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 21:32:01.99 ID:BlHT8FbH0.net
強欲なルーンはレアアイテムゲット率上がるのか?
入江で強い武器手に入るけど

747 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 21:34:26.84 ID:FTSYRZSm0.net
そういえばバミャン(バーミヤンが元ネタ?)ロードが刀匠キュイジヌの剣をドロップしたけど
これは初回確定ドロップなんだろうか?
攻撃力50の冒険者・戦士装備
前作でもあったよな

748 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 22:03:21.60 ID:gEnGhSev0.net
ファンタシーマスター2と話題が入り交じっているな。
次にスレたてるときはYamaohGames総合にでもした方がいいのかね?

749 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 22:05:27.98 ID:FTSYRZSm0.net
そっちの方が良いと思う
どちらも楽しませてもらってるが、正直2スレに分ける程かと言われると、、、だし

750 :名無しですよ、名無し!:2021/01/02(土) 22:20:26.64 ID:eQYIDzw0S.net
今の所は話題置いてかれる程早くないしまあ大丈夫じゃない?

751 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 00:16:34.07 ID:5qeQsovF0.net
年内リリース急いだせいかまだまだこれからだなぁ
てか宇宙戦艦物語がインパクト強すぎたせいで先行き心配だわ

752 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 02:05:23.82 ID:fZT8COG8S.net
>>751
宇宙艦隊物語もそうだけど、ファンタシーマスター1の時もアプデにアプデを重ねてどんどん奥が深くなっていったから、この作者に限っては先行き不安になる必要は全く無いと思う
むしろ今しか感じられない底の浅さを楽しむくらいが丁度いいと思うよ

753 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 02:16:37.17 ID:fZT8COG8S.net
戦士だけど、攻撃速度と命中率からむしろ素手の方が強いんじゃないかな
キュイジヌの剣はやや命中低いし、巨人のかなづちはかなり命中低くて遅いし

序盤は戦士で力・体力上げて、必要なら軽く狩人できようさ上げて、武道家のレベルあげて素手攻撃力伸ばして戦士に戻して素手で殴るってのが一番効率良さそう

一度神官にして、戦士にしても小癒だけは使えるようにしてもいいかも

754 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 03:09:59.96 ID:XYwOJf0qS.net
>>720
遊び人でレベル下げれるから、
メンドイけどやり直し効くから、割と好き勝手上げてても問題なさそう。

755 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 04:01:07.39 ID:UqsxNF0p0.net
狩人で命中底上げしても速度的に多分素手のが良さそうよな 熟練度付いてなけりゃ短剣もよさそうだけれども

756 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 09:36:48.68 ID:PmWoW/MMS.net
全員戦士でレベル上げたら適切な職業に転職して死なずに狩れる場所で職業レベルを上げるのが最適解か

757 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 10:04:38.69 ID:yHN6nbsW0.net
一人旅やってるが近敵だとすれ違いでの空振りが多すぎて辛いな

758 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 11:50:23.00 ID:1wqu9M8MS.net
格闘家攻撃早いから強いな。
職業ポイントって敵倒した数で決まるのか?

759 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 12:25:59.44 ID:6wlazHJQ0.net
撃破数で決まる
個人ステータスの下の方にある職業一覧ってとこ選べば、
職業ごとの累計撃破数と次回レベルアップする数が見れる

760 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 12:28:30.83 ID:1wqu9M8MS.net
撃破数かやっぱバスタ大砂漠が良いかな

761 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 13:35:54.09 ID:lExXo8wy0.net
これ遊び人でレベル下げて振り直しってパラメーター振り直すことも必要になる感じかもうレベル上限までいった人多いでしょ?

762 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 15:56:34.82 ID:XYwOJf0qS.net
>>761
どうしょうもない場合を除けば、最大レベルで職業レベルを上げまくり、
最後の仕上げにレベルを下げて、目標のステータスになるようにレベル上げなおせばいいんじゃないのかな

763 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 16:38:17.89 ID:1wqu9M8MS.net
>>762
どうもそうゆう感じよね。
兵種熟練度増えてきて攻撃スピードや移動速度の熟練度出たら強そうだね。

764 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 17:34:55.71 ID:mFYImG/6S.net
>>761
今のエリアじゃオール魔法職で育てたでもない限り振り直しは不要だろうし、次の拡張がでる時にはレベル上限もあがるんじゃないかな
多分、前回通りだと年齢による能力のピークも実装されるだろうから、転生なり弟子制度なりが導入されるまではステータス下げて上げてで理想の老人作るより、新しく仲間にして一から理想のステータス持った若者作った方が良くなるのかも

765 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 17:49:24.92 ID:1wqu9M8MS.net
>>764
弟子や転生かすごいな。そのために年齢あるわけね。

766 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:06:56.71 ID:XYwOJf0qS.net
>>763
攻撃速度については、何らかの熟練で速くなってた。
神官の小癒だが、3.6 -> 3.5
武器熟練が、もっとも可能性が高い気がするが、単に職業レベルが上がったからだけかもしれない。
詳細は不明。

767 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:30:43.56 ID:UqsxNF0p0.net
多分武器と魔法は熟練度で速度上がると思う 100%小癒で4.0→2.0s

768 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:30:59.59 ID:lExXo8wy0.net
これ武器の熟練度もあるのか

769 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 19:57:17.76 ID:+24j1Exx0.net
やってみたけどやり込む前に寝てしまうんだが
睡眠導入作用が強い

770 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 22:44:27.79 ID:uFLwsa600.net
武器の熟練度はどこで見るの?

771 :名無しですよ、名無し!:2021/01/03(日) 22:46:03.65 ID:6wlazHJQ0.net
個人のステータスから武器を選択
魔法も同じ

772 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 00:32:01.22 ID:vtJy697j0.net
これが熟練度だとは思わなかった、まさか個人毎で熟練度上げなきゃならんのか?途方もねぇな

773 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 00:37:18.72 ID:5Pcyrm7O0.net
途方もないけど、結局使うのは決まってくるし、個人のステータスだけで限界いったりするから実際のところそうでもない
宇宙艦隊物語でも全部の武装レベル上げようと思えば途方もないけど、兵種やら艦種レベルだけでカバーできるところは多いし
ファンタシーマスター2でも攻撃速度とかは今後のステータスのインフレで「すばやさ」だけで上限まで行くと思うし

774 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 01:04:08.32 ID:5Pcyrm7O0.net
シナリオクリア時に自然に武器屋に並ぶ商品ってNo.17の鉄の棒が最後かな?
No.18きりさきの短刀
No.19鉄のやり
No.20はがねのつるぎ
No.22はやわざの短刀
No.23百年木の杖
No.26刀匠キュイジヌの剣
No.27はがねのやり
No.37巨人のかなづち
と埋まってるんだけど、欠けてるところが結構あるな、はがねの弓矢とか持ってる人いる?

775 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 01:05:08.61 ID:5Pcyrm7O0.net
書いてから気付いたけど、はがねの弓矢自分で持ってたわ
装備してると図書館の本には載らないのね

776 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 12:10:21.89 ID:USZTx3HzS.net
ファンタジア草原にノームとか言う裏ボス(?)出たわ
いろんなステージに居るかも

777 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 12:31:42.51 ID:uWUI7vjUS.net
どれくらい回った?もしかして強欲のルーンたくさん振ると出てくるとか?

778 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 16:20:31.28 ID:USZTx3HzS.net
>>776
強欲は振ってない
55周して一体しか撃破してないから確率はだいぶ低そう
図鑑No.は67だった

779 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 16:34:56.08 ID:Jw9suP6K0.net
66,67が抜けてるから二体いるかも裏ボス

780 :名無しですよ、名無し!:2021/01/04(月) 17:01:13.40 ID:/X7ZmmDDM.net
そういえばクリスタルの取得数に法則とかあるんですかね?。炎の塔を何回かクリアしたら、8貰えたり、たったの2だったりしましたが

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200