2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250/250R/300 part150

1 :Harley:2015/02/11(水) 17:40:47.86 ID:kzEV+TWx0.net
日本国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラスのスポーツモデルです。
細かいことはテンプレとコピペの項をご覧ください。

【Ninja 250/250R/300スレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■Ninja250Rまとめブログ
ttp://two-island.com/blog/ninja250r/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

前スレ
Kawasaki Ninja250/250R/300 part1492ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421682854/

94 :名無しさん:2015/04/18(土) 23:27:05.66 ID:Y/6a+wY/0.net
なんで排気量249cm3じゃなくて248cm3なの
ギリギリまで大きくしてよ

95 :名無しさん:2015/04/19(日) 00:19:00.64 ID:qlRVCz850.net
>>94
ツインだから。

シングルだったら普通に249が多い
理由は勝手に調べろ。

96 :名無しさん:2015/04/30(木) 22:14:32.11 ID:1T/dB+o60.net
第一回車名数字と排気量解離大会開催。

エントリー車種
YZF-R3
ninja300
NCシリーズ

97 :名無しさん:2015/05/01(金) 10:48:33.43 ID:LiMzPko90.net
ZRX1200を入れないとはけしからん

98 :名無しさん:2015/05/01(金) 16:50:05.17 ID:4BRzcUAC0.net
今CBR125Rに乗っててninja250に乗り換え検討中。
排気量からしてもやっぱりかなりパワフルになるになるものかな?
オイル漏れとかネタなのか現行車でもあるのかとか教えて欲しい。
CBRちゃん去年買ったばっかりなのにな…ninjaの白に惚れてしまった…。

99 :名無しさん:2015/05/01(金) 20:44:50.51 ID:XmLRxe7a0.net
オイル漏れは無し
パワーはそんなでも無い
全域で20km/h上がっただけな感じだと思うよ

http://imgur.com/XoXMcuo.jpg

100 :名無しさん:2015/05/01(金) 20:45:57.54 ID:XmLRxe7a0.net
なんか言葉おかしくなったわ

101 :名無しさん:2015/05/01(金) 21:49:01.45 ID:uyuikOS20.net
>>98
俺もカワサキってオイルが漏れるもんだと思ってたけど、
全然漏れないよ
ここ5年でカワサキ3台買ってるけどどれも平気

パワーは100km/h巡航なら余裕で 0-100km/hはノーマルで5秒台だったか?
4st125よりはそりゃ速いよ
でもせっかくだから大型の免許取って
リッターバイクとか買っちゃいなよ
アホみたいな加速をするからハマるか、うわーこれはキチガイの乗り物ですわw
と思うかどっちかだろうな

それかレンタルバイクで色々乗ってみるとかね

102 :98:2015/05/02(土) 02:17:57.38 ID:TTJ/IkZs0.net
レスありがとー。
あんまり期待しすぎるとがっかりするかな?
実は大型免許取ってブラックバード買おうかとも思ってるんやけどバイク置いてる場所が大型クラスの車重やと出し入れするのがかなり面倒なことになりそうで…。
あー白ninjaかっこいいなー。
でもまだ保険の見積もりとか些細なことやけどいくつか乗り越えないと。

103 :98:2015/05/05(火) 15:33:31.83 ID:H0NmzHGh0.net
車両は在庫あり。
見積もりもらった。
CBRちゃん思ったより高く査定してもらえた。
あぁー早く乗りたい…

104 :名無しさん:2015/05/10(日) 16:25:56.50 ID:/CEmvH3D0.net
にんじゃみたいなスポーツタイプのバイクはツーリングは疲れやすいのですか?
どうなんでしようか?

105 :名無しさん:2015/05/10(日) 17:52:17.26 ID:cwyhlQlA0.net
ライダー次第。

106 :名無しさん:2015/05/13(水) 14:55:44.91 ID:4LGuplJd0.net
R25とninja250は乗り味全然違ったなhttp://i.imgur.com/0DtKnHs.jpg

107 :名無しさん:2015/05/14(木) 03:00:58.06 ID:/xcRNmIe0.net
おっさんこっち見んな

108 :名無しさん:2015/05/14(木) 04:57:10.69 ID:3GHBXssg0.net
yzfr25とNinja250どっちか買おうとこもってんだけど、どっちがいいとかあるの?見た目とかで選ぶべき?

109 :名無しさん:2015/05/14(木) 05:52:12.71 ID:B1N8bjZR0.net
>>108
免許持ってるなら試乗して決めればいんじゃね

見た目で選んで問題ないとも思うが

110 :名無しさん:2015/05/14(木) 06:30:05.28 ID:sZpKTHb60.net
>>108
部屋にこもってるのか
ニートなんだな

111 :名無しさん:2015/05/14(木) 09:41:41.73 ID:m2stzWBY0.net
>>108
見た目で選ぶべき

112 :名無しさん:2015/05/14(木) 10:43:06.10 ID:eg6Mar8C0.net
>>108
ST250で勝ちたいならNinja。
最近結論出始めた

どちらもECUとマフラー変更程度なら
ニンジャの方が圧倒的に加速最高速共に上と証明されてきた

R25はブレーキ、コーナーでは若干有利だが
いくらそこでつめても、鈴鹿だと1週で2秒差が付く

113 :名無しさん:2015/05/14(木) 11:05:21.54 ID:r1t0mX8X0.net
>>112
ソースplease

114 :名無しさん:2015/05/14(木) 11:12:10.26 ID:ZkpwTdBY0.net
>>113
今本屋で売ってるモトチャンプの最新号
ST250参戦者と参戦車両載せて解説してる

115 :名無しさん:2015/05/14(木) 23:25:46.93 ID:bTbrzAgU0.net
250Rのオイルフィルターの真ん中貫通してるオイルフィルターバルブ?って純正でおいくら万円ぐらいか分かりますか
ボルトなめました^o^

116 :名無しさん:2015/05/15(金) 08:10:55.91 ID:gffnLm6J0.net
やっちゃったねぇ

117 :名無しさん:2015/05/15(金) 12:25:05.10 ID:jJx2qkbk0.net
そいつはあかん

118 :名無しさん:2015/05/15(金) 15:06:18.17 ID:MAnfpDFc0.net
16126-1108 バルブ \1,814

でも
クランクケース側をなめたのなら…

119 :98:2015/05/15(金) 23:34:43.62 ID:YSMHOx9f0.net
本日納車されたわーい。
CBR125Rとくらべてパワフルなのは当然やけど予想以上に力強くて満足。
ただ6速はもうちょっとハイギヤードの方が嬉しいけど250クラスはこんなものなのかな?

120 :名無しさん:2015/05/17(日) 12:50:30.63 ID:umwut3OC0.net
>>119
つか公道ユースではパワーが有り余る
大型バイクでも
4輪に比べると4-6速がクロースなんだよな

ミッションケースのサイズの制約なのか
スポーツ走行時のサーキットユースに合わせているのか知らんが
もうちょっと1-6の変速比を大きくとってほしいよね
4輪だと低燃費・低騒音のためのワイドレンジ化がトレンドなんだけど

121 :98:2015/05/20(水) 02:32:11.54 ID:I2XuYFW10.net
別に250だからってわけじゃないのね。
もっと回転数抑えて巡行できそうやのになんかもったいないなー。

122 :名無しさん:2015/05/20(水) 10:12:03.63 ID:2IOX2XIx0.net
もしくは6だけ超オーバードライブとかがありがたいね

実質5速になっちゃうけど

123 :名無しさん:2015/05/20(水) 17:23:15.02 ID:7F7DoZxb0.net
>>122
5速ー6速が離れ過ぎてると
高速域での6→5が怖そう

サーキットで

124 :名無しさん:2015/05/20(水) 21:21:51.67 ID:apvjXcwE0.net
個人的に、1-3までクロスで3-6がワイド寄りの方が使いやすいかなぁ
三速で引っ張るのが癖なんよね

125 :98:2015/05/26(火) 22:30:40.52 ID:cBVMXbjR0.net
ああああああこけた…まだ10日しかたってないのに…。
Uターン中でなんとか粘ってそっと寝かせた程度でマフラーとミラーにちょいガリっといった。
よく見ないと気づかない程度のがサイドカウルにも。
マフラーのキズってサンドペーパーとかで消したりできるかな?
素人がさわらない方がいい?

126 :名無しさん:2015/05/26(火) 22:41:37.23 ID:r9ApLpXl0.net
画像無いと分からん
俺は自分で全部直した

127 :98:2015/05/26(火) 23:39:29.19 ID:cBVMXbjR0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336037.jpg
傷はこんな感じ。
暗くてうまくとれない・・・。

128 :名無しさん:2015/05/27(水) 09:33:22.33 ID:oleEQ9BP0.net
サンドペーパーじゃ純正カバーのようなヘアライン加工は再現しにくいけど
多少の誤魔化しは効く

http://imgur.com/JspuqMS.jpg

129 :名無しさん:2015/05/27(水) 11:21:31.49 ID:YyEvvf1m0.net
>>128
こんなに変わんのか
オレもやろうかな

130 :名無しさん:2015/05/27(水) 20:40:22.11 ID:ZxnK0QM10.net
ついでにエキパイもやってみ?
こんなに美しくなるでよ
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f002%2f286%2f765%2f2286765%2fp1.jpg%3fct%3dbd915f433f33

131 :名無しさん:2015/05/31(日) 14:28:10.54 ID:XeIgVjRR0.net
>>128
最悪失敗してもマフラーかバーなら8000円くらいだからな

132 :名無しさん:2015/05/31(日) 17:08:36.12 ID:5FzS43Ex0.net
>>130
こんな削ったらすぐ錆びそう

133 :名無しさん:2015/05/31(日) 19:44:08.81 ID:xba0Su4Z0.net
>>132
Ninja&Zの純正エキパイの材質はステンレスですよ

134 :名無しさん:2015/06/04(木) 22:19:51.16 ID:FOnOFNMP0.net
09サンビームレッド250Rの中古だけど納車された!やっぱし現行の複眼より旧型の単眼がカッコいい!

135 :名無しさん:2015/06/05(金) 03:43:43.98 ID:z7hhLohb0.net
サンセットビームを浴びた現行じゃダメか

http://imgur.com/Ieuh6uj.jpg

136 :名無しさん:2015/06/05(金) 08:37:07.45 ID:2e5L83zL0.net
テスト

137 :名無しさん:2015/06/05(金) 13:38:48.13 ID:j5x330fz0.net
>>135
ゴミカメラ使ってんじゃねーよヘタクソ

138 :名無しさん:2015/06/05(金) 14:10:58.28 ID:z7hhLohb0.net
>>137
スマホだよ迷探偵(笑)

139 :名無しさん:2015/06/05(金) 15:55:51.16 ID:amFRVnZs0.net
>>138
ゴミカメラじゃん

140 :名無しさん:2015/06/05(金) 22:55:07.15 ID:o4qGKjXx0.net
ピンボケはカメラじゃなくて腕だろJK

141 :名無しさん:2015/06/17(水) 13:20:48.60 ID:xAOKncVD0.net
ヤンマシ新型マジ?買っちゃったよ2015

142 :名無しさん:2015/06/17(水) 14:35:08.45 ID:9vLDCTWo0.net
新型出るまでの間楽しめるじゃん
タイムイズマニー

143 :名無しさん:2015/06/17(水) 15:48:56.54 ID:xAOKncVD0.net
そんな金ねええええええ

かっけええええええええええ

http://www.naigai-p.co.jp/corporate/wp-content/uploads/2015/04/ym.jpg

144 :名無しさん:2015/06/17(水) 18:06:11.78 ID:Wx51pNvm0.net
かっこよさなら一番最初に出たSEが一番だと思うけど
新型は欲しいな

145 :名無しさん:2015/06/17(水) 22:54:42.90 ID:Wmq4nNlC0.net
キープコンセプトのようで、2013年モデルの俺安心。

146 :名無しさん:2015/06/18(木) 01:36:37.86 ID:bsAabHAl0.net
この加速、もはや 拷 問 !がダースベイダー過ぎて笑う

147 :名無しさん:2015/06/18(木) 05:09:33.45 ID:1MHHMO2H0.net
新型が出るってことは現行モデルはこれから安くなるかな?1か月後ぐらいに買おうと思ってるんだけど。

148 :名無しさん:2015/06/18(木) 05:32:18.37 ID:3SE7dE900.net
君らは何回ヤンマシのフォトショでいじっただけの糞コラに騙されれば気が済むのか・・・

149 :名無しさん:2015/06/18(木) 09:47:13.26 ID:zxNgrCd+0.net
東スポ並みの信用度だょ!

150 :名無しさん:2015/06/18(木) 10:26:36.66 ID:S5TtD4jd0.net
未だに妄想記事とスクープ記事の判別が困難なお方が
2名ほどいらっしゃるようで・・・w

151 :名無しさん:2015/06/18(木) 14:27:29.69 ID:ZK9lc1c90.net
踊り下手は踊らされるの嫌だもんな

152 :名無しさん:2015/06/19(金) 09:46:07.82 ID:Cd0vjfct0.net
仮に出るとしても来年夏以降だろうねえ

153 :名無しさん:2015/06/28(日) 01:26:23.91 ID:kq+fDa620.net
ステンレス=錆びないと思ってる人がいる・・・

154 :名無しさん:2015/06/28(日) 08:12:39.33 ID:ftMhwpvC0.net
いえ、あくまで錆びにくい と思ってますよ。

155 :名無しさん:2015/06/28(日) 10:26:15.32 ID:lJsZcFvJ0.net
やっすいフロントスタンド使ってる人いるかな
タイヤ交換したいだけなんだけど

156 :名無しさん:2015/06/30(火) 19:20:37.67 ID:F325/Aoe0.net
誰かオーリンズのリヤサスに交換した人いる?
興味あるんだけど。

157 :名無しさん:2015/06/30(火) 20:36:16.70 ID:iD4pdKYP0.net
そんなんサーキット走ってる奴だけだろJK

158 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:28:09.21 ID:0hHQZJoe0.net
次スレはこちらでーす!

Kawasaki Ninja250/250R/300 part154 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435659919/

159 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:34:58.21 ID:xQgvh3kx0.net
>>157
無知乙

Ninja250(R)用オーリンズは
コンフォート嗜好のツーリング向け快適仕様です

サーキットならナイトロンとかWP選びます

160 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:36:26.99 ID:iD4pdKYP0.net
へえ、好きにしなよ

161 :名無しさん:2015/06/30(火) 21:38:43.97 ID:xQgvh3kx0.net
悔しいのかな?

162 :名無しさん:2015/07/01(水) 11:35:18.81 ID:+iwdI3xy0.net
サーキットだとwpのがいいの?
フロントフォークはどうしてる?

163 :名無しさん:2015/07/03(金) 02:54:32.17 ID:EgGSLN6Z0.net
>>159
答えてやれよ

164 :名無しさん:2015/07/03(金) 22:36:07.22 ID:ZsYvw/Ha0.net
ナイトロンが一番いいぜよ

165 :名無しさん:2015/07/03(金) 23:45:54.16 ID:ybdHuOOi0.net
フルアジャスタブルならどこでもいいんじゃね

166 :名無しさん:2015/07/03(金) 23:48:25.81 ID:DAEaA8Zl0.net
わいの400Rの方が絶対早いしな

167 :名無しさん:2015/07/08(水) 03:04:48.62 ID:WBlF4wBB0.net
あんたの乗る400Rなら直線だけなら速いだろうね

168 :名無しさん:2015/07/08(水) 11:46:31.73 ID:/CaPrs8t0.net
400Rって何の400Rなんだ?
Ninjaの場合、車名にRはつかないけど

169 :名無しさん:2015/07/08(水) 12:10:37.72 ID:SHSNmCjR0.net
CBRやろ

170 :名無しさん:2015/07/08(水) 12:41:06.40 ID:RodKILVQ0.net
>>168
一個前のninja400 はRついてた

171 :名無しさん:2015/07/08(水) 17:58:57.73 ID:MluqwATg0.net
250Rって何の250Rなんだ?
Ninjaの場合、車名にRはつかないけど

172 :名無しさん:2015/07/08(水) 19:20:40.56 ID:Jz7AWpR40.net
>>171
一個前のninja250 はRついてた

173 :名無しさん:2015/07/08(水) 19:58:00.43 ID:uB4w5rM40.net
GPZ900Rって何の900Rなんだ?
Ninjaの場合、車名にRはつかないけど

174 :名無しさん:2015/07/08(水) 21:49:04.33 ID:cuVlkwL50.net
RはRevolutionの頭文字
既存の車種に変革をもたらすよう、願いを込めてつけられている

175 :名無しさん:2015/07/08(水) 22:20:42.52 ID:0Z331tmy0.net
ロードスポーツだと聞いた

176 :名無しさん:2015/07/08(水) 23:50:03.11 ID:wjMUueN60.net
レボリューション!

177 :名無しさん:2015/07/09(木) 00:08:33.97 ID:sH9ONq/60.net
ランサーレボリューション

178 :名無しさん:2015/07/09(木) 04:37:07.03 ID:uZPgoG530.net
レヴォリューション!
( ゚∀゚)o彡゚ レヴォリューション!

179 :名無しさん:2015/07/09(木) 04:49:39.72 ID:6F1MwvU70.net
>>174
NSRの場合はそうだった

NEW
SPRINTER
REVOLUTION

180 :名無しさん:2015/07/09(木) 21:14:42.67 ID:TvTvcpcW0.net
わいよりちょっと年上やからってあんま調子のんなや
今でもわいのニンジャ400R最強に早いのに
次のバイクはSS買ったし免許取れたらぶっちぎりやぞ。
SS乗り換えたら峠で膝すりするしついてこれんやろな

181 :名無しさん:2015/07/09(木) 21:17:20.31 ID:9dENOOOM0.net
峠で膝するだけやったら
NSR50で40キロくらいで普通にできるわw

182 :名無しさん:2015/07/10(金) 01:57:01.58 ID:f+lxrfeN0.net
>>180
免許ないのかよw

183 :名無しさん:2015/07/10(金) 21:30:31.07 ID:g9Ub7v0j0.net
道路の補修跡に膝パッド弾かれて崖下へダイブですね知ってます

184 :名無しさん:2015/07/10(金) 23:46:46.06 ID:7jelq4io0.net
わいが大型SS乗ってもおまえには絶対に跨らせたらんしな
てかなんでそんなアゴしゃくれてるん?w
日本人に見えんけど
ま、わいはもー大型SS買うたしな
免許も時間の問題やし
誰もわいについてこれんやろうなあ
峠最速なったる

185 :名無しさん:2015/07/11(土) 01:00:25.85 ID:JhkNJ8Rc0.net
あの世への最速に期待w

186 :名無しさん:2015/07/11(土) 07:15:36.87 ID:hwbZXaxU0.net
>>184
SS乗りたくて大型2輪免許取ったのはいいが
熱さと超絶パワーに 「こりゃ無理だわ・・・w」半年で手放して
今Ninja250に乗り換えて満足してる俺には全く跨りたくも無い話だわw

ほんとこれからの時期、SSなんぞ2度と乗りたくないw

187 :名無しさん:2015/07/11(土) 15:48:04.63 ID:SJPXZct20.net
SSね…
窮屈なポジション
真夏の排熱
峠じゃオーバーパワー過ぎてギクシャク


日本のタイトな峠道はSSよりDR-Z400SM の方が楽に速く走れるぞ

188 :名無しさん:2015/07/11(土) 22:38:26.99 ID:tDX9d3gi0.net
今ならRC390じゃね?

189 :名無しさん:2015/07/12(日) 01:18:15.17 ID:UhMO3rHE0.net
てかニンジャ400Rがどうとか大型SSがどうとか言ってるカッペは何が言いたいん?
頭おかしいだろコイツ

190 :名無しさん:2015/07/12(日) 02:02:37.39 ID:hXjxpFxS0.net
この偽スレにいる時点で頭おかしいからな

191 :名無しさん:2015/07/12(日) 06:21:50.61 ID:hCK2Wp/K0.net
買ってしまったはいいが
自分の膨らましすぎた理想とかけ離れていたから
他を貶す事によって現実逃避しようとしてるんだろ

192 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:16:02.49 ID:j9Y1Ftyp0.net
こけてマフラーガリガリやっちゃった。
純正も気に入ってるんやけどせっかくだから社外品にしようかなーと思って今はWRSのスリップオンを検討中。
うるさくなく跳ね上がりすぎずつやつやシルバーで素材は特に気にしないでオススメあるかな?
できれば燃費は維持できるのがいいなー。

193 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:51:07.87 ID:Cwewjaii0.net
4○号でバリバリパーツ変更したヤマハ250が煽ってきたけど、ノーマルで3速までリードしてワロタw
そのあと渋滞車かわせずあっさりサヨナラ
直線だけかよぅ

194 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:59:28.48 ID:SS47acZl0.net
>>192
友人のだけどタケガワのは静かだったよ

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200