2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の野望 覇道 Part5

1 :名無しですよ、名無し!:2022/12/08(木) 12:36:01.27 ID:DiQhQXLBM.net
公式
https://www.gamecity.ne.jp/nobunaga_hadou/
twitter
https://twitter.com/nobunaga_hadou
公式
https://www.gamecity.ne.jp/nobunaga_hadou/
twitter
https://twitter.com/nobunaga_hadou
Appstore
https://apps.apple.com/jp/app/id1619722298
GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.koeitecmo.Power
Steam
https://store.steampowered.com/app/2154770/_/


※前スレ
信長の野望 覇道 Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1669890354/
信長の野望 覇道 Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1670136966/

信長の野望 覇道パート1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1667462315/

信長の野望 覇道 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1654665673/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

395 :名無しですよ、名無し!(北海道):2022/12/10(土) 20:50:09.94 ID:49eiA/5U0.net
>>388
糞重いだけで30秒くらい放置したら画面切り替わるよ
おま環かもしれんが

396 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 21:17:20.09 ID:4gVxBI9z0.net
>>389
意味ないからさっさと始めろ
ログボ勢なら農民してろ

397 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/10(土) 21:20:09.00 ID:W4TFTSah0.net
リセマラ放置めんどくさいから初期無敵時間は2時間で切れろよ

398 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 21:23:02.53 ID:tK1zK/oE0.net
馬場4凸とか出来るかと思ったら75000も貯めて要約1枚かよ1枚もらったとこでなんも変わらんしクソすぎでしょ誰がやるんだこんなもん

399 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 21:25:44.57 ID:4gVxBI9z0.net
馬場は観賞用
本体は強化アイテムとアイコン

400 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 21:30:04.71 ID:u7oPH5IB0.net
鬼美濃さんは縁優秀だから…

401 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 21:42:39.34 ID:Oe79EkAs0.net
ニート軍団って何すればいいの 戦力30000とかのしゃけえ人と比べると貧弱すぎて盤面を動かせる気がしないんだが

402 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 21:44:27.52 ID:qMgXziS+S.net
自動編成すると無凸SSRが一切編成されず
SRとRの星2、3くらいメインで編成される虚無

403 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 21:46:03.01 ID:Wf6op9X5S.net
鬼美濃副将なら割と優秀だろ

404 :名無しですよ、名無し!(熊本県):2022/12/10(土) 21:47:32.82 ID:7TQoHVU50.net
鬼美濃さんわいのとこの大将なんだが…

405 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2022/12/10(土) 21:52:45.39 ID:72KIACOPS.net
>>401
強いところが制圧できてないところを塗る
スプラで言うと開幕自陣塗りをさせられるやつ

406 :名無しですよ、名無し!(長野県):2022/12/10(土) 21:58:58.76 ID:VOkYpLo80.net
>>401
社畜がイン出来ない間に塗り替えしたり弾き飛ばしたり嫌がらせよ

407 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/10(土) 22:09:51.69 ID:W4TFTSah0.net
>>401
勤務中や就寝中を狙って遊撃や待伏出してない所塗って飛ばすんだぞ

408 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 22:10:08.55 ID:/S8m0PwcS.net
ノッブ欲しいよノッブ…

409 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 22:25:04.74 ID:4gVxBI9z0.net
ノッブは1枚しか引けないから観賞用

410 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 22:35:56.98 ID:5Nw8m0PT0.net
わざわざ砦確保してここどうですか?って言ってるのにあくまで僻地に集合呼び掛ける当主ホンマつっかえ
脱退ペナルティきちぃ!

411 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/10(土) 22:40:34.12 ID:x9lYqRGN0.net
廃人が防衛に来ても守備隊は弱いから守備隊狙いで土地相手なら勝てるよ
Aとかの土地になると削る前にしぬけど

412 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 22:54:23.04 ID:0W+gLeuqS.net
誰も頼んでないのに大名の代表面して勝手に外交してる奴なんなん?しがらみだらけのゴミゲーじゃん

413 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/10(土) 23:02:11.01 ID:0W+gLeuqS.net
中途半端なサーバーは無駄に安定求めようとしてダメだな

414 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/12/10(土) 23:10:39.73 ID:734lwx2l0.net
だから代表と軍師役は分けた方が良いんだよな
みんなの利害を聞いて号令出すのが代表の仕事、利害調整して言う事聞かせて作戦考えて指示上げるのが軍師
両方やると必ずこういう風に言い出す人が現れる

415 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 23:20:44.46 ID:HRLFeO5D0.net
この手のゲームで外交ゲーにならない方が珍しくねぇか
コミュ力めっちゃ大事だぞ

416 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:21:57.20 ID:cJzPHgQB0.net
代表や軍師はどうやってきめんの?筆頭家老とか数日で入れ替わるし
全一門の投票?

417 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 23:22:52.59 ID:D4rIKybq0.net
承認欲求満たすために頼まれてもないのに代表面するやつはどこにでも沸くからしゃーない

418 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/10(土) 23:22:58.90 ID:KGd5gzls0.net
外交がつまらんって理由はわかるよ、ここから先に攻め込まないでねとか戦争ゲームでやる話ではない
外交対象は同じ勢力の連中だけでいい、他家の連中とはチャtット出来ない位が丁度いい
どうせ外部チャットで話す連中が出るから無駄なんだが

419 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:23:27.79 ID:cJzPHgQB0.net
同じ内部に反発がいる時点でコミュ力発揮出来て無いじゃん……

420 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/10(土) 23:25:21.41 ID:HRLFeO5D0.net
そりゃ100人中100人納得させれるレベルの天才がいたらこんなゲームやってないで政治家にでもなってるだろw

421 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:26:18.08 ID:cJzPHgQB0.net
そりゃそうだなすまんwちなみに何人くらい納得してくれてんの?

422 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/10(土) 23:26:49.46 ID:u7oPH5IB0.net
5人中2人くらいっすかね

423 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/10(土) 23:31:01.88 ID:GBQ2MzV30.net
>>304
凄いけど全く一門に貢献してなさそうな奴だろうなw

424 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/11(日) 00:00:19.16 ID:8XTvC7nY0.net
似たようなゲーの手順知ってる一門ぶったたくには周りの一門と一時的に共闘しなきゃ全員死ぬからしょうがないね

425 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/11(日) 00:04:28.23 ID:SExKoKvmS.net
>>409
は?一枚もないぞ!

426 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/11(日) 00:19:08.05 ID:LB5ftD3T0.net
これ同じ相手と抗争してると、衰弱回復削り合うゲームになってておもろい

427 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/11(日) 00:26:29.81 ID:XzET/C+V0.net
お互いに軍令なくなって終わり

428 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/12/11(日) 01:28:50.21 ID:MUnD97GH0.net
屋敷上げに必要な施設が載ってるサイトとかありませんか?
12以降を知りたい

429 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/11(日) 01:36:50.41 ID:k4B93ouX0.net
新信長の野望に絶望してこのゲーム始めようかと思ったけど、向こうより課金きつい感じ?
Theantsぐらいのぬるい感じでやりたいんだがなぁ、、、

430 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 01:48:08.77 ID:VrL+PCQV0.net
何をしたいかによるな、課金軍団の後ろでへーこらーしてるなら別に大して課金いらない

431 :名無しですよ、名無し!(滋賀県):2022/12/11(日) 02:18:34.60 ID:zcL21tow0.net
B資源地帯が充実してる砦を取りに行きたい勢と城攻めたい勢で分断されてるんだけどC城なんて取るメリットあんまり無いよな?

432 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/11(日) 02:20:43.21 ID:WDBoTUoY0.net
B資源は他勢力が普通に遠征してくるから戦争は激化するよ

433 :名無しですよ、名無し!(福岡県):2022/12/11(日) 02:23:26.14 ID:8XTvC7nY0.net
C城は1回は取らんといかんからまず取らないとな、その後は放棄しても構わん
但し砦は死守する事、1枚ワープが無くなるとマジで小判が足りなくなって一門が崩壊していく

434 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 02:37:07.53 ID:VrL+PCQV0.net
>>431
C城を取得した経験がないとB城を攻めれない
資源的に言えばB資源のが激ウマ、でも初期鯖の頃ならともかく
もうB資源のウマさはとっくにバレてるから強い一門じゃないと蹴散らされるだけやで

435 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/11(日) 03:03:23.44 ID:zBakVU8j0.net
偵察したら相手にバレる?

436 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/11(日) 03:04:29.50 ID:7henWxHP0.net
今交流ポイントで24000で850丸々交換出来るの出たんだけどこれって交換すべき?それとも900用に貯めた方が良い?

437 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 03:12:56.33 ID:u4VJCT520.net
ソシャゲの信長はやはり楽しめん
本家好きなやつでハマるやつとかほとんどいない気がする

438 :名無しですよ、名無し!(兵庫県):2022/12/11(日) 03:17:55.44 ID:l/c7GqH50.net
日本地図があんなんだしな…
欲しい武将も領国もままならないわけで
やることといえば空き巣オセロだし
信長ファンはストレスで頭おかしくなるだろうな

439 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/12/11(日) 03:21:49.47 ID:7yyflKjp0.net
令和だってのに太閤立志伝1から中国地方まるっと抜いた地図だからな

440 :名無しですよ、名無し!(新潟県):2022/12/11(日) 03:32:36.99 ID:LuH5/N4W0.net
これゴミみたいな一門の奴が自分の領土で採取してるとムカつくわ

441 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/11(日) 03:34:48.79 ID:zBakVU8j0.net
資源地は一門でも譲り合い精神なしの早い者勝ちなのか

442 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/11(日) 03:39:10.47 ID:7henWxHP0.net
それもう一門の意味なくない

443 :名無しですよ、名無し!(新潟県):2022/12/11(日) 03:40:24.04 ID:LuH5/N4W0.net
いや別に乞食認定されるだろ

444 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 04:00:02.60 ID:VrL+PCQV0.net
まぁ戦う気もないやつが宿場と集落で採集しまくってたのは殺したくなる

445 :名無しですよ、名無し!(愛知県):2022/12/11(日) 04:00:51.06 ID:70FK6rCU0.net
一門ミッションを取るか資源を取るかだな
資源地拝借禁止宣言した一門あったら需要ありそうだけどな

446 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/12/11(日) 04:05:07.89 ID:7yyflKjp0.net
誰かが平野攻めるの待って資源地横取り狙いを一門内でやるんか

447 :名無しですよ、名無し!(愛知県):2022/12/11(日) 04:12:54.75 ID:70FK6rCU0.net
あ、みんな鷹狩とか占領したいから無理な話か
じゃあソロでやるしかないな

448 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/11(日) 04:30:54.21 ID:ELAIIxB90.net
>>435
通知くる

449 :名無しですよ、名無し!(SB-Android):2022/12/11(日) 05:14:30.18 ID:MMciTY0US.net
拠点に金メダルみたいなマークついたけどなにこれ

450 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/12/11(日) 06:13:27.50 ID:VuFHyJBu0.net
不戦期間って、領地は関係ないのな。夜中も張り付いてるとかできないから、軍神様出たけど引退するわ

451 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/11(日) 06:16:40.63 ID:OTS5+2aL0.net
>>450
売るつもりないなら欲しいわ

452 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/12/11(日) 06:37:23.88 ID:OTS5+2aL0.net
>>450
ください!
hqvof49m@gmail.com

453 :名無しですよ、名無し!(茨城県):2022/12/11(日) 06:44:05.93 ID:9ucekos40.net
秋になったら調達回数全回復らしいけどもしかして30で決め打ちしてないか?
朝に耕地の回数見たら29/60になっていた

454 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 07:06:52.23 ID:f6+Zh5tB0.net
信長つまらんな 

455 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 07:26:34.82 ID:1X2qoxug0.net
レベル上げとか玉鋼、珠とか成長させるアイテム取れるのがB資源地とか
そらB資源集中してるところで固定化でえんえん2時間放置を繰り返すだけのクソゲーだしな

456 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 07:29:42.94 ID:fcRhD1c/0.net
PvPが24時間張り付きなのに育成はB資源取ってずっとそこ調達するだけ
2時間以上放置するのに張り付いて監視とかやらんだろw

457 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 07:49:22.42 ID:yu3dSHatS.net
夜中に領地攻められるから休戦期間何の意味もないんだよな

458 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 07:52:54.25 ID:Dc85dpxM0.net
三国覇道を経験にそれなりものになると思ってたんだけどなぁ

459 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 08:03:23.82 ID:j7r3b8SDS.net
この運営はリリースして金採集しときながらテストプレイするの得意だからな。シーズン10ぐらいからいろいろ機能する気がする。

460 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 08:41:17.91 ID:uGN94LJe0.net
旗多すぎだろ
減らせや

461 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 08:56:39.70 ID:JiGBQYWVS.net
無課金ですが引退しました。
始まったイベントも作業だし単純に面白くなかった。

462 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 08:58:55.96 ID:gJ8FUwd+0.net
旗少ないと意見出て旗増やしたら今度は多い
当然こう言う意見出るわけだが運営分かってんのかな?ちゃんと全体バランス見て方向性決めろよ
コンセプトブレブレで信用ならんよ自分たちの調整もうちょっと信じろよ
ただし、飛ばされた人が身動き取れなくなって死体化引退する仕組みは何とかしろ
同家同士でも移動できないから勝手に領土取ると怒られるんだから
こんなことやってるとどんどん人が減ってくぞ?

463 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 09:37:52.62 ID:M/36NaaLS.net
怒られて辞めるぐらいならやらん方が良いて
むしろ同じ大名の一門だろうと背中からバッサリやるぐらいな気概で占領しまくってやれ

464 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 09:41:34.60 ID:8XTvC7nY0.net
本拠地付近の土地はガンガン取っていいよ
飛ばされて再起するための資源が必要なんだからそこに居座ってる大手一門が怒るのは筋が違う
お前らは最前線で領地拡大しろよと

465 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 09:45:50.23 ID:UkjVIJjNS.net
>>464
これに関してはお前みたいな奴が取りに来たらキレるわw
飛ばされたのは自業自得なんだから大名領土付近取るのは良いけど一言申し訳ない位言えw

466 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 10:54:45.53 ID:9q9Bl9gi0.net
>>436
欲しい武将なら交換しとけ
900は出るとは限らないし1枚だけなら観賞用
課金が少ないならSR★4とかのほうが強いよ

467 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 10:56:03.37 ID:9q9Bl9gi0.net
>>449
家のなかで総合力1位おめ

468 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:03:34.08 ID:ui+8Sv3E0.net
>>467
まじ?と思って見に行ったらちゃうやん…
9位だったから10位以内か?

469 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:06:32.53 ID:AzIadDlQ0.net
srも強化費用の銭がやばいんだよな・・・srはもっと安くていいだろ・・・

470 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:13:30.85 ID:SAf3I9iJS.net
>>469
それな銅銭が全然たらん
ちなみに銅銭関係に全部課金しても足りない

471 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:15:30.16 ID:euEP16YL0.net
>>469
将星アップはシーズンまたいでも引き継がれるから費用は高くて当然

472 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:16:23.54 ID:euEP16YL0.net
すぐ完凸にできると序盤で課金者無双がえげつないことになる

473 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:21:22.97 ID:1X2qoxug0.net
文句しか出ないゲームバランス・・
僻地にはCランクしかなく宿場、集落、鷹狩り場がないから最前線に行きたがらない
レベル上げる要素がないんだから、わざわざ移転令、軍令消費してまで僻地に行くとかマゾしかいないわ
資源地のランクは廃止して僻地にもレベル上げれる宿場、集落、鷹狩り場を作ることだな

474 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:38:35.42 ID:YNsRRxXu0.net
>>440
戦闘に全く参加しないでひたすら賊狩りと資源集めな奴には殺意沸くよなw

475 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:40:53.00 ID:lYRQsFmGM.net
うちはb拠点を深夜ラッシュで全部取られて半日かけて数人で取り返したのに農民が移動令使ってまで近くに越してきて採集してるよ。
次の日枯れててさすがに怒りが湧いてきたわ

476 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:40:54.07 ID:aCXgagl10.net
城攻め参加したくても人数制限あるから仕方ないだろ

477 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:46:27.64 ID:OTS5+2aL0.net
いなごかな?

478 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 11:47:09.64 ID:AzIadDlQ0.net
流石にそれは追放しろよ
戦闘員が萎えて脱退するやつじゃん

479 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:05:12.40 ID:gnZQ/bt40.net
>>433
砦ってあると1枚でワープ出来るの?
砦押してもワープボタンないんだけど、どうしたら出来る?

480 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:06:37.88 ID:reTOfhUa0.net
色々とバランス悪いよなβだと資源も小判も滅茶苦茶配られてたとかだったのかな

481 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:07:10.51 ID:AzIadDlQ0.net
>>479
砦の隣のマスに飛ぶのが一枚

482 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:29:32.52 ID:i+qp6684S.net
領地守るとは遊撃と待ち伏せどちらがいいですか?

483 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:36:52.73 ID:C8kbwkIA0.net
A土地取れないけど一門の人が取ったから調達はするンゴ

484 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:46:15.43 ID:OTS5+2aL0.net
>>482
遊撃は副将1 伏兵は副将2のスキルツリー使うから基本遊撃でいいんじゃない?

485 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:47:42.56 ID:zBakVU8j0.net
一門の嫌いな奴の土地行って調達する

486 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:56:54.81 ID:OTS5+2aL0.net


487 :名無しですよ、名無し!:2022/12/11(日) 12:57:33.85 ID:A7ifs5UcM.net
>>453
というよりAが20回取れるのもあるしバグじゃない?
取ったとこ10回と20回混在してる

488 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/11(日) 13:03:49.69 ID:NDBJ5YWXS.net
>>487
耕地が倍になってるだけでは

489 :名無しですよ、名無し!(京都府):2022/12/11(日) 13:14:01.40 ID:LB5ftD3T0.net
耕地だけ倍に増やしたら、玉や石の枯渇が早まって余計に不満が出るだろうと容易に想像つくだろうになあ
旗もだけど、バランス調整が極端すぎるんよ

490 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 13:16:15.80 ID:w2eiKrywS.net
旗はこのままでいいと思うけどな。むしろ、まだ少ない。
あとは同家でも移転できるとかにした方がいいな。
一門領地全部取られたら詰むし

491 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/12/11(日) 13:28:50.55 ID:AzIadDlQ0.net
調達は土地自体に回数設定するんじゃなくてプレイヤー側に制限かければいいんだよな
土地の回数増やしても結局は張り付けるやつが独占するだけ

492 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/12/11(日) 13:33:52.29 ID:7yyflKjp0.net
戦闘と採集が軍令を共用してる
同じ大名家でも一門違ったら敵
休戦札の意味が無い

新信から来たから三国知らんけど
あっちもこんなクソゲーだったんか?

493 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/12/11(日) 13:34:35.71 ID:DBbd3FHDS.net
491の案がすごいいい

494 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2022/12/11(日) 13:44:41.93 ID:Z4cZeehiM.net
491採用で

495 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/12/11(日) 13:50:08.24 ID:hM2IWUbuS.net
ベータ版じゃなくてサービス開始してる作品なんだよなぁ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200