2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ミリオンライブ ライブ・イベントスレ34日目

913 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 18:14:36.14 ID:bf+UZ/rR0.net
休業要請緩和とか言い出してるけど逆にそれでいいのか……

914 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 18:16:59.51 ID:1e/tyAV00.net
社会的に良い悪いかはともかくライブ的には朗報

915 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 18:27:05.85 ID:3EA+/hzJ0.net
>>913
日毎に出す金が勿体なくなったんだろ

916 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 18:34:44.31 ID:W5ht+x4G0.net
3月に解除したときも誰も聞かなくなって結局「これ以上続けても意味がない」みたいになってたし

917 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 18:49:42.65 ID:36SeTcol0.net
バス取っちゃったけどやっぱ怖いよな

918 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 19:55:10.08 ID:75wxuACH0.net
>>913
流石に5月末の段階で緊急事態だとか言ってたら東京五輪の芽が消えるので政府が無理矢理緩和するんじゃないかとは思う
ただ政府が理性を取り戻して五輪を中止にしちゃったら7thは吹っ飛ぶ気がするな

919 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 20:21:45.06 ID:FtmiOC0c0.net
もう一部の国で選手への優先接種始めてたりで、中止にするにはもう手遅れだろ

920 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 20:43:25.55 ID:AKdsrk9Za.net
仮に中止にするとしても流石に7thの頃までに確定はしないでしょ

921 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 20:59:50.84 ID:75wxuACH0.net
IOCのバッハ会長が来日するのが一週間前なのよ やるんだったらそこで緊急事態は無いだろうなと思ってる 一方で中止にするなら最後のチャンスもそこなので、7thが開催出来るかどうかと言う視点で注視してますよ

922 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:05:19.15 ID:bf+UZ/rR0.net
>>921
いやニュース見とけよ、もう二週間〜1カ月規模で延長調整中って話になってるぞ
その中で休業要請緩和の話が出てるんだが

923 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:09:05.57 ID:nljOWd780.net
まあプロ野球側が有観客アピールガンガンしてもらってそれに乗っかる感じがいいと思われる。
どっちも観客側にクラスター出たエビデンスは無いわけだし

924 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:23:57.85 ID:djtPUUDE0.net
7thライブのセトリに野球コーナー作れば良いんじゃね?

925 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:25:52.68 ID:v7QepkR60.net
野球は関係者側がクラスター認定されたから無観客どころか開催が怪しくなってきたがな

926 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:27:17.12 ID:75wxuACH0.net
>>922
それは見てますよ 今回の緊急事態がたった半月程だったのは科学的根拠からではなくIOCの来日スケジュールを考慮したからだってのは前から言われてたからね
コロナ対策だけを考えて延長されると7th原地には逆風になるんで、何某かの忖度が設けらるかと注視してるのよ

927 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:30:45.54 ID:75wxuACH0.net
>>923
プロ野球を無観客にした件については読売のナベツネが政府に対して激怒してたみたいだからね 何とか野球に絡めてでも開催出来ないかと思うが・・

928 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:35:30.64 ID:CmAeCnSF0.net
>>927
よし、パ・リーグコラボを急遽開催しよう

929 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:35:44.52 ID:6jhom2000.net
ステージで野球すればいあ

930 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:36:37.19 ID:235x88VZ0.net
今更だけど会場までのバスツアーって一席空け+窓開けではないのか?

931 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:37:57.74 ID:oz/u9X4/0.net
プロ野球はあれ政界コネ結構強いんじゃないの?

932 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:40:52.13 ID:W5ht+x4G0.net
ナベツネってまだ生きてんのか

933 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:41:05.80 ID:nljOWd780.net
球界再編前とか一時期に比べたら影響力は減ったけど
地元票とかにも直結するだろうし、政界方面では強い

934 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:45:09.85 ID:75wxuACH0.net
>>931
強いどころか読売の自民党への影響力は凄いんだけど、今の政府があんまり考えずに野球は無観客って言っちゃったそれでいつも自民党フォローしかしない読売新聞社説がお怒りの社説あげたので話題になったんよ 多分野球は無観客解除されるんでは無いかと・・
それと山梨県の知事は結構しっかりしてて政府に文句も言う人なので実績を示して県内のイベントを守ってくれる可能性がある ただ懸念なのは山梨県民なら皆知ってる話なのだが知事と富士急グループって因縁の宿敵の間柄なんだよね

935 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 21:59:17.86 ID:5MubVO+A0.net
責任ある人達がそんな党派性で動くわけない
首相と都知事じゃあるまいし

936 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 22:10:59.62 ID:gbAHQd8i0.net
山梨県知事超エリートなんだな

937 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 22:13:10.96 ID:75wxuACH0.net
>>935
それは随分とナイーブな感想だと思うが首相と都知事がそうだと思ってるなら他も大体似たようなもんだと思うよ
特に知事と富士急グループの様に選挙の度にお互いを罵りあって、今は裁判沙汰までやってる関係ってのは全国的にも珍しいのでは。スレチなのでこれくらいにしておきます
何とか逃げ切りでも良いから開催して欲しいからね

938 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 23:57:26.99 ID:AKdsrk9Za.net
本当にスレチだわ
それより結局天気は平気なんだろうか

939 :名無しですよ、名無し! :2021/05/05(水) 23:59:02.19 ID:hQ1wYFMD0.net
まだ先の話だしなんとも言えないな
現状だとどっちに転んでもおかしくはない
https://www.toshin.com/weather/detail?id=7145

940 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 00:11:04.05 ID:CfOOPzEA0.net
まぁ俺もバッハ来日延期が出てこない限りはそこ基準にライブLV開催されるに同意派だなぁ…
ここで緊急事態宣言が全域で延長されるならオリンピック中止のカード切らんと世論が納得しないでしょ

…大阪はヤバすぎて例外措置取られそうだけど

>>939
を3日前見たら22夜から23が雨だったけどちょっと晴れの希望出てきた?

941 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 00:14:43.78 ID:zNzeYkXq0.net
心情的にはオリンピックやってもいいからミリオン7thもやらせろ(ドン!)だな

942 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 00:51:48.40 ID:IwrDYnKE0.net
ミリオン7thはマスク2枚重ねで消毒液持参と無言貫いてなんとか現地行く

943 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 00:53:13.13 ID:JyX/Wb8a0.net
>>930
席空けなしの全席詰め(トイレなし)って案内なはず

944 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 01:06:08.17 ID:qv6g8g8B0.net
>>942
KF94マジお勧め黄砂とウイルスと戦う韓国発なので
嫌韓でなければこう言うイベントこそ使うべき

1席空け外の現地よりLVの方が隣席いるし危険性高いけど

945 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 01:20:01.32 ID:Fs/KSNGdd.net
ガスマスク付けていけばあべりかにファンサしてもらえるかも

946 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 07:04:08.97 ID:dJff9IPZa.net
防護服で行くこと自体はレギュ範囲内なんだよな

947 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 07:05:45.58 ID:JdHz4m7Z0.net
清浄な空気を取り込める状況なら送気マスク最強よ
観客全員に装備させれば声出ししもいけそうだけど絵面が酷いことになりそうw

948 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 07:57:33.95 ID:dJff9IPZa.net
ピコプラの宇宙イベントという設定でいこう

949 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:10:56.86 ID:stq0kjGT0.net
緊急事態宣言延長濃厚かよ

これ最悪LV中止どころか現地開催も危険信号だぞ

だれかタイムリープしてきて中国に核ミサイル
落としてきてくれ

950 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:22:24.41 ID:BvCesniO0.net
>>923
プロ野球もライブと同じく一方向を向いてるから
原理的には同じだしな

951 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:22:43.13 ID:5Xm87R/f0.net
短くても2週間延長、長ければ今月末までの延長か
ライブ当日には被るな

952 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:27:02.20 ID:BvCesniO0.net
すまん。ホスト規制に掛かった
>>980さんお願いします

953 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:30:59.78 ID:zTRAE09Vd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8313701527959fbb73aab68196ed0cb0538886a2

業界としては我慢も限界と言ったところ

954 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:59:43.26 ID:1tHSjEjn0.net
当日の心配どころか将来の心配までした方が良さそう

955 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 08:59:54.74 ID:9uP1nvHv0.net
>>949
ニュース見とけよ…

956 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 09:28:13.23 ID:VN0wFsOI0.net
次スレ立てたよ
テンプレ貼るからちょっと待っててな

ミリオンライブ ライブ・イベントスレ35日目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1620260855/

957 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 09:33:30.06 ID:dJff9IPZa.net
核ミサイル落として戦争になってたらどっちみち別の意味での緊急事態宣言でライブできない定期

958 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 09:36:23.73 ID:VN0wFsOI0.net
保守終わったんであとは適当にどうぞ

959 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 12:51:31.50 ID:pgxMXcHup.net
>>904
それは政府が相手にする価値のないアホだとみなされたからだよ
政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見るだけなのがこの1年で広く伝わったもう政府の信用が尽きたんだよ

960 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 13:03:25.25 ID:D3cpYZOM0.net
今週末にスクールアイドルがメットライフドームで観客入れてライブするんだろ
なら同じ屋外のミリ7thを無観客や中止にする理由はないな

961 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 13:31:55.30 ID:yBgFq4Py0.net
政府の大混乱っぷりを見るとしれっと開催されそうな気がして来たわ 今なら開催してもそこまで非難されんだろ

962 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 13:35:10.26 ID:ZdN8URTy0.net
まぁこのまま普通に有観客で開催するんだろうなとは思う
それはそうとして大阪LVどうなるかなぁ…

963 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 15:48:27.25 ID:zTRAE09Vd.net
>>960
さらっと猫屋敷を屋外扱いはNG…いや、いいのか

964 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 17:21:48.38 ID:qYjvgaPv0.net
今閉まっている映画館が開くかどうか

965 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 17:39:07.86 ID:HcQ5zU+L0.net
ライブの開催だけを考えるなら
最悪の事態は五輪の中止だな
まあ無いだろうけど

966 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 17:40:56.93 ID:ZH7zXUlm0.net
公演自体は普通に決行だと思う
LVの方がよく分からんな

967 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 17:48:15.02 ID:BvCesniO0.net
まぁ今日の夜には概要が明らかになるな

968 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 18:43:13.14 ID:updTo05Ta.net
今日の発表を踏まえて週明けのニコ生で何かしら発表あるかな

969 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 18:46:48.19 ID:+F9irvJCM.net
なんか発表することあるっけ…
ギリまで判断しようがない気がするが
まぁニコ生の方はコミーノの口から何かしら触れそうか

970 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 18:52:11.46 ID:dJff9IPZa.net
LV一般販売スケジュール
アーカイブ配信日程と値段

971 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 19:25:49.89 ID:jN3F0wGw0.net
ニコ生というと、わかちこPが復帰しそう?
5/10の出演者に加わっているのが気になってる

972 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 19:37:59.53 ID:mYEXsFsQd.net
行きに特急あずさかいじ使う人はそろそろ14日前までの30%割引が期限なんで注意
富士回遊は割引ねえんだな

973 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 19:44:43.82 ID:dJff9IPZa.net
仙台はつばさでこっちはあずさか

974 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 19:49:08.32 ID:sp0Gx3Vhd.net
とりあえずライブ日程と宣言期間が被るのはほぼ確定として
・商業施設等への要請の緩和があるかどうか
・仮に今の自粛要請が続くとして映画缶が使えない地域のみがLVアウトなのか
 配信に切り替えるなどLVそのものを見直すことになるのか
この二点に注目かね
現地はこのGWに富士急が営業できていたから現状維持なら有観客で開催しても問題ないだろうし

ただ政府の方針決定が明日の夜となると
それを受けてバンナムが対応を協議したとして
土曜日のLV一般販売開始までには間に合わないかな・・・

975 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 19:50:16.50 ID:POs2ZwqV0.net
これは中止ふたたびの流れ

976 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 19:50:31.56 ID:IPy8Tt44p.net
緊急事態宣言出る地域の奴は素直に我慢すればいいのでは…?

977 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 20:00:57.21 ID:dJff9IPZa.net
1つの映画館が潰れて偶然難民が出た、とかそういうレベルじゃなくてそれこそ下手したら東京大阪だけでLV参加者全体の半分超えるかもしれないんだからそういうわけにも行かんでしょ

978 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 21:28:39.29 ID:taJNPKBHM.net
映画館がどうなるかだなあ。宣言中ずっと休業してたら潰れるわ

979 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 21:33:24.31 ID:dnkKb0+ta.net
営業したいっていう要請は出してるみたいだけどね

980 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 21:36:19.15 ID:BvCesniO0.net
>>978
ハサウェイもどうなるんだろうね
こっちは単純に延期発表かな

981 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 21:40:03.25 ID:d0Z6z1+k0.net
今からじゃ厳しいのは解ってるけど、隣の富士山パーキングにスクリーンを設置したトレーラーでも横付けして、現地LVやって欲しいよ。
野外だし広いし感染対策にもバッチリだ

982 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 21:57:29.47 ID:WGipnw+sM.net
>>974
自分等が火の粉浴びないように金曜夜に発表するのが通例

983 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 22:27:23.90 ID:HzQ8/VGG0.net
>>981
無理なのは分かってるけど野外でLVは普通に良いなと思った

984 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 22:30:08.60 ID:orXwQHJ/0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe6f88101d21b27f92abc54d9b01a6f5b320fed
大型商業施設への休業要請緩和→午後8時まで営業可
原則無観客のイベント制限緩和→Max5000人or定員50%

985 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 22:32:31.96 ID:dJff9IPZa.net
仮に定員50%なら中止どころか追加席出せるやろ

986 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 22:35:54.35 ID:3jn7zIn30.net
翌日には全然違うこと言い始めるから事前の報道なんて意味ない

987 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 22:42:05.64 ID:zNzeYkXq0.net
感染者減らないから宣言延長するのに人が集まるイベントの条件緩和するとか字面だけ見ると意味わからんな

988 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 22:44:03.69 ID:AbsFlXfYM.net
興行的には都合いいんだろうけど何とも釈然としない感じやな
まだなんとかなりそうな東京はともかく京阪神の病床数は本当にヤバイけど…
他国みたいに処理の追いつかない遺体が病院の廊下や駐車場にゴロゴロ放置される地獄絵図になるまで政府は見て見ぬ振りをするつもりかも知れんね

989 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 23:51:56.80 ID:BvCesniO0.net
>>988
ゴロゴロ放置される代わりに自宅で冷たくなってるよ
つまり悪化しても対応は変わらない

990 :名無しですよ、名無し! :2021/05/06(木) 23:58:43.75 ID:b2zWs6XX0.net
今頃配信やらないの?ガ〇ジ湧いてくるの笑う

991 :名無しですよ、名無し! :2021/05/07(金) 01:58:55.67 ID:FAdVQuel0.net
全然笑えんわ

992 :名無しですよ、名無し! :2021/05/07(金) 07:47:34.89 ID:EGX+KPp+p.net
>>988
具合が悪くて困っていても検査さえしなければ感染してると分からない
感染者にも含まれないし死んでもコロナ死にはならないからセーフ理論やぞ

993 :名無しですよ、名無し! :2021/05/07(金) 13:01:59.22 ID:oKzlWAyO0.net
映画館は緩和対象で20時前上映終了で再開みたいだよ

994 :名無しですよ、名無し! :2021/05/07(金) 13:03:35.66 ID:oKzlWAyO0.net
>>988
自宅待機で最悪の映像にならないようにしてる
隠蔽改竄国家日本らしい対応でしょ悲惨な映像作らせなければ大丈夫理論

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200