2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦物語 Part.7

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/19(木) 06:32:31.48 ID:s2xWmLzn0.net
無料で遊べるのが信じられないくらい面白くてハマる宇宙戦争シミュレーションゲーム!!
DL:http://appget.com/appli/view/68468
作者HP:http://yamaohgames.blog.fc2.com/
攻略:http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory


宇宙戦艦物語 Part.6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568496418/

796 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:32:08.51 ID:BJSXT6WES.net
隠しのノーム出る時はちゃんと他のテキストなるからそれがデフォじゃないかな
宇宙戦艦物語からやり始めた人へのファンサービスだと勝手におもってる

797 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:33:27.00 ID:3FaiSC7d0.net
森の湖3でナーイアスが出てきた時にもそのセリフ言うよね
てっきり「昔からしってる湖だけど、いつもと様子が違う」って意味かと思ってたけど、
ここにも隠しボスがいる可能性ありなのかな

798 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 12:44:20.90 ID:Y5CkAn5L0.net
僧侶が後ろ向きで歩いてるように見える件

799 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 16:06:59.80 ID:5XJglPeJS.net
まりょくとちせいとしんこうしんってなにが違うんや?

800 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 17:05:43.90 ID:pki1aNhc0.net
まりょくは魔法使いの魔法の威力と魔法防御が上がる
しんこうしんは神官魔法の効果上がる
ちせいはよく分からんけどMPの計算に関係ありそう

801 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 18:48:28.94 ID:Y5CkAn5L0.net
ウィザードリィをやると大体のシステムは理解出来るはず

802 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 23:22:42.27 ID:3FaiSC7d0.net
>>795の隠しボス用テキストと逆になってるってのを元に、
同じセリフが出る森の湖を周回してたら、45周回目でナーイアスに代わって
ウィンディーネって裏ボスが出た
図鑑No.66、出現時フェアリーがなんて言ったかは見逃したけど、
敵のセリフは「あ、みつかっちゃった」だったと思う

803 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 23:28:14.70 ID:XKsfwoUI0.net
報告ありがとう
レアドロもやっぱりあるんかね

804 :名無しですよ、名無し!:2021/01/05(火) 23:56:30.10 ID:3FaiSC7d0.net
レアドロなのかなんかの確定ドロップなのか分からないんだけど、
武器No.37の巨人のかなづちってやつが詳細ではレア度:999になってる
No.24の鉄のハンマーがレア度:3で
No.25は未所持
No.26の刀匠キュイジヌの剣、No.27のはがねのやり、no.28のクレイモアが全部レア度:4
No.29〜No.36までは未所持
だから、普通にプレイしてるだけではなかなか見つからないレアドロは今のバージョンの時点で結構あるかもしれない

805 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:05:05.22 ID:xROjTO3H0.net
29はレア度4のくない 31がレア度5のミラーソードってやつがあるな
まあ素手でリンチした方が強いから武器強化とか無い限り使わんが

806 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:07:33.81 ID:UnwRi6DU0.net
同じくw
結局素手よなw

807 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:11:45.51 ID:UnwRi6DU0.net
あ、ウィンディーネじゃなくてウンディーネだった

808 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 00:54:37.74 ID:+kEJeDRm0.net
そのくない、ミラーソードとやらすら見ないんだが…

809 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 01:42:47.09 ID:UnwRi6DU0.net
とりあえず、わかる範囲だけ公式wikiの武器欄更新しといたわ
抜けてるところの武器持ってる人がいたら追加よろしく!

・・・あとやり方知らんからソート機能つけずに一覧埋めちゃったけど、これって後々ソート機能つけようとしたら一からやり直しなのかな?

810 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 01:54:49.97 ID:UnwRi6DU0.net
ソート機能、追加できたわ

811 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 02:00:51.56 ID:UnwRi6DU0.net
大魔法辞典にウンディーネ召喚が追加されてる
召喚士の魔法の増やし方って、こういうことなのか

812 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 02:26:14.65
急に敵味方の移動速度が激落ちしてどうしようもなくなったけど
職業レベルとギルドレベルを上げたら戻ったけどまたすぐ激落ちくんになった
何が悪かったのか何が良かったのか

813 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 03:44:40.29 ID:xROjTO3H0.net
有能すぐる 取り敢えずミラーソードとくない追加しといた

814 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 10:03:22.89 ID:RZhull7LS.net
素手はリーチが短いのが地味になぁ

815 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 10:46:39.81 ID:RZku8sBv0.net
最終的には召喚ゲーになりそう

816 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 11:37:42.11 ID:thcKDpaaS.net
素手が強いって下方修正されそう

817 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 12:18:42.86 ID:UnwRi6DU0.net
ステータスのインフレが進んだら、どんな武器も魔法も秒間10発、命中率100%になるから
結局範囲が広い武器が使われるようになると思うよ

818 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 13:01:59.80 ID:qiXjdMxW0.net
ネオ・コロニーの住人なんだろう

819 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 13:52:34.14 ID:eqn0/jXJS.net
盗賊が砂漠の塔に古代の剣あるみたいなこと言ってたから掘ってたら取れたわ 属性武器あったか
https://i.imgur.com/NFR90aN.png

820 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 15:35:01.08 ID:FD/mwJY8S.net
これ強いのか?

821 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 16:40:27.41 ID:Z8yngCPb0.net
かっこいいけど装備可能職踏まえて現段階では素手には及ばないに帰結しそう、といいつつ掘ってくるテスト

822 :名無し:2021/01/06(水) 18:20:21.90
なんやかんやで皆楽しんでるやん。

823 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 19:15:51.05 ID:RZku8sBv0.net
結局熟練度100%には敵わない

824 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 19:24:36.97 ID:qiXjdMxW0.net
筋肉がすべてを解決してくれる

825 :名無しですよ、名無し!:2021/01/06(水) 22:09:55.54 ID:EMoxJjZMS.net
ドラムと宮廷道化師はよ

826 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 08:31:53.14 ID:LpmebUGo0.net
バスタ砂漠にもレアモンスター居るかも

827 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 10:29:13.08 ID:ttbzgKfx0.net
素手100%終わったから盗賊でハヤワザの短刀育ててるけどこっちの方が範囲広くていい感じだわ

828 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 13:01:11.73 ID:0jyzaTQyS.net
範囲と早さの短刀かDPSの拳か

829 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 13:07:42.54 ID:vjumMTVM0.net
単一武器で揃えると攻撃間隔も全員一定になっちゃうから、両方とも採用もありだね

830 :名無しですよ、名無し!:2021/01/07(木) 17:09:26.97 ID:LpmebUGo0.net
早業の短刀って3ヒット?このゲームって敵を倒して落下してる最中にも判定残ってるよね

831 :名無しですよ、名無し!:2021/01/08(金) 21:50:01.64 ID:6kHO1LTt0.net
金貯まりすぎて脳死でスイート泊まるようになってきた

832 :名無しですよ、名無し!:2021/01/08(金) 22:37:07.05 ID:YgRUxJdi0.net
現実世界でそんな台詞を言ってみたい

833 :名無しですよ、名無し!:2021/01/09(土) 04:15:13.74 ID:2S1ETcb70.net
けんこう6と20で見比べたら耐毒が1違う、他にも何かに影響はあるのかもしれんけど耐毒強化ステぽい
今のレベルキャップじゃ死にステか

834 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 09:47:28.65 ID:A5IDUaql0.net
金は999999でカンストか

835 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 12:20:13.59 ID:NTgRHBVhS.net
いずれ桁も増えそう

836 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 13:15:31.36 ID:lpUBRsrFS.net
レベル36越えてもHPもMPも殆ど増えないんだけど何か理由あるのかな?
このせいで戦闘がジリ貧カツカツになって勝てない場合が多い
https://i.imgur.com/6LmXspU.png

837 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 13:47:56.13 ID:A5IDUaql0.net
職業ごとに決められた上がる能力でステ決まるからちゃんと選んで上げないと性能ボロクソになるよ
全部合ってるかわからんけど大体こんな感じで能力対応してる
https://i.imgur.com/O187yQy.png

838 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 14:19:42.88 ID:lpUBRsrFS.net
>>837
情報ありがとう こりゃ遊び人でリセットするしかないかな…

839 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:26:18.78 ID:Z4JIAFz+0.net
遊び人もランダム変更だし、まだ全エリア開放前くらい序盤なら最初からやり直した方が良いと思う
年齢も増える一方だし

840 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:34:09.67 ID:Z4JIAFz+0.net
ちなみに現状のエリアであれば、最適解は恐らく
行けるとこまで4人とも戦士・素手にして育てて、そこそこレベルが上がったら全員神官に転職して
序盤のステージなど経験値の低いところで小癒を熟練度30%まで育てる
育ったら、神官(か魔法使い、どちらがMP上昇が高いのかは未検証だけど)あたりで数レベル上げて、
戦士に転職してもMPが4残るようにする

そうすれば全員小癒を使える戦士に変更すれば、戦士の弱点であるキャンプでの回復力の低さを
魔法で補いつつ、攻撃力十分な集団になる
キャンプで10秒待って、たった10回復なんてことしなくても、4秒待ってMP4にしたら
次のステージに行ったとき小癒×4が発動してすぐに全回復できるのが良い

841 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:41:49.23 ID:mG13R2+zS.net
死亡回数出ないでほしいなぁ
クラウドセーブさせてくれ

842 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:43:58.22 ID:mG13R2+zS.net
ところで遊び人は直前についてた職のレベルアップした分のステータスがダウンじゃない?
1-10まで戦士で11-20まで神官にしたけど、純魔っぽいステにしたかったから遊び人についたけど10以下にするまでずっとしんこうしんとまりょくだけ下げられた

843 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 16:47:53.46 ID:Z4JIAFz+0.net
>>842
そうなのか、転職の際のステータスがランダムってなってたからランダムかと思ってた
間違った情報だったかもしれん、すまん

844 :名無しですよ、名無し!:2021/01/10(日) 22:32:29.59 ID:Z4JIAFz+0.net
今、改めて1から全員戦士でやり直してるんだけど、このゲーム
表示されていないだけで内部的には0.1秒以下も設定されていそう
一人目から三人目が素手熟練度3.5%すばやさ2、3.3%すばやさ1、3.5%すばやさ1の戦士で
四人目が素手熟練度2.4%すばやさ3の戦士で、表示上は全員物理攻撃時間1.9秒なのに、数をこなすほどに
各々の攻撃間隔がずれていく。特に四人目ははっきりわかるほどに遅い

845 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 02:44:19.52 ID:N7t3jWuN0.net
戦士4人でやり直していたけれど、特に行き詰ることも過度なレベリングも必要なく
レベル27にて入り江の洞窟をクリア出来る程度には育った。全員戦士レベル15の素手、他一切育てず
死亡回数0のまま行ってみたかったんで、ちょっと慎重に進んだからもっと低レベルでもクリアできると思う
ただ、先頭のキャラHP124に対してバルバロッサの攻撃で70以上貰ったので、
複数回同じキャラが攻撃されていたら死者が出ていた(今回のプレイでは攻撃一発貰っただけで撃破できたが)
ので、絶対に死亡数0を目指すならもう少し育てる必要があるかも

846 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 17:51:57.54 ID:eL5jGmFx0.net
バージョン更新来たけど追加ステージは無しか

847 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 18:58:32.31 ID:N7t3jWuN0.net
最大レベルも若干上がったね
要素の追加ってのが気になるところ

848 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 19:01:15.51 ID:qqtuLOTF0.net
追加要素気になるね
装備追加はあったのかな

849 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 19:01:47.67 ID:qqtuLOTF0.net
ところで武器のNo25出た人いる?

850 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 19:45:46.91 ID:vgg5wsuv0.net
拾った情報によると25は北の山っぽい
取り敢えず新職求めて周回しまくるかぁ

851 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 20:23:52.27 ID:N7t3jWuN0.net
公式wikiで作者からの返信があったわ
年齢は今のところ意味を持たず、今後も前作のようにデメリット効果はつけないつもりとのこと

852 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 21:10:42.92 ID:QHbF5o2AS.net
魔法使い育てきったけどザコのままだったわ…
前作の長範囲ゲイボルグ連射みたいな環境なるまで使うことなさそうだ

853 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 21:18:32.63 ID:xli+4gyP0.net
新職はちせい特化職、職業熟練は魔法範囲+…
MPヒーリング先に実装してほすぃ

854 :名無しですよ、名無し!:2021/01/11(月) 21:24:26.97 ID:vgg5wsuv0.net
条件何か分かる?

855 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 00:50:01.84 ID:mDtASrsI0.net
今回のアップデートからかAndroid8でついにダウンロードできるようになった
ありがてぇ…

856 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 01:29:53.83 ID:XSyqslJP0.net
宇宙戦艦物語2作ってくれよ

857 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 01:39:39.91 ID:meUKcfuj0.net
その前に1を完結させてくれ

858 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 02:54:55.55 ID:TcBLl9ab0.net
物語的にはもう1は完結してると言ってもいいんじゃね
あとはもう少しナイトデビルに対抗しうるような武器が欲しい
太陽周回できるけどまだまだナイトデビルに勝てる気しない

859 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 02:58:49.45 ID:IS2XJcW5S.net
銀河中心宙域で真の黒幕と戦うもんだと思ってたが
光体の正体とかそこら辺は語られないのかね?

860 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 03:10:26.78 ID:TcBLl9ab0.net
R-TYPEまんまなストーリーだと妄想してるわ
光体と戦っているうちに自身が光体になっていて、未来の地球へ攻めていたみたいな
最初の内は確かに光体を相手に戦っていたはずなのに、
最後にはこちら目線では敵は光体だけど、敵からするとこっちが光体に見えている、というような
「じゃあ最初の光体は?」っていうのも、何か設定はあるかもしれんが
詳しく語るとまんまR-TYPEになっちゃうから語られないんじゃないかなぁ、と

まぁでも全然違くてまだ更新する気なのかもしれないが

861 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 03:28:39.50 ID:TcBLl9ab0.net
魔法熟練度25.5%で戦士が小癒使えるわ
24.9%だと使えない
もう少しで25%になるキャラいるから検証してみる

862 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 03:31:22.98 ID:TcBLl9ab0.net
検証終了
魔法が多職業で使えるのは25.0%だわ

863 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 10:52:02.45 ID:XSyqslJP0.net
R type懐かしいな、じゃあ最初から戦艦に乗ってたのはマスターの脳みそのクローンだったって事にしとくか

864 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 11:00:44.97 ID:XSyqslJP0.net
iOSアプデ来てたがレベル30で解放される職の条件はなんだろ

865 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 11:20:27.67 ID:XSyqslJP0.net
あれ?武器の熟練度で他職も装備出来るようになるって前からあったっけ?

866 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 17:47:30.72 ID:AsigrPuYS.net
魔法系なら神官、魔法使い、召喚士あたりがそれぞれ10とかと予想

867 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 21:43:36.29 ID:IWLHENA40.net
今後、魔法使い系はいろいろ追加されて改善されたら使い道できるんだろうけど、神官系って使い道できると思う?

868 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 22:15:12.58 ID:2boOrSCX0.net
新職出ね〜とか思ってたら舞踏家がチャクラ練れるようになってら 回復しょぼいけど詠唱めちゃくちゃ早いな

869 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 22:32:30.76 ID:TcBLl9ab0.net
>>867
神官そのものと言うより、神官が覚える魔法が役に立つってことは多いと思う
というか魔法使いもそうだけど、魔法熟練度を上げれば他職業でも使えるということは
結局のところ使用者のステータスがモノをいうようになるから、戦士系が圧倒的に有利

また、今作の魔法の使い辛いところとして、詠唱中は攻撃がストップされるのと、所かまわず乱発しちゃうってのがかなり痛い
恐らく当分は、戦士系で攻めつつ、手動で回復魔法とかって戦法のが強いんじゃないかな
その先には、弓矢以上の広範囲で近接攻撃以上の高攻撃力を持った魔法連発出来る時代がきて、
さらにそこからレベルキャップ開放で、その魔法を戦士が使えるようになる、そんな時代が来るかもしれん

870 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 23:24:00.94 ID:IWLHENA40.net
半ば純魔で育てたキャラは未来が見えるけど、半ば純信仰ってダメージソースとしても半端だし殴られる前に殺るって環境になったら完全お荷物かって考えたら、今のうちにレベルダウンさせとこっかなーとか考えてたけど
どうなるか山王次第だもんね
様子見しとくわ

871 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 23:33:20.49 ID:2boOrSCX0.net
やり込みゲーの回復要員はどうしても産廃になりがちだよな 産廃回避しようとすると多分バランス調整きつそうだしバフ要員方面とかになるんかな

872 :名無しですよ、名無し!:2021/01/12(火) 23:46:58.30 ID:TcBLl9ab0.net
>>870
前作の信仰心って、自然回復速度の上昇に関わってきたんだけど、今のところ純信仰で育てたキャラって
ステータスのHP・MP回復0/10秒のところ増えてる?ここが増えるようならかなり意味あるステータスになるんだけど
(ただそれが役に立つのは信仰心9999になれる位レベルキャップの上限が上がってからだけど)
もしまだ増加していなかったとしても、ステータス欄にある以上、いずれ実装予定ではあるんだろうけど

>>871
本当バランス調整は難しいよなー
バフ要因と言っても、ボス戦前一回のバフで良いなら、MP少なくても戦士で代用できる可能性もあるし
冒険中ずっとバフ出来る為に神官にしたとしても、バフした神官より素の戦士の方が強いようじゃ本末転倒だし

873 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 00:20:31.67 ID:0Eck7rKP0.net
あっちゃ、今まで死亡数0だったのに起動・炎の塔選択からの放置で死んでしまった
スタート時、移動offはまだしも、攻撃offはやめて欲しいな
要望に出しておくか

874 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 00:43:53.98 ID:xP/sfS9C0.net
この人の作るゲームは基本的にやられる前にヤレ

875 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 02:10:59.14 ID:0Eck7rKP0.net
戦士のMPは僧侶のMPの÷9端数切り上げになるのは間違いないと思うんだが、
肝心のMP計算方法が未だようわからん
間違いなく戦士にはマイナスの、神官にはプラスのMP補正が入ってるだろうし

まりょく7・ちせい13・しんこうしん20のキャラAが  神官時MP25 魔法使い時27 召喚士時33 戦士時3
まりょく7・ちせい18・しんこうしん20のキャラBが  神官時MP25 魔法使い時27 召喚士時33 戦士時3
まりょく7・ちせい13・しんこうしん23のキャラCが   神官時MP27 魔法使い時30 召喚士時36 戦士時3
まりょく10・ちせい12・しんこうしん21のキャラDが  神官時MP28 魔法使い時31 召喚士時38 戦士時4

ちせいは関係ないのか・・・とこう一覧に書き出して気付いたが、基本のベースMPは魔法使いで、
計算方法はまりょく+しんこうしんか。
神官は基本MP×0.9(切り上げ)の補正か
召喚士は基本MP×1.2(切り上げ)の補正、
戦士は・・・なんだろ?
30なら3で、31なら切り上げて4になるなら基本MP×0.1か?
あ、なんかしっくりくるかも・・・

876 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 06:36:02.40 ID:Ljiyk/be0.net
まりょく+しんこうしんで間違いないと思う
ちせいはなんだ?70では何ら増えてないが100でオートヒールか詠唱速度+とか?

877 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 10:02:38.45 ID:xP/sfS9C0.net
100刻みで1発増えるとか

878 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 12:15:50.69 ID:0Eck7rKP0.net
wikiのモンスターリストに流浪の狩人ってのが追加されてーら
前作の時の旅人ポジか、どこかの裏ボスか

879 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 17:41:04.68 ID:zPiNytGfS.net
最後の職業解放されねーや
召喚士と魔法使いと神官10ずつにしたんだがなぁ

880 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 17:55:43.31 ID:aWJr3fGfS.net
神官と魔法使いの魔法って、以前から装備可能欄に神司、魔司ってなってたっけ?

この司が新職業なら(司祭とか?)魔法使いと神官関係が解放の条件な気がする。

二つの職の魔法を使えるから、もっと高レベルな職業レベルが必要とか?

881 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 18:39:54.66 ID:WOvbKwMY0.net
あるとしたらウィザードリィっぽく司祭、侍、君主、忍者かな?

882 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:03:05.52 ID:ViN6NyYYS.net
>>880
司は魔導司祭
多分条件はキャラレベル(職業ではなく)

883 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:21:13.02 ID:m37+Fcon0.net
カンスト4人抱えてるけど出ないぞ 魔神召15あっても出ないから20だと見てる

884 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:28:45.73 ID:xP/sfS9C0.net
30って書いてあるから30だろ

885 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 19:32:01.04 ID:zPiNytGfS.net
まだ誰もわからんか

886 :名無しですよ、名無し!:2021/01/13(水) 21:51:28.44 ID:aWJr3fGfS.net
初の上位職かな?

887 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 00:02:35.27 ID:zizPDdfr0.net
>>881
wiz基準なら簡単に作れる上級職は司祭かな、サムライも作れるけどまだ武器に刀が無いからサムライは違うと思う

話は全然変わるがエルミナージュの新作は出ないんかの

888 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 00:59:34.52 ID:If98VkBA0.net
wiz基準というか、wizネタはファンタシーマスター1の時点で
さむらい
ロード
ビショップ
忍者
と最初の上位職でまんまなのやってるから、今回はちょっとズラしてくるんじゃないかと予想
っても名称だけちょっとズラすって感じだろうけど

889 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 01:08:25.91 ID:If98VkBA0.net
次の更新来るまで、久しぶりにファンタシーマスター1遊ぼうと思ったんだけど、
もしかしてGooglePlayから削除されてる?
ちょっと検索したらAppStoreならまだDL出来そうだけどiOS持ってないから構築せななぁ

と、思ってたらAppStoreでの発売元、RYUTA YAMAGUHIさんってなってるが、
yamaohさんの本名ってコレか?
いや、別に本名が知りたいってわけじゃないが

890 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 03:56:04.14 ID:phT2oKigS.net
とりあえず魔と神と召20にしたら上位職開放された 最後に神を20にしたら開放
多分魔と神だけで出ると思うから誰か検証してくれ

891 :名無しですよ、名無し!:2021/01/14(木) 10:59:56.18 ID:V3MfZ/dX0.net
>>889
環境が古くなったので公開が停止されているらしい。

892 :名無しですよ、名無し!:2021/01/15(金) 01:34:01.99 ID:rqyYogze0.net
魔道司書開放できたけど戦士ですら使える小癒が使えない
と思ったら職業レベル上げたら使えるようになった

893 :名無しですよ、名無し!:2021/01/16(土) 16:02:06.25 ID:YS+HTgo+0.net
>>722の熟練度のバグは修正されたの?

894 :名無しですよ、名無し!:2021/01/16(土) 17:44:45.84 ID:u/83zk7JS.net
たしか一番最初のアプデで修正されたような

895 :名無しですよ、名無し!:2021/01/16(土) 22:55:06.94 ID:1ffiELPh0.net
25武器出ねぇ wikiに北の山で出るって書いてあったから500周したのに…

総レス数 1026
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200