2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1098】Ducati Streetfighter【848】 2

1 :Harley:2015/02/09(月) 05:56:43.66 ID:DVBOKvaN0.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/streetfighter/21/index.do
http://www.ducati-bicycle.jp

※前スレ
【1098】Ducati Streetfighter【848】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346857751/

349 :774RR:2016/05/01(日) 01:12:15.94 ID:mfC2jogV.net
もしかしてこいつリアタイヤの選択肢全く無い?

350 :774RR:2016/05/01(日) 12:34:05.51 ID:7YyWji7N.net
乗り換え思案中で848狙ってるけど白の設定無いのな…。でっかい方と共通なら載せ替えも考えてるけど外装一式いくらくらい?

351 :774RR:2016/05/01(日) 12:37:13.03 ID:uaKB1HWD.net
オールペンした方が安い

352 :774RR:2016/05/01(日) 12:42:02.69 ID:7YyWji7N.net
>>351
やっぱりかー。マットブラックも嫌いじゃ無いから飽きるまで大人しくマットブラックかな…

353 :774RR:2016/05/01(日) 22:38:07.52 ID:G/jfsphh.net
赤はダメなの?

354 :774RR:2016/05/02(月) 08:22:21.34 ID:bKOsPCtN.net
>>797
180/60 タケーから190/55入れてる。
全く問題無し。DTCもちゃんと機能してる。

355 :774RR:2016/05/02(月) 08:22:59.91 ID:bKOsPCtN.net
↑ごめん アンカーミスってる

356 :774RR:2016/05/02(月) 18:25:51.28 ID:nHulrL5e.net
>>346
比較的大きめなPuig製のを付けてみたが無いよりはマシ
120km/h程度で走る分にはそう大きく変わらない
STDの見た目が好きだから外しちゃったわ

357 :774RR:2016/05/02(月) 19:52:05.33 ID:nLhFl1co.net
ストファイは「剥いた感」がデザインの肝だからね〜
風防の類は相応しくないかも

358 :774RR:2016/05/02(月) 19:56:54.99 ID:lGzt+mze.net
>>353
白が好きなんよ…。
ドカ自体は好きだし赤も嫌いではないんだけど昔残念なドカおじさんに遭遇して「赤以外はドカじゃねー」みたいな事言っててその言い方がすごくカンに触る嫌な感じで似たような信者のいるメーカーのスタンダードカラーは選ばなくなった。

359 :774RR:2016/05/02(月) 20:28:52.58 ID:nLhFl1co.net
ははは
たまにそういうの居るね
イモラレーサーなんて銀なんだけどどうするんだろうねそういう人はw

360 :774RR:2016/05/02(月) 20:41:56.48 ID:MlFNB1XE.net
>>359
まさにそれw

361 :774RR:2016/05/02(月) 21:03:09.44 ID:SzeDiTba.net
むしろストファイは赤以外の色の方が綺麗だよなぁ
ファイターイエローを見たときは感動した
まあ自分は赤なんですけどね・・・

362 :774RR:2016/05/03(火) 00:23:16.36 ID:/mDeUQPW.net
俺の中では赤の似合わないドカだと思ってる

363 :774RR:2016/05/03(火) 07:11:31.92 ID:uO6O8cuO.net
自分も赤以外派なので、二台続けて黄色です(笑
それにしても、在庫リスクを考えてなのか何なのか…ここ数年のモデルは色の選択肢が赤か黒以外ほとんど無くなっていますよね。

364 :774RR:2016/05/03(火) 07:35:55.82 ID:5nId+km6.net
擦れ地だがモタードの白はカッコエエ

365 :774RR:2016/05/03(火) 09:37:45.88 ID:4DiVMgRB.net
>>364
わかる。しかし最近の白シュラウドはなんでマスク黒にしたし…

366 :774RR:2016/05/06(金) 06:50:03.35 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

367 :774RR:2016/05/06(金) 10:28:50.05 ID:547huSvb.net
1098Sは赤と黒しかなかったんやで。
黒はカワサキっぽく見えたから嫌やったんや・・・
白は素の1098しか無かったんや・・・

368 :774RR:2016/05/06(金) 12:55:20.81 ID:xcOsHJEF.net
>>367
>黒はカワサキっぽく見えたから嫌やったんや・・・


わかる〜

369 :774RR:2016/05/07(土) 19:37:30.01 ID:k8xzh/cp.net
俺は赤がええけどなぁ
イエローはドカ伝統の黄色というよりはフェラーリ348っぽいイメージに見えちゃう
角張ってるからかね?

370 :774RR:2016/05/08(日) 09:41:04.61 ID:55oJGeEx.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/team372001/54576130.html

SF848ってスリッパークラッチ標準装備でしたっけ??

371 :774RR:2016/05/08(日) 10:56:00.60 ID:QYU7uhKD.net
昔からバイクに乗り続けてる古い昭和の人間がそう言うんだから間違い無いだろう?

372 :774RR:2016/05/08(日) 11:47:30.08 ID:J5HOnN0/.net
そもそも848系の湿式クラッチはFCCなんだが

373 :774RR:2016/05/08(日) 12:22:16.06 ID:ovvtFHlc.net
謎だ…

374 :774RR:2016/05/08(日) 18:36:25.18 ID:2Is5ZGla.net
スリッパ入ってんの?
乗ってるけど必要なレンジまで行かないからわからないな…

375 :774RR:2016/05/12(木) 16:57:15.58 ID:oy3OApUh.net
1098Sだけど、ブリッピングか半クラ使えれば必要性は感じたこと無いな〜。

376 :774RR:2016/05/12(木) 18:00:31.33 ID:t6QgJuXo.net
必要性の話じゃなくて
入ってんのか入ってないのかの話でしょ

377 :774RR:2016/05/12(木) 22:43:58.43 ID:TplaUhc0.net
1098は入ってない。ただの乾クラ。

378 :774RR:2016/05/13(金) 12:09:06.18 ID:wT2eA1Uh.net
370は848の話だね

379 :774RR:2016/05/13(金) 13:00:37.58 ID:RdUvdVu7.net
え、SF848ってスリッパ入ってた?と思ったらスーパーバイクの848か

380 :774RR:2016/05/13(金) 13:21:18.01 ID:wT2eA1Uh.net
>370の記事は誤りってことですね

381 :774RR:2016/05/13(金) 13:22:39.90 ID:wT2eA1Uh.net
試乗しないで記事書いてるのバレバレだな

382 :774RR:2016/05/13(金) 13:42:10.99 ID:G94WK5Hq.net
>>379
SBKの848も標準ではスリッパークラッチは装備してなかったはず。
社外品では出てるけど。

383 :774RR:2016/05/13(金) 16:27:38.09 ID:wT2eA1Uh.net
DUCATI「ストリートファイター848」試乗記

途中で純正スリッパークラッチ(APTCクラッチ)の効果を試してみますが、発進時のクラッチミートも気を使いませんし、
シフトダウン時にはアクセル操作なしにがんがんシフトダウンしてもホッピングはほとんど発生しません、もうクラッチは「湿式がいいな」と思わせてくれるものでした。



???

384 :774RR:2016/05/14(土) 21:56:08.30 ID:2JjWjUK/.net
というか普通の湿式なのをスリッパーと勘違いして、
そのまま気づかずに試乗記を書いたんじゃね?
そんなに回してなかったんだろ。

どっちにしろ恥ずかしい事に変わりないが。

385 :774RR:2016/05/14(土) 21:59:32.55 ID:qwORQj59.net
そんなにホッピングしないとか書いてるのが哀愁漂うな
そりゃホッピングするだろうよw

386 :774RR:2016/05/14(土) 22:12:20.33 ID:QmB9/Iqj.net
この人、基本的なことがわかってない臭いがするんだよね評論家なのに
発進時のクラッチミートには関係ないでしょスリッパー

387 :774RR:2016/05/14(土) 22:44:11.93 ID:QmB9/Iqj.net
よく見たら評論家じゃなくてブロガーさんだね

388 :774RR:2016/05/15(日) 07:49:11.66 ID:7iT0PYu7.net
スリッパってアシスト機能あるからクラッチミートもわかりやすいとかなんとか

389 :774RR:2016/05/17(火) 22:14:21.86 ID:Q03kpUQc.net
リアシートって、848とsf848で違う?

390 :774RR:2016/05/17(火) 22:15:01.82 ID:amkXX/y0.net
違う

391 :774RR:2016/05/17(火) 22:23:17.24 ID:Q03kpUQc.net
ありがと
リアシートをカウルのにしたいんだけど、なかなか売ってないな〜 848のは売ってるんだけど

392 :774RR:2016/05/20(金) 22:33:06.41 ID:XkDYlFhy.net
SF848は簡易式のスリッパークラッチが付いてるみたいですよ。2→1のチェンジで回転合わせミスってもホッピングがすぐ収束します。すごく扱いやすいです。

393 :774RR:2016/05/21(土) 01:22:19.81 ID:lyKCzoKx.net
>>392
それ、スリッパーじゃなくてプライマリードリブンギアについてるスプリングが働いただけ

FCCのノーマルクラッチにスリッパー機能は無いよ
スリッパーがあるのは水冷ハイパーやモンスター821のアドラーのクラッチぐらいじゃね

394 :774RR:2016/05/23(月) 22:21:37.96 ID:XCCXWULO.net
393で決着でいいですかね?

395 :774RR:2016/05/23(月) 22:22:29.66 ID:MyvC9l5U.net
いいっすよ

396 :774RR:2016/05/24(火) 18:56:24.21 ID:BgYrT8F5.net
ぼくはおおきくなったらりっぱなぶろがーになりたいです

397 :774RR:2016/06/04(土) 13:05:27.32 ID:KB0PVezV.net
アンダーカウル擦ってしまった…

398 :774RR:2016/06/04(土) 16:13:22.03 ID:GwbpQ1un.net
あぅ

399 :774RR:2016/06/12(日) 20:12:38.83 ID:Rf5NjS2p.net
サスの設定次第ではステップより先に擦るよ

400 :774RR:2016/06/20(月) 18:48:38.05 ID:hhhS3/BD.net
質問なんですが、SFでアクセルワイヤー戻らない症状出た人いますか? ワイヤーは切れてないんですが取り回しの問題なのかものすごく動きがしぶいんです。

401 :774RR:2016/06/20(月) 21:05:53.87 ID:2oRZ0tfF.net
アクセルワイヤーは、トップブリッジとメーターの、ちょうど真ん中に通さなきゃいけないよ。

402 :774RR:2016/06/20(月) 23:01:19.02 ID:hhhS3/BD.net
>>401

確か若干右寄りにワイヤーが来てたと思うのでなるほどです。真ん中に通ってないとダメなんですね。

ありがとうございます!

403 :774RR:2016/06/20(月) 23:12:39.39 ID:2oRZ0tfF.net
ちょうど真ん中の隙間ね。。隙間に通して、右寄りになっちゃうのは仕方ない。
トップブリッジと右側のサスの外側通ってるのがダメ。

404 :774RR:2016/06/26(日) 18:32:03.85 ID:oial1mzn.net
ヤフオクで買ったコレ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f177243983

ステップが短いんだよねぇ…もうちょっと長くしたいんだけど、ウマいことしてる人いる?

405 :774RR:2016/07/09(土) 20:53:36.31 ID:VgcK0THj.net
848のスマホホルダーでオススメなのないですか?

できれば汎用品がいいんですが…。

406 :774RR:2016/07/09(土) 22:33:58.03 ID:CgGl786B.net
>>405
そんなもんググればいくらでも出てくるだろ...

407 :774RR:2016/07/10(日) 01:20:10.02 ID:TaFaZEnw.net
≫406
汎用品だからこそ確実に取り付けできるものを探しているので、ここに聞きに来たのですが…。

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:14:01.16 ID:75uG7t/T.net
sf乗りでつけてる人すくないんじゃない? 自分が使ってなきゃ406みたいなレスしかしようがないし。しかもここ過疎ってるし。

409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:14:22.60 ID:mLd8C4hr.net
sf乗りでつけてる人すくないんじゃない? 自分が使ってなきゃ406みたいなレスしかしようがないし。しかもここ過疎ってるし。

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:15:59.88 ID:UMhtsgx1.net
うあ、書込中にwifi切ったら二重カキコになったすまん。

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:38:50.89 ID:TaFaZEnw.net
やっぱ使ってる人がいなさそうですね…。

ショップでちょうど良さそうなの探してみます

412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:05:30.92 ID:+xPi4ugO.net
オレ使ってるよ
サインハウスのやつ。
テーパーハンドル用

413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:09:28.99 ID:+xPi4ugO.net
こんな感じ。わかりづらいけどhttp://i.imgur.com/hkykzLS.jpg
iphone6つけてる

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:56:16.92 ID:WviLhbmv.net
スマホスタンドならデイトナとかミノウラあたりは定番商品だな

415 :774RR:2016/07/10(日) 20:05:45.33 ID:lyRxq9tF.net
>>407
>>406だが少し冷たかったかすまんな。
ナビ、スマホホルダー程度の汎用品ならどうとでもなるぞ。最近色々と便利なアイテムあるのよ、色々と組み合わせればなんでもいけるで。

416 :774RR:2016/07/10(日) 22:46:34.76 ID:7fH2PHtU.net
ふきこぼしたガソリンをメーターにかけてしまって、表面が白く濁ってしまった。

樹脂が柔らかいからコンパウンドで磨けそうな感じしないし、何かいい解決策ないかな。

417 :774RR:2016/07/11(月) 23:59:08.62 ID:XzPO1ibx.net
>>415
いえいえそんなことないですよ。ただホルダー選ぶのは初めてなのでおすすめあるかなーって思って聞いた感じです。

サインハウスのは作りがかなりよさそうですが、もう少し値段抑え目だと最高なんですが・・・笑

デイトナでよさそうなのが見つかりましたので、明日買いにいってみようと思います。
ありがとうございました。

418 :774RR:2016/07/12(火) 00:04:18.90 ID:zZ4jy9g1.net
ナビのホルダーなら色を選べるコーケンのがオススメなんだけどね
http://i.imgur.com/2QEso1X.jpg

419 :774RR:2016/07/12(火) 18:40:16.53 ID:nKIfBZvh.net
俺はRAMマウントのXグリップとU字クランプを使ってる
スマホがついてない状態でも見栄えするのでオススメ

420 :774RR:2016/07/12(火) 19:28:34.20 ID:g3iiBldX.net
みんなけっこう使ってるのね。

421 :774RR:2016/07/25(月) 07:20:52.57 ID:5vBapCg2.net
すげー便利だからねぇ。
ブルートゥースで飛ばせばナビも通話も音楽も使えるから。

422 :774RR:2016/08/01(月) 11:19:39.02 ID:XtwXmP4Y.net
つい先日都内を走行中に渋滞にハマり、すり抜けはしないので
ノロノロ走行してたら水温が120度を超えてなんだかヤバそうな熱気が、、、
怖くなってコンビニで止まり10分くらい休んで再始動したらエンジンかからず。
小一時間くらい格闘しましたが諦めてレッカー呼びました。
夏の渋滞はやっぱりダメですね。
この時期は冬眠ならぬ夏眠かな、、、

423 :774RR:2016/08/01(月) 11:39:02.70 ID:eLsIOOh1.net
壊れたんじゃなく壊したって感じだねw

424 :774RR:2016/08/01(月) 12:12:49.39 ID:XtwXmP4Y.net
>>423
やっぱりこの時期は乗らない方がいいのですかね。
もしくは空いてる道だけ走るとか。
すり抜けはやりたくないので都心部はムリかなぁ。

425 :774RR:2016/08/01(月) 19:00:51.05 ID:G52ASNA5.net
やったことないけど
コンビニなら水を買って掛けたらいいんじゃない?
突然、雨に降られることもあるんだし

426 :774RR:2016/08/01(月) 20:34:53.45 ID:IHlxgC8P.net
>>422
結局オーバーヒート?
再始動出来なくなるなんて
いくら都内の渋滞とはいえ、水冷でファンもあるんだし、乗れないなんて事は無いと思うんだけど。

427 :774RR:2016/08/01(月) 20:35:31.09 ID:RSLvxGoy.net
チンチンに熱くなった金属に水ぶっかけたら変に歪んだりしないかな・・・

428 :774RR:2016/08/01(月) 21:17:40.10 ID:G52ASNA5.net
バイク乗ってて、夕立に降られたことくらいあるだろ……

429 :774RR:2016/08/01(月) 22:01:36.31 ID:5cIDJgSM.net
電装だろ。
真夏の渋滞なんて考えられん。
国産のスーフォア辺りと勘違いしてるんじゃないか?
メイドインイタリーだよ?

430 :774RR:2016/08/02(火) 00:39:39.91 ID:P6kTX0Mu.net
高速走っててもケツ熱くなるもんなー

431 :774RR:2016/08/02(火) 06:28:26.91 ID:Io28MGoU.net
水かけるならラジエターにかけるのがいいんじゃない?
エンジンに直接ぶっかけるより効率的かと。

432 :774RR:2016/08/02(火) 08:31:08.26 ID:+w2UHpdM.net
オルタネーターは国産電機だぞ

433 :774RR:2016/08/02(火) 12:32:31.64 ID:mvR1koXu.net
イタ車なんだからそれくらい受けいれろよw
ノントラブルで平和に乗りたいならホンダでも買いな。
ドゥカティは汗だくで真夏の渋滞なんて似合わない。
優雅に避暑地を流すバイクなんだよ。
今更何言ってんだ庶民がw

434 :774RR:2016/08/02(火) 12:42:00.16 ID:ph0wexm+.net
バイクが優雅に避暑地ってw
庶民丸出しじゃんかよ
さすが夏休み!イカれたのが湧いてくるなw

435 :774RR:2016/08/02(火) 12:43:32.34 ID:mvR1koXu.net
くやしさ爆発中

436 :774RR:2016/08/02(火) 13:03:48.85 ID:g+n1dzTg.net
夏だなぁ

437 :774RR:2016/08/02(火) 17:21:41.14 ID:rtL8xsqZ.net
すり抜けしないなら夏は車にしろ、マシンも人間もダメージでかすぎる

438 :774RR:2016/08/02(火) 17:49:44.09 ID:MZNOlf6E.net
すり抜けしない人って高速で渋滞してても頑なに車のケツに張り付いて我慢するの?路側帯ガラ空きなのに?

439 :774RR:2016/08/02(火) 21:31:42.56 ID:ivAwfoPc.net
まあ路側帯の取り締まりとかやってるけどな。
都心部みたいな混雑具合がハンパない地域だと
すり抜けも結構リスキー。
ウインカーレスで車線変更してくるバカ車とか沢山いるからなw
まあ適度にだよ。適度に。
それとこんなバイクじゃどうせ通勤とか実用的な使い方なんてしないだろ?
遊びなんだから空いてる道選んでスマートにいこうぜ。

440 :774RR:2016/08/08(月) 15:01:54.72 ID:5utiTY92.net
この暑さの中で渋滞に巻き込まれたら冗談抜きで死ぬかもな...

441 :774RR:2016/08/09(火) 23:25:41.15 ID:nm0eBCzt.net
寺に車検の予約しに行ったら
「バイクで来たんですか⁉︎」って
入店一言目に言われたわ
まさか!クルマですよー暑いしって言ったら
「ですよね〜」って納得してたわ。
駐輪場に一台もなく、駐車場には数台車が止まってた。
バイクなんて乗ってられんわ

442 :774RR:2016/08/24(水) 23:31:20.10 ID:bQRz/Enf.net
保守

443 :774RR:2016/08/28(日) 14:57:21.96 ID:5LWi6+3c.net
12ケ月点検
な〜んも不具合無し、交換部品無し。
で、1.8万円。
高いね。

444 :774RR:2016/08/28(日) 18:18:33.35 ID:OGCK6RiQ.net
>>443
ディーラーで?
何も不具合なければいいけど、冷却水とか漏れたことない?

常に漏れるって訳じゃないんだけど、たまに乗るとクランクのあたりについてるんだよね

445 :774RR:2016/08/29(月) 21:03:33.62 ID:tXS0aimW.net
>>444
今の所何も…

納車後すぐにオイルクーラーへのパイプのOリング切れでオイル漏れ⇨エキパイに垂れて煙モクモク

納車後二ヶ月くらいでホーン鳴らず

初めての車検を迎えるけどもコレだけだねぇ。

446 :774RR:2016/09/01(木) 23:27:24.04 ID:4W33XSG1.net
今125とこれの二台持ちなんだけど、SFのみ所有で通勤にも使ってる人とかいますか…?勢いで駐車場借りたけどやっぱり高くて場所も微妙に距離あるのでこれ1台持ちにしようか悩んでいるのですが。。

447 :774RR:2016/09/02(金) 00:05:56.87 ID:4hVcipiP.net
都内はSFだけではキツイかな?NCと2台持ち。日帰りツーは、SF。都内、長距離ツーはNCで使い分けています。任意保険は、両方1万キロ以内で丁度良いです。

448 :774RR:2016/09/02(金) 20:16:47.36 ID:XzK+6rkJ.net
通勤用とそこらの下駄に250オフ
お出かけ用にSF

449 :774RR:2016/09/10(土) 18:35:38.51 ID:jVRv7YbY.net
もうすぐ車検なんで教えて欲しいんですが、
車速は前輪ですか?後輪?
それと、ライトの光軸調整上下と左右ってどの辺にありますか?

総レス数 825
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200