2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜】ARK mobile 10匹目【サバイバル】

1 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 02:56:49.80 ID:J+/7xyv00USO.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ建てる時!extend:checked:vvvvv:1000:512を文頭に


iOS版
https://itunes.apple...ed/id1280480538?mt=8
Android:版
https://apkgk.com/AP...d.wardrumstudios.ark

前スレ
【恐竜】ARK mobile 8匹目【サバイバル】
https://krsw.5ch.net...i/gamesm/1545710141/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :名無しですよ、名無し!(広島県) (ワッチョイW 8707-6bPJ):2020/09/02(水) 20:29:05 ID:D91EGUB70.net
>>144
誰かの月パスが切れたとか?

146 :144:2020/09/02(水) 23:57:12.19 ID:5IOSimiIp.net
>>145
あー、それなのかな?
でも月パスオンリーサーバーで、トラメン数は変わってないけどなぁ
仮に、1人が月パス切れたと仮定したところで、テイム上限数が6だけしか減らないっていうのもよくわからんです

147 :名無しですよ、名無し!:2020/09/05(土) 02:00:34.26 ID:6uINhKmUa.net
探索から帰る度に木の土台を敷いて壁を設置して天井も張ってる家の中に木が生えて困ってるのですがモバイル版での木や岩の湧き潰し条件を知りたいです
調べてもまず最初に 土台 とばかりで土台貫通でブラックサイアニョキョキで困ってます
おかげで恐竜を放牧してる辺りの地面も湧き潰し条件が分からなくて常に岩と木と戦っています

148 :名無しですよ、名無し!:2020/09/06(日) 22:32:02.09 ID:dBWDj7FVa.net
シングルですか?

149 :名無しですよ、名無し!:2020/09/15(火) 02:34:34.88 ID:vV6n+6gB0.net
全サバ落ちたな

150 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 15:23:11.17 ID:tkv6Ss1la.net
マルチのpvpでやってるけど拠点がすぐ更地になる無理ゲーすぎる、同じ日本人なのに話が通じなくて辛い

151 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 17:23:18.89 ID:JFvaRSlUp.net
>>150
そんなもんよ、誰しもが通る道
強くなって拠点固めても、同盟レイドやトライブ内に内通者潜伏もあるゲームだから頑張れ

152 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 19:28:18.45 ID:0gLvuRQYa.net
>>151
ありがとうございます。
レベル自体はだいぶ上がってきたのですが、拠点を作ったその夜には破壊されアイテム全ロストし毎日石を掘ることになり精神的に辛いです。
何か改善策はないでしょうか

153 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 19:47:37.85 ID:JFvaRSlUp.net
>>152
最低限タレットを置かないことには、石でも鉄でも関係なしに簡単に潰される
極論を言ってしまえば、拠点固めれるようになるまでは、拠点という拠点を作らなくていい
俺なら、最低限の荷物が置けて、鉄が焼けて、飛行生物を隠せるような場所を見つけて、物資が揃い次第本拠点制作する

かな。

154 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 19:57:09.94 ID:0gLvuRQYa.net
>>153
なるほどー
タレット三門設置して一瞬で破壊されたのですが何か置き方とかにコツがあるのでしょうか?

155 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 20:16:34.48 ID:SuvmoiMM0.net
上には上が無限にいるし
タレットを置いてる=そこそこ良い物蓄えてる可能性&今後成長して脅かされる可能性
人数×時間で一気に押し上がるんじゃなければ(それでも潰されるかもだが)
あちこちに物質チマチマ隠すしかない、というか繁栄できてもそういう備えがないと万一やられたら終わる

156 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 20:33:47.92 ID:0gLvuRQYa.net
>>155
そうなんですね
ゲーム自体は凄く面白くて友人とやり込むつもりで課金もしたんですが諦めた方が良さそうですね、とても残念です、ありがとうございました

157 :名無しですよ、名無し!:2020/09/17(木) 21:50:46.16 ID:JFvaRSlUp.net
>>156
やめちまうのは勿体ないです
やれるとこまでやりましょう

外国人もちゃんと接すれば良い人多いですよ
行き着くとこまで行けば、中華もインドもアメリカも日本も皆で同盟組んで、サーバー自体を守るってとこまで行ったから、楽しんで

158 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 03:41:25.44 ID:9Cpf+sKda.net
>>157
応援ありがとうございます。
相手は日本人なのですがもう一度会話を試みてみます

159 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 08:21:25.26 ID:+AbpE6gVH.net
日本人だからどうこうじゃなくて人間性の問題だよ。
別のトライブと組んで倒すしかないんじゃない?

160 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 12:46:29.35 ID:nx6ZnlZ90.net
神コンソール買ったんですが、前もって聞いていた初期装備で寒いところに行っても寒さを感じず死なないと言うのが全く効きません
もしかしてと思って水の中に入っても寒さを感じて体力が奪われ最終的に死にました
神コンソールでも寒さはNGになったのでしょうか?

161 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 13:10:28.64 ID:g/UwEgBa0.net
そんな機能あったっけ?
なんにせよここで聞いて答え待つ時間があったら検索してどこかwikiで機能確認した方が効率し正確だよ

162 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 14:54:01.76 ID:+AbpE6gVH.net
無敵のこと?それとも統計無限のこと?
どっちもゲームの寿命を縮めるけど効くよ。

163 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 15:44:24.55 ID:2Ofxm8O3a.net
どちらもONにしたんですが寒さで死にます

164 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 15:44:40.45 ID:2Ofxm8O3a.net
160=163です

165 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 21:42:12.80 ID:uOsogcxBa.net
ミッション入れたりしてないよね?
ミッション、ダンジョン、洞窟だと自動的に切れるよ

166 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 22:48:49.36 ID:nOCj3o4B0.net
>>159
交渉したんですがやっぱ駄目でした
このサーバー内は実質は同じの3つに別れたトライブが1強でそれ以外はすぐ自分みたいにやめてくみたいですね

167 :名無しですよ、名無し!:2020/09/18(金) 23:47:13.83 ID:uOsogcxBa.net
ローラーかけられてんだね。
鯖移動するか別鯖で活動するのが手かなぁ。
非公式でかなり運営実績のあるサーバーならそこも選択肢ですね

168 :名無しですよ、名無し!:2020/09/19(土) 00:04:21.97 ID:JooX2x6j0.net
ゲーム問わず昔からあるFFA型のvP鯖なんてそんなもん
元々オンゲはリソースの奪い合いでvP鯖はそのリソースにプレイヤーも含まれるってだけ
家畜と支配者しか存在しないから嫌なら鯖変えるしかない

169 :名無しですよ、名無し!:2020/09/19(土) 19:33:37.17 ID:b6EmATVTr.net
テイムできる恐竜で本当に使いみちないなってのない?例えば始祖鳥とか

170 :名無しですよ、名無し!:2020/09/19(土) 20:54:37.28 ID:StKassOVa.net
コンピーかなー

171 :名無しですよ、名無し!:2020/09/20(日) 09:11:58.47 ID:Z1tQIXf9r.net
コンプソやたら捕まえづらいのに強いわけではないのほんとに
もしかして知らない強みがあるの?

172 :名無しですよ、名無し!:2020/09/20(日) 15:50:30.57 ID:1fl6XsNSd.net
めちゃくちゃ酔いそうになるんだけど一人称視点の視野角の変更ないんですか?三人称だとまだましではあるけど

173 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 13:41:07.18 ID:ZUczFZlQ0.net
真面目に生きてても支配者に全て持ってかれるので

僕は泥棒になります!

174 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 19:46:56.82 ID:0p/dVw/Ba.net
裸棍棒族でgo

175 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 22:14:41.94 ID:ZUczFZlQ0.net
>>174
殺されても殺されても盗みます!

176 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 22:27:44.82 ID:ih2jL+yS0.net
久しぶりにやったけどチーターだらけでvpオワコンやな
家の中いても狙撃されるわ

177 :名無しですよ、名無し!:2020/09/22(火) 22:31:01.70 ID:+GG8/2nY0.net
あぁ、チーターなのか

178 :名無しですよ、名無し!:2020/09/23(水) 13:55:49.26 ID:fFowo+D4M.net
巨大化チートで見えちゃってるらしいですよ。
チート使う奴は概して下手なので案外つぶせるみたいですが、たまにうまいのがくると手も足もでないです

179 :名無しですよ、名無し!:2020/09/23(水) 15:50:57.99 ID:dBgdCW6M0.net
一般プレイヤーにもピンキリあるようにチートってそれに下駄履かせてるだけだから同じくピンキリいる
雑魚チーターは勝てすぎる勢いに身を任せてマージン切ってるから与し易いだけだぞ
マウント取りたい気持ちはわかるけどチーターが強いというかチートが機能する状況では強いという現実見ないでイキってもダサいよ

180 :名無しですよ、名無し!:2020/09/23(水) 22:02:04.42 ID:FYdGeMU60.net
今日も沢山盗みました
そして
全部捨てました。

181 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 02:21:24.93 ID:nnjVcwe90.net
ラグい上にメチャメチャバグってんな今日

182 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 18:27:14.65 ID:KsenAZj90.net
今日はテイム済みをたくさんやっつけました

183 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 19:38:22.75 ID:VKJTheSWa.net
レベリングうまうま

184 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 20:16:30.34 ID:mB2NR+PE0.net
ダンジョンのメガテリウムが死ぬほどキツイんだけど何か上手い対処法ない?

185 :名無しですよ、名無し!:2020/09/24(木) 23:15:12.75 ID:t5uaBO360.net
追いつかれない速度があるならスタミナ薬ガブ飲みで部屋の外周走り回りながら振り向きざまポンショでチマチマ削れば殆どダメ受けずにいける

186 :名無しですよ、名無し!:2020/09/25(金) 06:53:45.93 ID:SL2rdOyWa.net
盾使えば?死ぬほど余ってるでしょ?

187 :名無しですよ、名無し!:2020/09/25(金) 11:43:30.31 ID:q/8hIB2h0.net
泥棒ばかりしてたらバチが当たりました

188 :名無しですよ、名無し!:2020/09/25(金) 19:42:32.33 ID:SL2rdOyWa.net
あるあるwwww

189 :名無しですよ、名無し!:2020/09/26(土) 15:28:08.57 ID:a1mTMphZ0.net
閉じ込められました

190 :名無しですよ、名無し!:2020/09/26(土) 21:40:10.79 ID:iQHB9oGda.net
何とか自殺するんだ

191 :名無しですよ、名無し!:2020/09/26(土) 21:53:48.83 ID:nyuf7WHn0.net
タップマクロで麻酔剤入れ続けるんやろ

192 :名無しですよ、名無し!:2020/09/27(日) 14:44:45.01 ID:f6XAx0oh0.net
荷物欲張ってたら後ろからやられました

193 :名無しですよ、名無し!:2020/09/30(水) 23:53:35.95 ID:JbZgQcfB0.net
雑な作りに嫌気さしてPvEですら代わる代わるに辞めてって草も生えない

少し仲良くなったと思ってもすぐ見なくなる

194 :名無しですよ、名無し!:2020/10/01(木) 18:40:18.25 ID:heaLzTIZ0.net
おちょくってたらキレられて全部爆破されました

195 :名無しですよ、名無し!:2020/10/05(月) 06:40:41.65 ID:RXiMDf97p.net
色んなサーバーが連日長時間なくなってるのはなんでなの?

196 :名無しですよ、名無し!:2020/10/06(火) 09:43:11.03 ID:ZCyH06fta.net
メンテ

197 :名無しですよ、名無し!:2020/10/07(水) 05:25:07.27 ID:S3vXy8tu0.net
>>196
なんのメンテとかって告知って出てますか?

198 :名無しですよ、名無し!:2020/10/08(木) 04:01:48.77 ID:iYriaYcZ0.net
確かにサーバーないな
俺のサーバーもなくなった

199 :名無しですよ、名無し!:2020/10/15(木) 19:00:05.74 ID:u6JiOM/20.net
ゴリラにめちゃくちゃ突かれたい

200 :名無しですよ、名無し!:2020/10/16(金) 07:48:38.73 ID:yYZOG9SG0.net
強者にいってください

201 :名無しですよ、名無し!:2020/10/27(火) 11:40:44.57 ID:HF/D6btm0.net
昨日からやり始めて海辺をイカダに乗ってウロウロしてたらさ
なんか首が長くてデカイのがメガロドン?に襲われて喰われててビビった
そこから離れて適当に上陸しようとしたらティラノサウルスみたいなのが彷徨いてるし

なんだよこのゲーム怖いわ

202 :名無しですよ、名無し!:2020/10/27(火) 22:14:53.09 ID:gh0pUfs8p.net
そのうち普通にそいつら狩り始めるようになるから大丈夫

203 :名無しですよ、名無し!:2020/10/28(水) 01:42:14.17 ID:c7zXssWup.net
イカダから落ちてメガロドンに喰われるわ
デカイワニに襲撃くらってイカダ壊れ気味になって涙目になるわ
毒かけてくるエリマキかと思ってこのザコが!狩ってやんよ!って近づいたらラプトルだったりとか…

204 :名無しですよ、名無し!:2020/10/28(水) 02:00:32.76 ID:RSQuVxkD0.net
記憶消してその頃に戻りたいなぁ

205 :名無しですよ、名無し!:2020/10/28(水) 12:29:11.70 ID:wgw6UzXJa.net
そのままネットで調べずにギャーギャー楽しむのが、一番健全で楽しいゲームの遊び方だよなぁ…(遠い目)

206 :名無しですよ、名無し!:2020/10/28(水) 23:48:36.71 ID:auBTplkH0.net
俺のトリケラトプスがやられちまった…
くそぅ、亀にしよう、亀が強いってネットでみたわい

207 :名無しですよ、名無し!:2020/10/29(木) 12:15:22.19 ID:o0OEo92cpNIKU.net
何にやられたか知らないけど亀よりもトリケラの方が強いと思うよ
ノックバックする相手にはタイマンで完封勝ちするし

208 :名無しですよ、名無し!:2020/10/29(木) 22:32:14.04 ID:A6OV30eL0NIKU.net
ログインしたら大概夜

はい

はい

はいはいはい

209 :名無しですよ、名無し!:2020/10/30(金) 10:32:05.11 ID:H0FHOjMZ0.net
>>207
カルのタウロスとかとやりあってるよこからダイアベアーが乱入してきてトリケラがお亡くなりに

210 :名無しですよ、名無し!:2020/10/31(土) 19:14:34.02 ID:21AQ0ASh0HLWN.net
乱戦起きるとこで戦闘なんかするから…

211 :名無しですよ、名無し!:2020/11/01(日) 02:38:02.36 ID:LnFYtU9r0.net
拠点から少し離れると左右にカルノタウウスとアロサウルス?がいる…
なんでこんなトコに拠点作ったんだろう捕獲用イカダに勝手にアロサウルス入ってくるし

212 :名無しですよ、名無し!:2020/11/01(日) 09:28:27.38 ID:kCmbW0IX0.net
すいませんスカトロイデスとか言うビーバーみたいな奴のダムを壊したんですけど
その後にあいつらリスポーンなかなかしてくれないのです
このゲームってひょっとしてエリア内の恐竜数に限りがあって時々殺しまくって数を減らして回していかないとリスポーンしにくいとかありますか?

213 :名無しですよ、名無し!:2020/11/01(日) 10:51:17.41 ID:AvLGjw4f0.net
確定枠のない生物はそんな感じです。
ただカストロは割と高めのスポーン率だった気がするんだけど

214 :名無しですよ、名無し!:2020/11/01(日) 11:26:21.38 ID:pYZF6ugwp.net
ありがとうございます。
なぜかメガピラニアとかが急に増えた感じなのでその辺殺して様子見てみようと思います。

215 :名無しですよ、名無し!:2020/11/01(日) 17:21:35.50 ID:gkNh+/6Ep.net
ビーバーが同じかは分からないけどスピノとかバリオみたいに川にスポーンする生物は陸上生物と違う枠で沸いてたはず
生き物減らして沸くのを期待するなら魚とかピラニア倒すと湧きやすいかもしれない

216 :名無しですよ、名無し!:2020/11/05(木) 15:39:30.07 ID:31xx81Ol0.net
拠点近くでアルファ?赤いメラメラしたカルタウロスとかに遭遇して罠イカダで捕まえてなんとか倒したんですけど最後にこっち側のカルタウロスが死体を全部食っちまったw

まぁ変なガタガタのボウガンとかがカウタロスのイベントリに入ってたからあれが報酬みたいなもんなのかね

217 :名無しですよ、名無し!:2020/11/05(木) 20:21:38.27 ID:ayB6xMVZp.net
赤くてモヤが掛かってるのはアルファ恐竜
通常の恐竜より強い上にテイムするのは無理
倒すと高品質の道具や武器が貰える
モバイル版だとラプトル、カルノ、ティラノ、モサの4種がアルファ恐竜として居るよ

218 :名無しですよ、名無し!:2020/11/07(土) 10:19:08.50 ID:pWedjPAr0.net
安全に倒せるなら良い経験値になるし
霜降り肉が多く手に入る(腐らせないためには焚き火沢山かグリル要るけど)
少なくともCS版だと石建築にもダメージ入れてくるので注意

219 :名無しですよ、名無し!:2020/11/07(土) 15:58:27.79 ID:usmGbLlF0.net
タブレット買ったからark入れて見たがvulkanサポートされてなくて通常画面が真っ暗やった…orz
回避方法ないのかなー

220 :名無しですよ、名無し!:2020/11/07(土) 16:02:42.96 ID:YEdcIkVb0.net
そろそろ狩人洞窟にいってみようと思い護衛にラプトル5匹ほどテイムしたくても肝心のラプトルがこんな時に見当たらないw

221 :名無しですよ、名無し!:2020/11/08(日) 23:24:58.12 ID:yW8scQe20.net
コントローラーでやるとさー、
他のゲーム機でやるような感じでできないのはもう直してもらえないの?
具体的にはLやRの挙動ね。

あとABYXのも対応する数が少なすぎて具体的に動けないよね。
個人的には常にABYXに何かしらの動作が割り当てられていて、
RLの攻撃やジャンプも確実に出るような感じにしたいのだが・・・

というか、単純に割り当てが欲しい。
コントローラーでつないだときに設定で対応ボタンと行動が表示されるようにしたい。

まあ、そういうのは欲張りなんだろうか。
「いや、これそういうんじゃねえから。素直にPS4かPC版買えよ」って話なのかな

222 :名無しですよ、名無し!:2020/11/09(月) 02:35:16.37 ID:oV6SdPH10.net
>>221
いや、これそういうんじゃねえから。素直にPS4かPC版買えよ

223 :名無しですよ、名無し!:2020/11/09(月) 11:10:41.64 ID:pb578YKGH.net


224 :名無しですよ、名無し!:2020/11/11(水) 02:39:03.09 ID:mWmFhT410.net
>>220
あるある
欲しい時に限って見つからない

225 :名無しですよ、名無し!:2020/11/11(水) 08:06:23.09 ID:LwCE38Tkr.net
じゃけんラプトルハントのミッションは取っておきましょうねー

226 :名無しですよ、名無し!:2020/11/12(木) 13:29:43.35 ID:Mbdx6a7j0.net
移動拠点イカダ、倉庫イカダ、罠イカダ、圧倒的な鉄不足!

なんかツリープラットフォームに鹿とかカストロイデスとかを避難させてたらいつのまにか下に落ちてケレンケンに襲われて死んでももうた
やっぱ読み込みでの位置ズレで落ちるとかあるのですか?

227 :名無しですよ、名無し!:2020/11/12(木) 19:36:59.89 ID:bt8UNaZQp.net
シングルならメモリ消費抑える為に自分の周辺以外は消える(保存はされてる)仕様
で、離れた場所から自分の拠点に近づくと恐竜→建造物の順番に再構築するからツリープラットフォーム上に置かれてた恐竜が先に出現してからプラットフォームが遅れて出現するので恐竜は下に落ちてしまう
放浪モードの恐竜とかも閉鎖空間入れてても離れて戻ると閉鎖空間から抜け出してたりするからちょっと面倒な仕様

228 :名無しですよ、名無し!:2020/11/12(木) 19:42:35.78 ID:V79VDOF30.net
オヴィラプトルを囲って中で放浪モードにしてるんだけど気がついたら囲いの外にいる
何が悪いんだろう
隙間はないんだけどな

229 :名無しですよ、名無し!:2020/11/12(木) 20:39:31.90 ID:JcTenggKp.net
放浪モードのオヴィラプトルが囲いから逃げる人は積載限界まで石持たせるのオススメするよ
放浪モードにしても物理的に動かないから逃げる心配はほぼ無い
餌箱だけ近くに設置したら完成

230 :名無しですよ、名無し!:2020/11/12(木) 20:47:17.33 ID:Ly47T/n70.net
>>229
ありがとう、やってみる!
ずっと困ってたんだ

231 :名無しですよ、名無し!:2020/11/13(金) 12:42:08.83 ID:kvYdURDCa.net
グリフォンをテイムしたくて動画を参考にトラップ作ってみたんだけどアレ本当に中に入ってくれる?
ぜんっぜん入ってくれなくてゲートのドア前で暴れるだけだった
どうやれば上手く中に誘導できるんだろう

232 :名無しですよ、名無し!:2020/11/13(金) 14:08:19.78 ID:J77s64aW0.net
別のやり方だけど俺はケツァルの横にトラップ作ってハメてたな
トラップそのものを動かせるから簡単にハメられる
YouTubeに動画あるはず

233 :名無しですよ、名無し!:2020/11/13(金) 15:33:23.33 ID:ae1++hul0.net
銀色っぽいメス熊をテイムしたから次は黒いオス熊を探すで!

234 :名無しですよ、名無し!:2020/11/13(金) 16:12:54.82 ID:d0rC+na50.net
ま、結局んところペットの柵抜けは積載マックスよなあ。
資材を取り込んでくれなくなるが拠点内のうろうろで集まるものや量は知れているし。
それよりはペットの安全第一よなあ。

235 :名無しですよ、名無し!:2020/11/13(金) 16:20:11.72 ID:cyxIRDSj0.net
うちはちょっと火山に鉄取りにいって戻ると必ずアロサウルスが居なくなってるw

236 :名無しですよ、名無し!:2020/11/13(金) 21:16:14.89 ID:oM0ZPVgY0.net
>>231
プテラでわざと攻撃食らいながら入れたわ
距離が離れてるとうまく入ってくれない

237 :名無しですよ、名無し!:2020/11/15(日) 00:15:57.59 ID:XlYOy65k0.net
拠点にカエルを閉じ込めておくと必ずいつのまにか死んでしまう、水場と陸地を囲ってあるんだけどいつの間にやら死んでる
自然死か?それとも外壁越しに攻撃されてるのですかね?

238 :名無しですよ、名無し!:2020/11/16(月) 02:41:19.52 ID:Hn0QeCjq0.net
自然死は考えにくいものの、
まー、ARKだからその地点を避けるしかなさそうだよな。ARKだから。
ほんの少し位置をずらすだけで問題なくなるのもARKだし。

239 :名無しですよ、名無し!:2020/11/17(火) 08:06:13.86 ID:4M+gingb0.net
チート使ってる中国人に監禁されてて死ねる気がしないんだけど誰か助けてくれ
手錠に重量MAXにされてお世話されててどうにもならん

240 :名無しですよ、名無し!:2020/11/17(火) 12:22:58.02 ID:etrdvXeFr.net
システムとして可能なのは知ってるけど本当にあるんか…
監禁する側もどれくらい維持するんだろ

241 :名無しですよ、名無し!:2020/11/17(火) 16:24:35.86 ID:6lsNJum50.net
カンガルーが可愛くてやっと捕まえて、メスだったからオス探して子供作ろうと思ったのにサイトの情報を頼りに出没地域をあちこち巡回したのに見つからなくて半月経ってようやく捕まえたらメスでまたしばらくしてようやく見つけたのもメスで諦めてた頃にやっとオスを捕まえたんだけど、それ以降しょっちゅうカンガルー見かけるようになってなんとも言えない気持ちになる
見つけるたびに捕獲してカンガルー園の一員になってもらってるけどさ

242 :名無しですよ、名無し!:2020/11/17(火) 17:26:17.13 ID:fUYTLY+jr.net
物欲センサーってあるのかもな

243 :名無しですよ、名無し!:2020/11/17(火) 18:19:43.21 ID:eM6P+DiZp.net
プロルビィア?の真っ黒なのテイムしたけどこれサドルないのね…

244 :名無しですよ、名無し!:2020/11/17(火) 18:49:31.21 ID:OESZNX5V0.net
プルロヴィアか
あいつ低空で飛んでた時正面からビョーンと飛び出してきた姿が若干間抜けで忘れられない

総レス数 453
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200