2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day377

1 :名無しですよ、名無し! :2021/04/25(日) 22:23:02.07 ID:O650txIqa.net
!extend:on:vvvvvv
!extend:on:vvvvvv
↑を3行にしてスレ立てして下さい
アイドルマスター関連のライブ、イベント総合スレです
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は代理のレス番号を指定してください

※前スレ
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day376
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1619086211/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 06:42:10.23 ID:o3/WS8BRa.net
>>678
LV復活させたかっただけ
配信は何人でも同時視聴出来るしアーカイブ前提と美味しくないかと

680 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 07:19:34.54 ID:PVsjvJG4M.net
>>672
渋谷HUMAXって1スクリーンしか無いとこか…だから営業できるんだな
狭いのが逆に有利にはたらくとは、今の時代なにが起こるか分からんなー

681 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 07:50:21.76 ID:BOAYl9Ifp.net
>>678
アイマスのお荷物はどこまでいってもお荷物やな

682 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 08:38:45.02 ID:Jwfw1t+La.net
配信だから稼げるって思いがちだがプラスになってない場合が多々あるからな
おまけに普通に手軽に映像ばらまかれるし、結局コンテンツの需要次第で変えるのが正解

683 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 08:42:22.19 ID:/h7JJy0V0.net
低予算なのは明らかだし今更設備増強できないだろ

684 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 08:50:10.53 ID:TS5z6cgVa.net
ライブは物販の収入ありきなのにそれが期待できない上に
配信する手間のコストが丸々上乗せだからやりたがるとこはあんまないでしょうに
録画したからBDいいやって人も相当数出るだろうし

685 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 09:19:07.92 ID:zheW0tz20.net
自分に都合の良い媒体を使わない事に不平不満を言って罵る奴は何処にでも居る
事態が動けば人も金も物も時間も必要になることもわからん奴が

686 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 09:22:07.13 ID:leNBDyOw0.net
https://ascii.jp/elem/000/004/046/4046123/

これか
有観客なら黒字だけど、配信を併用すると赤字になる
ただ赤字だからといって開催しなければ滅ぶしかないって、ビジネスモデルとしては大分歪んでるんだな

687 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 09:37:58.11 ID:wXYDdq+9a.net
>>678
会場側の問題だって何度言えば

688 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:04:05.43 ID:A2fSyLVf0.net
コニファーで生配信の実績があるから無観客だと出来て有観客だと出来ない事情とかあるんかね

689 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:08:29.63 ID:+1VuHsQt0.net
だから配信とLVは優劣とか進んでる遅れてるの関係じゃないだろ
逆に配信オンリーなら「大画面で見れないのか」「集まって観るから管理されてる映画館より密になるのでは」という視点から批判することもできるわけで

結局好みの問題でしかない

690 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:15:09.56 ID:WHobAgcDM.net
バンナム全体からしたらライブなんて枝葉末節だけどライブ本業で死活問題の所はどうしてるのかね

691 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:18:41.49 ID:+CDcJUSpd.net
ミリオン7thはライブビューイング+後日配信
アイマス関係でミリオンだけリリイベを配信に切り替えない
配信するミリシタ感謝祭にトラセメンバーが出ない
配信する今年のリスアニに常連のトラセ、スフィアが出演しない
年末のトラセMR7が収録ライブ配信
IDOLY PRIDEライブがLVのみで配信なし

状況だけ見るとトラセメンバーの出演契約が
○歌唱収録配信、○ライブビューイング、○トーク生配信、×歌唱生配信
ってことなんじゃないの?
コロナでライブ配信が重要視されて一年以上そのままだし、いまさらミューレが方針変えないでしょ

692 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:37:26.53 ID:9J8LH0io0.net
古くからの固定ファン中心な緒方さんの個人ライブとか
例として出すには特殊過ぎねえか

693 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:52:06.46 ID:MQM37H0Z0.net
>>686
700人と10000人のライブじゃ比較にならんな
配信は購入者が増えれば増えるほど利益になるのは間違いないし

>>687
それソースあるの?

694 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:54:08.41 ID:IwfRL7nY0.net
配信無いのって単純に映画館に対する忖度じゃないの?
まあユーザーの方向いた方針では無いなとは思う

695 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 10:57:20.11 ID:EV+FW92pM.net
アニサマのさいとーPもこんな事を
https://twitter.com/saitoppp/status/1385814107962572807?s=21
(deleted an unsolicited ad)

696 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 11:05:21.38 ID:IwfRL7nY0.net
>>695
シャニやデレは配信出来てるし急に出来ないっても去年中止してから1年経ってるミリオンにはその発言当てはまらないのでは

697 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 11:10:49.68 ID:XGd9SSBi0.net
配信無いの設備の違いがどう考えても理由の一つだろ…

698 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 11:15:28.00 ID:Xlqjm/7g0.net
昨日の生放送まだ見てないのですが配信ありませんって発表でもあったのですか?!
それは大変だ!LV戦争や!

699 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 12:03:00.81 ID:ABO8d/TAd.net
>>668
過去に熊本地震で熊本だけLVできない事例があったんだから
コロナで一部地域だけLVできない予想もできるだろ

700 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 13:01:11.42 ID:RJ/PF1VD0.net
みんなで集まってライブを見るって理想は立派ですよ
でもそれ今やることじゃねえだろって話
どんだけ時勢読めてねえのって普通の人間なら思うよ

701 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 13:29:11.23 ID:ngSHdK2V0.net
十把一絡げに網をかける時代ではない
地域毎の状況を精査してやれる事はやる、できない事はしない、と区別すべき
全国を東京大阪基準に合わせろって方がおかしい事に気づくべき

702 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 14:33:19.54 ID:Lf+4+Q3Xp.net
いや自粛する方が馬鹿ってみんな気づいてるんだよね

703 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 14:39:21.75 ID:hToXHiYg0.net
同じバカなら踊らなきゃ損損か

704 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 14:42:48.13 ID:R3dNMf2Xa.net
今やること?
人生はただの暇つぶしだぞ
命救うだけが人生ではない

705 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 14:57:58.67 ID:Yr+LBQDra.net
あくまでバランスの話でしょ
別にライブで爆発的なクラスターが起きるわけでもないし、他方自粛っても全ての娯楽が奪われるわけでもないし極論vs極論は意味がない

706 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 15:15:15.45 ID:Zv5eFvRhM.net
なんでも0-100で考えるのはやめた方がいいよ

707 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 15:17:26.35 ID:IPZCtscDM.net
ゼロリスクを求めすぎるのが日本人の悪いところだな

708 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 16:10:03.11 ID:8CKxOC3Pd.net
シャニ福岡死んだ?
幕張メッセのあの適当なイベント予告と違って西日本総合展示場の予定表にこれまで有ったのに無くなってるわ

709 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 16:18:54.02 ID:8CKxOC3Pd.net
今見直したら復活してたがさっきは消えてたけど何がしたいんだこれ?

710 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 16:26:39.70 ID:mT7yw9dt0.net
あなた疲れてるのよ

711 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 16:29:07.26 ID:8CKxOC3Pd.net
>>710
https://twitter.com/tarbou_w/status/1392004933436657665?s=19
茶化してるつもりか知らんけど変な消え方したのは事実だぞ、今現在はまた予定に入ったけど
(deleted an unsolicited ad)

712 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 16:36:28.34 ID:FIlSRmn2p.net
なんでそんな必死なんだ

713 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 16:45:59.87 ID:mT7yw9dt0.net
いや、なんか
ごめんな

714 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 17:04:30.49 ID:KkuBc4z7p.net
あんまいじめんかよ

715 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 17:47:21.63 ID:hToXHiYg0.net
個人晒すなよ

716 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 19:03:47.12 ID:zJ6QXYfga.net
もう上がり目もないしミリオンなんか終わらせちゃえばいいじゃん誰も困らんやろ

717 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 19:47:59.63 ID:1FsqGVqu0.net
>>707
NZや台湾ゼロコロナで陽性者出ると500-1000以上追跡PCR検査で拡散防いでるぞ

718 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 20:52:13.89 ID:Yr+LBQDra.net
だから何って感じだ
NZはコロナ対策は完璧だけど産業構造もG7と全然違うし対比しても仕方ない
というか経済ダメージ日本の比じゃないし

719 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 23:21:52.02 ID:fww72sjo0.net
やっぱり峰やんけ

720 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 23:22:07.71 ID:fww72sjo0.net
ごめん誤爆

721 :名無しですよ、名無し! :2021/05/11(火) 23:23:35.03 ID:GZ0hOsBs0.net
というかNZと台湾が防疫成功してるのはザルな日本と違ってちゃんと海外完全に締め出して鎖国してるから
憲法典がザルで海外停められない現状の日本にゃ真似出来んよ

722 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 00:39:44.42 ID:XsIaxIdm0.net
>>702
職場や世間体の方が怖くて我慢してる人の方が多いだろうしな
ウイルスより人間の方が怖い

723 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 06:06:53.18 ID:5BbxPk1Ip.net
コロナ見てると日本人が重んじるのはルールやマナーでは無く空気や同調圧力だっていうのがよくわかる

724 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:04:57.99 ID:MLvAIrhR0.net
戦前から何も変わってない>空気・同調圧力

725 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:08:31.25 ID:DSIIqY8hr.net
赤信号みんなで渡れば怖くない、はまさに日本人の特徴だわな
それが正しいかどうかよりも、周りがやってるかどうかが全て

726 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:08:33.06 ID:y0+QidVK0.net
むしろBLMとかで欧米の同調圧力の凄さにビビったけどな
これ以上はスレチか

727 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:12:28.88 ID:Mhx9qpD1p.net
>>717
島国のメリットを全く活かせなかったのは草生えますよ
初手から春節大歓迎だったからな
>>723
その同調圧力なんてクソ喰らえ!ってイキってるのが厄介なんだよなぁ

728 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:24:12.69 ID:QOOjbaLUa.net
>>727
科学的根拠も金銭保証もなく自粛強要だけした結果が今

729 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:30:51.97 ID:LF609b2D0.net
>>727
会場前でほろよい飲んでイキってる連中とかな

730 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 07:37:20.53 ID:DSIIqY8hr.net
結局何処でもルールの穴を突くのが大好きなのが人間
で、そのルールの制定にクソ時間かかる仕組みなのが日本

731 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 08:06:32.94 ID:LC81Yh6z0.net
>>716
なんだお前上がり目ないから自殺するのか?
誰も困らんぞ

732 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 08:19:41.54 ID:YjiNDh5jp.net
>>727
厄介に限らずリーマンがそうやん
会社はテレワークしないし
都心の喫煙所や公園とか自粛しない居酒屋は若者云々よりスーツ着た連中が呑んでる方が多いんだよなあ
あれではクラスターが起きる

733 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 09:14:08.01 ID:FHnIZX2I0.net
見るスレ間違えたかと思った

734 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 09:35:14.71 ID:6zGOJgsbp.net
会場内でペラペラ喋ってたりスマホで撮影してる奴らに限って「ウレタンマスク」「鼻出しマスク」だったな、シャニの時は
あそこまでくるとガイジだよ

735 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 09:46:48.43 ID:y0+QidVK0.net
もういいだろこの話。ここまで。

736 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 09:49:47.41 ID:FHnIZX2I0.net
ミリ7thの土日ちょうど雨予報なんだけど観客のマスクベチャベチャになりそう

737 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 10:13:08.21 ID:y0+QidVK0.net
メガネ民なんだけどペンライトで手塞がってるとメガネ拭けないからどうするか悩むわ
雨粒はどうにもならんけど曇り止めはあったほうがいいかな

738 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 10:17:16.39 ID:PIRjIGHHp.net
>>736
お荷物に相応しい天候やな

739 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 10:17:17.09 ID:tSpZHiieM.net
ペンライトって雨天で使って壊れないのかな?

740 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 10:49:35.16 ID:DEggm59xp.net
とりあえず風邪引くのやだからポンチョ買ったわ
1200円で安かったし普段使いできそうやな

741 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 10:53:36.82 ID:FHnIZX2I0.net
>>739
水ぶっかけてくる欅のライブでは対策してないライブ初心者のペンライトが壊れるらしい

742 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 10:56:59.90 ID:w+aTf3ge0.net
>>716
お前は社会からも必要とされてないから

743 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 11:30:52.65 ID:JDCkr3EB0.net
>>736
傘させよw

744 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 11:45:32.69 ID:6zGOJgsbp.net
ペンライトはジップロックに入れるのが常識

745 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 11:47:04.24 ID:IMNEyyxb0.net
野外ライブって会場内に入ったら傘さしてると係員が来て閉じさせるんだっけ?

746 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 11:48:57.62 ID:j8xhgKpH0.net
レギュレーションで傘禁止だからね…

747 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 12:08:10.32 ID:4KZ/0hOpd.net
ラップに巻くのはアリかな?

748 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 12:17:11.82 ID:6gTl2vQyd.net
>>747
ラップだと隙間から入って中の水分の逃げ場がなくなって余計壊れやすくなりそうだけど

749 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 12:21:14.55 ID:FI9jdNXg0.net
傘なんて近くの人の目に刺さるかも知れんしご法度でしょ
カッパかポンチョで頑張るしか無い

750 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 12:23:27.52 ID:DhD0tMOXa.net
公式のペンライトセットも雨対策でケースつきだしな
ガチで対策するならシーリング材で隙間を埋めるとかしないとどうしようもないのでは
自分は黒以外は使い捨てにして黒は恵美のじゃなくて
壊れてもいい無地のやつにする

751 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 12:46:17.17 ID:y0+QidVK0.net
ミックスペンラの安いやつ2000円前後だし使い捨てる覚悟で2本買って防水加工しておくのがベストかもな

752 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 12:49:47.38 ID:7mSu9Th/a.net
ダイソーでグルーガンが安価で手に入るので溜まってきた
ミックスペンラを何本かこれでシーリングしてもいいかな

753 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 13:53:04.46 ID:JDCkr3EB0.net
あぁ野外か
よくわからず突っ込んで申し訳なかった

754 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 13:54:08.02 ID:cF7WJXUe0.net
ジップロックに入れたまま振ろう

755 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 15:33:19.81 ID:ZIugD6tY0.net
ちょうどペンラが入りそうな細長いビニール袋って無いんかな
口を下にして被せておけば済むんだがw

756 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 15:48:56.41 ID:b8WntYSba.net
傘入れるビニールあるじゃろ

757 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 15:57:00.92 ID:CUd9TpsBd.net
避妊具で

758 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 16:01:08.68 ID:FHnIZX2I0.net
あの長さ対応してるゴムあるんか

759 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 16:33:57.88 ID:FI9jdNXg0.net
ガチで下から避妊具被せるの有効な気がしてきた、上半分は隙間ないし

760 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 16:37:31.31 ID:6zGOJgsbp.net
きしょすぎるだろ

761 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 17:05:55.71 ID:JDCkr3EB0.net
客入れでリリイベやんのかと思ったけどもう宣言解除されてるか

762 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 18:07:54.96 ID:QuGe+V5na.net
>>761
解除は無理でもイベント諸々はMax5000かキャパ半分ならokなので東京でも大丈夫かと

763 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 18:13:42.94 ID:uUZ8N4VzM.net
隙間無さ過ぎると熱で死にそう

764 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 19:36:34.28 ID:A9rolovbd.net
>>748
ラップの3重巻きすればいい
それでも水が入るなら巻き方が下手くそなんだろ

765 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 19:39:24.61 ID:3AB0Ol2ba.net
ラップフィルムならこういうのもある
https://100yen.life/archives/6506

坂道系のブログだと水対策結構載ってて参考になるな
レインブーツも用意しとこう

766 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 19:59:47.51 ID:s2whkW+b0.net
ゴアテックスのトレッキングブーツ履いてくわ

767 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 20:41:50.23 ID:575UESDS0.net
車で行くから靴は何足か持っていくわ

768 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 20:46:30.43 ID:bdZlpCYJ0.net
ライブ中はサンダルでええやん

769 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 20:46:59.56 ID:2nnRBAIir.net
レインパンツ買ってきた
台風用に欲しかったからいい機会

770 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 20:56:24.26 ID:3AB0Ol2ba.net
>>768
雨だと足元から体温奪われるのが健康上よろしくなさげ

771 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 20:58:59.41 ID:FhA3Pul+0.net
普通の野外フェスと違って動いたり騒いだりして誤魔化せないからな
雨具を着て粛々とペンライト振るしかない

772 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 20:59:52.32 ID:bdZlpCYJ0.net
ならシューズカバーだな
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E9%98%B2%E6%B0%B4/

773 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 21:40:02.90 ID:S4ietcD60.net
SideM6thの申し込みしようとした道民だけど門前払いされた・・・
ガラケーとアメリカ専用スマホしか持ってない
移動に不安があったからミリ7thは申し込みしなかったけど通話契約のスマホが必須なのか

> チケットのお受取はイープラス電子チケット「スマチケ」となります。
> ※お申込みはスマートフォンからのみとなります。PCからのお申込みはできません。
> ※携帯電話番号は通話契約が必須となります。データ通信のみ契約の端末の番号は、ご対応しておりません。

774 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 22:55:09.61 ID:E9aXA0jn0.net
https://support-qa.eplus.jp/hc/ja/articles/360041175694
多分これが理由だから国内番号でSMS使えればいけるんじゃない?
あとイープラスアプリ動作機種

775 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 23:04:45.27 ID:/lRuBZTo0.net
スマホ持ってない人類とか実在したのか

776 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 23:15:01.83 ID:bdZlpCYJ0.net
機密を扱う国家公務員は基本ガラケー

777 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 23:25:12.56 ID:S4ietcD60.net
773だけどとりあえずアメリカンスマホとSIMなしスマホの2台にスマチケをインストールした
これで申し込んでみる

ガラケーはバッテリーの持ちが良いので通話用途には良いんだよ
スマホは通話しないしモバイルWifiでLINEも出来るから不便を感じたことなかった

778 :名無しですよ、名無し! :2021/05/12(水) 23:37:12.73 ID:JDCkr3EB0.net
物理ボタンいいよね

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200