2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1098】Ducati Streetfighter【848】 2

1 :Harley:2015/02/09(月) 05:56:43.66 ID:DVBOKvaN0.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/streetfighter/21/index.do
http://www.ducati-bicycle.jp

※前スレ
【1098】Ducati Streetfighter【848】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346857751/

2 :Harley:2015/02/09(月) 05:58:25.99 ID:DVBOKvaN0.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

3 :Harley:2015/02/11(水) 19:05:17.62 ID:3J270dVU0.net
test

4 :名無しさん:2015/02/14(土) 06:15:44.58 ID:WYgNOS+h0.net
1099ccのSは何年まで売ってたんですか?

5 :名無しさん:2015/02/14(土) 16:08:22.23 ID:o4WjPoK40.net
ストファイ848も生産終了だってな。
ストファイの新モデル出ても今のSBKの流れでストファイのコンセプト的にも
モノコックフレーム濃厚だからトレリスフレーム派の俺としては
現行の新車手に入れてて良かったわ。
ttp://www.u-media.ne.jp/stuffblog/du-yokohama/12811/

6 :名無しさん:2015/02/14(土) 20:28:40.22 ID:Jd7P6d+k0.net
マジかよ。あと5年は乗りたいな。

7 :名無しさん:2015/02/15(日) 00:43:12.56 ID:lo7NqQTl0.net
マジかよ・・・またいつか、バイクに戻ろうと思ってるのに。

8 :名無しさん:2015/02/15(日) 00:53:24.73 ID:DX5DJEpp0.net
なんか去年もそんな話聞いた気がする

9 :名無しさん:2015/02/15(日) 11:54:30.81 ID:4oAkM7/U0.net
http://www.carlight.philips.co.jp/lineup/halogen/005.html
SF標準のバルブってこれだろうか
うたい文句通りなら標準で明るいやつ付いてるんだね

10 :名無しさん:2015/02/15(日) 15:07:07.84 ID:yo6QWG5u0.net
現行の水冷ducatiの中ではコスパ高いし、streetfighterはもうちょい売れてもよさげに思うんだけど、見た目で好みが別れるのが売れない最大の要因かな?
ラジエーターも冷却水のホースの取り回しもスッキリしてるし、M1200とかに比べてちゃんと考えて作ってます感があって好感が持てるんだが。

11 :名無しさん:2015/02/18(水) 13:41:06.24 ID:qDXnKlqy0.net
ストファイはSSとフレーム同じじゃないと
古臭い感じがするからな

12 :名無しさん:2015/02/18(水) 19:14:14.74 ID:FTJPHJn30.net
コスパ高い?冗談でしょ
今のSFはモンスターの割安感要員もいいとこ
売り上げの目途はとっくについてるだろうし
今更売れようが売れまいがどうでもいいんだろう

13 :名無しさん:2015/02/23(月) 23:28:06.84 ID:/bDit7nn0.net


かこいいのに誰も書き込んでくれない(´・ω・)

14 :名無しさん:2015/02/23(月) 23:31:08.14 ID:/bDit7nn0.net
アエラのバックステップ頼んでワクテカ(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
早く来ないかな〜

誰かつけてる人いない?
乗り心地おしえてお願い<(_ _)>

15 :名無しさん:2015/02/23(月) 23:48:12.30 ID:cLcxjed/0.net
>>14
来たらインプレ頼む。特に、右ステップとヒールガードの位置関係とか、ホールディングの感じとか。
峠走ってたらステップが滑って踏み外すことが多くて…
一応、ステップバーだけは変えたんだどね。

16 :名無しさん:2015/02/24(火) 22:50:34.91 ID:P3ID2ID10.net
対策されたままのノーマルだと、旧水冷モンスターにすら見劣りするってのがな
まあチョチョイと手を入れて本気出せば圧勝するが

17 :名無しさん:2015/02/25(水) 23:08:12.03 ID:GZsuYvTf0.net
>>15
かしこまりっ

18 :名無しさん:2015/02/28(土) 21:38:21.31 ID:FmiXBrOi0.net


19 :名無しさん:2015/03/01(日) 22:03:43.98 ID:C5bz9Q/p0.net
シュッ

20 :名無しさん:2015/03/02(月) 01:56:55.26 ID:J5b/6+xi0.net
>>15
土曜に設置終わって軽く江ノ島流してきたんだけど、道が混んでてガチワインディングできんかった...
来週千葉行ってレポるね
ただ、滑るどころかゴツゴツしてて引っかかるくらいやった
ケツずらした時の接地感とかヒールガードの位置関係はまた来週。

21 :名無しさん:2015/03/03(火) 12:35:41.44 ID:iZJdp82d0.net
>>20
 
俺、江ノ島見ながら高校通学してたけど、

江ノ島の周りにワインディングなんて、無ぇーべさ。

おっと、鎌倉山け?

22 :名無しさん:2015/03/03(火) 13:09:12.07 ID:piyun6TE0.net
海岸ぎりぎりに、国道と江ノ電が東西に通ってるじゃないか

北へ行くには山越えのワインディングじゃないのか?

23 :名無しさん:2015/03/03(火) 23:06:07.23 ID:uZPsPE5R0.net
>>21
えっと、朝比奈IC下りて鎌倉向かう方とか、山越え?の方ってワインディング楽しい道じゃね?
あそこ好き

24 :名無しさん:2015/03/08(日) 16:41:48.97 ID:ZWYqoVaw0.net
こりゃSFフルモデルチェンジ来ちゃうな

http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2015/03/20150306_news_pa03.jpg

25 :名無しさん:2015/03/08(日) 20:41:25.22 ID:esN4nCH10.net
>>15
小雨の中、千葉をガチワインディングしてきたからレポる

1. 右ステップとヒールガードの位置関係
マーチンの鉄板入り10ホール履いて運転したけど、特に干渉してるとは感じんかった。てかまったく意識しなかった

2. ホールディング
ちょうどタンクの出っ張りが膝にあたっていい感じ!ケツも自然にズラせた。一個だけ悪くなったのは、スタンディングがしずらくなったくらい(車間詰めてくるやつにスタンディングすると、大抵離れるからそういう時に使う)ステップ高くなってるから当然だけど

3. ステップの滑り
前も報告したけど、ホント滑らない

26 :名無しさん:2015/03/08(日) 21:39:02.88 ID:w4tSI3Yg0.net
今日、近所の正規代理店いったらSFがなくなってた。
いろいろいってたが、売りにくいのと販売終了になるからだそうだ。カタログにはまだのってる。
パニがでたから、その形でモデルチェンジするのだろうか。

乗り換えようと思ってたのだが、悩みどころだ。

27 :15:2015/03/08(日) 23:16:30.69 ID:IvsI1OHh0.net
>>25
Thx!
峠を走る分にはかなり良さそうやね。

SFノーマルのステップ位置は、膝や足首の角度が楽でいいけど、
俺の短足じゃ膝がタンクに届かないんだよな…

28 :名無しさん:2015/03/11(水) 07:08:49.53 ID:n+VMPDyP0.net
取説だとチェーンの張りの規定値がかなり緩い気がするけど
誤記じゃないよね?

29 :名無しさん:2015/03/15(日) 01:19:32.19 ID:jCHxrglR0.net
DPのナンバープレートステーつけたら配線ごちゃってなった。

なんかうまく隠す方法ないか?

30 :名無しさん:2015/03/21(土) 13:32:20.90 ID:yOLcqeq+0.net
洗車後なんかにチェンジペダルがクッソ重くなってシフトチェンジが一時的に大変な事になるんだけど
みんなのはそんな事ない?オープンクラッチだとよくあるのかね
因みに1100の方です

31 :名無しさん:2015/03/26(木) 01:58:33.59 ID:o3fiob7W0.net
チュートリアルが俳優の伊勢谷友介とツーリングに行った話し&東京モーターサイクルショー2015の話
https://youtu.be/Lxk2KUphxmE

32 :名無しさん:2015/03/26(木) 03:57:20.66 ID:X5rffeq20.net
>>30
潤滑きれてんじゃない?

33 :名無しさん:2015/03/29(日) 12:12:27.91 ID:xwWjv1lU0.net
元クレイジーだっけ?あのフェンダーレス?ナンバーステー? アレって車検通るの?

34 :名無しさん:2015/04/02(木) 21:51:54.83 ID:iIK4YeXE0.net
ケツをズラせばズラすほどコーナリングは安定するが
外足はステップから離れいていく・・・(´・ω...:.;

35 :名無しさん:2015/04/06(月) 23:04:05.80 ID:KdC0ihxV0.net
新車で去年買ったのにリア側のブレーキフルードが麦茶になってる。
フロント側は変化してないのにリア側だけ劣化するってあるのか?

36 :名無しさん:2015/04/09(木) 05:01:03.09 ID:AZiFTkde0.net
ストファイじゃない848 evoに乗り換えようと思ってるんだけど、このスレで合ってる?

37 :名無しさん:2015/04/09(木) 11:23:18.04 ID:/37eMshZ0.net
SBKスレの方がいいと思う

38 :名無しさん:2015/04/16(木) 20:26:32.38 ID:8rUXxz8L0.net
スリップオンのテルミに付属のecuつけても排気バルブ作動してるんだけど、キャンセルならないんだね。

39 :名無しさん:2015/04/23(木) 09:58:51.00 ID:vxsJesU50.net
>>35
廃棄の熱かね?
オレのはブレーキフルードは綺麗なのに、クラッチだけ真っ黒だわ。レリーズ変えたからか?

40 :名無しさん:2015/04/27(月) 14:14:51.95 ID:ZPj0AjYW0.net
事故っちまったよ...
SF848全損(´・ω・)

41 :名無しさん:2015/04/27(月) 15:30:50.30 ID:rwjWZMvJ0.net
>>40
ど、どんまい
身体は大丈夫?

42 :名無しさん:2015/04/29(水) 22:02:22.72 ID:pA1hOXmG0.net
>>41
身体は奇跡の無傷
神様に感謝と相手に謝意
残ったのはバイク嫌いになった彼女とローン返済(´・ω・)

43 :名無しさん:2015/05/03(日) 18:43:23.89 ID:gaY4I2wj0.net
どんまい
カタワにならなかっただけラッキーさ
俺なんかレースの練習中の事故で、足の指の可動域が減ったぞ

44 :名無しさん:2015/05/05(火) 09:54:34.67 ID:3JG0OVWX0.net
1098の孤高のデザインとハンドリングこそ至高

45 :名無しさん:2015/05/05(火) 16:33:16.70 ID:7Y1qFPuZ0.net
6月納車
すごい楽しみ

46 :名無しさん:2015/05/06(水) 07:36:16.44 ID:YgH7U4Br0.net
おめ

47 :名無しさん:2015/05/06(水) 18:12:36.77 ID:aMpyIXSE0.net
コーナー出口の段差に振られてアンダーカウル削ってしまった
ショック

48 :名無しさん:2015/05/08(金) 08:37:21.44 ID:ODC3TMmW0.net
セッティングによってはステップより先に削れるからな〜

49 :名無しさん:2015/05/10(日) 09:10:00.00 ID:Tenaowym0.net
ステップのバーを社外品に換えて、先っぽのバンクセンサーが無くなったら
シフトペダルが先に擦れて曲がって、走ってる最中にシフトチェンジできなくなってビビった

50 :名無しさん:2015/05/15(金) 19:56:58.15 ID:bwjVZGwd0.net
180/60から190/55にするとやっぱりDTCって誤作動するんですか?教えて変えた人!

51 :名無しさん:2015/05/15(金) 20:24:46.69 ID:b/WyV19i0.net
タイヤ交換前でサーキット走ると誤作動してたかなぁ
1~4位ならあまり気にならなかったけど

52 :名無しさん:2015/05/17(日) 21:10:49.16 ID:F3nWl1+70.net
ラジエーター修理で8万掛かった

53 :名無しさん:2015/05/20(水) 02:07:03.60 ID:+t9bNQrM0.net
ロッコルからPP3に替えてみたいのですが…サイズ180/60から190/55にしてチェーンとのクリアランスは大丈夫なのでしょうか??

54 :名無しさん:2015/05/21(木) 18:15:02.15 ID:upAHD/+c0.net
>>53
ウチもロッコルの190/55にしようかと。
見た感じは当たらなそうなんだけど…どうなんだろね?

55 :名無しさん:2015/05/22(金) 18:37:17.52 ID:MxMxSTNx0.net
今日バイクタイヤの専門店へ相談に行ったら、入らなくはないけど5.5のリムに190はやめておいた方がいいとのアドバイスに納得。
ツーリングメインなんでロッソ2の180/60を注文してきました。

56 :名無しさん:2015/05/22(金) 19:51:00.75 ID:qvcB+B9+0.net
>>55
あら?ロッコル190の許容リム幅5.5〜6.0だけど、
ダメなんかね

57 :名無しさん:2015/05/22(金) 20:45:59.57 ID:MxMxSTNx0.net
タイヤショップの方の話では…許容サイズというのは装着できますと言うだけで、標準サイズでないとタイヤの形がキレイに出ないからオススメしない。
メーカーの設計通りの形が出てこそのタイヤ性能なので、無理して5.5に190をつけても(走行性能的には)デメリットしか無いとのことでした。

58 :名無しさん:2015/05/22(金) 21:19:47.76 ID:WbajTc9B0.net
少なくとも許容してるんだから性能も保証するでしょ。
そもそもメーカーによって同じサイズでもタイヤ幅なんて違うんだから、そこまで神経質になる必要なんて無いと思うけどね。

59 :名無しさん:2015/05/23(土) 04:34:45.02 ID:jCiNDq3M0.net
確かに、タイヤなんて消耗品だし失敗なら次で元に戻せばいいと思っていたんだけど…店員さんのあまりの力説ぶりに納得させられてしまった(笑

60 :名無しさん:2015/05/24(日) 17:18:23.60 ID:ft8B1WRw0.net
シート滑るからDPのシートにしたいけど…レーシングシートじゃハゲるらしいし。
コンフォートシートでも、すべらなくなるかな?

61 :名無しさん:2015/05/24(日) 23:34:22.96 ID:vJvqfM0S0.net
>>60
コンフォートシート滑らず快適ですよ。シート高は少しだけ上がります。10000km超えたけどハゲそうな感じも無い。濡れたら乾くまで時間がかかるのだけが難点。

62 :名無しさん:2015/05/25(月) 01:23:22.43 ID:kl31H6zJ0.net
フロントの泥除けのとこについてるブレーキケーブル束ねてる黒い部品の外しかた分かる人いる?

63 :名無しさん:2015/05/25(月) 12:29:11.24 ID:te9PqZeh0.net
>>61
ありがとう! お金たまったら購入します!

64 :名無しさん:2015/05/26(火) 09:09:40.06 ID:WdNKoTsG0.net
>>63
あ、あとタンデムシートとの質感の違いが微妙で…結局シングルシートカウルも欲しくなる弊害?がでるかもしれません。

65 :名無しさん:2015/05/26(火) 19:47:41.06 ID:WwqHeY420.net
タンデムシートカバーってデフォで付いてるだろ

66 :名無しさん:2015/05/27(水) 02:48:47.65 ID:9+xvPkrl0.net
>>65
848は付いてないよ

67 :名無しさん:2015/05/29(金) 12:39:21.90 ID:3A2kc0WH0.net
明日は走れっかな〜?

68 :名無しさん:2015/05/31(日) 17:41:58.41 ID:5J6Qf/7q0.net
>>53
今日ロッコルの190/55入れたけど全然大丈夫だよ。ミシュランだとどうかわからないけど大丈夫じゃないかなぁ?

69 :名無しさん:2015/06/03(水) 02:38:40.54 ID:ZjxKeH3O0.net
>>68
情報ありがとうございます!!
怖気づいてロッソ2の180/60を注文したら国内在庫無しで1ヶ月待ち中なので、自分もPP3の190/55にチャレンジしてみようかな…。

70 :名無しさん:2015/06/03(水) 12:35:57.09 ID:IoXcZjWo0.net
正直、180/60は持て余すので
180/55入れようと思うのですが。

71 :名無しさん:2015/06/03(水) 21:09:29.96 ID:B9ZiQ7B/0.net
>>70
DTCキャンセルするなら良いと思う。

72 :名無しさん:2015/06/03(水) 21:17:34.31 ID:JnlP0rll0.net
>>70
タイヤが減ってくると確実にトラコン誤作動するからやめとけ
4で町中で加速するだけでも効くようになる

73 :名無しさん:2015/06/04(木) 19:05:49.18 ID:XnXHOPTS0.net
やっぱフルパワーいいよフルパワー!

74 :名無しさん:2015/06/05(金) 12:29:37.65 ID:dXUFlcmu0.net
フルパワーにすると本来のキャラクターが際立つよね

75 :名無しさん:2015/06/05(金) 22:51:35.08 ID:xdetrqoD0.net
フルパワーにしたら排気バルブはどんな挙動になる?

76 :名無しさん:2015/06/05(金) 23:12:00.09 ID:ay343M8a0.net
>>75
フルエキだと排気バルブ取り外しちゃうよ

77 :名無しさん:2015/06/07(日) 16:14:22.01 ID:8Q4+UkMy0.net
>>64
シート買いました!滑らずしっとりとしてフカフカで快適! でも前に力が掛かってるからサイドが少しよれてませんか? まだ初日だから降りて少しすると戻るけど…

78 :名無しさん:2015/06/08(月) 08:02:21.00 ID:Cu71s8QO0.net
>>77
ゲットおめでとうございます(^^)
そういえば自分のもヨレてて少しシワがついています。
個体差かな?と思って気にしていませんでしたが…持病?なんですね(笑
とりあえずシワ以上の支障は出ていませんので、気にされなくても大丈夫だとは思いますが…。

79 :名無しさん:2015/06/09(火) 23:57:04.58 ID:LSgGaeSF0.net
普通に考えてフカフカって事は沈むからフカフカな訳だろ?
その分表皮にも余裕持たせるんだからシワは当然。
自分の使ってるサージェントもシワ当然あるし。

80 :名無しさん:2015/06/10(水) 10:09:42.44 ID:0kfkb7DH0.net
ん〜なんか違う

81 :名無しさん:2015/06/16(火) 00:46:26.02 ID:/x8OePUf0.net
>>44
わかるっ
しかも1098はノーマルとフルパワーで全く別のバイクになる
ノーマルの人はお金と安全に考慮して、いけそうならフルパワーイイよっ

前輪の接地感もパニよりあるし、しっかりブレーキングした後のクリッピングポイントからの前回はマシしびれる!

82 :名無しさん:2015/06/18(木) 03:57:46.97 ID:fymovIbZ0.net
全然別のバイクになるよね〜!

83 :名無しさん:2015/06/19(金) 20:53:36.79 ID:UWSKNSh+0.net
内圧コントロールバルブってどおなんですか?
本当にエンブレか弱く、低回転が扱いやすくなるんですか? ちと高いから悩んでます。

84 :名無しさん:2015/06/19(金) 22:36:12.90 ID:DbEohG4C0.net
>>83
なぜつけたいかによるよ
低速のギクシャクだけなら、回転数が足りてない場合が多いから、スプロケ変えたほうが楽

内圧コントロールバルブだとメンテめんどくさいし、低速トルクダウン、回した時に"ドコドコ"じゃなくて"ウィーン"みたいなマルチっぽくなる

乗り味が好きでドカ買ったんじゃなければいんじゃね?

85 :名無しさん:2015/06/21(日) 00:11:06.83 ID:zSjXELUc0.net
雨で全然のれねー
晴れてても場所によってはウェットだったり砂浮いてるからちょっと怖い。

でも梅雨明けすると一気に暑くなるしなー
5月中にもっと乗れれば良かった

>>76
やっぱフルエキ+テルミだとトルク感とかふけ上がりとか違う?
カタログ落ちしたからパーツがなくならないうちにフルパワーしようと思ってるんだけど、持て余すくらいトルクもりもりだと怖いから、使用前と使用後での違いを教えてくれ

86 :名無しさん:2015/06/21(日) 01:39:27.11 ID:E3bt5AMd0.net
>>84
低速は全然問題なくて、エンブレとフケ上がりを軽くしたいんだよね。4〜6000で引っかかるような感じがして。つけると良さそうだね。ありがとう

87 :名無しさん:2015/07/04(土) 23:17:31.58 ID:5KgDtNoa0.net
内圧コントロールバルブの経験がない奴の話を信じるな
使ってればアホかと思うだろ

88 :名無しさん:2015/07/04(土) 23:56:17.23 ID:KKwEepN70.net
>>87
で、使ってみてどんな感じなの?

89 :名無しさん:2015/07/11(土) 19:47:11.52 ID:KXQAEmzz0.net
隙間なさすぎてリアサスセッティングできねーんだけど
これがイタリア娘ってやつか

90 :名無しさん:2015/07/12(日) 23:04:59.98 ID:+w4+k7pi0.net
>>89
わかるっ、アレホント隙間ないっ!
海ホタルであった親切なトランポおっさんに年季入ったフックレンチ借りて調整した
アエラかどっかのとか言ってた気がするけど不確か
すげー使いやすかったよそれ

91 :名無しさん:2015/07/12(日) 23:24:34.92 ID:jJG/en5T0.net
フックレンチに8000円とかもうアホかと。

92 :名無しさん:2015/07/13(月) 00:16:49.37 ID:vD7NuIof0.net
>>91
あれ、そんなすんの!?

93 :名無しさん:2015/07/13(月) 01:24:30.34 ID:RPFLOEui0.net
http://www.casuno.com/shop/html/products/detail.php?product_id=3072

これか?

94 :名無しさん:2015/07/13(月) 01:34:58.27 ID:vD7NuIof0.net
>>93
形はそんな感じのやつだったけど、ジュラルミンじゃなかったや、あれ
サビ浮いて年季入ったステンだったよ、重かったし
アエラってのは記憶違いだな...役立たずごめ

95 :名無しさん:2015/07/15(水) 00:35:04.77 ID:m6/PNyBx0.net
前オナがTTXに交換してくれてたおかげで楽々な俺

96 :名無しさん:2015/07/16(木) 03:07:57.17 ID:EI/3MeKo0.net
先週848納車しました
何コレめちゃめちゃ楽しい

クラッチは噂通り重いけど皆さんピストン変えてるんですかね?

97 :名無しさん:2015/07/16(木) 11:20:39.85 ID:XdZmCbuq0.net
お疲れ様でしたー

98 :名無しさん:2015/07/16(木) 11:57:51.60 ID:ROUX/lni0.net
>>96
俺は手が小さいからレバーかえて近づけたら
楽になったからかえてない

99 :名無しさん:2015/07/16(木) 16:32:16.64 ID:Gh9GkSF+0.net
>>96
変えてない、慣れろ
そんな握りっぱなしにするもんでもなかろ

100 :名無しさん:2015/07/16(木) 23:42:56.92 ID:f84pDR/n0.net
>>98>>99
俺も変えないでいってみます
てか走行今700いったが慣れてきて苦に感じなくなってきた

総レス数 825
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200