2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンデレラガールズ ライブ・イベントスレ 22

1 :名無しですよ、名無し! :2019/09/10(火) 13:28:32.70 ID:o6k8gbaE0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を3行にしてスレ立てして下さい

アイドルマスターシンデレラガールズのライブ・イベントスレです
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は代理のレス番号を指定してください
立てたあとは即死を防ぐためテンプレを全て入れた後に保守してください

前スレ
シンデレラガールズ ライブ・イベントスレ 21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1567634754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

537 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 14:47:00.73 ID:SutvSgCwd.net
>>534
あれは方言じゃなくて淫夢語なので推して知るべし

538 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 14:49:39.11 ID:nht5Df5Da.net
>>533
単純に先行配信始まって以来、CDの売り上げが高速で右肩下がってるせいかと
間隔空きすぎてるのをリセットして、CDと配信同発にするんじゃね?

539 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 14:51:50.50 ID:y+eI+E+o0.net
もうCDが売れる時代ではないんですよおおおおおお

540 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 14:52:15.65 ID:jxAtfdVEr.net
そんな事しなくても箱を小さくしてアソビ先行枠を絞れば良いのに

541 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 15:48:08.76 ID:iL51bo+Ka.net
コールボロボロだったとかただの主観だからなw
俺の周りは普通にコールしてたし自分の周り数人だけ見てマウントとかオタク特有の視野狭窄

542 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 16:59:07.47 ID:bv3TGO95d.net
>>538
先行配信ないしんげきCDとかはチケなし比較すると去年と今年で売上変わんないからな

543 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 17:10:21.77 ID:l5ZX3KKVa.net
アソビストアのせいでシリアル商売出来なくなったからな

544 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 20:14:12.82 ID:Dt/Xuud2d.net
折角CD発売して上位に食い込んでもTV番組に冷遇されまくる意味の無さにやっと気づいたんでしょ。良いことだわ。
とはいえゲーム内イベント済みでライブ直後でもフル楽曲手に入らない曲もある手際の悪さは駄目過ぎるよな。

545 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 21:41:34.61 ID:oHf+Q1Bn0.net
ライブの熱が残っているうちに曲買いたいのに発売遅すぎ

546 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 22:11:00.62 ID:CXd4Dj5Ld.net
コロは配信回りもだけど限定CDもライブの熱が遠い昔のことになった頃になってやっと出すからなぁ…商機失ってる感

547 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 22:12:32.59 ID:w464C/L50.net
10thの前にDestiny出さなかったのは未だに疑問に思ってる

548 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 22:47:32.39 ID:0bC40Dp0d.net
最近CDのパート分けもゲームなぞってるからいよいよやりやすいと思うんですけど何がダメなんですかね・・・
商売としてやってるんだから大変なのはわかるけども。

549 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 22:50:02.52 ID:w464C/L50.net
純粋に人手が足りない説
もしくは企業体質

550 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 22:53:02.22 ID:ttrJBx1G0.net
どっちにしろこっちが諦めるしかなさそう

551 :名無しですよ、名無し! :2019/09/19(木) 23:13:48.05 ID:Yx7ngmkr0.net
ゲームが先でもCDが先でも手間は変わらないでしょ
それにPretty Liarのようにそれぞれで歌い分けが違うのもあるよ

552 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 06:57:36.47 ID:lXPC+xul0.net
アンデッドダンスロックもパート変わってたな

553 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 07:43:10.64 ID:u4+4hQ130.net
パート変えて不満出るくらいならGAME VERSIONのフルもCDに入れてくれればいいのに

554 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 08:42:52.82 ID:4OGS1O7n0.net
ゲームバージョンのフルという矛盾

555 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:00:10.83 ID:hRDP9Hu7d.net
デレのライブならビッグエッグくらいの規模埋められると思うんだが本家765プロがまだ使ってないから当分やらないのかねー
東京ドームで公演しないの不思議だわ

556 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:11:23.17 ID:W6D4fPaZM.net
どのレベルを指して埋まるって言うかにもよるけど現状メラドナゴドでもチケは余るし

557 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:15:04.54 ID:PpiJSDFx0.net
定期更新、正式なCD発売日も配信やるかどうかも公表しなかったけどせめて配信どうするか言えば良いのに

558 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:22:12.60 ID:c/5EN5/vp.net
>>556
完全見切れ席以外は売り切れてたぞ

559 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:26:32.88 ID:DLOnqt9O0.net
最終的には売り切れるレベルでキャパ広げるのは愚策じゃね

560 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:27:47.57 ID:/ub0glmta.net
東京ドームはメラドナゴドなんかよりアクセス面がズバ抜けて良いからやるなら十分人は集まるんじゃないか
五輪が控えてる時期に都心のど真ん中でのライブは相当やりづらいだろうけど

561 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:32:56.63 ID:IInHB+e80.net
関東民じゃないから東京ドームにこだわらなくていいかな

562 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:36:00.64 ID:DLOnqt9O0.net
キャパなんてそう簡単に広げるものじゃないと思う
時期、出演者、公演日数、新曲の内容で客数なんていくらでも変わるんだから

563 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:40:09.59 ID:dwdTB/tS0.net
東京ドームなんてスタンド席狭いわ、見にくいわでやらないほうがいい

564 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:42:40.21 ID:c/5EN5/vp.net
東京ドームはおそらく大丈夫だと思うけどね
キャパはナゴド、京セラより多少大きいけど関東民が遠征しなくていいからだいぶ埋まりやすい
それよりでかいとこはまだ早いと思うけど

565 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:45:52.26 ID:u4ns9UEZM.net
東京ドームと京セラドームはキャパがほぼ同じみたいだから大阪の売れ具合によると思うが、
東京ドームは賃借料が高いって言うから
客入っても利益出ないなら拘らなくて良いかな

566 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:46:04.94 ID:Yplap9Ij0.net
地方ドーム埋められる動員あるなら、わざわざ東京ドームでやるメリット無いからねえ

567 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 19:54:36.83 ID:c/5EN5/vp.net
>>566
バンナムとしてはそうでも関東民はやれるなら東京ドームでやってもらいたいのでは?
名古屋、大阪どちらも交通費宿泊費かかるし

568 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:05:20.06 ID:vBNFuCeCH.net
関東民でなくても東京なら行きやすいから助かるな
別にSSAでもいいんだけど席をちゃんとくれるなら
幕張は見づらかったから出来れば避けていただきたい

569 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:11:16.65 ID:DLOnqt9O0.net
地方民としては東京ドームに魅力を全く感じない
運営が東京ドームでやるメリットって何かあるの?

570 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:25:09.52 ID:DJzMc+lvM.net
一番大きいのは東京ドームと言うネームバリューじゃないかな。
あと関東圏なので席は埋まりやすいとか。
福岡ヤフードームは正直厳しいと思う

571 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:26:20.77 ID:shbnL1pqd.net
人が入る
客を呼べる

572 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:54:53.94 ID:bQIP7eeHa.net
東京ドームは駅から会場までの行き帰り打ち上げのインフラがめちゃくちゃ良い
比較的恵まれてるSSAですら霞むレベルの快適さ

573 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:59:22.23 ID:eCOH2FVyp.net
SSAですらって埼玉やん
埼玉ですらって

574 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 20:59:37.19 ID:Kiba2Jzpd.net
地方民だけどアクセスいいから東京ドームだと助かるわ
他のとこだと当日に帰れないからな

575 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 21:26:34.31 ID:RskLxfgC0.net
東京ドームの最大の利点ってラクーアスパだよね

576 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 21:52:54.57 ID:bQIP7eeHa.net
>>573
いや埼玉というかSSAは終演後駅混むし周辺に飲食店少ないじゃん
東京ドームは歩ける範囲に複数駅あるからそれが無い

577 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 22:04:16.37 ID:g+D6sGaA0.net
大宮まで歩けばいいじゃん

578 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 22:17:28.51 ID:qSFTOXaN0.net
東京でライブやってくれると助かる
遠征はちょっと金かかりすぎる

579 :名無しですよ、名無し! :2019/09/20(金) 23:05:17.71 ID:vBNFuCeCH.net
>>569
むしろ東京ドーム以外のドームにどんな魅力があるんだ地方民に
アクセス考えたら東京一択じゃん

580 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 00:19:15.53 ID:YmchUvsC0.net
>>579
東京より名古屋大阪の方が近い
中心部からドームへの電車の利便性って話なら遠征してる時点で大して変わらないしむしろ距離がある方が非日常を感じられる

581 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 00:27:15.69 ID:YPaiZfiF0.net
メラド「非日常を味わわせてやんよ

582 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 00:31:35.96 ID:YmchUvsC0.net
>>581
去年のメラドはそういう意味でも楽しめたよ
まぁあの日は天候がよかったからだけど

583 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 06:49:01.72 ID:5s34OZcX0.net
メラドは過酷とは言えそれもあとから共通の思い出として盛り上がれるし正直好き

584 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 08:01:52.02 ID:+gae9QRsa.net
それは本当に過酷なメラドを味わってないからだぞ
6thはもちろん、合同の時の天気も生温かったし

585 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 08:11:21.34 ID:VFeNw1YMd.net
メラドに飼い慣らされてる西武ファンやってるPなら去年の6thのあの状況は屁でも無いそうだ

586 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 08:47:08.23 ID:k7M2DtAy0.net
いつか本気のメラドを味わってみたい・・・
やっぱいいや

587 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 09:04:05.41 ID:YY/aRTAed.net
どこでも遠征する身からすると関東民もたまに遠征するぐらい大したことないないだろって思うの

588 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 09:18:28.61 ID:MZmg0JmJ0.net
俺らがよくても出演者がですね

589 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 09:52:26.52 ID:VFeNw1YMd.net
去年のメラドのアーニャは出演者の中でも1番寒そうな衣装だったなw

590 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 11:18:58.66 ID:VMSlvQ1e0.net
西武ドームの秋は、10月中旬のCS開催で寒さ対策のためにポンチョが配られるレベル

591 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 11:51:10.01 ID:8Rm+OusS0.net
>>589
美波と一緒に肩出ししてくれてほんまラブライカ尊い

592 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 12:01:32.89 ID:rx6TKY1jr.net
開幕カードで防寒グッズが無料配布される素敵なドームですよ

593 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 12:15:46.76 ID:JPc4tsku0.net
6thでしかメラド行ったことないけど昼間は暑いくらいだったなあれ
夜は流石に少し冷えたけど

594 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 13:45:50.16 ID:9PHllpx5a.net
あの日は気候的にはちょうどよかった

595 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 13:54:07.49 ID:ypS6Nqx/0.net
ナゴドWeb先行当確ありがとうございました
ここの人達は既にアソビ先行で確保してる人達ばかりだろうけどね
でもこうあっさりチケット取れると去年程には埋まってないのかな?と要らん心配してしまうわ

596 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 13:56:52.28 ID:9PHllpx5a.net
そらもう千秋楽じゃないナゴドなんてガラガラよ

597 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 13:56:59.23 ID:mHCWOHLFd.net
ナタが誰なのか早く発表すれば多少集客効果ありそうな気もする

598 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 14:17:59.95 ID:8Qg7cbx2a.net
俺はナゴド両日行くけどナゴドと京セラのどちらか選べと言われたら京セラにしちゃうなあ
見栄えが悪くなるほどスカスカってことはないにしても出来れば完売してほしい

599 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 14:39:20.92 ID:7PkeKN1H0.net
キャパ的に余裕やろと思ってたらweb先行両日共に落ちました
一般販売になると、座席ってやっぱ端の方や見にくい場所多いんだろうか。
スタンド上段でも端じゃなければ全然構わないんだけど

600 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 14:43:56.92 ID:uTj7ZlOPp.net
ナゴヤは5階でもいい眺めで楽しいよ

601 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 15:10:16.41 ID:fbLNZUiG0.net
急勾配だから前の人関係無く見えるの良いよね

602 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 15:11:52.45 ID:h0TQRhe50.net
ドームは座ってアリーナ全体が見えるのが当たり前だからね
だって野球場なんだから

603 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 17:03:56.90
幕張で水のペットボトルにチューハイ入れてるやつらがいた。
一応公式アンケには書いといたけど手荷物確認ちゃんとしてほしい。

604 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 15:58:37.45 ID:0Z2KeItiM.net
去年のナゴドのアソビ先行が外れて1日目だけ3階プレミアムツインだったけど、
席はゆったりだし天井とか全体的な演出見えて良かったよ。
あとお前らの振るペンラが綺麗で泣けちゃうな

605 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 16:14:48.93 ID:ypS6Nqx/0.net
6thがナゴド5階席だったけど高過ぎて怖い事を除けば前の人が邪魔で見にくいとかは一切無かったな
とはいえかなり遠かったから今回は奮発して12倍の防振付双眼鏡買っちゃったわ

606 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 16:21:19.38 ID:WJWfFSpcp.net
12倍防振ってなんぼくらい?
10万くらい?

607 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 16:31:58.30 ID:G7dQwBQnd.net
>>604
夢みたいだったかー

608 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:26:07.31 ID:ZguhInbyd.net
なぜ札幌ドームでやらないのか。
野球もサッカーもラグビーもコンサートもできるなんて最強箱コンテンツでは。
東北北海道pにも還元させてあげないと可哀想だ。

609 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:29:42.69 ID:h0TQRhe50.net
東北なら宮城のSSAか関東でやってもらう方がよっぽど楽

610 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:34:45.43 ID:81AzNeHxd.net
北海道はさすがに埋められないでしょ

611 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:39:49.39 ID:BZo5XhRU0.net
札幌は使ってくれと言われても使わんだろうな…

612 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:40:55.39 ID:s6uSC98EM.net
札幌って嵐でギリギリなんでしょ流石にやらないでしょ

613 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:44:17.26 ID:WJWfFSpcp.net
大阪からだと東京も札幌も変わらんから個人的には大歓迎

614 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:47:12.67 ID:03Si8RdU0.net
>>613
旅行気分で観光もグルメも楽しめるしヤフオクでやってほしいな
今回のナゴドと京セラは大阪からだと最高の行きやすさだけど旅行感がないのがなあ

615 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:49:27.60 ID:71Ec8ITj0.net
>>606
id変わったかもしれないけどビクセン(Vixen) 防振双眼鏡 ATERA H12x30(ベージュ) 12倍 30mm 11493-1ってヤツ
今アマゾンみたらタイムセールで10000円以上安くなってて45000円位になっててショック受けたわ…
かなり見易くなるのでプライム会員ならオススメ、ジャニヲタのお墨付きw

616 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:53:02.47 ID:h0TQRhe50.net
ヤフオクは人気キャラとユニット片っ端から集めりゃどうにでもなるが
札幌はそれやっても埋まらんし、運営元がヤクザだからそもそもやるメリットも無い

617 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:55:37.09 ID:WJWfFSpcp.net
>>615
50000切りであるのか…
買おうかな…

618 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 17:55:44.94 ID:6OW0hBo/F.net
星野源ですらドームツアーで札幌は1日だけだったしね
無理して1日だけやった所で機材とかの輸送費考えると赤字だけで何のメリットもない

619 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 18:23:02.79 ID:p+VfcfVcd.net
ほぼ飛行機以外の選択肢なくなるのはきついわ

620 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 18:52:04.41 ID:JPc4tsku0.net
>>614
よしラスベガスでやろう

621 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 19:08:13.72 ID:ix4HrP4Sd.net
SS3Aの時の前橋は歓迎ムードで良かったけど同じ関東民でもアクセスの悪さがなぁ…新幹線つかうにしても微妙な距離だし
チカク/テ/トオイ/前橋だったよ
市長がノリノリなのが笑える

622 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 19:45:14.53 ID:qqOhrWd70.net
地方民からすればグンマーもサイタマーも変わらんのだが

623 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 21:10:51.50 ID:MQ68rckf0.net
>>617
ビクセンなんて安物やめておいた方がいい
防振ならキャノン一択
カメラやビデオカメラで培った防振技術が半端ない
次元が一つ違う

624 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 21:36:11.26 ID:HwX/qKL8a.net
>>617
CanonよりVixenのが段違いに軽いから取り回しが楽
あとスイッチが固定できるのが良い
Canonのは最新の以外はスイッチ押しっぱなしにしてる間だけ制震機能オン

625 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 21:44:55.44 ID:F8EM9Xv+d.net
>>619
北斗星やトワイライトが健在なら・・・

626 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 21:48:06.53 ID:F8EM9Xv+d.net
>>624
CanonのisIIの10倍の奴を使っているけれど
手芸屋でゴム紐とボタンを買ってきて押しっぱになるように加工したわ
見た目はアレだけど素人でも安価で簡単に加工できるよ

627 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 21:57:03.93 ID:z0t7Vfr8r.net
>>621
高崎線ユーザーだから凄い楽だったわ

628 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 22:25:13.60 ID:nWG/VSATd.net
今日はキヤノン10倍を試した
来月東京ドームでビクセン12倍を試す
いい方を名古屋でまた借りる

629 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 23:00:18.54 ID:rKdZjJmy0.net
>>621
埼玉県民だけどなんなら自転車で行けるからまた前橋でやってほしいは

630 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 23:16:50.28 ID:M79MhoW7M.net
地方ライブ気軽に年1以上やってほしい
去年のSS3A前橋もその前の5thも良かった

631 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 23:22:34.05 ID:pgnYrtnUH.net
東名阪だけじゃなくて5thみたいにガチ地方でもいいのよ
石川とか一生行く機会なかっただろうしなぁ

632 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 23:25:16.80 ID:MQ68rckf0.net
ビクセンのはひとみ径2.5mmはキツイ
ライブ用なら3mmほしい
あのサイズで12倍は無理がある
あと防振機能もキャノンほど洗練されていない

633 :名無しですよ、名無し! :2019/09/21(土) 23:58:27.49 ID:uYmTMHAN0.net
前橋だったら実家に泊まれるから楽でいいんだよなー
チケ当たればな

前回は当たらなかったから帰省の帰りに物販だけ寄った

634 :名無しですよ、名無し! :2019/09/22(日) 00:20:59.94 ID:CrNWk+dy0.net
キャノンの10倍防振買ったから最近使ってるけどあれはライブ革命だよ

635 :名無しですよ、名無し! :2019/09/22(日) 00:22:12.26 ID:mbM18thx0.net
400レベルの後ろの方でも表情見えるからな

636 :名無しですよ、名無し! :2019/09/22(日) 00:40:38.05 ID:JmyQdXri0.net
双眼鏡って何個も買うもんなのかな
数年前に買った1.5万くらいの安物ずっと使ってる

637 :名無しですよ、名無し! :2019/09/22(日) 00:49:50.63 ID:vPs0KVx70.net
デレまたクルーズやってくれないかなー、今度は倍率上がりそうだけど

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200