2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250/250R/300 part150

1 :Harley:2015/02/11(水) 17:40:47.86 ID:kzEV+TWx0.net
日本国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラスのスポーツモデルです。
細かいことはテンプレとコピペの項をご覧ください。

【Ninja 250/250R/300スレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■Ninja250Rまとめブログ
ttp://two-island.com/blog/ninja250r/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

前スレ
Kawasaki Ninja250/250R/300 part1492ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421682854/

2 :Harley:2015/02/11(水) 17:56:19.83 ID:Ppsd3KDo0.net
>>1
乙!

3 :Harley:2015/02/11(水) 18:12:33.23 ID:Ybk6A6v60.net
本スレ誘導

Kawasaki Ninja250/250R/300 part1502ch.net [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423614931/

4 :名無しモータース:2015/02/11(水) 18:17:42.29 ID:8nxgQksQ0.net
アホだよな
せめてpart151にしとけば先に立ったバイク板の方使い切って移動出来ただろうに
やり方が強引、ジャイアンみたいでダサいわ〜

5 :Harley:2015/02/11(水) 18:28:24.81 ID:T8Y4DWG+0.net
さんざん告知されてたのに、立てる奴が悪い

6 :Harley:2015/02/11(水) 18:30:27.14 ID:hodIaPrG0.net
はたから見てたらどっちもちょっと幼稚な感じだったなw

7 :Harley:2015/02/11(水) 20:33:36.37 ID:0bQLQhsu0.net
名前欄がいやだわここ

8 :名無しモータース:2015/02/11(水) 20:35:10.69 ID:8nxgQksQ0.net
>>5
それがジャイアンみたいでガキっぽいんだよな
淡々と対応しとけばいいのに後から相手のレベルに合わせてpart150で立てちゃうんだもの

9 :Harley:2015/02/11(水) 20:39:56.91 ID:hodIaPrG0.net
名無しモータースってこう見てもそんなに悪くないな

10 :Harley:2015/02/11(水) 20:46:03.23 ID:WRMC80Zf0.net
まあどっちだろうと話す内容一緒だし
初心者相談スレッドと化してるから別に
気にならんけど
どうせ有益な情報なんてほとんどないから、そういうのは他のコミュニティでやればいい

11 :Harley:2015/02/11(水) 20:53:28.23 ID:pJ2D9E4T0.net
最近変なおじさんが住み着いてるけどな

12 :Harley:2015/02/11(水) 20:58:03.60 ID:hodIaPrG0.net
まあ次にスレ立てるときにこっちの板がもうちょっと形になってればこっちくるんだろうからいいんじゃない?

13 :Harley:2015/02/11(水) 22:40:27.17 ID:6IYyZnUv0.net
これ欲しいのですが使ってる人いますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O4O85YG/
製品名が分からないのでwebikeとかで調べれないんです

14 :Harley:2015/02/11(水) 22:44:54.36 ID:4S1dTUzX0.net
>>13
それしか言えんのかこの猿ゥ!

15 :Harley:2015/02/11(水) 23:00:01.25 ID:R1zEA1D+0.net
名前がハーレーて

16 :77cc:2015/02/12(木) 01:23:19.60 ID:5vtfMoaA0.net
てす

17 :名無しさん:2015/02/12(木) 08:39:41.00 ID:n+C8c6Y+0.net
ボアアップキット出回ってるけど試した人おる?

18 :名無しさん:2015/02/12(木) 18:46:23.10 ID:ZWEPT6Yg0.net
さほどメリット無いようなきもするけどね〜

左スイッチにカワサキ純正のハザード流用して後付け出来るの知ってた?

19 :774モータース:2015/02/12(木) 19:15:43.87 ID:6i1rAhyZ0.net
kwsk

20 :18:2015/02/12(木) 21:55:13.94 ID:onjDL6kH0.net
ハザードの設定の無い無印だけど
左スイッチのネジをあけると
本来ハザードが入るべき所はネジ1つで蓋してある
他のハザード設定無いバイクはその蓋すらなかったりするが何故か無印には蓋がある

ZZR系やゼファー系の標準でハザード設定のある左スイッチを準備して
赤いハザードスイッチだけ移植する
無印の蓋止めしていた所にポン付け可能
無印のウインカーの線にハザードスイッチについている線(L緑色・R灰色・オレンジ)3本を同じ色の線に割り込ませる
左スイッチ本体からでている配線チューブを少し切った方がやりやすい
多少なりの配線技術や基本知識は必要

必要な部品
・中古スイッチヤフオクで1500円前後
・LED対応ウインカーリレーアマゾン等で1000円前後(4つ同時に点灯させるために)
・ハンダや分岐、ビニールテープ等の必要な工具

※無印はウインカーインジケータが左右独立してるから
整流ダイオードは必要無いらしい(俺はつけてしまった)
※Rはウインカーインジケータが左右共用だからダイオードが必要なはず

13000円位で純正用ハザードキット売ってる店もあるみたいだけど
内容はおそらく同じだと思われる

そこの店でRの方が割高なのは数円程度のダイオードを組み込んだ配線になってるからだと思われる

21 :名無しモータース:2015/02/12(木) 22:02:16.44 ID:/HuVEmOg0.net
さんくす

\(^o^)/

22 :名無しさん:2015/02/13(金) 02:33:16.49 ID:1aRZVvS10.net
>>18 >>20


23 :名無しさん:2015/02/13(金) 09:22:51.63 ID:tWBQ685c0.net
デイトナのマルチバー使ってる人いる?

錆びやすいって聞いたんだけどどう?

24 :名無しさん:2015/02/13(金) 09:27:57.44 ID:tWBQ685c0.net
>>20
ZRXやバリウスも流用できそうだね

25 :名無しさん:2015/02/13(金) 13:40:20.25 ID:POJViVtH0.net
でたwバリウスwww
バイオリンに乗ってんの?wwwwww

26 :名無しモータース:2015/02/13(金) 16:22:24.39 ID:J+x1T2ek0.net
>>23
これ?
雨の日使ってないから錆びてない
拭きやすいし最初から防錆しとけばいいんじゃない?

http://imgur.com/Nd5DuC4.jpg
http://imgur.com/d3Ck4Ap.jpg
http://imgur.com/p03gcMO.jpg

27 :名無しさん:2015/02/13(金) 16:29:57.76 ID:tNjAts800.net
カメラなん台載せてんだよ

28 :名無しさん:2015/02/13(金) 18:28:03.34 ID:tWBQ685c0.net
>>25
すまんバリオスやったね

>>26
それ!
ボルトは錆びるって聞くけどバーもいずれは錆びるのかな?と思って
結構マウント出来るんだね
良かったらカメラマウントどこの使ってるか教えてくれない?
高さのあるマウントが欲しくて

29 :名無しモータース:2015/02/13(金) 18:40:38.64 ID:J+x1T2ek0.net
MINOURA VC100-S
雲台で高さ出せばいいと思うよ
自分が使ってるのはエツミ E-101

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200