2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YZF1000R&YZF600R part3

1 :Harley:2015/02/07(土) 18:15:36.80 ID:l1lQrb1s0.net
Aと猫について、引き続き熱く語れ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBYZF1000R%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBYZF600R%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88

【前スレ】
《今更》YZF1000R《ツアラーで》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288372196/
YZF1000R&YZF600R part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343735105/

132 :774RR:2016/01/14(木) 15:06:52.34 ID:JCx76c+A.net
>>129
ありがとうございました。
様子見てみます。

133 :774RR:2016/01/14(木) 15:18:03.94 ID:N1qU9ngP.net
欧レギュラー95オクタン価以上 日レギュラー89以上 なので
逆車はハイオク一拓だと思ってた

134 :774RR:2016/01/14(木) 16:29:28.96 ID:ethX08Uw.net
>>131
それがとても良いアドバイスと後押しになります。
ありがとう。

135 :774RR:2016/01/14(木) 23:38:14.83 ID:L2VDlJmI.net
17年、一度も故障無し

136 :774RR:2016/01/15(金) 10:12:31.48 ID:/qNiCJIM.net
>>130ですが、この三車種で一番大きく見えるのはどれでしょうか?
アルテミスのHPで比較画像見る限りだとどれもほとんど変わらない気がしますけど、サンダーエースだけ実物を見た事がありません。
180cm80kgで、今乗ってるVmaxはポジションが狭くバイクも小さく見えますし実際に小さいです。重いですけど。
ハンドルが少し遠いほうが好みなんですが実際乗り比べした事ある方いらっしゃいませんか?

137 :774RR:2016/01/15(金) 10:12:36.63 ID:AypkB672.net
パニア付けたいんだがワンオフしかないか…

138 :774RR:2016/01/15(金) 10:16:04.75 ID:AypkB672.net
>>136
ZZR1100のほうがちょっと大きい
ほんで圧倒的に重い
ワイは軽さでサンダーエースにしたよ

139 :774RR:2016/01/15(金) 17:09:07.91 ID:lrkcfcCH.net
質問ばっかりですみません。
体が小さいのというか、足が短いので、バックステップにしたら、少しは楽になるかと思うのですが、AGRASとリアルバランスしか無いですよね。
他のメーカーとかあったら、教えてください。

140 :774RR:2016/01/15(金) 22:32:30.66 ID:MrmF64PH.net
180もタッパ有るならV魔良いチョイスと思うけどなぁ(´・ω・`)

当方雷帝と最終型油冷1100所有。以前仲間がZZR1100所有していたので
乗った経験有り程度の認識だけど、一番大柄に見えるのはやっぱりZZRかと。

ハンドルの遠さはGSX>ZZR>YZF。
車重はZZR>GSX>>YZF。
やはり750フレームの軽さは伊達じゃない。

あとGSXはフレームの作りかエンジンの構造か重心高く感じる。

141 :774RR:2016/01/16(土) 10:02:52.65 ID:z8qQqgAB.net
>>138
>>140
レスありがとう!決心が固まってきました!
V魔はほんとに小さいんですよ...フォークが寝てる分長く見えるのかも知れないですけど
航続距離も短いし曲がらない止まらないで見た目の迫力以外は特にもう乗り続けるには我慢しかないって感じなので
高速ツーリングが増えたのでカウルがないと辛いです。
質問ばかりなのに答えてくれてありがとうございました!
後はgooバイクとBDSの業オクに出てくるの待ちます。

142 :774RR:2016/01/16(土) 11:36:55.70 ID:JVkSz4bz.net
>>137
いつかは俺の猫もフルパニア…
トップだけでも全然違うんだけど、一度箱つけると箱無しは有り得ない+欲が出るw

143 :774RR:2016/01/21(木) 22:01:13.43 ID:fUbHfY2n.net
今日、ギアチェンジペダルがほんの少し少し曲がってたので、直そうとしたら、折れました。
それはもうポロッと簡単に…。

金額調べたら\9763だって…。涙目になりました。

144 :774RR:2016/01/21(木) 22:55:05.63 ID:Tc3Va8AG.net
部品があってよかったじゃん

145 :774RR:2016/01/21(木) 23:03:58.77 ID:fUbHfY2n.net
だね、あるだけましと思って、すこしだけ元気でましたw

146 :774RR:2016/01/21(木) 23:13:22.14 ID:4gEfT8hV.net
俺も折ってYSPで注文してもらって買ったけどそんなにしなかったはずだけど
2、3000円ぐらいだったとおもったなあ何年か前

147 :774RR:2016/01/21(木) 23:24:24.17 ID:vpyAW+ow.net
なんとタイムリーな
http://i.imgur.com/x10M7ct.jpg

148 :774RR:2016/01/22(金) 00:17:53.67 ID:y/plEqxy.net
あ、あぐらすではないですか!
ほしーけど買えないw

149 :774RR:2016/01/26(火) 20:39:39.81 ID:fk5c1kmp.net
シートカウルってまだ出る?

150 :774RR:2016/01/26(火) 20:41:18.22 ID:fk5c1kmp.net
あ、 >>96に書いてありましたね…

151 :774RR:2016/01/31(日) 23:54:15.14 ID:vl6wupnY.net
シガーライターソケットとUSB電源つけようと思っているんですが、
とりあえず、リレー使って、ヒューズボックスのイグニッションから引くのがベター?

ちなみに、シガーライターソケットとか、スマホホルダーとかは、皆様どちらに設置してますか?

なんかいい方法があったらお教え下さい。

152 :140:2016/02/08(月) 00:10:36.29 ID:UUNsrou8.net
>>141
今更だけど問題点有った。

スロットルポジションセンサーに燃料ポンプ、排気デバイスEXUPと
今時の単車程で無いにしろ電子デバイスが多い=故障リスクが多い。

今日試しに動かしたらエラーシグナル7000rpm出たorz
更に充電してないらしく近所一回りして車庫入れ前にエンジン切ったら
セルが回らず再起動不可でまたもやorz=3

来週末また修理だー。

153 :774RR:2016/02/08(月) 10:07:08.14 ID:EAaOwbkA.net
オールペン見積り出したが結構するなぁ...

154 :774RR:2016/02/10(水) 23:28:59.24 ID:2dhJHkmJ.net
すみません、EXUPが固着した>>152です(´・ω・`)
バラしてカーボン落とししたんですが、今常温で仮組みしようと
したらプーリー側のカラーが固くて入らないんですけど、ココって
熱掛けてカラー膨張させないと組めない程度のクリアランスになってます?
(でなけりゃ排気漏れするだろうな…とは思いますが。)

155 :154:2016/02/13(土) 17:47:37.12 ID:ell8eKM4.net
結局バーナーで炙ってボックスソケット使って叩き込んだった。

156 :774RR:2016/02/13(土) 23:40:33.61 ID:IHQzGhOM.net
EXUPの7000回転表示は放置プレイ後だと結構でるけど
温まれば出なくなるから気にしてません
走行不能になるわけじゃないし

157 :774RR:2016/02/21(日) 10:04:09.92 ID:XLgk/J57.net
流石に工具でギロチンバルブ握って回しても動かない状態じゃね…。

充電不良の方はGSXの予備オルタとパーツ組み替えてみた結果
レギュレーターが導通して無かった模様。パーツ単体で新品手配すると
○万円コースとか…(ヽ´ω`)

158 :774RR:2016/02/28(日) 20:47:11.41 ID:m+s1MK92.net
乗ったら調子良かった
まだまだイケる





159 :774RR:2016/03/07(月) 22:47:53.53 ID:c6AbACh7.net
メンテ

160 :774RR:2016/03/23(水) 06:55:24.55 ID:PIHlxXLf.net
そろそろ良い陽気ですね
冬眠から覚めてエンジンかけよう

161 :117:2016/04/08(金) 18:35:30.30 ID:IWkynO8r.net
カウルを修理に出して復活しました
http://i.imgur.com/m4elmeu.jpg

と思ったらリアサスが抜けきってた(´・ω・`)リアサスも廃盤・・・

162 :774RR:2016/04/08(金) 21:53:24.59 ID:0KC4+G2a.net
>>161
まーん

163 :774RR:2016/04/09(土) 01:15:33.65 ID:3FmCXgl+.net
>>161
キレイにしてるなぁ…

164 :774RR:2016/04/09(土) 14:07:06.77 ID:xWsNS4YI.net

sssp://o.8ch.net/a692.png

165 :774RR:2016/04/21(木) 01:18:32.35 ID:TaFeOA8Q.net
メンテ

166 :774RR:2016/04/21(木) 21:09:27.16 ID:SjpBqyrc.net
>>151のレスがない件について…3か月近く放置してすまん。

うちの猫はサインハウスの5V6Aつけた。取り付けは用品店に任せたけど、おそらく
ライトスイッチの配線にかませたっぽい。
前のオーナーがライトスイッチを瞬着かなんかで固定してあったんだけど、店の人
が「ライトスイッチ復活させませんよね?」と聞いてきたので。

1月中旬に引っ越して関東人から四国人になった。猫も連れてきた。
しかし仕事が忙しくて乗れない…いい道たくさんあるのになぁ、四国。

167 :774RR:2016/04/29(金) 01:18:28.71 ID:G9TPsxr1.net
ホシュ

168 :774RR:2016/05/04(水) 20:17:56.30 ID:T9HDEO/D.net
エースの風防が割れてきたんだけど、売ってるのかな〜

169 :774RR:2016/05/06(金) 08:22:54.23 ID:ytXSNq56.net
>>168
プレストのアプリで検索かけたら15552円でまだあるよ

170 :774RR:2016/05/06(金) 08:24:16.28 ID:ytXSNq56.net
風防ってカウルか。スクリーンかと思ったw連投すまん

171 :774RR:2016/05/12(木) 23:19:35.11 ID:IGdiviAi.net
メンテ

172 :774RR:2016/05/18(水) 23:42:14.97 ID:QiUVDKZK.net
税金6,000円キタ━━━━('A`)━━━━…

173 :774RR:2016/05/27(金) 19:17:35.85 ID:g3D+vDPl.net
Thunderhosh

174 :774RR:2016/05/29(日) 01:37:50.64 ID:I/tpizgO.net
サンダーエースにタブレットホルダーを取り付けようと思っているのですが
何かおすすめありますか

175 :774RR:2016/06/06(月) 21:34:37.15 ID:r6kO5T7J.net
雷猫納車記念カキコ

176 :774RR:2016/06/07(火) 00:16:50.10 ID:Vl3ffvs+.net
物好き、オメ

177 :774RR:2016/06/09(木) 18:40:18.39 ID:eQ3ckCbo.net
>>175
ようこそ猫乗り。大歓迎だ。

ところでヤフオクに不動黒猫が出てるんだが…部品取りにホスィ
置き場所がないので俺は見送りだ。

178 :774RR:2016/06/12(日) 17:16:14.65 ID:BTuXPqea.net
雷帝乗りだけど、
純正リヤサスがどうも、オイル漏れしているっぽい。走った後、リアサス下部にオイルにじみがある。皆さんどうしてます?因みに走行距離20000km。

179 :774RR:2016/06/16(木) 00:58:42.21 ID:p/jB5h63.net
中古で込みこみ60万円を見つけた。
逆車で程度は年式の割になかなか良かった。
欲しいけど・・・予算10万円オーバー。

悩んでいる場合に売れてしまいそう。。。

180 :774RR:2016/06/16(木) 00:59:47.74 ID:p/jB5h63.net
↑ あ、サンダーエースの話です ↑

181 :774RR:2016/06/16(木) 07:46:32.32 ID:umS45WFx.net
>>180 迷わず買えよ、買えばわかるさ。by猪木

182 :774RR:2016/06/16(木) 07:48:34.81 ID:umS45WFx.net
因みに、距離と年式は?

183 :774RR:2016/06/16(木) 22:44:09.53 ID:LxqkjyLt.net
60万て普通の価格だぞ

すぐに買え

184 :774RR:2016/06/16(木) 23:43:49.78 ID:XVfjNhoB.net
>>182
98年逆車 キロ換算で20000キロ
家のローンと二児で何かと金かかる。
それと仕事多忙につきなかなか乗れなさそうなのねん。あと10万安かったら買うのだが…

185 :774RR:2016/06/17(金) 00:14:32.38 ID:wCe0KhKT.net
>>184 俺と同じじゃないか。
2児の父親、マイホームローン残高1k。98年式雷帝20000km超え。
イケる。イケる。早くこっちにおいで。

186 :774RR:2016/06/17(金) 00:52:51.29 ID:LP/z1svI.net
>>185
184です。
ローンの残高倍あるぞ(^^)v 
っで、メットやら自己満足でHID(もちろん自分で取付)やらバイクカバーやらであっという間に+10万・・・
困った困った。

>>183
わかってる!!わかってるんだけど上記理由で踏ん切りがつかないんだよ。
許してくれ!

187 :774RR:2016/06/17(金) 23:51:49.23 ID:wCe0KhKT.net
>>184 185だけど、HIDいらないんじゃね。明るいよ。でもどうせならLED化かな。
メットもSHOEIやaraiじゃなくて、カブトやHJCでおk。事故らない限りね。
ローンが倍でもコツコツ返せばOK。いつか宝クジが当たるさ。(^_^;)

188 :774RR:2016/06/18(土) 12:10:40.34 ID:Gmy59kNm.net
免許取りたて(昨年11月)新入社員です。
今年GWにバロンで赤白黒の猫さん納車。
97年?45500km走って車両34.8万でした。

今困っていること。。。
課題1 サス調整機能多すぎてセッティングわからない
課題2 ガソリンは逆車であることを考慮してハイオクなのか
    バロンの日本語訳取説を信じてレギュラーなのか
課題3 アイドリングでタペット音がする。普通なのか

ちなみにライトはバルブ変えても暗いのでHIDが欲しい・・・

189 :774RR:2016/06/18(土) 12:22:46.07 ID:Xo25KD6Q.net
3000円くらいのHID付けてるけど純正の3倍くらい明るいよ

190 :774RR:2016/06/18(土) 22:57:39.43 ID:lNLzecHN.net
>>188
1 頑張れ
2 レギュラー
3 普通じゃない

ねこかわいいよ。がんばれ。

191 :774RR:2016/06/18(土) 23:23:14.80 ID:lNLzecHN.net
ノリで書き込んで風呂入ってる間考えてたらどう考えても答えになってないな。すまない。

1 標準体型なら、とりあえずノーマルセッティングでいいんじゃないかな?
  中古だから今の状態がノーマルかはわからないけど。
  俺もバロンで買った口なのでノーマルセッティングはわからん。おしえてえらいひと。
2 オーナーズミーティングでレギュラー発言した人がいるけど、周り誰も何も言わなかったな。
  その発言で俺もハイオクからレギュラーにしたけど、5000qくらい走って今のところ問題ない。
3 距離と値段から考えたら普通かもしれない。ただバロンを信用しないほうがいい。
  うちの猫も今計算したら45000qくらいだった(マイル表示)。でもタペット音とかしないなぁ。

ヘッドライトはどうなんだろうなぁ。確かにノーマルは暗い方だけど、HIDにするか、LEDにするか。
LEDはものによっては車検通らないらしいし、実績のあるHIDが安定なのかね。

192 :188:2016/06/19(日) 05:55:25.70 ID:wQ7c0MVV.net
>>189
3000円!安いですね・・・
ネットですか?探してみます^^

>>190 >>191
ご丁寧にありがとうございます!
レギュラー安定なんですね。サスセッテ一度標準に戻そうかな。。。
アイドリングで割と定期的に「カチカチッ・・・カチッ」と音がしてて
「この音なに?」ってバロンに聞いたら「タペット音です大丈夫」って言われました苦笑

ライトはHIDをお勧めします。それぞれの強みと弱みがあるのですが バイク向きなのはHIDかなと。
LEDは光束の指向性が強いので、照射範囲内は遠くでも明るいですが、左右範囲外がいきなり暗くなるんです。
HIDは距離が離れるとLEDに負けますが十分明るく、体感的にLEDよりも左右を広く照らしているように見えます。
単眼バイクだと左右に不自由を感じることが多いので、自分はHIDのほうが良いと思います。

ねこかわいいです。がんばります。

193 :774RR:2016/06/20(月) 10:58:56.29 ID:P1dWgPxa.net
猫のサスセッティングなんだが、ココのダウンロードの項目のどっかにあったよ。
絵入りだから何とか判る。

thundercat.エヌエル

194 :774RR:2016/06/21(火) 19:38:21.92 ID:mowFIGzB.net
す、すごい・・・こんなサイトが有るんですね。
サービス情報殆どカバーしてるじゃないですか
ありがとうございます!!

サスのは「PB_suspension_2003」というPDFでしたね。
雑誌か何かの特集記事のようですね。
TRACKというのがサーキット、ROADというのが公道向けのセットでしょうか。

195 :774RR:2016/06/23(木) 01:01:19.98 ID:z0wACg3w.net
>>194
PBナンチャラて写真の奴ね。
それ俺には全然判らんかった。
manual 1996or2006のがイラストでわかりやすかった。Standardが出荷状態なんでしょうな。

196 :774RR:2016/06/30(木) 12:24:30.06 ID:a1ho3KEg.net
今更だけど、俺のサンダーのリヤサス、リバウンド ダンピング調整ダイヤル(リヤサスの下についているダイヤル)が30段階なんだけど。英文マニュアル見ても20クリックで標準は10クリックとしか書いてない(>_<)
俺のって壊れている?
みんなの雷帝のリヤサスは何段階調整か教えてくれ。

197 :774RR:2016/06/30(木) 12:56:56.02 ID:P8P4ZjlJ.net
リアショック、もうヌケてる
新品時の硬さがどこへやら

つかいじったことない

198 :774RR:2016/06/30(木) 15:52:45.59 ID:xTUeCUao.net
俺のも、もはやクリックなんて感触すらない…ネコさんのサスは無段階調整だった…!?

199 :774RR:2016/07/05(火) 08:21:17.08 ID:4aSsNxuv.net
猫さんは25段階みたいだね。マニュアルには25クリックって書いてある。
リバウンドダンピング調整ってヘタると、クリック感無くなるの?

200 :774RR:2016/07/10(日) 23:24:47.13 ID:PmYlIsgl.net
4sv保守

201 :774RR:2016/07/14(木) 18:44:51.72 ID:JNtC2LUB.net
過疎ってるな〜〜

202 :774RR:2016/07/21(木) 23:52:31.87 ID:X+i73kII.net
折れの猫、今日はタイヤ換えてきたぜ。

203 :774RR:2016/07/31(日) 14:33:04.35 ID:LyeirlWh.net
8耐保守

204 :774RR:2016/08/01(月) 12:45:44.60 ID:U7QaA9L3.net
YAMAHA 優勝 2連覇

205 :774RR:2016/08/07(日) 15:46:18.47 ID:YbpE7kja.net
猫のタコメーターが動かなくなった保守
涼しくなるまで放置でよいよね…

206 :774RR:2016/08/24(水) 00:09:34.10 ID:rx1pDKS8.net
最後に乗ったのはいつだろう保守

207 :774RR:2016/08/27(土) 21:10:34.15 ID:g/XBqAE8.net
猫で行く北海道ツーから無事帰還!
7月の車検時にフロントフォークのO/Hも依頼してたけど、その後カウルの補修+ペイントで渡道直前まで預けっぱなしになってたから、O/H前後の差が分からんかった。

交換した部品は見せてもらったから、気付かないだけできっと新車の乗り心地になっているんだろう。

208 :774RR:2016/08/29(月) 11:06:58.06 ID:pTu0py4u.net
リアのショックもやらんと新車時とは言えない希ガス

209 :774RR:2016/09/13(火) 16:59:11.23 ID:q6CySJEr.net
北海道裏山
涼しくなったし、タコみるか…

210 :774RR:2016/09/19(月) 17:48:31.06 ID:+EWJRSx3.net
台風すぎたら本気出す

211 :774RR:2016/09/28(水) 00:50:38.28 ID:V5BCb6OI.net
セルモーターが逝きかかってる。叩かないと回ってくれない(T_T)

212 :774RR:2016/10/11(火) 17:32:14.18 ID:3FSQ5sho.net
いよいよ今月末だね!全国ミーティングゥ

213 :774RR:2016/10/29(土) 13:41:22.33 ID:4JUoye+9.net
エースは結構来るんだね〜
猫はお察し…

214 :774RR:2016/12/19(月) 23:55:28.83 ID:7nL/G55w.net
リアショック、オーバーホールしてみた
買った頃を思い出す乗り心地

215 :774RR:2016/12/21(水) 23:07:18.28 ID:RZ3K91XT.net
ヤマハの他社種みたいに
猫の部品番号web上で調べられる所
どなたかご存知ありませんかね?

216 :774RR:2016/12/22(木) 15:06:47.22 ID:JgJdiCjg.net
>>215
プレストにあるよ。

あとiosは知らないけど、androidにはパーツカタログのアプリもある。

217 :774RR:2016/12/23(金) 14:10:26.92 ID:mEo4+RPT.net
前ページ更新されてからプレストでも見れなくなってたのに見れるようになってるありがたや

218 :774RR:2016/12/30(金) 00:16:00.34 ID:xz2Bd3xn.net
>>216

無事見つかりました。
ありがと。

219 :774RR:2017/02/21(火) 14:53:03.94 ID:fbKasMBL.net
保守

220 :774RR:2017/02/25(土) 07:46:11.31 ID:dityss9z.net
やばい色々と部品が販売中止になってる

221 :774RR:2017/02/27(月) 20:17:53.49 ID:Kb2u6tXN.net
いつまで乗れるのか
つか俺が先に乗れなくなる気がする

222 :774RR:2017/02/28(火) 00:52:33.49 ID:YDB/syIx.net
乗り続けてる皆さん頑張ってください
素晴らしいバイクです

223 :774RR:2017/02/28(火) 23:18:17.54 ID:43/xUOEY.net
外装部品が痛んでるから欲しいんだがもう無いんよなぁ

224 :774RR:2017/03/01(水) 00:42:57.52 ID:WcShp9XL.net
つ中華カウル

225 :774RR:2017/03/10(金) 15:01:22.88 ID:zN7XguBi.net
燃料タンクへこんでるからプレストのHPで探してみた。

3つ載ってたけど全部販売終了…どーすっかなぁ。

226 :774RR:2017/03/20(月) 06:10:22.39 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

227 :774RR:2017/05/06(土) 17:08:49.04 ID:yQC7kd58.net
あ゛〜

228 :774RR:2017/05/17(水) 13:54:59.75 ID:/GLaN4YB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

229 :774RR:2017/05/20(土) 23:04:16.12 ID:n3kYZXCD.net
保守サンダー

230 :774RR:2017/06/02(金) 20:47:53.42 ID:n6OxYLLS.net
http://yzf-r.com/

行く人居る?

231 :774RR:2017/06/04(日) 22:47:04.20 ID:jVoKgW66.net
>>230
行ってきた。雷帝3台、雷猫3台だった

総レス数 390
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200