2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 17台目

1 :Harley:2015/02/06(金) 22:37:56.22 ID:a4oItWg+0.net
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
通算23スレ目位は新天地、モーターバイク(バイク車種メーカー)板にて再出発です。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

これまでは鯖に余裕がなかったので多くの車種と連合を組んできましたが、
鯖に非常に余裕が増えた新板に移行した事で、住人の多い車種から少しずつ、
このスレからの独立を見送る事も考えていかなければいけないかも・・・しれません(´・ω・)ネ。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

199 :名無しさん:2015/06/30(火) 23:10:59.29 ID:n6KI+9c/0.net
>>198
SRX250

200 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:00:17.70 ID:dH4yaFXn0.net
>>198
VTR250インジェクション

201 :名無しさん:2015/07/02(木) 20:38:06.77 ID:m/d9UKIR0.net
>>198
CB250T(G5)

202 :名無しさん:2015/07/02(木) 23:14:08.10 ID:G0b7xcQB0.net
>>198
GB250クラブマン

203 :名無しさん:2015/07/02(木) 23:45:24.98 ID:MKUvjwul0.net
>>198
マグナ
CB250T
CBR250RR

204 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:14:06.35 ID:XhYm5b990.net
まさかのr1-z

205 :名無しさん:2015/07/03(金) 08:15:02.04 ID:rjRgiY8P0.net
まさかのr1-z

206 :名無しさん:2015/07/03(金) 12:46:36.87 ID:TKZkkkmP0.net
cb125tとcb223sって馬力同じなのかよ
馬力がすべてとは言わないが250で16馬力とは・・・

207 :名無しさん:2015/07/03(金) 13:37:21.31 ID:2OeItTUF0.net
>>206
低排気量のバイクってメーカーがやる気ないしそもそも規制でほぼ死んでるからね

208 :名無しさん:2015/07/03(金) 20:02:19.20 ID:rSrq5JY60.net
>>206
それだけカスタムする余地を残してくれてんだよ。

209 :名無しさん:2015/07/03(金) 21:12:01.16 ID:fIhu5J030.net
トルクが培近く違うから全然違うと思うよ
加速は分からんけど、低回転ですごく粘りそうな気がする
排気量二倍近いのに単気筒だし
俺メインがZZR250前期(40馬力)で昔37馬力のドラスタ400借りて乗ったことあるけど全然違ったよ
特に低速のトルクが分厚いって言うのか、下で粘る感じ

210 :名無しさん:2015/07/04(土) 08:30:23.69 ID:foEhZtnU0.net
トルク×回転数=馬力 だから、トルクが2倍なら回転数は半分で済む。
ちびTが11,000rpm 回してたたき出した16ps
CB223Sが7,000rpm 回して出した16ps 必死さが違う。

211 :名無しさん:2015/07/04(土) 15:17:19.73 ID:ml+Fu3dg0.net
チョークワイヤーがちぎれた
このままだと整備不良になるのかな?また乗れる日が遠のいてしまった・・・

212 :名無しさん:2015/07/04(土) 16:55:55.81 ID:foEhZtnU0.net
チョークワイヤが付いているキャブのタイコのところをマイナスドライバで
上げてやればチョークは効く。俺のもワイヤ切れたままだが、この方法でやってる。
もう2年も。

213 :名無しさん:2015/07/05(日) 03:51:42.81 ID:ae24/ohYO.net
え、チョークワイヤーて欠品しとるん?

214 :名無しさん:2015/07/05(日) 13:57:13.01 ID:SHQugs7o0.net
>>213
俺ひと月ほど前にwebike経由で買ったばかりなんだが
在庫僅少だった気もするけど
少なくとも俺が見積もり取った中に「ご相談」はなかったと記憶してる

215 :名無しさん:2015/07/05(日) 15:03:12.71 ID:HceaeA150.net
こかしちゃって割れちゃったから
交換用のヘッドライト取り付けるわ
ヤフオクで3000円の青ガラス

216 :名無しさん:2015/07/05(日) 17:38:17.69 ID:3gfAGC3D0.net
フロントのローター、CB750のを流用ついでにドリルドにしたった。
効きも見た目も良くなって大満足。

217 :名無しさん:2015/07/05(日) 18:15:39.74 ID:V3QEOHs10.net
ちびTの始動性悪すぎ・・・・
気の短い俺には苦痛うだな。

218 :名無しさん:2015/07/05(日) 18:38:00.20 ID:HceaeA150.net
誰かCB125Tの回路図持ってない?

219 :名無しさん:2015/07/05(日) 20:26:04.29 ID:umQXvg1L0.net
ホンダに問い合わせたらコピー送ってくれたよ。

220 :名無しさん:2015/07/06(月) 17:12:32.49 ID:ZLsSpQcR0.net
聞いてみるもんだねえ、待てば回路の便りあり か。

221 :名無しさん:2015/07/06(月) 17:23:39.12 ID:6N8xVg/g0.net
>>219
本当に送ってくれたわ
d楠

222 :名無しさん:2015/07/10(金) 02:16:32.23 ID:Yo7g58u40.net
ベトナムのCB125Tのニュース動画でCBのオーナーたちが
何やらCB125Tのデザインを模したヘルメットかぶってるけど
あれ発売されたものなのかな それとも自分たちでわざわざ作ったのか

223 :名無しさん:2015/07/10(金) 09:19:43.49 ID:myrM4NPa0.net
誰かクラッチレバーのネジの品番教えてください・・・

224 :名無しさん:2015/07/11(土) 18:50:01.46 ID:dSlYb3eQ0.net
中華MFバッテリーつけてみたがやっぱり駄目だった、うまく充電されない
開放仕様の車にMFは使えないことがあるって本当だったんだな

225 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/07/11(土) 18:51:27.65 ID:IU64ZYiq0.net
ワタシも何年か前に、CBX125Fに中華激安バッテリーを入れたけど、
一週間で死んだよ・・・_| ̄|○

226 :名無しさん:2015/07/11(土) 22:43:52.34 ID:/r4Ac9TI0.net
中華バッテリーは当たりハズレがでかくて
運の要素がでかいよね
うちのは中華MFだけど2年くらい無問題で
つかえてる

227 :名無しさん:2015/07/12(日) 02:37:22.99 ID:BVqvq1Xq0.net
せめて台湾YUASAにしておけ

228 :名無しさん:2015/07/13(月) 12:57:51.13 ID:Nh7AKqdU0.net
チビTの中華ヘッドライト着けたけど
バルブがショートしてたからヒューズ飛んじまったよ
メイドインチャイナヤバいな

229 :名無しさん:2015/07/13(月) 20:32:22.35 ID:d9wSigWZ0.net
>228
爆発しなくてラッキーだったね

230 :名無しさん:2015/07/17(金) 07:57:02.46 ID:2gc6ditE0.net
誰かhid付けてる人いる?

231 :名無しさん:2015/07/17(金) 13:32:21.97 ID:YN1TKPow0.net
rail bike Guzman used to escape
http://i3.mirror.co.uk/incoming/article6074413.ece/ALTERNATES/s1023/The-tunnel-that-El-Chapo-used-to-escape-from-Mexicos-highest-security-prison.jpg
http://www.pakuya.com/upload/20111114/125cc_CG125_Vertical_4_stroke_ATV_Engine.jpg
洛嘉摩托による、ホンダCG125系のコピーエンジンに見える。
朝のニュースだと黒い塗装のヘッドカバーがみえていて
縦横十字に4本のフィンがデザインされていているのがハッキリとみえたんだが
この写真だと後部フェンダー下端に、樹脂製の泥除けを取り付ける穴が3箇所見えている。

232 :名無しさん:2015/07/17(金) 13:40:08.58 ID:YN1TKPow0.net
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/legacy_thumbnail/750x422/quality/95/http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/355/085/3/S3550853/slug/l/mexico-crime-drugs-guzman-escape-tunnel-1.jpg
連投すまそフェンダー下端のショットはこちらでした。

233 :名無しさん:2015/07/17(金) 19:40:51.09 ID:6/neVkIi0.net
5000回転で14Vって正常だよな?
何故か充電されない・・・

234 :名無しさん:2015/07/19(日) 06:53:10.35 ID:Y1PTrcI00.net
中華バッテリーは格安品だとよくもって1年が限度だったりする。
送料込みで3千円しないから毎年替えてるけど
http://blogs.yahoo.co.jp/jt521bc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres
メーカー名も何もかいてないんだなW.

235 :234:2015/07/19(日) 06:54:46.83 ID:Y1PTrcI00.net
http://blogs.yahoo.co.jp/jt521bc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-0d-ff%2Fjt521bc%2Ffolder%2F493713%2F06%2F27301906%2Fimg_0%3F1436357711

236 :名無しさん:2015/07/20(月) 21:38:54.22 ID:g+GyOlmy0.net
CB125T(生産終了した日本製)は、部品さえ手に入れば、カウルの交換は可能?

237 :名無しさん:2015/07/20(月) 21:40:09.49 ID:3/wvldSo0.net
カウル?
サイドカバーなら余裕
ヘッドライトは超めんどい

238 :名無しさん:2015/07/20(月) 22:08:10.04 ID:g+GyOlmy0.net
>>236
着いてるカウルの色だけ変えたいんだよね。

239 :238:2015/07/20(月) 22:15:55.05 ID:g+GyOlmy0.net
ごめんアンカー間違えた。
>>237宛。

240 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:15:02.77 ID:2tgz5TxI0.net
今までカウルが着脱不可な締結方法でフレームに取り付けられてるバイクなんて出会ったことがない
リベット留めですら見たことないんだが…
と言うわけで>>236が何を言いたいのかが今ひとつはっきりわからない
ボルト外すのぐらいだれでもできるだろ?

241 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:26:42.67 ID:g+GyOlmy0.net
>>240
ごまんまだ二輪の教習所に通ってる途中で、普通免許は有るんだけど、原付も持ってないから、バイクについては完全に初心者なんだよねw

とりあえずカウルがボルトで簡単に脱着可能なのはわかったwww

いや、ほんとこんなレベルの低い質問に答えてくれてありがとうマジでwwwお陰で安心して中古を買えるわwww

242 :名無しさん:2015/07/20(月) 23:33:45.01 ID:RiawUfGb0.net
お礼に草生やすとか一体何なの…
カウル交換出来るの分かったから安心して中古買えるとか脳ミソ膿んでるのかな
そもそもカウルなんてついてないけど

243 :名無しさん:2015/07/21(火) 07:50:19.31 ID:+/oQH/Zp0.net
何か痛い勘違いをしているようだな

244 :名無しさん:2015/07/21(火) 11:08:42.89 ID:KJD/+MPr0.net
知っている方がいたら教えて下さい
MCR125のフロントブレーキパッドはいまは手に入るのでしょうか?
また他の車種で共用できるバイクは在るのでしょうか?

245 :sage:2015/07/21(火) 19:37:31.62 ID:KJD/+MPr0.net
解決出来ました・・・


MCR125、前ブレーキには
NSR Mini(00)
NS-1(93〜99)
NSR50(93〜99)用が使えますな

246 :名無しさん:2015/07/21(火) 23:40:47.61 ID:F+qaWaQu0.net
その情報はウソ
パッドのカタチは似ているが別物

ド素人の個人ブログとヤフー知恵袋の信頼度は30%くらいだと思え

247 :名無しさん:2015/07/21(火) 23:58:42.58 ID:+/oQH/Zp0.net
折角天気良くなったのに忙しくて乗り出せない(';ω;`)
毎日早朝と深夜の満員電車内でcbの写真を眺めるだけ・・・

248 :名無しさん:2015/07/22(水) 15:08:43.36 ID:eXldjyUS0.net
ヤオクでいいのが出てるな

249 :名無しさん:2015/07/24(金) 20:09:09.13 ID:gVev2Wsc0.net
CB125TもCD125TもCL125も昔の二気筒マシンは
個人的にどれもデザインが好みのど真ん中ストレートで困る
全部ほしいくらいだわ

250 :155:2015/07/25(土) 09:10:24.90 ID:PS2597nK0.net
先日入手したCB125TZ、一通り整備が終わってとりあえず乗れるようになりました。以前はホンダは古くても部品の心配はなかったけれど、いつの間にか随分部品事情が悪くなっていますね。

251 :名無しさん:2015/07/25(土) 12:13:52.81 ID:3AQnpN4T0.net
>>250
宗ちゃんが御隠れあそばれてから、国内四メーカー中で最悪の部品事情に…

252 :155:2015/07/25(土) 12:35:38.16 ID:UYb+p59l0.net
>>251
そうらしいですね。非常に残念な事です。宗一郎さんも草葉の陰で嘆いているのでは?それはともかく復活したCB子ちゃんは大変楽しいバイクです。高回転はまさにホンダミュージック。

253 :名無しさん:2015/07/25(土) 13:45:24.49 ID:ZBphozeG0.net
チタン集合つくるへ

254 :名無しさん:2015/07/27(月) 22:48:25.39 ID:9GgZKFdh0.net
ちびTを生涯の一台にするべく購入検討中です

できるだけ高年式のものから選ぶつもりで、
最終型の15ps仕様とそれ以前の16ps仕様では
どれほどの違いがあるものか調べているのですが
詳細なレビューが見当たりません

トルクの出方や吹け上がりなど大きく違うものでしょうか
ご存じの方お教え下さい

255 :名無しさん:2015/07/27(月) 23:10:05.11 ID:3NB3BUn10.net
>>254
体感できないと思うよ
気気になるなら乗せてやる

256 :名無しさん:2015/07/28(火) 09:42:38.49 ID:0Geh5a/h0.net
古いバイクは整備具合にもよるけど下手をすれば数ps落ちているってことも普通にあるからね
新しいほうが何かといいと思うよ 部品の劣化も少ないだろうし
あと個人的に新しいほうのデザインのほうが好きです

257 :名無しさん:2015/07/28(火) 11:58:13.74 ID:n45VJlnk0.net
>>254
両方乗ったことがあるけど、体感できなかったよ。新しい方がおすすめ。

258 :名無しさん:2015/07/28(火) 20:04:06.63 ID:jwq4lycl0.net
ヤフオクにいいのが出てるよ

259 :名無しさん:2015/07/28(火) 20:21:45.22 ID:QMIKnPg10.net
>>248
>>258
まだ入札ないんか。お疲れさん。

260 :名無しさん:2015/07/29(水) 10:53:25.81 ID:kEhcy3zV0.net
>>258
とりあえず、落として手に入れます。
有難う!

261 :254:2015/07/29(水) 18:18:03.55 ID:JLVayr5n0.net
皆さん返信ありがとう
聞いて良かった


>255
あまり差が無いようですね
乗せてもらいたいけど、
こちら北海道なので多分無理です( ;´д`)

>256
総合的に考えれば、少しでも新しい方が良さそうですね
私も後期の緑が欲しいです

>257
大変参考になります
私はスペック至上主義ではありませんが、
だからこそ実際に試した方のご意見を伺いたくなりました
できるだけ新しい個体を探します

262 :名無しさん:2015/07/30(木) 12:58:32.92 ID:bvusok/E0.net
社外品レギュレータ買ったら
高回転時、電圧は正常なんだけれど電流があまり出てこない
不良品だったか

263 :名無しさん:2015/08/01(土) 02:57:44.43 ID:14W0HMf40.net
世間より一足早い夏休み、かきしま(の一部)、とびしま、ゆめしま(の一部)、しまなみ行って来た。
今回は広島からフェリーでスタートして、島19個(踏んだだけも入れると22個?)廻った。
やっぱりあこらへんは原2が一番機動力あるなぁ。

天気がよくて瀬戸内日和だったが、熱かった!

264 : 【小吉】 :2015/08/01(土) 08:53:06.34 ID:/zW3VVJK0.net
CB125T(1993 TM)で北海道行って来ました。東京発で行きはR4で仙台からフェリー
帰りは八戸までフェリーでR4自走。約4,700`。オイル上りがひどいのでG1 2本消費。
それ以外はノントラブルでした。旅行中ちびT見なかった。YBR GN ちらほら。

265 :名無しさん:2015/08/03(月) 22:07:16.14 ID:iyQVHkyR0.net
ちびTに、オイルを自動車用の10−30WのSLグレードを入れたら、
回転は出ないわ、燃費は落ちるわ、エンジンの音も変わった気がする。
古いマシンにオイルはケチッテはダメだね。

266 :名無しさん:2015/08/03(月) 22:31:37.96 ID:S4zYwPrD0.net
そもそもバイク用とクルマ用ではオイルの用途が違うからバイクにクルマ用使いまわすのはバカの所業
バイクにクルマ用を入れても変わらないって言い張るのもそういう主張なんだよ?私はバカですって言う
わかったらホンダ純正か若しくは安物でも良いからバイク用のオイル買え

267 :名無しさん:2015/08/04(火) 05:30:51.24 ID:w9llGPHq0.net
四輪オイルが使えないのは周知の事実だが、使えると言う話も聞かなくはない。
常識を得意気に語る前に、貴重なインプレの一つとして受け入れる度量が必要だな。

268 :名無しさん:2015/08/04(火) 15:23:41.54 ID:rSagDoUF0.net
逆輸入盤のちびTね
エンジン、キャブ、タンク、シート以外は、足回り、消耗品含めて補修部品
として集めた。ホンダ部品販売にないものは、中華で取り寄せた。
前ブレーキディスクだけは、CB750のダブル持ちなので当分は大丈夫。

1年に一回足回り含めて、分解整備、チェーン、ギヤ等消耗部品含めて
ちょこちょこ交換しながら使い回している。
いまのところ怪鳥ですが、クラッチ等エンジンが壊れたら自分では、
直せないので終わりです。エンジンオイルには、気をつけようっと。

269 :名無しさん:2015/08/05(水) 23:27:04.97 ID:S7MPcN0Z0.net
G1入れときゃ問題なす。北海道のホーマックが思いのほか安くて2本買った。

270 :名無しさん:2015/08/07(金) 22:32:23.82 ID:qio9cWUT0.net
ちびT復活するらしい
ソースはツイッターなので信憑性は薄いが

てか去年も似たような話を聞いたな・・・

271 :名無しさん:2015/08/08(土) 02:06:57.52 ID:4oyNmq200.net
騒音規制は通っても排ガス規制が厳しそう
でもFi になってセル1発始動のCBTに乗ってみたい

272 :名無しさん:2015/08/09(日) 18:31:08.62 ID:IeOvh37g0.net
それだけちびTの復活を待ってる人が居るって事だな・・・
でも復活するならメーターにお弁当箱の雰囲気を残して欲しいとか思う

273 :名無しさん:2015/08/09(日) 19:38:04.53 ID:iqRhWK1J0.net
125cc4気筒が欲しい

274 :名無しさん:2015/08/12(水) 21:04:53.22 ID:pPkiME9i0.net
ヤフオク以外ちびT買えるのかな?

275 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:02:37.30 ID:+xJAaxAN0.net
プロリンクサスの固着防止対策って何ができる?

276 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:58:24.74 ID:qyVdoOwR0.net
慣らしも300`過ぎたから、7千リミットで回せるようになった^^

>>275
乗ってやるのと、こまめにグリスアップかな。
ブッシュからベアリングに仕様変更したいなら、ぐぐればみつかるよ。

277 :名無しさん:2015/08/16(日) 22:55:20.27 ID:wV+jyC1E0.net
体力がないんでフロントバックレストつけようと思ってるんだけど
100均のステーで自作したら弱すぎてすぐ折れてしまったorz
ジャンクで既製品買って加工してから取り付けようにもうまくいかなくて難儀してる
付けられるところがベルトを固定してるネジ穴ぐらいしかないから固定も難しい
だれかフロントバックレストつけた人いない?

278 :名無しさん:2015/08/17(月) 02:30:42.53 ID:pmf/yeVI0.net
>>277
ホンダのタンデムドラムバッグ加工するとかどうだろう

リアシート使わない前提だけど思いついたのも書きなぐってみる
まず、中身が詰まったシートバッグみたいのを作る
そいつの底にはタンデムベルトに引っ掛ける爪みたいのを付けとく
前方向からベルトにその爪を引っ掛けるイメージ
さらにシートバッグやサイドバッグのベースのように、シート全体を包むようにベルトも使って固定する
その上さらにステー伸ばしといてベルトと共締め
それでも後ろに下がるようならグラブバーに届くぐらいの大きさにして
グラブバーに荷重を持ってもらう

とかはどうだろう?

279 :名無しさん:2015/08/20(木) 23:37:03.83 ID:i9DUl46n0.net
>>275
プロリンクは構造上、フルボトムに近づくにつれてリンク部に掛かる引っ張り荷重が異常に大きくなります。
なので構造的にどうにかする方法は、社外サスで、軸間距離を限界まで伸ばす、バネレートを上げることですね。

280 :名無しさん:2015/08/23(日) 18:18:35.19 ID:qkhQnnE+0.net
今日、チビTをお嫁に出した。なんだろうこの寂しさ。我が家のいつもの場所にチビTがいない・・・・
本当に良いバイクだった。

281 :名無しさん:2015/08/23(日) 18:28:53.58 ID:OtlxNHiq0.net
>>278 >ホンダのタンデムドラムバッグ
こんなのあったとは知らなかった ちょっと高いけどいいかも

提案ありがとう でもいつもほぼ必ず荷物載せるからリアシート使わないってのは厳しいんだ
先日長距離ツー行った時にリアバッグを支えにする形でどうにか固定できたから
とりあえずしばらくこれで行こうと思う

それはそうとツーリング中にケツが尋常じゃなく痛くなるという問題が発生してしまった
距離17000km程度とはいえもう20年近く前のバイクだからシートがへたってるのかな?
一応新品のシートが出てるみたいだから買おうかと思ってる

282 :名無しさん:2015/08/23(日) 22:59:44.46 ID:WPzs5kcU0.net
>>281
シートのヘタレ具合もだけど、
乗車姿勢やシートの滑り具合なんかも見直してみたら?
姿勢が悪いとケツに体重がかかりすぎて痛くなるし、
シートが滑りすぎるといい姿勢を保ちにくかったりもする。

283 :名無しさん:2015/08/23(日) 23:09:56.02 ID:OtlxNHiq0.net
>>282
ツーリング中に尻の位置を変えたり姿勢を前傾や垂直などいろいろ試したけどあまり改善しなかった
途中から本当にキツかったから少し腰を浮かせるようにして多少はマシになった
シートはそんなに滑らないから問題にならないと思ってる
ただよくよく考えてみたらバイクに限らず椅子やベッドでも2時間くらい同じ姿勢だと尻がすぐ痛くなるので
まず体重を減らしたり尻に筋肉を付けることが先決かもしれないorz

284 :名無しさん:2015/08/23(日) 23:45:38.92 ID:7HuADNjv0.net
ホンダ青山本社でRC145展示してるから見れる人はぜひ。
DOHC2気筒125cc 1962 24ps over 103kg
半世紀も前にこのスペック。欲しいわ。

285 :名無しさん:2015/08/25(火) 18:15:23.41 ID:MqQXOA+g0.net
>>284
すげえな
デチューンして売って欲しい…けど軽すぎて怖そうw

286 :名無しさん:2015/08/25(火) 20:47:57.89 ID:2/50dq5D0.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k189077152

大盛り上がりだったね

287 :名無しさん:2015/08/28(金) 12:44:28.66 ID:IVRY4OA10.net
いつの間にかマフラーのスタッドボルトが一本根元から折れてた、バイク屋では修理不可能とのこと
なんかカムチェーンテンショナーも最近調整できず空回りするしヘッド丸ごと交換コースか
それともいっそレブルのエンジンに載せ替えてしまおうか

288 :名無しさん:2015/08/28(金) 22:46:28.77 ID:7dJZN0Wd0.net
イケてるボルトはウサイン
折れてるボルトはウザイン  ・・サーセン!

289 :名無しさん:2015/08/28(金) 22:57:35.18 ID:aCcnZXj40.net
>>288
審議中 ΩΩ Ω

290 :名無しさん:2015/08/29(土) 01:00:23.89 ID:zb7jPnKy0.net
.              ,,
.             i´,,,レ''""'ヽ
.               l ;;;/ .:::..  i
.            l ;;;;l :::::::  |
.             l ;;;l ::::::::: l
.            l ;;;;l ::::::: /      __
           _,,i ''ノ ::::: ,ノ   _,,-''"   ゙゙゙゙'''''-,,,
         ,r".::     "''''''''"           ヽ
        /.::                         ヽ
       ノ.:   ○                       ヽ         ./ ̄_入
.      〈x                           {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
        ゙-,_                           {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
.         ゙''-,,,                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
           ゙i;::          ::..         ...:::::i
            ゙i;:::           .、      ..::::::::,,'ヽ
          _,,-''"\        ..:::::〉    ,r":::;;;;;ノ ノ
        と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ"""  "'''"

291 :名無しさん:2015/08/29(土) 19:52:14.42 ID:LjRS/nwr0.net
>>290
それはボルトインウサだと何度言えば(ry

292 : 【ぴょん吉】 :2015/09/01(火) 08:42:59.97 ID:mT95Bs5t0.net
ああもう9月。早く修理しないといい季節に間に合わない。

293 :名無しさん:2015/09/03(木) 16:07:42.68 ID:N61p+G8T0.net
しばらく途切れてたCG125の新車が一部で売られはじめてますね。
実は以前からこの機を狙ってたんですが、これを通販で買うって
いうのは危険でしょうか?販売している店は遠方なんです。

そもそも日本製だったし、見たところ馴染み部品も多いようですが、
これってやっぱり部品は出ないんでしょうか?

294 :名無しさん:2015/09/03(木) 19:43:11.07 ID:HtKIAAAs0.net
>>293
部品はタオバオで安く買える
国交断絶しない限り大丈夫やろ

295 :名無しさん:2015/09/03(木) 20:16:22.21 ID:K2gXXo6S0.net
CB125Tを他社流用でフルカウルorフルカウルだけどアッパーカウルだけ首ふりってのにしたい
似合うのはやっぱMBXとかインテグラとかCB1100Rとかの角ばったやつだよね?
どれもこれも高いんだよな…
NSR50/80とかのサイドカウル付けた人とかいない?
と言うかサイドカウル付けたりフルカウルにした人いる??

296 :293:2015/09/04(金) 10:36:42.89 ID:PG3HDma90.net
>>294
わかりました。
旧車にしろ輸入車にしろ多少の苦労はありますもんね。
じゃなきゃ当たり障りのない車種しか選択肢がない訳
ですし。どうもありがとうございました。

297 :名無しさん:2015/09/04(金) 23:35:44.69 ID:/wzkQJ5/0.net
>>296
当たり障りがないっていうか…
日本全国どこでも新車で買えて安心な125ccMT車は
YBR125かCBR125かグロムかDトラかKLXくらいしかないという現実

298 :名無しさん:2015/09/05(土) 03:20:53.70 ID:NTpaV+HO0.net
>>297
クロスカブ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200