2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 17台目

1 :Harley:2015/02/06(金) 22:37:56.22 ID:a4oItWg+0.net
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
通算23スレ目位は新天地、モーターバイク(バイク車種メーカー)板にて再出発です。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

これまでは鯖に余裕がなかったので多くの車種と連合を組んできましたが、
鯖に非常に余裕が増えた新板に移行した事で、住人の多い車種から少しずつ、
このスレからの独立を見送る事も考えていかなければいけないかも・・・しれません(´・ω・)ネ。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

157 :名無しさん:2015/06/09(火) 01:43:59.36 ID:99W5g7tW0.net
だれかアップハンドルに換えた人はいないか
身長が低いせいか長距離だと姿勢がキツイ

158 :名無しさん:2015/06/09(火) 19:29:04.74 ID:674zunS/0.net
>>157
長距離を乗ると、姿勢は大丈夫なんだがケツが痛くなってくる。
ゲル座部を入れようか思案中。

159 :155:2015/06/09(火) 21:54:40.52 ID:LxyiYJzZ0.net
>>156
一桁万円で探したのですが見当たらず、その倍位になってしまいました。程度は年式からしたら良い方かと思いますが、これから整備が必要です。

160 :名無しさん:2015/06/10(水) 23:45:14.08 ID:hZRA5VkX0.net
要整備でフタ桁とは高くなりましたなあ。手ごろで人気があるんだなあ。

161 :名無しさん:2015/06/11(木) 04:24:20.19 ID:Zao2VbDi0.net
有料道路を通ると高確率で250ccと間違えられる

162 :名無しさん:2015/06/11(木) 19:30:11.69 ID:xvLSNNbg0.net
うっかり自動車専用道路を通った時は捕まった時の言い訳を考えている。

163 :名無しさん:2015/06/11(木) 23:37:51.99 ID:+bkfqB0DO.net
チビtが125の中では一番音が好みだった

164 :名無しさん:2015/06/11(木) 23:46:04.40 ID:Zao2VbDi0.net
高回転時はモーターみたいな音がするよね

165 :名無しさん:2015/06/12(金) 08:29:21.34 ID:5TJQFS3Z0.net
GPレーサーの末裔だからな 埃をもて

166 :名無しさん:2015/06/13(土) 14:25:17.58 ID:gM+86gqf0.net
>>162
急に(自専道の)看板が来たので

>>165
節子それ誇りちゃうで

167 :名無しさん:2015/06/13(土) 15:04:31.47 ID:LJXjzI1sO.net
そーいや、漫画とか映画でCB125Tて名有りキャラがのってたりする事ある?

168 :名無しさん:2015/06/13(土) 20:55:36.65 ID:C3YOjYSX0.net
おそ松くんのチビ太かな?

169 :名無しさん:2015/06/14(日) 20:45:56.18 ID:QmKIaFab0.net
ちびT格好いいと思う人は少ないんか?(´・ω・`)
数少ない2気筒2本出しマフラーだし、かつてのCB250Tとかにそっくりだし
個人的にどストライクな見た目なんだがなぁ

170 :名無しさん:2015/06/14(日) 21:53:12.25 ID:ODkkmdrz0.net
>>169
カッコいいと思うよ?弁当箱メーターが無かったら
角目ライトは昔のフラッグシップ機みたいで好きだし
丸目は珍走チックで嫌いなんだよね
偏見だけど

171 :名無しさん:2015/06/15(月) 02:12:46.87 ID:61hmV0Vx0.net
教習車仕様で使われるアップハンドルがほしいがなかなか出回らないな

172 :名無しさん:2015/06/15(月) 06:53:44.62 ID:ByaNCtaa0.net
>>171
市販の鬼ハンでいいです

173 :名無しさん:2015/06/17(水) 00:54:45.94 ID:89f9W4VtO.net
チビT欲しいんだけどキックスタートが無いのがネックなんだよなぁ

174 :名無しさん:2015/06/17(水) 06:45:48.68 ID:pjoE9Yf10.net
>>173
セルでかかんなかったら押し掛けすればいいだけじゃね?

175 :名無しさん:2015/06/17(水) 14:57:31.63 ID:89f9W4VtO.net
押し掛けも良いんだけどやっぱキックスタートが落ち着く
いや、年内には買うけどね
普段の足は車あるんでバイクは弄る為に欲しくて
二輪も、キャブのなんて廃れていきそうな税制がひかれているし
もう、昔ながらのバイクなんて乗るなら今しかないと思ってるんですよ

わざわざ、その為に小型自動二輪の免許もとるつもり
取得する前でも良いのあったら確保しようかなと
音が125の中ではかなり気に入ったんで防犯どうしようかなとか色々考えてますw

176 :名無しさん:2015/06/17(水) 15:02:52.19 ID:zGtqGSNS0.net
じゃあ大型までいきなよ

177 :名無しさん:2015/06/17(水) 15:09:50.93 ID:uCeT0RY30.net
わしもチビT乗りたいがために小型取ったけど、普通二輪取っといても良かったかなー。
大して金額も時間も変わらないし。
所有するのはチビTでいいんだけど。

178 :名無しさん:2015/06/17(水) 17:59:49.45 ID:BZd+mSkU0.net
cb125tに乗りたいがために小型二輪免許取った人多くね?
俺もそのうちの一人だ

原付しか乗ったことなかったから、最初そのパワーには驚いたなぁ
性能を出し切りたくてよく横浜新道を走ったわ
cb125tなら70km/hでずっと走っていても苦痛じゃなかった
9000回転付近で走っていれば燃費は悪いが加速は速いし振動も少なかった

179 :名無しさん:2015/06/17(水) 21:13:47.90 ID:7pw6dpJG0.net
>>175
JC06にキックつけれるよ

180 :名無しさん:2015/06/18(木) 13:54:14.10 ID:Ta5ihxYH0.net
同じ考えの人が多くて嬉しくなった

181 :名無しさん:2015/06/18(木) 23:37:45.50 ID:iazmQ0Nr0.net
スタイルはやはり1977登場当時のほうがすっきりまとまっている。
JC06は当時の流行に乗って角型ライトに弁当箱メーター。
テールライトまで流れるラインはまとまってはいるが嫌いな人も多い。
速さで言えばTZ125が抜きん出ていた。

182 :名無しさん:2015/06/19(金) 01:52:22.54 ID:5dLriUSQ0.net
2気筒125は不滅だと信じたい

183 :名無しさん:2015/06/19(金) 02:30:35.85 ID:SyvE2YOE0.net
5気筒を出してもいいのよ

184 :名無しさん:2015/06/20(土) 22:50:53.34 ID:OhCvmVyD0.net
何卒出ますように〜御祈祷

185 :名無しさん:2015/06/21(日) 00:32:41.29 ID:+k6HKI/T0.net
クラッチレバーストッパーとハンドルポスト注文した
これで運転が楽になる

186 :名無しさん:2015/06/21(日) 05:41:51.22 ID:oXxLM0gUO.net
ホンダドリームに欠品パーツ問い合わせよう

187 :名無しさん:2015/06/24(水) 17:38:42.03 ID:pGoXg3Mt0.net
教習ハンドルに変えた状態の良い125T
近々ヤフオクに出そうと思います。
プロリンクオバーホール、その他問題なし
幾らぐらいにしたら良いですかね。当方埼玉県所沢です。

188 :名無しさん:2015/06/25(木) 12:22:58.46 ID:0tTd8AlQO.net
相場だと五万〜10万だねぇ
10万だとなかなか入札されないけど

189 :名無しさん:2015/06/25(木) 21:43:16.45 ID:Ti7rAaxy0.net
185だけどハンドルポストは姿勢がかなり楽になった
クラッチレバーストッパーは自分の加工調整が不十分なせいか勝手に解除される

ハンドルポストはまじでいい ケーブル・ワイヤー類も変えずに済むし
姿勢がつらいって人にはぜひ勧めたい

190 :名無しさん:2015/06/25(木) 22:50:19.88 ID:BcsiUa8J0.net
>>189
ハンドルポストってどんな物つけたの?

191 :名無しさん:2015/06/25(木) 23:23:06.53 ID:Ti7rAaxy0.net
よくあるハンドル位置を4cm高く1.5cm手前に出すためのやつ
これ使うと鍵穴周りのカバーをつけられなくなるのが難点といえば難点

192 :名無しさん:2015/06/27(土) 20:17:10.23 ID:7BFKwJMZ0.net
125T手放すと後悔しますかね?

193 :名無しさん:2015/06/28(日) 17:10:00.41 ID:LzwVyo5X0.net
手放す理由にも依る

194 :名無しさん:2015/06/29(月) 00:04:37.31 ID:n4FZcgUF0.net
>>192
手放してみたら分かるよ。

195 :名無しさん:2015/06/29(月) 10:48:59.76 ID:QjRC96Rl0.net
バイクに限らずだけど
故障することにどれくらい耐性があるかだよな
また125にするなら、まだまだ手ごろなのがあるから
トラブル続発なら買い替え時ということもある
メンテもやれることは自分でやって、磨いたりサビの予防したりと
そーゆーこと苦にならないけど、125は俺のなかでは道具なので
コスト度外視でカネ突っ込むとか無理かも

196 :名無しさん:2015/06/29(月) 20:28:54.37 ID:n4FZcgUF0.net
小排気量の醍醐味は、回しきれる満足感と言うか充足感だと思う。
ちびTはそれに加えて、ツインならではの排気音もいいんだな。

197 :名無しさん:2015/06/29(月) 23:43:32.36 ID:x+O9e+fg0.net
cb50sって出回ってるのは黒地に橙の色ばかりだな
赤や黒地に白とかまず滅多に見ないがレアなのか?
あとsに限らず売ってるのはボアアップ済みの車体ばかりなのもなんだかなぁ

198 :名無しさん:2015/06/30(火) 00:05:17.87 ID:r/M/63nVO.net
250なら何に乗りたい?
俺はバリオスかなぁ

199 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:10:59.29 ID:n6KI+9c/0.net
>>198
SRX250

200 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:00:17.70 ID:dH4yaFXn0.net
>>198
VTR250インジェクション

201 :名無しさん:2015/07/02(木) 20:38:06.77 ID:m/d9UKIR0.net
>>198
CB250T(G5)

202 :名無しさん:2015/07/02(木) 23:14:08.10 ID:G0b7xcQB0.net
>>198
GB250クラブマン

203 :名無しさん:2015/07/02(木) 23:45:24.98 ID:MKUvjwul0.net
>>198
マグナ
CB250T
CBR250RR

204 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:14:06.35 ID:XhYm5b990.net
まさかのr1-z

205 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:15:02.04 ID:rjRgiY8P0.net
まさかのr1-z

206 :名無しさん:2015/07/03(金) 12:46:36.87 ID:TKZkkkmP0.net
cb125tとcb223sって馬力同じなのかよ
馬力がすべてとは言わないが250で16馬力とは・・・

207 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:37:21.31 ID:2OeItTUF0.net
>>206
低排気量のバイクってメーカーがやる気ないしそもそも規制でほぼ死んでるからね

208 :名無しさん:2015/07/03(金) 20:02:19.20 ID:rSrq5JY60.net
>>206
それだけカスタムする余地を残してくれてんだよ。

209 :名無しさん:2015/07/03(金) 21:12:01.16 ID:fIhu5J030.net
トルクが培近く違うから全然違うと思うよ
加速は分からんけど、低回転ですごく粘りそうな気がする
排気量二倍近いのに単気筒だし
俺メインがZZR250前期(40馬力)で昔37馬力のドラスタ400借りて乗ったことあるけど全然違ったよ
特に低速のトルクが分厚いって言うのか、下で粘る感じ

210 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:30:23.69 ID:foEhZtnU0.net
トルク×回転数=馬力 だから、トルクが2倍なら回転数は半分で済む。
ちびTが11,000rpm 回してたたき出した16ps
CB223Sが7,000rpm 回して出した16ps 必死さが違う。

211 :名無しさん:2015/07/04(土) 15:17:19.73 ID:ml+Fu3dg0.net
チョークワイヤーがちぎれた
このままだと整備不良になるのかな?また乗れる日が遠のいてしまった・・・

212 :名無しさん:2015/07/04(土) 16:55:55.81 ID:foEhZtnU0.net
チョークワイヤが付いているキャブのタイコのところをマイナスドライバで
上げてやればチョークは効く。俺のもワイヤ切れたままだが、この方法でやってる。
もう2年も。

213 :名無しさん:2015/07/05(日) 03:51:42.81 ID:ae24/ohYO.net
え、チョークワイヤーて欠品しとるん?

214 :名無しさん:2015/07/05(日) 13:57:13.01 ID:SHQugs7o0.net
>>213
俺ひと月ほど前にwebike経由で買ったばかりなんだが
在庫僅少だった気もするけど
少なくとも俺が見積もり取った中に「ご相談」はなかったと記憶してる

215 :名無しさん:2015/07/05(日) 15:03:12.71 ID:HceaeA150.net
こかしちゃって割れちゃったから
交換用のヘッドライト取り付けるわ
ヤフオクで3000円の青ガラス

216 :名無しさん:2015/07/05(日) 17:38:17.69 ID:3gfAGC3D0.net
フロントのローター、CB750のを流用ついでにドリルドにしたった。
効きも見た目も良くなって大満足。

217 :名無しさん:2015/07/05(日) 18:15:39.74 ID:V3QEOHs10.net
ちびTの始動性悪すぎ・・・・
気の短い俺には苦痛うだな。

218 :名無しさん:2015/07/05(日) 18:38:00.20 ID:HceaeA150.net
誰かCB125Tの回路図持ってない?

219 :名無しさん:2015/07/05(日) 20:26:04.29 ID:umQXvg1L0.net
ホンダに問い合わせたらコピー送ってくれたよ。

220 :名無しさん:2015/07/06(月) 17:12:32.49 ID:ZLsSpQcR0.net
聞いてみるもんだねえ、待てば回路の便りあり か。

221 :名無しさん:2015/07/06(月) 17:23:39.12 ID:6N8xVg/g0.net
>>219
本当に送ってくれたわ
d楠

222 :名無しさん:2015/07/10(金) 02:16:32.23 ID:Yo7g58u40.net
ベトナムのCB125Tのニュース動画でCBのオーナーたちが
何やらCB125Tのデザインを模したヘルメットかぶってるけど
あれ発売されたものなのかな それとも自分たちでわざわざ作ったのか

223 :名無しさん:2015/07/10(金) 09:19:43.49 ID:myrM4NPa0.net
誰かクラッチレバーのネジの品番教えてください・・・

224 :名無しさん:2015/07/11(土) 18:50:01.46 ID:dSlYb3eQ0.net
中華MFバッテリーつけてみたがやっぱり駄目だった、うまく充電されない
開放仕様の車にMFは使えないことがあるって本当だったんだな

225 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/11(土) 18:51:27.65 ID:IU64ZYiq0.net
ワタシも何年か前に、CBX125Fに中華激安バッテリーを入れたけど、
一週間で死んだよ・・・_| ̄|○

226 :名無しさん:2015/07/11(土) 22:43:52.34 ID:/r4Ac9TI0.net
中華バッテリーは当たりハズレがでかくて
運の要素がでかいよね
うちのは中華MFだけど2年くらい無問題で
つかえてる

227 :名無しさん:2015/07/12(日) 02:37:22.99 ID:BVqvq1Xq0.net
せめて台湾YUASAにしておけ

228 :名無しさん:2015/07/13(月) 12:57:51.13 ID:Nh7AKqdU0.net
チビTの中華ヘッドライト着けたけど
バルブがショートしてたからヒューズ飛んじまったよ
メイドインチャイナヤバいな

229 :名無しさん:2015/07/13(月) 20:32:22.35 ID:d9wSigWZ0.net
>228
爆発しなくてラッキーだったね

230 :名無しさん:2015/07/17(金) 07:57:02.46 ID:2gc6ditE0.net
誰かhid付けてる人いる?

231 :名無しさん:2015/07/17(金) 13:32:21.97 ID:YN1TKPow0.net
rail bike Guzman used to escape
http://i3.mirror.co.uk/incoming/article6074413.ece/ALTERNATES/s1023/The-tunnel-that-El-Chapo-used-to-escape-from-Mexicos-highest-security-prison.jpg
http://www.pakuya.com/upload/20111114/125cc_CG125_Vertical_4_stroke_ATV_Engine.jpg
洛嘉摩托による、ホンダCG125系のコピーエンジンに見える。
朝のニュースだと黒い塗装のヘッドカバーがみえていて
縦横十字に4本のフィンがデザインされていているのがハッキリとみえたんだが
この写真だと後部フェンダー下端に、樹脂製の泥除けを取り付ける穴が3箇所見えている。

232 :名無しさん:2015/07/17(金) 13:40:08.58 ID:YN1TKPow0.net
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/legacy_thumbnail/750x422/quality/95/http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/355/085/3/S3550853/slug/l/mexico-crime-drugs-guzman-escape-tunnel-1.jpg
連投すまそフェンダー下端のショットはこちらでした。

233 :名無しさん:2015/07/17(金) 19:40:51.09 ID:6/neVkIi0.net
5000回転で14Vって正常だよな?
何故か充電されない・・・

234 :名無しさん:2015/07/19(日) 06:53:10.35 ID:Y1PTrcI00.net
中華バッテリーは格安品だとよくもって1年が限度だったりする。
送料込みで3千円しないから毎年替えてるけど
http://blogs.yahoo.co.jp/jt521bc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres
メーカー名も何もかいてないんだなW.

235 :234:2015/07/19(日) 06:54:46.83 ID:Y1PTrcI00.net
http://blogs.yahoo.co.jp/jt521bc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-0d-ff%2Fjt521bc%2Ffolder%2F493713%2F06%2F27301906%2Fimg_0%3F1436357711

236 :名無しさん:2015/07/20(月) 21:38:54.22 ID:g+GyOlmy0.net
CB125T(生産終了した日本製)は、部品さえ手に入れば、カウルの交換は可能?

237 :名無しさん:2015/07/20(月) 21:40:09.49 ID:3/wvldSo0.net
カウル?
サイドカバーなら余裕
ヘッドライトは超めんどい

238 :名無しさん:2015/07/20(月) 22:08:10.04 ID:g+GyOlmy0.net
>>236
着いてるカウルの色だけ変えたいんだよね。

239 :238:2015/07/20(月) 22:15:55.05 ID:g+GyOlmy0.net
ごめんアンカー間違えた。
>>237宛。

240 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:15:02.77 ID:2tgz5TxI0.net
今までカウルが着脱不可な締結方法でフレームに取り付けられてるバイクなんて出会ったことがない
リベット留めですら見たことないんだが…
と言うわけで>>236が何を言いたいのかが今ひとつはっきりわからない
ボルト外すのぐらいだれでもできるだろ?

241 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:26:42.67 ID:g+GyOlmy0.net
>>240
ごまんまだ二輪の教習所に通ってる途中で、普通免許は有るんだけど、原付も持ってないから、バイクについては完全に初心者なんだよねw

とりあえずカウルがボルトで簡単に脱着可能なのはわかったwww

いや、ほんとこんなレベルの低い質問に答えてくれてありがとうマジでwwwお陰で安心して中古を買えるわwww

242 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:33:45.01 ID:RiawUfGb0.net
お礼に草生やすとか一体何なの…
カウル交換出来るの分かったから安心して中古買えるとか脳ミソ膿んでるのかな
そもそもカウルなんてついてないけど

243 :名無しさん:2015/07/21(火) 07:50:19.31 ID:+/oQH/Zp0.net
何か痛い勘違いをしているようだな

244 :名無しさん:2015/07/21(火) 11:08:42.89 ID:KJD/+MPr0.net
知っている方がいたら教えて下さい
MCR125のフロントブレーキパッドはいまは手に入るのでしょうか?
また他の車種で共用できるバイクは在るのでしょうか?

245 :sage:2015/07/21(火) 19:37:31.62 ID:KJD/+MPr0.net
解決出来ました・・・


MCR125、前ブレーキには
NSR Mini(00)
NS-1(93〜99)
NSR50(93〜99)用が使えますな

246 :名無しさん:2015/07/21(火) 23:40:47.61 ID:F+qaWaQu0.net
その情報はウソ
パッドのカタチは似ているが別物

ド素人の個人ブログとヤフー知恵袋の信頼度は30%くらいだと思え

247 :名無しさん:2015/07/21(火) 23:58:42.58 ID:+/oQH/Zp0.net
折角天気良くなったのに忙しくて乗り出せない(';ω;`)
毎日早朝と深夜の満員電車内でcbの写真を眺めるだけ・・・

248 :名無しさん:2015/07/22(水) 15:08:43.36 ID:eXldjyUS0.net
ヤオクでいいのが出てるな

249 :名無しさん:2015/07/24(金) 20:09:09.13 ID:gVev2Wsc0.net
CB125TもCD125TもCL125も昔の二気筒マシンは
個人的にどれもデザインが好みのど真ん中ストレートで困る
全部ほしいくらいだわ

250 :155:2015/07/25(土) 09:10:24.90 ID:PS2597nK0.net
先日入手したCB125TZ、一通り整備が終わってとりあえず乗れるようになりました。以前はホンダは古くても部品の心配はなかったけれど、いつの間にか随分部品事情が悪くなっていますね。

251 :名無しさん:2015/07/25(土) 12:13:52.81 ID:3AQnpN4T0.net
>>250
宗ちゃんが御隠れあそばれてから、国内四メーカー中で最悪の部品事情に…

252 :155:2015/07/25(土) 12:35:38.16 ID:UYb+p59l0.net
>>251
そうらしいですね。非常に残念な事です。宗一郎さんも草葉の陰で嘆いているのでは?それはともかく復活したCB子ちゃんは大変楽しいバイクです。高回転はまさにホンダミュージック。

253 :名無しさん:2015/07/25(土) 13:45:24.49 ID:ZBphozeG0.net
チタン集合つくるへ

254 :名無しさん:2015/07/27(月) 22:48:25.39 ID:9GgZKFdh0.net
ちびTを生涯の一台にするべく購入検討中です

できるだけ高年式のものから選ぶつもりで、
最終型の15ps仕様とそれ以前の16ps仕様では
どれほどの違いがあるものか調べているのですが
詳細なレビューが見当たりません

トルクの出方や吹け上がりなど大きく違うものでしょうか
ご存じの方お教え下さい

255 :名無しさん:2015/07/27(月) 23:10:05.11 ID:3NB3BUn10.net
>>254
体感できないと思うよ
気気になるなら乗せてやる

256 :名無しさん:2015/07/28(火) 09:42:38.49 ID:0Geh5a/h0.net
古いバイクは整備具合にもよるけど下手をすれば数ps落ちているってことも普通にあるからね
新しいほうが何かといいと思うよ 部品の劣化も少ないだろうし
あと個人的に新しいほうのデザインのほうが好きです

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200