2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンデレラガールズ ライブ・イベントスレ 60

1 :名無しですよ、名無し! :2021/12/29(水) 10:51:49.51 ID:Mws/MqFZ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を3行にしてスレ立てして下さい

アイドルマスターシンデレラガールズのライブ・イベントスレです
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は代理のレス番号を指定してください
立てたあとは即死を防ぐためテンプレを全て入れた後に保守してください

※前スレ
シンデレラガールズ ライブ・イベントスレ 59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1640163209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

127 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 17:22:16.78 ID:oiuPtzA00.net
メラドのステージは地方とは別で城建てるのだろうか?

128 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 18:26:17.07 ID:Ee397PEW0.net
大きさが全然違うから作るでしょ。
衣装も個人衣装だろうし。

129 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 18:41:11.37 ID:P2lA1Czp0.net
流石にドームじゃ形状から何まで全く違うからな

130 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 19:42:17.45 ID:Zatx7tuWd.net
開演までに同じCMが何度も流れてでもその度に飽きずにコール合わせるPちゃんたちが面白かった
(特にアリーナにいると音が反響して広がってくのがよくわかる)
そういう光景もまだしばらくみられないんだねえ

131 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 19:59:14.34 ID:vmdnpuUtr.net
>>130
ラヴィアンローズ案件

132 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 20:46:23.80 ID:V59WAqbO0.net
追加公演のライブ詳細が出ればコールできるのか引き続き立ってるだけしかできないのかわかるな
コールできるようにしてほしいわ

133 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 20:46:53.20 ID:ORXG4QPyp.net
デレ6thの開幕前カレーメシのコールがどんどん上手くなってるの良かったよ
またジャスティス!ってコールしたい

134 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 20:47:35.66 ID:P2lA1Czp0.net
コール可能な代わりに1/2にしろは、コール無しで満員を選ぶのが普通の興行

135 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 20:47:40.82 ID:ehWeIjbl0.net
コールはまだ時間かかるやろ

136 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 20:57:11.53 ID:vmdnpuUtr.net
定員の1/2なら大声OKなんだけども
愛知公演であれだけ本気出してギチギチに詰め込んだ運営が、収入1/2を選ぶとは思わんな

137 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 20:59:36.86 ID:VNuFwDQS0.net
アソビ先行の価値向上と今回のコミケ並みの入場管理をやってくれれば文句ないわ

138 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 21:08:30.81 ID:ehWeIjbl0.net
フルキャパ無声or1/2でコール有りで後者を選ぶ運営なんか逆に信用できないわ

139 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 22:23:24.42 ID:gUZUufeA0.net
2倍払うから声出したい。
配信で見ることになったとしても歓声あった方が楽しいよ

140 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 22:50:03.48 ID:BNk+/7bk0.net
俺の現地が確定ならコールあり市松模様が最適だが、あくまで理想だな

141 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 22:59:13.11 ID:VNuFwDQS0.net
そういえば応援スティックなんてのもいつぞやの物販であったなあというのを思い出したけど
あれ使ってるPおるんか

142 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 23:03:04.47 ID:HumgWUC8a.net
コール有りは金にならんけどフルキャパは金になるからな

143 :名無しですよ、名無し! :2021/12/30(木) 23:56:56.29 ID:fvdGjz+l0.net
>>137
コミケは今回本気で徹夜対応したら40年出来てなかった徹夜消えたという今迄やる気0判明で笑えなかった

144 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 00:39:06.02 ID:uX9y7Pas0.net
チケット制で事前抽選なら徹夜発生しなかったとか笑えるよな

145 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 00:41:37.20 ID:YCl7n3qK0.net
>>143
今回どんな徹夜対応したの?

146 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 01:04:02.82 ID:uX9y7Pas0.net
チケット販売制にしてワクチン接種証もしくは陰性証明書必須で本人確認をきっちりやった。

まあそもそもコミケの徹夜は運営と半ばズブズブでやってた噂もあったから
コロナって理由ができて運営側が徹夜側完全に切ったっぽいのが大きいんじゃないの

147 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 01:34:18.73 ID:Ebnr/yYKa.net
>>146
カタログ購入の建前があるとはいえ実質フリー入場のイベントで本人確認なんてできる訳が無いし
望んで呼んだ客ではないにせよコミケの入場待ちで暴力沙汰なんてあったら一発でお取り潰しって前提で
何か有効な対策の取りようがあったのかと……

148 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 01:38:09.43 ID:YCl7n3qK0.net
それは徹夜対応じゃなくね?

149 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 01:48:46.57 ID:a/F6Zt+Fa.net
結果徹夜が絶滅したんだからずっとこれでいいよね

150 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 05:00:53.24 ID:UYt+FLms0.net
>>143
そら(来場者そのものを極限まで絞って本確する上に入場できるかどうかすら運ゲーにしてるんだから)そうよ
サクチケのアーリー入場はひとつも止めれてないし委託してない会場限定品の入手難易度は跳ねあがっとる
何よりあの規模+制約で続けてたら気軽に参加できるイベントじゃなくなるから寿命縮みまくりだわ
目に見えるところだけ見てやんややんやするのはあまりに浅はか

151 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 05:03:16.44 ID:UYt+FLms0.net
>>149
金出さないしそもそも参加しないやつに限ってこれ言うらしいな

152 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 06:27:31.76 ID:/WM6WDCAp.net
と徹夜組が言っております

153 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 06:33:04.03 ID:Z2IZjcNM0.net
よそでやれバカ共

154 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 08:38:53.20 ID:X6Shc5BX0.net
>>139
声出ししたいやつだけでフルキャパとの全収益差額分を負担するなら許可されるかもな
こう言う個人レベルでしか考えられないバカは

155 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 09:05:43.10 ID:Q87dIFLJ0.net
そいつはただ声出したいと言ってるだけだし2倍も物の例えだろうに何キレてんだこいつ

156 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 09:18:31.01 ID:1Q+/qHI+d.net
キャパ増えるなら声出せなくてもご用意されて現地に行きたいわ
今年は結局愛知以外は全滅だった
ファイナルは久々のドームだから行けるといいな

157 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 10:10:51.83 ID:yJgRRYxPd.net
一年に三ヶ所も現地参戦したの初めてだわデレ名所幕張メッセにも行かせてもらった
HNYでいけなかったリベンジを果たしたぞあんな小さいとこなんだな体感1000人くらいしかいない感じ
今のデレクラスじゃ明らかに小さすぎる

158 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 10:14:43.69 ID:FrH7UTU40.net
新年はホール8-10ブチ抜き予定だったんじゃなかったっけ?
キャパ的にはドームクラスに戻ればチケットの心配は当面なくなるといいな

159 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 10:29:11.13 ID:Q87dIFLJ0.net
そういえば結局幕張って何人入れたんだろうな
連番完全1席空けでも満杯でもない謎配置だったよな

160 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 10:35:55.27 ID:Ebnr/yYKa.net
>>159
キャパの半分か5000のどちらか多い方って時期じゃなかったっけ
イベントホールのキャパが公称9000だから5000入れたんじゃない?

161 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 10:39:17.82 ID:uQqfbRzT0.net
イベホって9000も入るんだ
6000くらいのイメージだった

162 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 11:04:56.35 ID:lIEqWZ9gr.net
特殊な設営の時だから、普通のライブだと6000ぐらい

163 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 12:16:28.31 ID:Bsr9nUeVd.net
新年は確か1-3じゃなかったっけ?
幕張の展示場で一番キャパ大きい配置
だからステージも横長だったわけで

164 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 12:44:43.26 ID:KoPi4RoJ0.net
収容人数がフルキャパに戻ったりLV出来る様になっても配信は続けてもらいたいな
仕事柄土日が休みにならない事もあるからアーカイブが本当にありがたい

165 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 12:52:59.36 ID:9+/zGcdY0.net
沖縄で制限の可能性か…延期は勘弁してくれ

166 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 12:58:43.08 ID:h+PT03VZ0.net
ファイナル発表直後でまた延期する羽目になったらやるせないわなあ

167 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 13:00:01.23 ID:Q87dIFLJ0.net
今日のシャニ福岡は緊急事態宣言下、
ミリオンも会場の山梨はセーフでも都心宣言下でできたから、少なくともまん防とか地域発令レベルまでなら問題なく開催されると思うんだけどどうなんだろう
1ヶ月でそれ吹っ飛ばして一気に宣言行くとは思えんし

168 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 13:00:12.41 ID:Q87dIFLJ0.net
今日じゃなくて今年な

169 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 13:21:54.35 ID:UYt+FLms0.net
岸田のどっちらけぷり見てると最悪の事態もありうるな

170 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 13:24:22.60 ID:hvjbddwD0.net
デレステでシンデレラコレクションが公開されたな
残りの公演へ向けてイメージが膨らむね

>>128
色付きのシンデレラコレクションじゃない?
幕張のやつ

171 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 13:28:50.05 ID:ev6UrmxK0.net
>>170
それだとドームだと見分けつかないんでは。
一回おき(4th、6th)に個別衣装だから今回かなと。

172 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 13:44:47.44 ID:hvjbddwD0.net
>>171
個人衣装でも嬉しいけど
ベタなラインで行くならってこれかなって感じで

173 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 14:33:38.83 ID:FrH7UTU40.net
色付きシンデレラコレクションなら全員色使い違うから見分けも一応付くし、
デレステとガッツリ合わせてるから現実的には全然ありえそうね

174 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 16:48:27.30 ID:JGxyvOjj0.net
オミクロン盛り上がって来たな

175 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 16:52:26.64 ID:uQqfbRzT0.net
今はデルタのぶり返しって話じゃなかったっけ

176 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 16:57:10.93 ID:xX+iKP7u0.net
ロシアで流行してるオミクロン株が南アより毒性強いってのなら聞いた

177 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 17:31:22.44 ID:9UTjPs2Ia.net
演者的にはコール有りキャパ半分と、無しのフルキャパどっちが気持ち盛り上がるんだろう?

178 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 17:43:54.42 ID:h+PT03VZ0.net
そりゃ人多いほうが内心盛り上がるんじゃないか
当然それだけ自身の利益にも還元されるだろうし

179 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 18:11:50.44 ID:FCiSFsWr0.net
イヤモニしてたらコール聴こえないしな

180 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 18:20:41.87 ID:jOuq6igJa.net
半分にすりゃコールができるってのも眉唾なもんだがな
自治体の分類としちゃ前から静かにやってたジャンルと前は騒いでたジャンルって分け方でしかないし

181 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 18:25:45.56 ID:Q87dIFLJ0.net
仮に2mだとしても一席空けじゃ足りないしな
特に前後

182 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 21:20:02.35 ID:EZhaHp5ip.net
>>155
キレてるのはどっちかね

183 :名無しですよ、名無し! :2021/12/31(金) 21:46:24.71 ID:rFJQl0k1p.net
キレてないですよ

184 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 00:56:17.19 ID:Bbcr/Qic0.net
誰がなんと言おうとコール有りのフルキャパが最終目標やろ
オーケストラと違うんだから

185 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 12:54:17.45 ID:WKYOvapr0.net
高めのチケ代を払って安全が買えるとかそういうわけじゃないからなあ
コール解禁しても大丈夫という確信が得られて社会が納得するまではどうあっても当分は今のままだろう

186 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 13:50:21.41 ID:EyxGu5Q9a.net
結局、コール出せないことだけを理由にライブに行くの辞めて配信すら買わない、って層ってそこまで多くないんだろうな

187 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 13:56:34.38 ID:rjGD7XVh0.net
そらコールなんかトッピングみたいなもんやろ
ラーメンにおけるチャーシューくらいの位置や
ないと寂しい

188 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 13:59:44.19 ID:0iGHD/fmd.net
むしろ個人的にはコール予習復習する必要なくなって
気が楽になったよ

189 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 14:11:01.62 ID:R6M64xb40.net
グルグルマンがどうにかなれば最高だなってアニサマ見ながら思ってる

190 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 14:33:42.92 ID:/yqBQRtda.net
そら1年半も断食したらトッピング抜きラーメンでも美味いわなというお話

191 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 14:57:30.58 ID:91BplMio0.net
コールは牛丼に紅生姜見えないぐらいかけて食ってるのと同じことだし

192 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 15:23:43.55 ID:ySHDXqbba.net
愛知やら幕張でうっかりコール煽りした演者の立つ背がないやんそれ

193 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 15:37:57.81 ID:rjGD7XVh0.net
ココカラミライヘ!がメラドでどう言うメンツでどんな演出で披露されるか想像するとワクワクするわ
アンコール前後で全員でとかはつまんないからやめてほしい

194 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 16:50:01.44 ID:VKzEwWxpr.net
>>193
いやまぁそれでしょ

195 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 16:56:41.62 ID:p2OxvZ16a.net
6thナゴドのalwaysみたいな扱いになるだろ
内田早見来れないのはほぼ確定だし

196 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 17:01:03.20 ID:XdthKxZ9d.net
全員集合は少なくとも厳しいんだから過度な期待はしない方がいいかもだぞ

197 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 17:23:31.53 ID:Bbcr/Qic0.net
そもそも総選挙曲でもオリジナルメンバー全員揃って歌唱出来た曲とかあるんだろうか
サンハイ以外楓か文香混じりな時点で大分キツそう

198 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 17:28:41.89 ID:0dgzWzHqa.net
事前にキャスト出てるならともかくシークレットなら土日は極力同価値にするだろうし、
片方の日に全員揃えるとかよりも不参加者を除いて残りを半々に分ける気もする

199 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 19:12:44.52 ID:5d6Bn44Ua.net
CG以外の面子は価値が低いと受け取られかねないレスだが
昔から片日だけサプライズとかしてたしあんまりそういうの考えてないと思うけどね

200 :名無しですよ、名無し! :2022/01/01(土) 19:21:41.00 ID:BuMWiNAj0.net
アーカイブで見返してるけど
10周年記念ムービーで顔文字さんとVA組の所で拍手が起こるの何か良いなって思った

201 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 01:45:52.78 ID:GaWntyaua.net
自分も今頃DAY2見てるけど
演者のすぐ後ろスクリーンで上半アップになると圧縮ノイズがツライな相変わらず
引きの絵なら気にならないからもっと引き気味にしてほしいわ
じゃないとあのギチギチの椅子に圧縮されながらペンラ振ってる舞台装置も浮かばれないぜ
時に今歓声も出せないから観客ぜんぜん映らんと無観客との違いが感じられん
今中盤だけどビヨスタのカメラは臨場感あっていいね

スクリーンが上空にあって演者に被らなかったシャニクリパの配信は画質良かったと評判みたいねw

202 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 09:42:27.46 ID:iX3RPt8C0.net
土曜の宿は池袋、(新宿線乗換)高田馬場まで出られれば山手線、西武新宿、国分寺なら中央線1本で行ける神田に予約した。

チェックインも0:00にしたし何とかなるだろ。

203 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 10:28:57.86 ID:57sCa3h+r.net
それなら新宿の方が良くね?

204 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 10:46:53.98 ID:laADQWlPa.net
吉祥寺良いぞ
新宿もそれなりに近くて安全な繁華街あって乗り換え一本でメラドまで行ける

205 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 11:53:34.46 ID:57sCa3h+r.net
国分寺から西武球場前直行は無いから乗り換え2回だな

206 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 12:18:02.19 ID:OaIYGna80.net
プロ野球選手はどのあたりで泊まるんな

207 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 12:28:14.88 ID:perg0h4+r.net
やきう選手はだいたい立川

208 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 12:34:23.11 ID:UzNgNZ0tr.net
西武の選手も寮出ると大体その辺に住むしな

209 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 12:38:33.82 ID:ZCUYkCXQa.net
神田だとアイマスショップとかで連動価格があったときに行きやすいメリットはあるな

210 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 12:38:42.49 ID:ZCUYkCXQa.net
連動企画

211 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 12:58:16.75 ID:iX3RPt8C0.net
>>202

楽トラで料金(割引込みでシングル一泊5〜8Kのビジネスホテル)、大浴場あり、クレカ決済可、という条件で検索したらそうなった。
>>203の新宿、>>204の中央線多摩沿線は同条件で該当する施設無し。)
カプセルホテルを除外するとしてコミケ等でいつも利用する蒲田等の京浜東北線沿線は流石に今回は無理だし(移動で最短二時間弱はなぁ)、上記条件で検索してビジネスホテルの中で一番安かった田原町のAPAとか青砥とかも同様。
ほか検索して出た山手線沿線の巣鴨や上野も選択肢には入ってたんだが結局土地勘と料金で慣れている神田で選んだ。

あと都区内の移動に何度も乗り降りできる都区内パスor東京フリーきっぷの利用が前提条件だから、区域外の吉祥寺は除外。

212 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 14:20:54.99 ID:1IN9RK5va.net
大浴場条件に入れると一気に候補減るな確かに

213 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 14:51:37.44 ID:0dKy4O3Fa.net
SAOのOPのせいか所沢って繁盛してるイメージあったけどホテルはあんまり無いのね

214 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 14:59:29.99 ID:R9vnuTkbd.net
都区内パス使用まで考慮してしっかり考えてるのは計画性あって良いね

215 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 15:38:16.21 ID:57sCa3h+r.net
>>211
なるほど。
大浴場ありは地方だと増えたけど都内だとまだ少ないな。
秋葉原のドーミーインは?ちょい高いか。

216 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 15:39:08.81 ID:UzNgNZ0tr.net
まだ少ないというか大浴場なんて無くなる一方だろ

217 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 15:41:46.09 ID:a4TRUbsK0.net
ドーミーインは無料の夜ラーメンが地味に嬉しい
go to復活してくれたらお財布に優しいんだが4月は厳しいかな

218 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 16:06:03.85 ID:bd1vFRzxa.net
神田のドーミーインプレミアムはいいぞ

219 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 16:09:32.90 ID:S2N+1ze3a.net
立川にもあった気がする
違う場所で泊まったことある事がすぐわかるようや

220 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 16:14:15.72 ID:Yw91U93W0.net
ビジホは大浴場付きがトレンドだからどんどん増えてる。

221 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:10:58.74 ID:/l/kNRkma.net
ドーミーインは朝飯旨いほうだけど最近ははルートイングランデに負けてると思う
あといい場所はだいたいラビスタになって一泊¥9800とか

車だとまずルートインから探しちゃうけど駅前だとアパがいろんな特色あって面白かったりする

222 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:18:43.02 ID:imRiPpHM0.net
アパにおいてある本読んだら
部屋にある空の冷蔵庫置き始めたのがアパだったとか書いてあったわ
それまでは飲んだらいくらのドリンクが入ってたけど
あえて空にして自由に利用可能にしたという。

マジ助かってる

223 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:25:44.79 ID:DOKpvHtDd.net
そうなん?
昔東横インが最初に導入って記事読んだ気がするけど

224 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:28:44.83 ID:imRiPpHM0.net
これかー
https://business.nikkei.com/atcl/report/16nv/052400010/052400001/

まあ諸説あるんじゃないかと・・・

225 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:34:06.82 ID:ZQF0FksC0.net
何のスレですか?

226 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:40:57.34 ID:Yw91U93W0.net
遠征のホテルは重要だからな。
なおチケットは発売日すら決まってない状態。

227 :名無しですよ、名無し! :2022/01/02(日) 17:47:20.04 ID:utLCl8Bo0.net
もう3ヶ月しかないのになー

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200