2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【〜2013】Husqvarna/ハスクバーナ7

1 :Harley:2015/02/05(木) 01:57:51.26 ID:KTIiCF8s0.net
TE/TXC/TC/WR/WRE/CR/SMR/SMS/SM/TR/NUDAなどの
本家/CAGIVA/BMW時代のハスクバーナについて語るスレ。

ここは2013年モデル以前用です。
2014年モデル以降については知りません。
バイク板では落ちてしまったので、新板に移転して再開します。

前スレ
【〜2013】Husqvarna/ハスクバーナ5(実質6)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385386383/

412 :774RR:2017/07/13(木) 00:54:47.02 ID:gwM4TqG3.net
>>411
ホンマや・・・
バイクカタログで、サイドカバーだけ小さくすればスタイル完璧やん!
とか思ってたのに、まさかの燃料タンクやったとは・・・
公式HPにガッツリ記載されとったわ
教えてくれてありがトン

413 :774RR:2017/07/13(木) 15:57:25.21 ID:s7ue4WIT.net
取っちまえよ、タンクなんか

414 :774RR:2017/07/13(木) 18:13:29.60 ID:oW1sX1Uw.net
701SM買うことにしたんだけどローダウンキット組んでもらうか凄い迷う。
現状片足つま先で跨がれる状態なんだけど、5cm落として安定性を取るか、バイク本来の性能を取るか。

415 :774RR:2017/07/13(木) 18:56:57.78 ID:X6GUkrxF.net
>>414
そんなの勝手にしろよー

416 :774RR:2017/07/13(木) 21:56:58.26 ID:SUg3sd3n.net
軽いから片足つま先立ちで余裕でしょ
気になるならわざわざサスいじるよりローシートにすればええんやない?

417 :774RR:2017/07/14(金) 18:29:56.16 ID:T7St299I.net
短足でも太れば足はつくよ。

418 :774RR:2017/08/16(水) 01:19:54.73 ID:gmCLhgt5.net
SM250Rはそんなメンテサイクル短かったりしない?
2008年式を譲ってもらえることになったんだけど、あんまりにもシビアに管理しなきゃいけないなら厳しいかなって。

419 :774RR:2017/08/18(金) 00:25:57.70 ID:SLry1DaB.net
04年(DOHCの最初のやつ)の250は壊れやすいらしいけど、その後改良されてるので08年式は少しマメにオイル交換すれば大丈夫。

420 :774RR:2017/08/18(金) 13:03:31.70 ID:pNtwfS5D.net
SMR250とSM250Rはべつもの?
調べてもよくわからん

421 :774RR:2017/08/18(金) 19:12:57.99 ID:87YJG3ns.net
2008ならシフトドラムが鉄製になってたんじゃないかな。腰下はそれなり。
ただチタンバルブだったと思うから、そこはきをつけて…、っどうしようも無いんだけど。

422 :774RR:2017/08/19(土) 23:13:31.20 ID:ubt4DvsR.net
>>420
一緒

423 :774RR:2017/08/20(日) 08:12:04.13 ID:jxwbdBj2.net
ありがとうございます!そんな神経質にならなくて良さそうですね!

オイル交換などの点検をマメにやりたいとおもいます!

424 :774RR:2017/09/09(土) 09:04:44.47 ID:Ji4qbwQ0.net
http://imepic.jp/20170909/260390

この写真の左端に写っているバイクはハスクバーナのバイクですか?

425 :774RR:2017/09/09(土) 16:34:00.62 ID:pjFVPJos.net
成仏が出来ない地縛霊です。

426 :669:2017/09/11(月) 07:26:52.23 ID:62fAdSnp.net
はすく★ば〜な

427 :774RR:2017/10/30(月) 14:01:12.90 ID:tuGYHRmi.net
まだか?白矢は

はよー

428 :774RR:2017/10/30(月) 15:21:15.43 ID:XeVKJ/Hp.net
スレちがいだよー

429 :774RR:2017/11/02(木) 13:00:42.80 ID:NzAeGgFa.net
かといってまだ発売もされてないのに専用スレ立てても落ちるのが目に見えてるしなぁ
そもそも2014以降スレすらないのに

430 :774RR:2017/11/02(木) 18:04:29.01 ID:43TdyEEN.net
ハスクってここ以外にスレないよね?

431 :774RR:2017/11/02(木) 19:52:01.78 ID:mn87RBRb.net
あとこれぐらいだね

【KTM,HUSQ,BETA,SHERCO,TM,】海外EDレーサー総合【part1】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481202236/

432 :774RR:2017/11/03(金) 14:03:44.26 ID:n7NSfKo4.net
>>431
元々はハスク KTMスレだったけど、他メーカーの話もするようにこうなったんだよ

433 :774RR:2017/11/05(日) 21:58:04.19 ID:GEEJ/6UU.net
401
まだぁ〜

434 :774RR:2017/11/06(月) 00:37:22.64 ID:t8xrnJh0.net
ブレーキマスターをラジアルに変えてるんだけどブレーキホースの長さがいまいちはっきりしない。
同じようなカスタムやった人がいれば教えてほしいんだけど

435 :774RR:2017/11/07(火) 21:07:11.45 ID:pv9i5GkC.net
車種書かないとわからんだろ!

436 :774RR:2017/11/08(水) 17:35:30.19 ID:yJ72iCvf.net
キターーー

437 :774RR:2017/11/08(水) 20:07:55.47 ID:X5sJeOtH.net
たしかに、701や401とかの情報アップデートされたね

俺はpilenヘルメットほすぃ

438 :774RR:2017/11/08(水) 21:00:48.52 ID:yJ72iCvf.net
予約しようかなぁ
写真と動画のデザインが違うのは気になるけど

439 :774RR:2017/11/08(水) 22:44:34.82 ID:r+qfLLzC.net
>>437
ゴーグルはヘルメットに密着して顔からは浮いてるのかな?シールドだと睡眠不足で目に風あてつつ、虫や雨粒の衝突を防ぐためにちょっと空けておくことが出来る。ゴーグルが浮いていればベンチレーションからの風を受けられそうだからいいね!

440 :774RR:2017/11/08(水) 23:44:33.26 ID:UXmYfuqM.net
あと5年NUDAで我慢しとくわ

441 :774RR:2017/11/09(木) 09:32:56.94 ID:xe0nrLpS.net
Duke790に傾いてしまった

442 :774RR:2017/11/10(金) 20:24:46.69 ID:voo3e6Ab.net
401
欧州で二月発売かぁ
日本だともっと先かなぁ

443 :774RR:2017/11/10(金) 21:23:39.59 ID:tOR8DlQa.net
実物が一刻も早く見たい!

そういや黒矢701は出ないんだろうか?いいとおもうんだけどなぁ

444 :774RR:2017/11/11(土) 10:01:07.97 ID:3Ctok4tW.net
>>442
どこかで発表有った?
見つけられなかった、、、

445 :774RR:2017/11/11(土) 11:44:24.87 ID:pbroO6cL.net
401
£5,599
て高いの?

446 :774RR:2017/11/11(土) 11:47:49.85 ID:pbroO6cL.net
ごめん
文字化けしちゃった
401
5,599ユーロ
て高いの?

447 :774RR:2017/11/11(土) 13:21:39.21 ID:5FQDw9GB.net
日本円で72万か
これを日本へ持ってくると関税+でいくらになるんだろうなぁ
701は120万に収まってくれたら購買候補、無理ぽいけど・・

448 :774RR:2017/11/11(土) 13:54:23.72 ID:pbroO6cL.net
ごめんw
ポンドだった

449 :774RR:2017/11/11(土) 13:57:34.08 ID:pbroO6cL.net
701は
イギリスで8,599ポンドだったよ

450 :774RR:2017/11/11(土) 14:03:34.47 ID:y7+FlGXL.net
ポンド?!

401は、
単純計算で82万、
日本での乗り出しは100万くらいかあ

高いなあ
オサレバイク的な側面もあるとは理解してるけど

451 :774RR:2017/11/11(土) 14:16:54.20 ID:pbroO6cL.net
なんか欧州でも値段がちがうんだね

オーストリアで
401が6,698ユーロ
701が10,998ユーロ
だった

値段出ていないところもあるし
イタリアとかフランスとかスペインの値段とは違うみたい

452 :774RR:2017/11/11(土) 14:44:37.12 ID:5FQDw9GB.net
>>449
ポンド!
701 約128万か・・・また微妙なw
日本持ってきたらいくらになるんだよこれ・・
130超えたら他のバイクも候補にあがるしなあ
つかシングルで130万近い価格のバイクってあったかね今まで

453 :774RR:2017/11/11(土) 16:14:10.85 ID:oMNvAkL6.net
125cc版はいくらくらいになるだろうか
70万以下じゃないと無理だ

454 :774RR:2017/11/11(土) 20:50:21.07 ID:pbroO6cL.net
まぁ参考程度だと思いますので
日本の価格設定に期待しましょうw

455 :774RR:2017/11/11(土) 21:39:17.53 ID:oYMc751j.net
90万までならビットピーレン欲しい
でも初バイクでハスクバーナって危ないかな?

456 :774RR:2017/11/11(土) 22:10:26.89 ID:pbroO6cL.net
無責任ですがw
学生でなければ大丈夫だと思いますけどね
そういう人多いと思いますよ
俺もその一人っすw

457 :774RR:2017/11/11(土) 23:19:13.35 ID:mJQLYEVI.net
イケルイケル
LC4エンジンも390のエンジンも熟成されてるならとらぶるも少ないよ。

458 :774RR:2017/11/12(日) 00:21:49.46 ID:6fqagMcM.net
>>455
普通に道楽できる程度にカネがあるなら問題ないと思うが
国産と同じ感覚だと故障が多くカネと時間が掛かると思うかもしれない

459 :774RR:2017/11/12(日) 04:48:10.16 ID:NjTidEle.net
>>452
元の701がそのくらいの価格だし
さらにその元のKTM690もそのくらいでしょ。

460 :774RR:2017/11/12(日) 04:58:07.99 ID:6fqagMcM.net
>>452
2000q以下の中古車買うとリーズナブルだよ
2014年以降の690ccのツインスパークになったモデル

461 :774RR:2017/11/12(日) 07:57:26.72 ID:d8scgly3.net
>>456-457
国産よりかはある程度維持費かかると思った方がいいみたいね
考え過ぎてもしょうがないし、発売されるのを気長に待ちますわ

462 :774RR:2017/11/12(日) 11:26:15.60 ID:4cTdtRjp.net
701ってKTMディーラーじゃ出ないかな
今KTMだから同じとこで買いたい

463 :774RR:2017/11/12(日) 17:59:01.92 ID:6fqagMcM.net
販売チャンネルが違うからKTMオレンジは無理だろうね
マルチかコーナーなら他メーカー扱えるから引ける可能性はあるから聞いてみたら

464 :774RR:2017/11/12(日) 19:54:33.03 ID:RRaPiiyI.net
ノコギリ屋さんなら近くにあるんだがなあ

465 :774RR:2017/11/12(日) 20:44:34.81 ID:Ypu0P4L5.net
ハスクのディーラーなんて自分の県どころか周りの県にもないわ
赤男爵しかないからそこに頼むしかない・・・

466 :774RR:2017/11/12(日) 20:45:52.72 ID:X+xtPKFc.net
マルチとかコーナーってなんですか?

467 :774RR:2017/11/13(月) 14:58:20.37 ID:uAqmVR2t.net
KTMしか扱ってないのがオレンジショップでKTM以外も扱ってるところがマルチ。
KTMとハスク両方扱ってる店ってなんで少ないんだろうね。外車オフならこの2社は外せないのに。
両方扱ってるのヨーヨーぐらいしか知らん

468 :774RR:2017/11/13(月) 15:36:38.20 ID:Xbc7iMzF.net
実家のすぐ側、住宅街の大きめな道路沿いにあるミカン屋。
今度いってみるかなー、でもマルチじゃなさそう
ガチのKTMショップぽいぬ

469 :774RR:2017/11/13(月) 19:54:59.17 ID:fGbSomOt.net
>>434
あ、車種忘れてた
これSM250R MY08の話

470 :774RR:2017/11/13(月) 20:19:37.88 ID:HozyZ2no.net
>>469
ほぼ同じSM510R(2008)にプレンボラジポン可変レシオ付けてるが、フルードのリザーブタンクのチューブは少しず工夫したけど、ブレーキホースは少し長い気がする位で特に問題ないよ。

471 :774RR:2017/11/14(火) 11:25:52.93 ID:cUJmeVY6.net
>>470
ありがとうちょっくらいじりますわ

472 :774RR:2017/11/14(火) 11:27:11.20 ID:cUJmeVY6.net
同じくSMR2008の質問だけど純正ハンドルって内径12mmくらいよね?
ハンドガードつけてる人は加工したか社外入れたかってこと?

473 :774RR:2017/11/14(火) 19:20:00.31 ID:KxS/Y+Wq.net
>>472
09だけど穴径広げたよー

474 :774RR:2017/11/21(火) 06:38:08.35 ID:ZGLpxadt.net
UK price list 2018

701 vitpilen £8599
401 vitpilen £5599

https://i.imgur.com/kPbT88M.jpg

475 :774RR:2017/11/21(火) 09:13:02.96 ID:WX87ZNyI.net
今1ポンド149円だからざっと計算して90万くらいってところかな?
乗り出し100万と見積もった方がよさそう

476 :774RR:2017/11/21(火) 12:37:15.59 ID:wxt2Y4Xj.net
乗り出し120万がいいとこだろ

477 :774RR:2017/11/21(火) 13:43:32.40 ID:WX87ZNyI.net
401の方で乗り出し120万はいくらなんでも高すぎる…
100万くらいが妥当だとおもうけどなぁ

478 :774RR:2017/11/21(火) 14:58:39.80 ID:8cDYchuC.net
買う方としちゃ乗り出し100万ぐらいが有難いけど数出るバイクじゃないしコミコミ110〜120もあるかもねぇ

479 :774RR:2017/11/21(火) 15:20:12.58 ID:ffOPaH2j.net
オサレバイク的なとこもあるから仕方がないのでは?

あとは、パーツにそれなりの高級感があるかないかじゃね?

480 :774RR:2017/11/21(火) 18:20:24.93 ID:wycmhX1b.net
125ccの白矢は70万くらいかしら

481 :774RR:2017/11/21(火) 20:28:57.68 ID:8cDYchuC.net
701はポンドを単純計算で128万チョイか流石にコミコミ160以上だと他を選んでしまうかもしれん、、、

482 :774RR:2017/11/22(水) 17:14:44.90 ID:0mo33lNQ.net
ビットピーレンのタンクの出っ張り部分にもガソリン入るの?

483 :774RR:2017/11/22(水) 20:38:08.17 ID:2xx1zQEH.net
>>482
あの部分はおやつ入れ

484 :774RR:2017/11/23(木) 10:36:40.92 ID:nypZjv2Z.net
ピレンメットカタログに載ってるけど値段いくらなんだ?

485 :774RR:2017/11/24(金) 07:30:41.11 ID:c9XZS+Uu.net
2009エンジンのドレンのメネジ側がなめてしまって、リコイルできるかな?やったことある人いる?

486 :774RR:2017/11/28(火) 10:07:37.52 ID:dmbU4VCL.net
日本郵政のエコオイルチェンジャー試してみてよ

487 :774RR:2017/12/04(月) 14:01:55.69 ID:QybkVK0z.net
ざっしだと401のビットピーレンは80万程度といってるね
あとは取扱う店がどれだけあるか…

488 :774RR:2017/12/04(月) 23:04:21.53 ID:/WDjZ+8X.net
楽しみ

489 :774RR:2017/12/05(火) 12:43:33.82 ID:Y1mf+/bb.net
>>487
ビトピーレン、ひと月前くらいに先行予約の案内が来てたよ。
欲しくてたまらないけどこの手のバイクは125でサラッと乗りたいやねw

490 :774RR:2017/12/05(火) 19:20:55.20 ID:YwC4GGNr.net
>>489
RC125が55万だから65万くらいかね?

491 :774RR:2017/12/05(火) 22:56:02.48 ID:yvMsyk4h.net
125は情報が出てこんなぁ

492 :774RR:2017/12/06(水) 17:57:48.31 ID:zicYL/rq.net
125ならリアルに街乗り専用と割り切れるね
でも、なんか盗まれそう、いやガチで

それにしても、どんなメットが合うんだろう?
やっかんピレンメットだにか?
ほじゃりめっこ合いそうだみどんよ?

493 :774RR:2017/12/06(水) 18:53:55.68 ID:etUy/PuT.net
オフィシャルでビットピーレン君が被ってるシャークのVANCOREで良いんでないかね
若しくはワイズギアで扱い始まったシャークのDARK辺り?

494 :774RR:2017/12/06(水) 19:05:18.75 ID:oGsvzj0/.net
125の話は初めて聞いたわ
701401の2つだと思ってた

495 :774RR:2017/12/07(木) 18:14:08.59 ID:Mp+cNo4r.net
>>494
出たらいーなー、欲しいなー程度の話しさね

496 :774RR:2017/12/07(木) 23:00:42.89 ID:vl66/2lB.net
ピットビーレンなのかビットピーレンなのか
わからなくなる

497 :774RR:2017/12/08(金) 06:44:04.68 ID:H0FcNwxw.net
ハスクはいろんな排気量のオフ車を出してるから期待しちゃうよな
個人的には2ストのオンロード来ないかなと思ってるけど排ガス規制で無理ゲーだろうなぁ、、、

498 :774RR:2017/12/08(金) 14:30:26.42 ID:cmBgJ+l8.net
ハスクは同じフレームで125出してくれてたもんね。
2ストのWR125は限定だったっけ?4ストのTE125は一時結構売れてたよね。

499 :774RR:2017/12/08(金) 16:05:16.64 ID:mFe4Wt4o.net
なるほど125の件はそういう事ね
出る前提での話ぶりだったから分からんかったよありがとう

500 :774RR:2017/12/09(土) 23:57:19.92 ID:HtEjlvEz.net
ビットピーレンは300ccくらいが合いそうなイメージ

501 :774RR:2017/12/11(月) 19:18:29.64 ID:nulyoKQE.net
401はよ

502 :774RR:2017/12/18(月) 23:49:57.18 ID:+/rOO+/j.net
sm450rとか510rってやっぱり常に回しながら運転しないとすぐエンジン被ったりするの?

503 :774RR:2017/12/19(火) 06:30:11.08 ID:3Em3Apvw.net
>>502
大丈夫、街乗りでユックリ走っても被ったりしない。
そこまで神経質なエンジンじゃないから。

504 :774RR:2017/12/20(水) 22:58:46.99 ID:2TXSmGiZ.net
sm400rの純正部品ってまだ手に入る?
kTMで扱ってるの?

505 :774RR:2017/12/21(木) 03:48:36.91 ID:hTBW69OG.net
ディーラーに訊けや

506 :774RR:2017/12/21(木) 09:21:50.01 ID:JL7pRAov.net
企業としてはKTM傘下でパーツ管理もKTMがやってるけど国内ディーラーは完全に別物。

507 :774RR:2017/12/22(金) 07:56:11.83 ID:7Z0Xo+1U.net
前に、新ハスクディーラーが出来たばっかりの時、
イタリアンハスクの部品も取れますよって
言うてた。今はどうか知らんけど。

508 :774RR:2017/12/22(金) 17:53:09.57 ID:+AuAU4No.net
イタハスはwebikeで注文できる

509 :774RR:2017/12/22(金) 21:16:48.42 ID:XOQPt2mP.net
横浜ハスクで401の予約出来るみたいだけど、どれくらい申し込み来てるんだろうね?

510 :774RR:2017/12/23(土) 06:21:34.43 ID:CvabMWPv.net
>>504
大丈夫だよー

511 :774RR:2017/12/23(土) 06:22:14.93 ID:CvabMWPv.net
あ、ごめん。
部品は出るけど旧ディーラーで注文してね

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200