2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の野望 覇道 Part5

1 :名無しですよ、名無し!:2022/12/08(木) 12:36:01.27 ID:DiQhQXLBM.net
公式
https://www.gamecity.ne.jp/nobunaga_hadou/
twitter
https://twitter.com/nobunaga_hadou
公式
https://www.gamecity.ne.jp/nobunaga_hadou/
twitter
https://twitter.com/nobunaga_hadou
Appstore
https://apps.apple.com/jp/app/id1619722298
GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.koeitecmo.Power
Steam
https://store.steampowered.com/app/2154770/_/


※前スレ
信長の野望 覇道 Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1669890354/
信長の野望 覇道 Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1670136966/

信長の野望 覇道パート1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1667462315/

信長の野望 覇道 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1654665673/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

335 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 13:02:24.13 ID:M+z27r55S.net
>>326
ごめんよ、xperia1 Ⅱ メモリ12GBなんよ。。。スペック的にはなんの問題もないはず。
みんなタスクキルされないんだ?
新ノブとか、別にいくつアプリ使ったあとも、そのまま続きから始まるし、他のゲームでこんなことなかったから聞きましたm(_ _)m

336 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 13:07:56.72 ID:6QyPKvMUS.net
>>334
崩すってどういう意味?
売って経験値にできるの?

337 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 13:08:38.92 ID:HRLFeO5D0.net
>>333
アカウント削除済みの奴なら別にいいだろ
他の鯖で真面目にやってる垢なら消えてないだろうし

338 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 13:17:37.24 ID:x9lYqRGN0.net
>>336
武将強化のところで小判40でリセットできるようになってる
内政武将全部リセットして謙信に突っ込め

339 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 13:22:00.60 ID:55m8kv/bS.net
距離100までしか動けないのが地味にストレスだわ

340 :名無しですよ、名無し!(広島県):2022/12/10(土) 13:22:42.11 ID:FcaIoDNP0.net
あんまガチすぎる一門も嫌だし適当すぎる一門も嫌
難しい

341 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/10(土) 13:26:41.76 ID:jj6CbgGY0.net
>>340
いちばん長く続くのがチャットとかVCが楽しい軍団

342 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 13:42:04.59 ID:s3N6gyng0.net
>>334
ありがとうございます
謙信に神将覚えさせました

343 :名無しですよ、名無し!(北海道):2022/12/10(土) 13:46:48.82 ID:vJB8D3vO0.net
せめて大名家同士の移動ありにしないと、元地潰されたとき周りに空き地ないとつむ(^_^;)

344 :名無しですよ、名無し!(長野県):2022/12/10(土) 13:49:47.27 ID:VOkYpLo80.net
一定時間親しい別一門と領地共有出来るみたいなのはあった方がいいかもな

345 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 14:01:50.98 ID:PG00UgZL0.net
どう考えてもBの数足りねーわ
増やせや

346 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 14:09:10.03 ID:n7/pU2XOS.net
>>344
シンノブ乙

347 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 14:09:46.74 ID:n7/pU2XOS.net
ガチャ引きすぎて銭が足りない
銭売ってくれ 買うから

348 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 14:19:26.94 ID:6QyPKvMUS.net
>>338
ホントだ!サンキュー

349 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 14:28:58.78 ID:9OFFHlRHS.net
>>343
ほんとにベータ版レベルだよな

350 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 14:32:51.93 ID:HRLFeO5D0.net
シーズン1はオープンベータと言われてもしゃーねーわな
いきなり領地のクールタイム1時間にしたり、威信旗モリモリ増やしたり

351 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 14:33:21.34 ID:PG00UgZL0.net
旗増やしたときにBも増やしとけよ
行き当たりばったりで変な調整入れるから歪みがあちこちに生じてるわ

352 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 14:45:59.22 ID:x9lYqRGN0.net
一門領地全部なくなって飛ばされたら普通に引退でいいよなこれ
Aを取り始めてるところもある中でBすらないってどうしようもないだろ

353 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 14:52:04.17 ID:HRLFeO5D0.net
そもそもB領地を戦わない一門が持てるというのが幻想だよ

354 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 14:52:06.78 ID:zuiUcHcn0.net
新規がこないのか一門の人数が13人とかの所が増えてきた
うちの鯖まだ戦況バランス良い鯖なのにこれだわ
どこもアクティブな人が欲しいから、5人とかで頑張ってる所は解散して前線で戦ってる一門に参加して欲しいなあ

355 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 14:56:03.56 ID:qqBDMpkZS.net
一門抜け時短しろ定期
これが改善されない限りシーズンいくつになろうが復帰しない

356 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/10(土) 15:00:03.54 ID:4iLmrHhF0.net
>>352
解散して他入るくらいかな

357 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2022/12/10(土) 16:02:17.33 ID:uvs0ofzMS.net
一門抜け短くするとな強いところが交換要員用意して劣勢なところにワープしてくるんじゃ

358 :名無しですよ、名無し!(愛知県):2022/12/10(土) 16:02:47.53 ID:xXWWPTw20.net
メンバーアクティブだけどあまり前線いかない一門にいきたい
本拠地周りは領地争いだるいからちょっと離れたところで領地漁りたい
前線は論外ね

359 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 16:18:28.84 ID:0W+gLeuqS.net
>>335
それならイケるだろうし2画面試した?

360 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 16:30:28.61 ID:zqLX4TOL0.net
前線いって城取り行っても良いことないことにみんな気がつき始めたな。

361 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 16:32:06.65 ID:1u1K5h1L0.net
城取ったら弱小一門にあげるんだぞ
勢力勝つためにはそれくらいしないといけない

362 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 16:41:00.66 ID:4gVxBI9z0.net
>>358
そういう求人出してる一門行けば?
来週中には一門枠増え始めるだろうし

363 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 16:43:40.63 ID:hrUwXPgI0.net
既に後方は無い 旗連打で接近され数十万の兵が突然現れ蹂躙される
石垣や矢倉を整えようと土地を取られて終わり 本拠地も身動きできず

364 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 16:59:33.89 ID:HRLFeO5D0.net
まぁそもそもガチ前線一門は砦とB城で枠がないからな、C城とか保持してらんなくなる

365 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2022/12/10(土) 17:10:22.67 ID:6un26Py0M.net
譲らなくても勝ってるからいいですw

366 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/10(土) 17:17:30.37 ID:W4TFTSah0.net
宿場押さえてる一門が装備リセマラで統率+400とかしてるのを想像したらゲロ吐きそうだわw

367 :名無しですよ、名無し!(兵庫県):2022/12/10(土) 17:27:02.69 ID:at90tHoe0.net
このゲームあちこちで小競り合いしてんな
他ゲーだとすぐ外交問題になるのに狭すぎてそれどころじゃないのかね

368 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 17:30:53.02 ID:0781zsEbS.net
>>354
新規は新規鯖にアカウント出来るから
人数は減っていくだけだよ
鯖移転アイテム無いし
それどころか里移転すら思うようにいかん

369 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 17:32:20.11 ID:42hpJqNLS.net
>>357
そういう助っ人救世主をやることで廃課金の欲求は満たされるんだから

370 :名無しですよ、名無し!(愛知県):2022/12/10(土) 17:47:43.24 ID:xXWWPTw20.net
農民始めて2日目だけど戦力の伸びが全然違うな
鯖統合あるだろうけど早めに決着着いた鯖とそうでない鯖の戦力比やばくなりそう

371 :名無しですよ、名無し!(兵庫県):2022/12/10(土) 17:54:45.68 ID:VWJk41IX0.net
互角くらいのとこと前線で縄張り争いしてると疲弊するだけだわな
不戦協定結びたくなる気持ちが体験できてるのはいいことなのか悪いことなのか

372 :名無しですよ、名無し!(岡山県):2022/12/10(土) 18:09:47.07 ID:nKUuWOXP0.net
今日プレイしてて思ったけど人が結構減った気がする

373 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 18:10:54.51 ID:Plzgp7TkS.net
そりゃ減るだろ
サーバー毎に第一勢力にぼこされたやつらはほぼやめるんだから

374 :名無しですよ、名無し!(公衆):2022/12/10(土) 18:11:05.86 ID:uc4PqF8XF.net
外交とかやりだすとクソゲーになるよな

375 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 18:25:33.81 ID:RLziyr080.net
今から始めても入れる一門は無言&農民ばかりだ

376 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 18:33:12.44 ID:HRLFeO5D0.net
1シーズン農民しててもどうせ2シーズン目にはクソ廃人にボコられるだけだぞ
課金額相応にたまに暴れてたまに農民するくらいがいい

377 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/10(土) 18:34:47.99 ID:wyDOLTey0.net
やめるなら早い方がいいぞ

378 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 18:35:22.42 ID:gudQvT3BS.net
ぼこされたら対抗策が課金しかないし装備の差はどんどん開いていくから過疎になる一方なんだよね
新規が入ってくる門戸開いてない

379 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 18:41:07.40 ID:4gVxBI9z0.net
装備は課金でどうこうできないだろ
★はおカネで買えるけど無双できるわけではない

380 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 19:15:35.59 ID:Ht4q1Nct0.net
むしろ金より張り付ける方が強くない?
待ち長いし

381 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 19:35:33.12 ID:4gVxBI9z0.net
>>380
そう、複数名ができるだけ長く張り付けるほうが強い

382 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 19:44:49.97 ID:/S8m0PwcS.net
>>354
15人いて実質アクティブは5人ってキツすぎるよな

383 :名無しですよ、名無し!(岡山県):2022/12/10(土) 20:00:31.53 ID:nKUuWOXP0.net
味方の里が動かせないって草

384 :名無しですよ、名無し!(岡山県):2022/12/10(土) 20:02:01.21 ID:nKUuWOXP0.net
案外味方の領土を奪って賊気分で楽しむのもアリやな

385 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 20:04:39.97 ID:vST8NJhHS.net
一門を再編するなら早いウチがいい、ある程度長い付き合いになると閉めづらくて結局アクティブ4-5人、ログイン勢10人とかの身動き取れない一門が雨後の筍みたいに乱立して思い通りに戦えなくてみんな辞める事になる
大手は非難や揉め事を恐れず早めに一軍二軍三軍と作ってアクティブを引き抜きして体制整えよう

386 :名無しですよ、名無し!(岡山県):2022/12/10(土) 20:14:31.80 ID:nKUuWOXP0.net
味方の領土は通過できるようにすればいいのにさ何で断り入れて迄通過する必要があるのかw
そっちの方が大勢で前線に行くわけだからリアリティがあって盛り上がるのに
結局サーバー負荷が掛かるからやらないんだろうけどね
しかしこんなにつまらんゲームとはwww

387 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/10(土) 20:20:05.42 ID:hXkuGra1S.net
>>385
うちのことかな?

388 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 20:20:06.89 ID:B2/Ao8Fg0.net
このゲーム重いわ編成イジろうとしたらフリーズしたぞ

389 :名無しですよ、名無し!(長野県):2022/12/10(土) 20:20:50.28 ID:ZEX6Mmzn0.net
まだリセマラしてる人いる?
意味ない気がしてきた

390 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 20:22:08.07 ID:HRLFeO5D0.net
少なくとも本拠点のある国内だけでも同じ大名のパネル色には移転自由にしろと言いたい

391 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 20:23:22.40 ID:B2/Ao8Fg0.net
つうかバグだわ部隊戦力を優先にしようとしたらフリーズする

392 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 20:26:11.22 ID:/S8m0PwcS.net
>>385
うわーこんなんやられたらすぐに引退するわ

393 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 20:32:58.69 ID:x9lYqRGN0.net
滅んだ一門のアクティブは軍令も移転も枯渇しててもう戦えない
かと言って残党農民入れても意味がない

394 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 20:35:32.48 ID:u7oPH5IB0.net
結局社会人一門を大事にヨイショしてニート軍で露払いさせるのが最強ってわけ

395 :名無しですよ、名無し!(北海道):2022/12/10(土) 20:50:09.94 ID:49eiA/5U0.net
>>388
糞重いだけで30秒くらい放置したら画面切り替わるよ
おま環かもしれんが

396 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 21:17:20.09 ID:4gVxBI9z0.net
>>389
意味ないからさっさと始めろ
ログボ勢なら農民してろ

397 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/10(土) 21:20:09.00 ID:W4TFTSah0.net
リセマラ放置めんどくさいから初期無敵時間は2時間で切れろよ

398 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 21:23:02.53 ID:tK1zK/oE0.net
馬場4凸とか出来るかと思ったら75000も貯めて要約1枚かよ1枚もらったとこでなんも変わらんしクソすぎでしょ誰がやるんだこんなもん

399 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 21:25:44.57 ID:4gVxBI9z0.net
馬場は観賞用
本体は強化アイテムとアイコン

400 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 21:30:04.71 ID:u7oPH5IB0.net
鬼美濃さんは縁優秀だから…

401 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 21:42:39.34 ID:Oe79EkAs0.net
ニート軍団って何すればいいの 戦力30000とかのしゃけえ人と比べると貧弱すぎて盤面を動かせる気がしないんだが

402 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 21:44:27.52 ID:qMgXziS+S.net
自動編成すると無凸SSRが一切編成されず
SRとRの星2、3くらいメインで編成される虚無

403 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 21:46:03.01 ID:Wf6op9X5S.net
鬼美濃副将なら割と優秀だろ

404 :名無しですよ、名無し!(熊本県):2022/12/10(土) 21:47:32.82 ID:7TQoHVU50.net
鬼美濃さんわいのとこの大将なんだが…

405 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2022/12/10(土) 21:52:45.39 ID:72KIACOPS.net
>>401
強いところが制圧できてないところを塗る
スプラで言うと開幕自陣塗りをさせられるやつ

406 :名無しですよ、名無し!(長野県):2022/12/10(土) 21:58:58.76 ID:VOkYpLo80.net
>>401
社畜がイン出来ない間に塗り替えしたり弾き飛ばしたり嫌がらせよ

407 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/10(土) 22:09:51.69 ID:W4TFTSah0.net
>>401
勤務中や就寝中を狙って遊撃や待伏出してない所塗って飛ばすんだぞ

408 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 22:10:08.55 ID:/S8m0PwcS.net
ノッブ欲しいよノッブ…

409 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 22:25:04.74 ID:4gVxBI9z0.net
ノッブは1枚しか引けないから観賞用

410 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 22:35:56.98 ID:5Nw8m0PT0.net
わざわざ砦確保してここどうですか?って言ってるのにあくまで僻地に集合呼び掛ける当主ホンマつっかえ
脱退ペナルティきちぃ!

411 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 22:40:34.12 ID:x9lYqRGN0.net
廃人が防衛に来ても守備隊は弱いから守備隊狙いで土地相手なら勝てるよ
Aとかの土地になると削る前にしぬけど

412 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 22:54:23.04 ID:0W+gLeuqS.net
誰も頼んでないのに大名の代表面して勝手に外交してる奴なんなん?しがらみだらけのゴミゲーじゃん

413 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 23:02:11.01 ID:0W+gLeuqS.net
中途半端なサーバーは無駄に安定求めようとしてダメだな

414 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/12/10(土) 23:10:39.73 ID:734lwx2l0.net
だから代表と軍師役は分けた方が良いんだよな
みんなの利害を聞いて号令出すのが代表の仕事、利害調整して言う事聞かせて作戦考えて指示上げるのが軍師
両方やると必ずこういう風に言い出す人が現れる

415 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 23:20:44.46 ID:HRLFeO5D0.net
この手のゲームで外交ゲーにならない方が珍しくねぇか
コミュ力めっちゃ大事だぞ

416 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:21:57.20 ID:cJzPHgQB0.net
代表や軍師はどうやってきめんの?筆頭家老とか数日で入れ替わるし
全一門の投票?

417 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 23:22:52.59 ID:D4rIKybq0.net
承認欲求満たすために頼まれてもないのに代表面するやつはどこにでも沸くからしゃーない

418 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/10(土) 23:22:58.90 ID:KGd5gzls0.net
外交がつまらんって理由はわかるよ、ここから先に攻め込まないでねとか戦争ゲームでやる話ではない
外交対象は同じ勢力の連中だけでいい、他家の連中とはチャtット出来ない位が丁度いい
どうせ外部チャットで話す連中が出るから無駄なんだが

419 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:23:27.79 ID:cJzPHgQB0.net
同じ内部に反発がいる時点でコミュ力発揮出来て無いじゃん……

420 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 23:25:21.41 ID:HRLFeO5D0.net
そりゃ100人中100人納得させれるレベルの天才がいたらこんなゲームやってないで政治家にでもなってるだろw

421 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:26:18.08 ID:cJzPHgQB0.net
そりゃそうだなすまんwちなみに何人くらい納得してくれてんの?

422 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:26:49.46 ID:u7oPH5IB0.net
5人中2人くらいっすかね

423 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 23:31:01.88 ID:GBQ2MzV30.net
>>304
凄いけど全く一門に貢献してなさそうな奴だろうなw

424 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/11(日) 00:00:19.16 ID:8XTvC7nY0.net
似たようなゲーの手順知ってる一門ぶったたくには周りの一門と一時的に共闘しなきゃ全員死ぬからしょうがないね

425 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/11(日) 00:04:28.23 ID:SExKoKvmS.net
>>409
は?一枚もないぞ!

426 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/11(日) 00:19:08.05 ID:LB5ftD3T0.net
これ同じ相手と抗争してると、衰弱回復削り合うゲームになってておもろい

427 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/11(日) 00:26:29.81 ID:XzET/C+V0.net
お互いに軍令なくなって終わり

428 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/11(日) 01:28:50.21 ID:MUnD97GH0.net
屋敷上げに必要な施設が載ってるサイトとかありませんか?
12以降を知りたい

429 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/11(日) 01:36:50.41 ID:k4B93ouX0.net
新信長の野望に絶望してこのゲーム始めようかと思ったけど、向こうより課金きつい感じ?
Theantsぐらいのぬるい感じでやりたいんだがなぁ、、、

430 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 01:48:08.77 ID:VrL+PCQV0.net
何をしたいかによるな、課金軍団の後ろでへーこらーしてるなら別に大して課金いらない

431 :名無しですよ、名無し!(滋賀県):2022/12/11(日) 02:18:34.60 ID:zcL21tow0.net
B資源地帯が充実してる砦を取りに行きたい勢と城攻めたい勢で分断されてるんだけどC城なんて取るメリットあんまり無いよな?

432 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/11(日) 02:20:43.21 ID:WDBoTUoY0.net
B資源は他勢力が普通に遠征してくるから戦争は激化するよ

433 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/11(日) 02:23:26.14 ID:8XTvC7nY0.net
C城は1回は取らんといかんからまず取らないとな、その後は放棄しても構わん
但し砦は死守する事、1枚ワープが無くなるとマジで小判が足りなくなって一門が崩壊していく

434 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 02:37:07.53 ID:VrL+PCQV0.net
>>431
C城を取得した経験がないとB城を攻めれない
資源的に言えばB資源のが激ウマ、でも初期鯖の頃ならともかく
もうB資源のウマさはとっくにバレてるから強い一門じゃないと蹴散らされるだけやで

435 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/11(日) 03:03:23.44 ID:zBakVU8j0.net
偵察したら相手にバレる?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200