2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 17台目

1 :Harley:2015/02/06(金) 22:37:56.22 ID:a4oItWg+0.net
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
通算23スレ目位は新天地、モーターバイク(バイク車種メーカー)板にて再出発です。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

これまでは鯖に余裕がなかったので多くの車種と連合を組んできましたが、
鯖に非常に余裕が増えた新板に移行した事で、住人の多い車種から少しずつ、
このスレからの独立を見送る事も考えていかなければいけないかも・・・しれません(´・ω・)ネ。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

796 :774RR:2017/01/15(日) 15:56:06.76 ID:vRXPMXwO.net
CB125Tを今中古で買ったとして、10年先までは無理だろうけど、5年先までならまだ純正部品の在庫も持つかな?

797 :774RR:2017/01/15(日) 19:44:21.62 ID:RbvNe0br.net
教習車として使われてる間はなんとかなるんじゃない
今はCB125Fがあるから長くはもたないかもしれないが

798 :774RR:2017/01/15(日) 21:14:02.27 ID:ehqJR0Hu.net
東京の府中試験場も先月小型の試験車がCB125Tから
CB125F(教習車仕様)に変更になってた
退役したCB125Tがどうなったかは不明

799 :774RR:2017/01/15(日) 21:16:17.93 ID:ehqJR0Hu.net
そういえばCBX125系と違ってCB125Tは中国でも流通したことから
中華製部品でよければタオバオで買えるのでしばらく大丈夫だと思う

800 :774RR:2017/01/15(日) 21:46:25.84 ID:vRXPMXwO.net
>>799
そうなのか。でも、そうなると取り寄せに時間がかかるし、送料もかかるし、品質も国内正規品と比べると落ちそうだしなぁ・・・

801 :774RR:2017/01/16(月) 12:08:09.01 ID:1MXufiaX.net
改悪コピーバイクの部品が届いて付かなくて困るだけだろ
CG125でさんざんな目にあったわ

802 :774RR:2017/01/16(月) 17:06:31.25 ID:eKsxPB0Z.net
CB125Tの部品の在庫はホンダには期待しないほうがいいだろうな

共食いや中古・海外製の部品、他車流用修理などを
毛嫌いする体質なら新車で買える現行車か、
絶版車でもCBR125など少しでも新しいバイクを選んだ方が
幸せになれる気がする
おれは別車種だが中華製の部品を淘宝から何度も買っているが
たしかに中華部品は品質は悪いが価格も安い
(修正や調整など)扱えるスキルと節度をわきまえていれば
あれはあれでアリかなっておもう。

803 :774RR:2017/01/16(月) 17:16:09.78 ID:eKsxPB0Z.net
おっと、少しだけ中華製パーツの使用上のアドバイスね

中華製ブレーキパットだけは止めとけ!
ソースはおれ
取り付けたその日にあたりだししようとしただけで剥離した経験アリ

中華製ベアリングは宝くじに当るほど運がよければ使えることもあるレベル
ミッションやボアアップキットもバリ取りやクリアランス確認せずに
組むような冒険はくれぐれもするなよ

804 :774RR:2017/01/20(金) 00:47:38.45 ID:cHHIEJ81.net
ボールペンも碌に造れない国なんだから
タミヤのメタルベアリングの方が精度良さそうだ

805 :774RR:2017/01/20(金) 23:20:40.42 ID:xAVVSvq3.net
直流CDIが気になってんだけど
使ってる人いたら感想聞かせて

806 :774RR:2017/01/24(火) 15:27:35.41 ID:aWi135c2.net
値段に惹かれて中国製のガソリンタンクキャップ(キーセット)
買ったら、届いた時から満タンまで給油するとガソリンが漏れる
やっぱり中国製クオリティでした…

807 :774RR:2017/01/24(火) 16:10:03.35 ID:ftMJQhqx.net
中華ホンダとか中華ヤマハ、中華鈴木といった純正部品を入手したかどうかが、明示されない限り参考になりませんよ。

808 :774RR:2017/01/24(火) 17:18:38.63 ID:2CGrypC7.net
ガソリンキャップってタンク内外の気圧均衡のために穴が開いているから、
メーカー推奨の満タン位置よりも上に入れる個人的満タン法だとすると、漏れても
しかたないと思う。

809 :774RR:2017/01/24(火) 17:38:52.60 ID:mhaqRM95.net
タオバオで純正品て表示あっても偽物くるし、中華バイクは関わったら駄目
中華バイク2台持ってるけど・・・

810 :774RR:2017/01/24(火) 17:58:30.75 ID:aWi135c2.net
購入先はタオバオ

複製コピーかもしれないがホンダの正規の純正番号の印刷された
「Made in JAPAN」の赤いラベルが箱に張ってあった物を購入

給油量はメーカー推奨の満タン位置だと思っている
(給油口の筒の下側に触れるまで)

ちなみに国産ノーマルのタンクキャップだとまったく漏れない
滲むってレベルではなく、ダラダラ流れ出てくるレベル

給油口と接触する部分のゴムパッキンがガソリンに触れると
ブヨブヨにふやけてガソリンダダ漏れ

キー自体もシートロックやハンドルロック、メインキーシリンダーも
鋳物の状態や仕上げのレベルとプレス加工の出来も
一目見て純正品とはクオリティの違いを感じる中華コピー物
でもタンクキャップのガソリン漏れ以外は一応正常に使えていた

811 :774RR:2017/01/24(火) 18:39:10.95 ID:E+iWZbws.net
中華パーツのゴム部分は本当にダメだね
俺はガソリンコックがすぐに漏れた
見慣れた赤い純正ラベル(偽造?)が貼ってあった
あきらかに最初に付いていた部品よりクオリティが低かった

サイドカバーやフェンダーなどのプラスティック外装は
仕上げも材質も悪いし塗装もお粗末だが
歪みを修正すれば普通に使えているのと数百円で買えたので
アリかな

812 :774RR:2017/01/24(火) 21:00:44.80 ID:FOcKqYCd.net
純正部品高くても買うべきなのかね?
あんまし中華ばかりみんな買うから絶版になってるパーツ多そう。
cdiとかそんな奴が絶版になると最悪。

813 :774RR:2017/01/24(火) 23:51:42.45 ID:pVoxJNj7.net
1mm厚のNBR(ニトリルラバー)でキャップのゴムパッキンを自作して
漏れを直した人が居るよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1944688/car/1866148/3088930/note.aspx

814 :774RR:2017/01/31(火) 10:48:50.27 ID:y33EOb4B.net
ここ数年ちびTが調子がよくってオイル交換ぐらいしかしてないが
最近の純正部品の供給具合や欠品はどうなの?
外装などは別として機能維持の部分はまだホンダから部品出る?
中国製はモンキー系で懲りたから使いたくない

815 :774RR:2017/01/31(火) 12:42:01.49 ID:VNIO5yTJ.net
>>814
クランクシャフトはご相談パーツ。
オイル管理は、こまめにして用心すべし  すべし!

816 :774RR:2017/01/31(火) 14:24:49.67 ID:y33EOb4B.net
>>815
ありがとう
クランクシャフトはゴソウダンか…
って、とりあえずワイヤー類やエンジン周りやキャブのガスケットや
クラッチ周り、インシュレーターなどのゴム系の機能維持部品が
出るなら十分だ
同世代のCBX125系は部品がほとんど出ないからね…

817 :774RR:2017/02/05(日) 07:18:06.04 ID:CwPWEFrC.net
後期型のチビT乗りだがタコメーターの内部電球が切れた。
電球は売っているのかな?経験者の方教えてください。

818 :774RR:2017/02/05(日) 10:04:35.16 ID:4wQzxKnS.net
既存の規格品だから切れた球もってバイク屋池

819 :774RR:2017/02/08(水) 19:45:19.97 ID:78wy98QJ.net
<<818
サンキュー

820 :774RR:2017/02/09(木) 10:51:25.23 ID:jc8TpWgh.net
CB125Fが導入されて出所は試験場か教習所か知らんが
CB125Tの教習仕様車が大量に業者オークションに流れてきてますね

821 :774RR:2017/02/12(日) 06:58:30.75 ID:lIDupVfQ.net
後期がたのちびT乗りだが、教習仕様のアップハンドルにしたい。
経験者いますか?
バイク屋ではケーブル類がないのでムリと言われた。

822 :774RR:2017/02/12(日) 17:34:28.15 ID:TJILJU2L.net
>>821
オクで教習車のハーネス付きハンドル周りが出てたよ

ブレーキホースやケーブル(アクセル、クラッチ)は長さが合えば他車から流用出来るし
一本づつ電線を継ぎ足してハーネスを自作延長すればどんなハンドルでも付くよ

823 :774RR:2017/02/12(日) 22:34:56.72 ID:lIDupVfQ.net
<<822
ありがとうございます、地道にやってみます。

824 :774RR:2017/02/13(月) 09:56:25.33 ID:9/hKU51+.net
ストップアンドゴーの多い街乗りにはやっぱりアップハンドル&直立姿勢だわ
純正だとサスは街乗り仕様っぽいのにハンドルだけスポーツ仕様なのホント謎

825 :774RR:2017/02/15(水) 18:56:38.90 ID:M0hDySoP.net
https://www.youtube.com/watch?v=DontH3rehx4&t=14s
これのアップハンドル化を計画中。

826 :774RR:2017/02/15(水) 19:36:25.72 ID:n0/OYoDK.net
ハーネスとかホースとかワイヤーの長いのが必要だから
俺はオクで教習仕様車を安く買って部品をトレードした
そしてオクで買った教習者はノーマル仕様にして売却

教習仕様の右スイッチはフロントブレーキランプ用のスイッチの配線が
一本足りなかったが追加した

827 :774RR:2017/02/15(水) 19:39:12.97 ID:dv/mXvpx.net
わざわざシフトリンケージを介してステップを後退させているのは何故なんだ?
それに合わせて軽い前傾を取れるようにしたのがセミフラットハンドルでしょ。
一応ライトウェイトスポーツなんだよCB125Tは。

828 :774RR:2017/02/17(金) 21:23:10.76 ID:mxmgzPrG.net
>>827
オヤジになると殿様乗りが楽になるのよ。

829 :774RR:2017/02/18(土) 10:13:29.66 ID:L33ASvtY.net
おれは教習所仕様では無いがノーマルハンドルよりも
幅が広くバー二本分ぐらい高いハンドルに交換してる
125Tのノーマルハンドルってちょっと幅が狭すぎない?

830 :774RR:2017/02/18(土) 22:53:01.70 ID:AYCBCYjc.net
街中でのすり抜けに最適なハンドル幅とマフラー。

831 :774RR:2017/02/21(火) 16:42:03.75 ID:vA66GCe+.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース

832 :774RR:2017/02/22(水) 19:10:35.08 ID:Li95rVzm.net
思っいきり回せるから面白いバイクだよな。ずっと乗りたいな。

833 :774RR:2017/02/23(木) 19:55:17.41 ID:tmKjQCR+.net
このバイクバッテリー上がりやすい?
お勧めのバッテリー教えてください。

834 :774RR:2017/02/23(木) 21:27:58.72 ID:gFy1RX/5.net
毎日使うような乗り方だとそんなにバッテリーは上がらないよ。
自分みたいに月1回くらいしか乗らないなら乗らない時は
−端子を外しておくと長持ちする。

安いバッテリーでいいならCB9−Bの安いのをNET通販で買う。
(2千円位)
当たりのバッテリーなら2年位持つ。ハズレだと1年で駄目になる。

国産のGSユアサなら1万円位するけど5年位持つんだよな。

自分は格安のを使いました。
http://blogs.yahoo.co.jp/jt521bc/archive/2017/02/23

835 :774RR:2017/02/24(金) 00:13:19.71 ID:0MeD1Dy1.net
おれはチビTのバッテリーはSUPER NATTO使ってる

今のところMFで大丈夫(一年経過)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01ARZA0C0

836 :774RR:2017/02/24(金) 20:29:49.99 ID:+KIM+Rrh.net
>>834
参考になります。ちびTのバッテリーはシート上げればすぐに露出するしね。

837 :774RR:2017/02/26(日) 10:15:12.11 ID:G8CiARCO.net
125は回すから良く充電されるよ。

838 :774RR:2017/02/26(日) 23:13:26.68 ID:pk57Uvvs.net
回さないと充電されないともいえる
バッテリ外して電圧を測るとアイドリングから三、四千回転くらいまで12Vに届いてないから
近所へのちょい乗りを繰り返すような原付スクーターみたいな乗り方をするとすぐダメになる

839 :774RR:2017/02/28(火) 11:38:10.39 ID:YfYPYPNw.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

840 :774RR:2017/02/28(火) 21:27:05.51 ID:vIYKJcIi.net
キチガイハスルー

841 :774RR:2017/03/01(水) 19:55:16.15 ID:HBod5id0.net
後期型のビキニカウル欲しい
どこで手に入るかな?

842 :774RR:2017/03/02(木) 12:34:59.19 ID:XMsmoy+n.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

843 :774RR:2017/03/05(日) 18:19:49.09 ID:0TANlr1V.net
久々に教習所行ったら、自分が免許取ったころにはあった4台のちびTのうち3台が消えてた
例のCB125Fに変わったのかとも思って見回したけどそもそも原二MTのマシンが見当たらない
どうやら小型MT限定取る人が少なすぎたみたいね

844 :774RR:2017/03/07(火) 20:30:50.46 ID:rnFC0Ggp.net
>>843
だから小型免許が原付化して車の免許に付いてくるんだろうな。
数年後には決定だろうな。

845 :774RR:2017/03/08(水) 03:38:38.29 ID:Fgk8zwQY.net
SOXでCG125を購入しました。部品供給のサポートがどうなるか不安な状態・・・

846 :774RR:2017/03/08(水) 06:46:54.23 ID:uZCahco/.net
部品供給自体はなんとかなると思ってるけど、SOXがちゃんと修理・交換やってくれるのかが気になってる
ちゃんとやってくれるなら俺もSOXで買おうかな

847 :774RR:2017/03/08(水) 11:01:07.36 ID:bpEWYpan.net
>>845
当たりだった?
タイヤの空気圧管理を忘れないで。リムのなかでチューブがズレると、空気注入バルブから千切れるよ。
自分はチューブは国産のやつに替えたよ。あとは停止灯のバルブがキレて替えたくらいだな。ゴム部品は劣化はやい。
CGはOHVなのもありオイルの交換サイクルは早いよ。おそらくバルブまわりから、クランクケース側に行く未燃焼ガスが多いのかも。できればoil交換とは別にバルブクリアランスも調整したほうがいい。
チェーンも初期伸びのときに、ちゃんと調整したほうが長持ちする。ダルダルのままだと、ピンと張るたびにテンションかかって余計伸びる。
ヘッドライトは暗いのと口金の規格がベスパなのでH4だっけ?あれに交換した。そのために丸目ライトに変更。
あとは300kmおきくらいにチェーンカバーの点検口からエンジンoilを適量さしておけばオッケー。
ブレーキシューまわりの消耗品は現行カブと互換性のおるらしい。エンジンまわりの点検口のフタは、他車種と互換性ある。
見つからないのはエアフィルター。これはタオバオかもな。

848 :774RR:2017/03/08(水) 23:17:42.17 ID:frGgmFyP.net
845です
アドバイスありがとうございます。
購入してからまだ60kmぐらいしか走ってないです、メーター関係のワイヤーは調整した
ほうがいいかもしれない、何もしてないと走行中にメーターが動かないことがありました。
オイル交換の頻度はカブみたいに1000km交換でいく予定です。エアフィルターはアマゾンでも売ってますよ。
純正もまだ発注はできるみたいです。

849 :774RR:2017/03/09(木) 10:13:13.42 ID:F7hK7N6I.net
>>848
そうだ。ブレーキのグリスアップのついでにメーターギアにグリス塗ったりしたわ。フロントフォークは錆びるとゴミ感漂うバイクになるのは分かっていたから、ウェスに少量のエンジンオイルを染み込ませて、錆びそうな場所で、油分を嫌う場所以外は塗り込んでおいたよ。
いま走行8000km フロントのハブベアリングから異音がするから、NTNに交換を予定している。手間はかかるけど勉強になるし楽しいバイクだよね。
とにかく燃費!ってことならヤマハなのかもしれないけど、エンジン・フェチにはたまらんOHV!下限値いっぱいにバルブクリアランス詰めるとなんか息苦しい感じになるから、中央値がいいようだよ。

850 :774RR:2017/03/09(木) 11:17:02.02 ID:0TuARH7D.net
>>847
ライト何にしたの?流用?

851 :774RR:2017/03/09(木) 22:06:20.14 ID:mHWjbwcA.net
>>850
流用。カワサキの250TRのライトにした。ゴムブッシュとか噛まして、うまく収まったよ。球はマツシマのハロゲンのワット数のちょうどいいのを買った。

852 :774RR:2017/03/09(木) 23:45:51.32 ID:wDL50EAS.net
>>849
そこそこ長いフロントフォークなのでシリコンスプレーで定期的に掃除はしたほうが
いいですね。

853 :774RR:2017/03/10(金) 11:01:48.23 ID:MGApib+Y.net
最大限沈みこむ位置より下は、ホコリを巻き込んでしまうからエンジンオイルよりシリコンスプレーかも。
自分のは通勤に使うから雨でも乗るし、車庫保管でもなく、カバーのみなので防錆はエンジンオイルを選んだ。
ホコリを呼ぶから結局美観を損ねるじゃないかという指摘もあるし、万人向けとは言いがたいけどね....
フェンダー裏も、オイル塗り塗りしてるからピッカピカだよ。

854 :774RR:2017/03/11(土) 22:45:14.24 ID:KYoiI31q.net
小型限定解除の教習でCB400SFで発進時にやたらエンストする
いつもCB125Tに乗ってるときは問題ないのにエンストしやすいなー
なんて思ってたらCB125Tのクラッチがすでに寿命を迎えていたからだった
ストップアンドゴーが頻繁なせいかたった2万キロで
発進時にクラッチが完全にミートするまで時間がかかるようになってた

855 :774RR:2017/03/12(日) 20:43:16.34 ID:wgHyK4t3.net
>>854
小型の限定解除受けたんだ。珍しいな・・・俺もだけど(^O^)
他の卒検のやつらに不思議がられたな。

856 :774RR:2017/03/12(日) 22:25:11.02 ID:Qq8A8qBb.net
>>855
正直最初から限定なし取っときゃよかったと後悔してるよ
今日スラロームでギア抜け起こしてパイロン当たって卒検落ちたわ
まあどの道スラロームは5回くらいしかやってなかったからギア抜けなくても怪しかったけど

857 :774RR:2017/03/12(日) 22:35:17.93 ID:hLmOi60u.net
>>856
スラロームなどの課題の走行中はシフトチェンジ無しが基本でしょ
整備不良車両で突然のギア抜けなら同情する

858 :774RR:2017/03/12(日) 23:51:10.20 ID:Qq8A8qBb.net
>>857
もちろん侵入後はシフトチェンジなしよ
2速でスラローム入って急に回転数上がったと思ったらギア抜け
直後2速に戻そうとするもギアが上がらず1速にして無理やり通過した結果最終パイロンに接触、検定中止
直線でギア抜けすることはたまにあったけどまさかの卒検、それも課題走行でギア抜けするとは思ってもみなかった

859 :774RR:2017/03/13(月) 18:21:02.08 ID:5otlbEG0.net
>>857
俺は一本橋玉砕(^O^)

860 :774RR:2017/03/14(火) 20:48:49.03 ID:8/29WLYG.net
元教習車を買って最近乗り始めました
チビT定番のリアサスのリンクが固着してた・・・
大小のサスアームの関節部ですが
スイングアームは上下に動いていたので
固着無しでラッキーって思っていたらよく観察すると
大アーム側にボルトはガッツリ固定されてて
ナットが緩んで小アームがかろうじて動いている状態だった・・・

861 :774RR:2017/03/15(水) 17:05:27.96 ID:UwDo5NBu.net
一度外れればあとは定期的に分解注油するだけだよ
乗り心地がかなりかわるし固着してるなら絶対に直したほうがいい

862 :774RR:2017/03/15(水) 22:38:10.19 ID:U2DvUN6n.net
>>861
860です
車体からリンクを外したが固着したボルトが全く動かない・・・
とりあえず固着したリンクを灯油に漬け置きしてます。

863 :774RR:2017/03/16(木) 02:26:05.68 ID:EA8HlLXO.net
cb125tの程度の良さそうな車両を見つけたんですが部品とかまだ出るんでしょうか?

864 :774RR:2017/03/18(土) 16:11:48.41 ID:cC0Yi8N5.net
>>863
俺が去年の春にドリーム店で訊いた時は、在庫切れの部品がちらほらあったよ。あっても残りわずかとかも。

865 :774RR:2017/03/18(土) 17:14:02.54 ID:J2zRbqom.net
乗れるのも今だけ。もう1台部品取りを用意するくらいの気持ちなら不可能はない。苦労しても乗りたいか乗りたくないかは、本人しかわからない。

866 :774RR:2017/03/18(土) 20:11:23.30 ID:e3I5BZmj.net
余裕があればニコイチで部品取り用にもう一台
なければヤフオクでじっくり待つしかないな。

867 :774RR:2017/03/19(日) 22:36:46.79 ID:PyKuAIs5.net
17年から騒音規制が緩和されて欧州と同じ基準になったんだから
CB125Tを再生産してくれないかな

868 :774RR:2017/03/20(月) 04:12:49.49 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

869 :774RR:2017/03/23(木) 15:27:24.42 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

870 :774RR:2017/03/24(金) 01:46:00.97 ID:ijk670VX.net
ヤフオクのボアアップキット試してみた
サービスマニュアルが無いのと2気筒ということを甘く見ていたせいで取り付けに20時間以上もかかった
そのほとんどはボアアップキット以外の分解と取り付けに費やされた

シリンダーヘッドの外し方がわからず苦労した
エンジンをフレームに固定しているボルトの中で一番後ろの以外を外して前傾させればいけるって話だったけど
全部外してエンジン全体の高さそのものを落とさないと外れなかった

特にキットの取付自体は特に手間取ることなくポン付けできた
シリンダーヘッドとシリンダー間のノックピンの穴がキットには2つしかない
某通販サイトだと国内のは4つあるらしいけどなぜかもともと車両についてたヘッドもシリンダーも穴は2つだった 
ヨーロッパからの逆車(JC06-600〜)だからかもしれない

様子見で少し走行した感想としては、確かに少しトルクがアップしたかもしれない、けど大きなパワーアップはない
もともと高速やバイパス等の自動車専用道路を走るためだから不満はない
あとは組みつけミスによる焼き付きが走行中に起きないことを祈るばかり

871 :774RR:2017/03/24(金) 19:52:35.87 ID:f8tGsnNo.net
翻訳ソフトみたいな文だけど 乙

872 :774RR:2017/03/25(土) 02:01:11.52 ID:DBf28yWI.net
>>870
自分のも逆車だから参考になります。キャブセッティングはどうしましたか?

873 :774RR:2017/03/25(土) 13:10:40.11 ID:UHbmJnWT.net
弁当箱をどうにかしたくてヤフオクで売ってるGN用のメーターに替えてみた
スズキ用だから取り付けにステー等の加工は必要だったけど
スピード、タコの両方とも殆ど誤差無く作動してよかった

874 :774RR:2017/03/25(土) 14:16:20.10 ID:8L96kPHP.net
>>872
もともと燃調濃い目だったせいか特に変更なしのノーマルのままで始動、5000回転くらいまで使って走行できた
慣らし中につき高回転まで回せないからMJはまだわからないけど
この感じなら少なくともPJは変更の必要は無いように思える
まあボア径自体が7%くらいしか増えてないからPJなら番手は上げても1か2がいいとこだと思う

875 :774RR:2017/03/26(日) 23:49:29.62 ID:ROqMKRB2.net
>>874
ありがとうございます
腰上O/Hに伴ってボアアップキット組むか中華STDシリンダーキット組むかリング交換だけにするか悩んでいるところです

PJはそのままでも良さそうですね
慣らし後の続報楽しみにしてます

手元に国内海外それぞれP/Lあるのでシリンダーブロック、ヘッドの部番とノックピンの数調べてみます

876 :870,874:2017/03/31(金) 01:53:53.93 ID:zQ2UyFAu.net
急な用事が出来たため高回転を出す必要に駆られて慣らし運転は強制終了した
現在ボアアップ後の走行距離は200q

運転手の体重は85s、風防の類はなし、Rタイヤ120/90-18、Rスプロケ45T、それ以外は基本ノーマルのまま
ノーマルと中〜高速域の加速力、最高速ともに変化なし、最高速度はメーター読み120q/h、GPSで105q/h
低回転からの加速力は上がっている(気がする) 燃費は28q/l これも高速道路での走行を加味しても恐らノーマルとく変わらず
まだプラグを見てないから何とも言えないけど、まずまずってとこかな?

ただ、暖気後にアイドリングからスロットル回すと一瞬失速する
やっぱりPJを変えるか、最低でもパイロットスクリューの調整は必要のようだ

877 :774RR:2017/04/17(月) 20:47:29.79 ID:YryCiUEv.net
他のネイキッドに乗り換えたんだか何故か風当たりがキツくなった。
CB125Tの弁当箱メーターは風防も兼ねていた?

878 :774RR:2017/04/18(火) 09:21:05.49 ID:zTeujkNh.net
CB125Tが前傾気味なだけ

879 :774RR:2017/04/20(木) 21:31:31.51 ID:t+T1c9V4.net
CB125Twのフォークオイル替えようとしたけどドレンの六角ボルト舐めた…
手持ちのソケット式の六角棒が少し短かったみたい
まだ六角穴の2ミリ程度を舐めただけで奥側は六角が残ってるから
長めの六角買ってきてインパクトでやってみるしかないか…

舐めネジ用の滑り止め液もついでに買ってこよう
これでダメだったら勉強代としてフォーク一式買うしかないかも

880 :774RR:2017/04/20(木) 22:25:33.77 ID:I84hijqE.net
熱するか冷やすスプレーしたら?

881 :774RR:2017/04/24(月) 22:53:43.64 ID:Yumn/qRT.net
CB125Fの教習車仕様が生産終了するらしい
やっぱ売れなかったんかねぇ小型で受けに来るのは殆どAT限定らしいし

882 :774RR:2017/04/25(火) 10:08:26.55 ID:D3LRJkys.net
>>879
亀でスマンが、新しいボルト用意してから作業すべし!
今回運良く外れても、次回はもっと悲惨な目に遭わないとも限らないから。

883 :774RR:2017/04/25(火) 15:20:50.63 ID:T2cVCsYg.net
>>881
全国に二輪教習所が何箇所あるか知らんけど、教習所の数プラスアルファ作ったら売り先ないじゃん。

884 :774RR:2017/04/27(木) 21:47:53.42 ID:DvIU/5/D.net
先祖のCL125を買ったぞ
なかなか楽しい

885 :774RR:2017/04/28(金) 05:15:33.18 ID:TuwUBMHc.net
ベンスパ欲しいなあ

886 :774RR:2017/05/05(金) 20:13:43.64 ID:hvJ0ew92.net
あげ。久しぶりにCB125Tで走ったよ。
http://dat.2chan.net/j/src/1493974412233.jpg

887 :774RR:2017/05/05(金) 23:34:44.37 ID:ZnftlnDB.net
>>886
呉?

888 :774RR:2017/05/06(土) 00:17:59.35 ID:+LdYLHCk.net
俺も貼り
場所は、三重県熊野市の新鹿海水浴場辺り。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1239390.jpg.html

889 :888:2017/05/06(土) 00:19:49.84 ID:+LdYLHCk.net
パス忘れてた。
パス→cb125t

890 :774RR:2017/05/06(土) 07:52:17.99 ID:sy4cTL8s.net
このバイクは300km余裕で走れるのはとても無理だと聞いてやってきた
疲労なく余裕で走れる距離はどのくらいですか?

891 :774RR:2017/05/06(土) 08:05:48.07 ID:lqyj5883.net
ツーリング中に最長で1日に500q走ったことがあるが流石に堪えた
300kmは会津から横浜まで大体それくらいだが渋滞なしで10時間くらいだった
連日走行でなく渋滞もなけりゃ大丈夫だと思うけど着く頃にはへとへとになってると思う

よく整備された車両で渋滞なしで平均的にまったく疲労なく走れるのは100qくらいじゃないか
疲れが目立ち始めるのが200qくらい てかどんなバイクも大体こんなもんだと思うわ

892 :774RR:2017/05/06(土) 10:14:01.06 ID:42PDRVq/.net
回して楽しいから疲れを感じにくい

893 :774RR:2017/05/07(日) 00:49:14.87 ID:8G7NSj+/.net
>>888
フロントディスクは純正加工

894 :774RR:2017/05/07(日) 00:49:33.52 ID:8G7NSj+/.net
ですか?

895 :888:2017/05/07(日) 21:55:41.18 ID:ymyUazKR.net
>>893
お決まりのCB750ローターとGB250のキャリパーステー流用です。
流用ついでに、ボール盤でドリルドローターにしちゃいました。
ローターを固定してるボルトは、750用のを使ってます。
かれこれ2年ほど経ちますが、これといったトラブルも無くいい感じですよ。

896 :774RR:2017/05/09(火) 13:01:02.15 ID:LHzmJ+92.net
>>881
排ガス規制の関係じゃね

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200