2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wave】タイバイクスレpart25【Dream】

1 :名無しさん:2015/02/14(土) 13:39:13.90 ID:3/HuRwcg0.net
@過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280732694/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241477068/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228409221/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199889370/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118156281/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105436212/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093723557/
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080302110/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063296215/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053518110/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039528502/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334207096/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1377/13779/1377917911.html
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132651724/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136044482/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154423115/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167305202/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193416932/

119 :116:2015/08/29(土) 19:16:25.30 ID:aW4xKSV70.net
>>117
そうですか。実はちょっと気になるタマがあって、でも維持
して行けるか否か思案してるとこなのです。でもお話伺って
少し安心しました。もう少し考えます。

>>118
通勤用の昭和製C70が8万キロを超えたのでそろそろ次期通勤車両
を考えてるところです。最近のバイクでは芸がないし、C90あたり
じゃ今乗ってるのと同じだし、なんて考えてるところです。

120 :名無しさん:2015/08/30(日) 23:14:09.19 ID:H6sQgmA/0.net
今年の夏は暑かったね
sonic125の水温計、例年以上に針が上がったわ
相変わらず、冷却ファンは回らなかったけどw

いい加減、ファン撤去するかなぁ

121 :名無しさん:2015/08/31(月) 21:31:56.66 ID:VshL0eww0.net
きた!川沿いでエキサイター150が!
5速ミッションなのにオートマってあるけどミスかな

122 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:12:47.89 ID:myQoZXMD0.net
SONIC125(シャッターキーじゃない奴)乗ってます。
ウインカーレンズが劣化して黄ばんでるので
交換しようと思ってますが純正部品とかってどう手配してますか?

123 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:13:50.61 ID:myQoZXMD0.net
SONIC125(シャッターキーじゃない奴)乗ってます。
ウインカーレンズが劣化して黄ばんでるので
交換しようと思ってますが純正部品とかってどう手配してますか?

124 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:22:40.14 ID:bGk5r0oz0.net
>>122
そのままクリアイエローを吹く

125 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:23:38.07 ID:bGk5r0oz0.net
>>123
そのままクリアイエローを吹く

126 :名無しさん:2015/09/01(火) 06:39:24.41 ID:YZjUKCPeO.net
ソニック乗り、意外にいるね。調子どう?

127 :名無しさん:2015/09/01(火) 15:13:14.87 ID:HCoeXTrP0.net
waveヘルムインにLED ライトつけてみたんだがリフレクターが
まともに集光しなくて即行外した(*_*)
それさえクリアすればかなり明るいと思う

128 :名無しさん:2015/09/01(火) 17:21:45.38 ID:qM7XRbLC0.net
typeX納車されました。パワフルで楽しいバイクです!

129 :名無しさん:2015/09/01(火) 17:42:48.41 ID:PrwOAJAt0.net
旧ドリーム125のデカキャリアに乗りたい
誰か売る気ない?

130 :名無しさん:2015/09/02(水) 20:53:50.05 ID:A3HsObf00.net
>>127
ヘルムインの数少ない欠点はライトの暗さだよな。
武川あたりから出てるハロゲンに変えれば少しは違うんだろうか?

それとも焼け石に水?

ホンダが国内仕様でハロゲンライトモデルでも出せばいいのにな。

131 :名無しさん:2015/09/02(水) 23:34:28.26 ID:mJMhhqrA0.net
>>130
なんか配光からして駄目な気がする

132 :名無しさん:2015/09/03(木) 08:24:53.05 ID:vj88ppCk0.net
ホント暗いよなぁ。
しかもHiにしてもやや遠くに分散されるだけでかえって暗い。
街灯の少ない夜道はキモを冷やすし山越えとか絶対できない。

133 :名無しさん:2015/09/04(金) 00:59:24.68 ID:1lk5SXCL0.net
山越え用にLEDつけたわ
すごく楽

134 :名無しさん:2015/09/04(金) 08:51:27.69 ID:erhaVT4b0.net
>>126
調子いいよ
現行125の中で比較しても、軽くて速いし

135 :名無しさん:2015/09/06(日) 02:10:18.96 ID:WowM4gNq0.net
LEOのエンジン探してるんだが、オクに出ない。。誰か持ってない?

136 :名無しさん:2015/09/06(日) 12:29:08.35 ID:DFipAAlC0.net
8万キロ旧ドリーム125のキャリア付に乗ってるけど、
typeXにキャリア付けて、ドリーム125風にして乗ろうと思ったが、
振動が激しくて、別注のキャリアシートも時間がかかりそうだし、
めんどくさそうなんで、
元から125ccのWAVE125iの2015年版を見たら、
車重が、99kgから106kgになっっている。
ドリームでも5-6k荷物載せと走りは変わるけど、
7k軽い14年版のWAVE125のほうが、おすすめですか???

137 :名無しさん:2015/09/06(日) 14:37:10.60 ID:q3+dAWt20.net
>>136
重さはヘルムイン以前とヘルムインの差じゃないっすかね?
タンク容量も1.5Lほど増えてるしね。

ヘルムインモデルは確か12年発売のはず。つまりヘルムインなら全部重さ一緒だと思うよ。

138 :名無しさん:2015/09/06(日) 14:39:29.56 ID:q3+dAWt20.net
追加、15年版の125iは14年版、そしてそれ以前と同じ99kgだったよ。
いずれもエンデュランス情報。
つまりあなたの見間違い?

139 :名無しさん:2015/09/06(日) 18:24:38.92 ID:DFipAAlC0.net
https://www.endurance.co.jp/bikes/9

すいませんでした、Wave125i Helmet-inの乾燥重量
Helmet-in 104kg
Helmet-in キャストホイール 105kgでした。

https://www.endurance.co.jp/bikes/12
円だと、2014年Wave125-i Helm inは、106kgですね。

https://www.endurance.co.jp/bikes/13
Wave125-i は、99kgですね。
だけど、シート下に収納スペースありますよね。

それと、また質問ですいませんが、
円のキャストホイール チューブ入りでしたよね?
チュブなしにできますか?

140 :名無しさん:2015/09/06(日) 18:41:03.29 ID:Vp7XuZ900.net
>>136
ドリーム125とi TypeX両方乗ってるのかうらやましい・・・
よければぶっちゃけ乗り比べてどうなのか、
燃費パワー振動その他、違いをもっと聞きたいです

141 :136:2015/09/06(日) 19:49:14.25 ID:DFipAAlC0.net
>>140

142 :名無しさん:2015/09/06(日) 19:54:00.11 ID:q3+dAWt20.net
>>139
125iのスペースは小さいよ、半キャップでも入らないんじゃないかな?
燃料タンクも小さいしね。

チュブなしにできますか?チューブレスホイールにするか、チューブレス加工をするしかないかな?

143 :136:2015/09/06(日) 20:02:46.99 ID:DFipAAlC0.net
>>140
文章が拙くて、すいません。
ドリーム125乗ってますが、車とぶっかったりして
フレームもやれてきたので、同じ車種を捜してます。
本当は、同じドリーム125荷台付がいいのですが、
新車では無理でしょうね・・??
wavei か、TypeX を捜してます。 

144 :名無しさん:2015/09/06(日) 20:47:03.09 ID:Vp7XuZ900.net
>>143
勘違いしてしまったすまない

145 :名無しさん:2015/09/07(月) 07:53:35.26 ID:UizFtWih0.net
日曜日に07wave125iのタイヤとパッドとチェーン交換しました。
最近リヤブレーキ全然効かなくて開けたらカスが結構出てきた
原因はこれだったのかも
タイヤは固化しちゃって外すの大変だったので切っちゃった

146 :名無しさん:2015/09/07(月) 08:16:52.09 ID:s5AtuLhc0.net
>>145
どれくらい走ってたの?

147 :名無しさん:2015/09/07(月) 09:36:35.94 ID:KzdWHW2p0.net
>>146
恥ずかしながら9000km弱(ノ´∀`*)
さすがに8年、滑るのとひび割れてきたからやっちゃおうかなって。
今度タイヤとチューブはIRCにしました、安いしw
パッドとシューはベスラ。

148 :名無しさん:2015/09/07(月) 15:21:09.79 ID:/pWYTJ+M0.net
繧ェ繝ャ繝ウ繧ク縺ョwave125i蜃コ蜩√&繧後※繧�
螳峨>縺ョ縺矩ォ倥>縺ョ縺九o縺九i繧薙¢縺ゥ

149 :名無しさん:2015/09/07(月) 17:11:18.57 ID:xjRbC8Lb0.net
タイ語の書き込みか?

150 :名無しさん:2015/09/08(火) 00:46:06.42 ID:YDoXMkCV0.net
>>126
ずっと2人乗りできるセカンドバイクで悩んでいて
本当はアンダーボーンの2stを考えてたのですが
丁度手頃なソニックが出てて購入しました。
初4stで凄く楽に乗れる。ミッションなので
気に入ってますがパーツが心配…そんな感じです。

151 :名無しさん:2015/09/08(火) 06:46:39.43 ID:EqRAFAvd0.net
純正品タイから送ってくれる個人業者居るぞ
検索するとすぐ

俺はトリシティのリアサスYss送ってもらったが送料込みでも日本の業者より5000円は安かったし、送ってくるのも早かった

152 :名無しさん:2015/09/08(火) 07:14:03.38 ID:oIZ0oaJm0.net
5千円安いって、総額いくら?うちが直送で買ってるとこは正規店経由の半額位だぞ

153 :名無しさん:2015/09/08(火) 08:05:47.10 ID:EqRAFAvd0.net
日本で33000位のが27000位だったかな
まぁ社外品だし、タイのネット店舗での商品の値段バーツ円為替でそんなに変わらんかったんで無問題

154 :名無しさん:2015/09/08(火) 20:08:57.55 ID:K9WxbF1D0.net
この前販売店でオイル交換後から顕著になった事がある。
朝一始動して5分位った後から変速するするたびにクランクケースから
「ペコペコ」「ぺくっペクっ」みたいな音がするんだけど?
走行中も停車時も。オイルが悪いのかなぁ

155 :名無しさん:2015/09/08(火) 20:12:44.88 ID:K9WxbF1D0.net
↑Wave125i Helmet-inです

156 :名無しさん:2015/09/09(水) 02:53:36.66 ID:u2WDKadc0.net
>>154
新車から500kmで、ギアのはいりが悪くなってオイル変えたら改善された。
っていうくらいしかまだ特に不具合は無いかな?
そもそもイヤホンで音楽聴きながら走ってるから、そういう音は合っても気づいてないかもなぁ、、、、

ちなみに俺はオイルは2000km毎交換でホンダのウルトラG1入れてるよ。
同じくヘルムイン。

157 :名無しさん:2015/09/09(水) 10:17:52.25 ID:Nxu/5RO40.net
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

158 :名無しさん:2015/09/10(木) 00:26:37.04 ID:SfleWN9w0.net
ヘルムインほしいなと思って早2年。未だに50cc2stで我慢してる・・・

159 :154:2015/09/10(木) 12:29:18.76 ID:PDor/mLq0.net
手(足)ごたえ的には、ミッションが貼り付くような感触
があるんだよなぁ。販売店が何いれたかわからないので
オイル交換自分でやり直そうかな。

160 :名無しさん:2015/09/10(木) 19:06:33.83 ID:xsjp8e3V0.net
硬いオイル、若しくはエンジンが極度に冷えた時の感覚だな

161 :名無しさん:2015/09/27(日) 11:13:16.10 ID:DAjNjPoR0.net
UB130のようなカスタムをする場合、国内でパーツ入手可能なんだろうか?

162 :名無しさん:2015/09/27(日) 22:09:22.70 ID:4+WwIBbj0.net
タイバイクはかなりハッピーメーターらしいけど
燃費もハッピーなの?
それともODOは別でちゃんとしてるんかな

163 :名無しさん:2015/09/28(月) 14:17:12.53 ID:GPN8T1ry0.net
ちゃんとしてるよ
信じるものがハッピー

164 :名無しさん:2015/09/28(月) 22:30:33.98 ID:LVITOB1s0.net
Wave110i のハッピーメータで、約四年
37000km走って、
 平均燃費57.3km/l
 最高燃費 超エコラン時 80.9km/l
 ツーリング  68.7km/l
ってとこですが。。。。

165 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:47:36.63 ID:w03bxwMg0.net
wave燃費良すぎだな

click125で燃費44km/l
最高燃費62km/lだ

166 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:09:31.84 ID:kLxS/Ax+0.net
waveの3速が入り悪いのは今もなのかな?
自分のもそうだけど('07)クラッチ調整やオイル交換も効果なかったよ

167 :名無しさん:2015/10/02(金) 19:18:05.02 ID:Bw1b91jl0.net
>>166
ヘルムインでは特に問題は無いよ。
オイル交換を怠ると入りにくくなることはあった。

168 :名無しさん:2015/10/02(金) 20:45:32.26 ID:5rIOWiUo0.net
NSR150SP売ることにしました
今までありがとう

169 :名無しさん:2015/10/03(土) 06:45:34.86 ID:0a0H41a90.net
カブ系の4速は昔からパッとせんな。3速の様にガッチャンと入らん。浅かったり深かったり、ギヤ抜けも多い

170 :名無しさん:2015/10/03(土) 20:23:47.70 ID:gdAKhAVv0.net
>>164
燃費はうちの125のほうがいいんだけど、
それよりも4年で37000って原付2種としては凄い走ってるね。

うちのヘルムインは天気の良い暖かい日の通勤用のみに使ってるから年間1000kmくらいしか
走らないよ。もうちょっと乗ればいいんだろうが、ついつい車に乗っちゃうね。

37000持つなら、あと35年くらい乗れる計算か、、、(笑)

171 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:16:58.81 ID:qx9iqE520.net
>>167
ヘルムインで改良されたのかな?
ペダル踏み込んだ時の感触が3速だけおかしいんだよね
カチッてしなくて急に2速落ちたり半クラッチ状態の様に
滑ったあと3速に切り替わったり

172 :名無しさん:2015/10/04(日) 18:13:18.71 ID:hPYYXoIb0.net
Wave125S
セルが回らなくなったのでばらしたらブラシがカスで詰まって出てこない状態だった
掃除したら直った

173 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:26:21.21 ID:4zllJ60Z0.net
>>171
そういうのは全く感じないかな〜
オイルは本田純正のウルトラG1を1000km毎に。

174 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:52:35.62 ID:D83dTMm30.net
エンデュランスでclick2015年モデル販売してたんだな
いやーかっこいいわ
旧車乗りとしては羨ましいわ

https://www.endurance.co.jp/bikes/50

175 :名無しさん:2015/10/08(木) 05:47:36.18 ID:UHN2lkez0.net
waveとかにアイドルストップ付けてほしいね

176 :名無しさん:2015/10/08(木) 21:25:58.54 ID:Rm1WyWNB0.net
>>175
トリップと時計とハロゲンランプでいいよ、俺は。

177 :名無しさん:2015/10/08(木) 23:54:42.49 ID:HxD8cDve0.net
>>175
時計 トリップ メーターカウル led電球 デジパネ 可変リアサス

178 :154:2015/10/09(金) 08:50:59.38 ID:vc+klftJ0.net
>>176
俺もその程度で充分
後できればオプションで内ポケ欲しいけどね。

179 :175:2015/10/09(金) 17:47:57.03 ID:UnOANKm60.net
トリップ、時計、贅沢言うとキーレスもほしい

180 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:32:27.97 ID:kzuqxkAS0.net
基本ガレージ保管なんだが、通勤で使うときは面倒なので軒下に置いてる。
軒下と言っても半分くらい雨ざらしなんで、スイングアームのサス取り付け部あたりが
少々錆びてきた。

みんな錆び対策どうしてる?

181 :名無しさん:2015/10/09(金) 23:57:57.55 ID:wkE0dZj90.net
ぬりぬりする

182 :名無しさん:2015/10/10(土) 09:20:01.21 ID:tT1sx24A0.net
最近買いました。
黒のキャストホイールです。
よろしくです。
まだ慣らし中だけど500キロでオイル交換。
今日はチェーンが届くので交換します。
高耐久のDIDの150ccまで対応してる奴。

183 :名無しさん:2015/10/11(日) 13:13:34.57 ID:kdmaPU/u0.net
>>182
購入おめでとう。
もし交換してないならチューブを国内品にしましょう。
タイ純正のチューブは空気が抜けやすくパンクの原因になります。
だいたい入れて1〜2ヶ月で抜けてるみたいです。
国内品に変えたら1年以上全く大丈夫です。定期的にチェックはしてるけどね。

チェーンはカバーつけてると割りと大丈夫みたいですよ。
カバー外すとすぐにダメになるらしい、、、

ってここまで書いて気づいたけど、WAVE買ったんだよね?
わざわざキャストって書いてあるし、、、

184 :名無しさん:2015/10/13(火) 01:45:04.70 ID:PVM0nnYT0.net
そうです。
wave125i
その前はスーパーカブ110JA07です。
これもいいと思ったけど上には上があるもんですね。
今日、アキバでメーターパネルのLED化の部品購入しました。
でも分解の順番が分からず…
です。

185 :名無しさん:2015/10/17(土) 08:18:47.68 ID:lRMOSwK50.net
>>182
折角のキャストホイールだから
チューブレスバルブ組んで、
チューブレス化したらいいと思う

チューブレス用キャストホイールと比べて
マメな空気圧点検は必要になるとは思うけど
チューブタイヤでパンクした時のことを考えるとね

186 :名無しさん:2015/10/17(土) 16:32:14.83 ID:vBDmv4pU0.net
>高耐久のDIDの150ccまで対応してる奴。

伸びが緩やかなだけで賞味期間中でも伸びるし、注油はピンに染み易いウェットタイプが必要
一方のシールタイプは末期までほとんど伸びずに、注油もドライタイプを表面のみでOK
シールタイプの方が手間掛からずベトベトにならないし、若干寿命も長い気がするよ

187 :名無しさん:2015/10/18(日) 09:09:59.93 ID:MjSNXJtR0.net
オイルは月に2回くらいチェーンソーオイルをさしてます。前のカブもこれで6万km以上使ってまだまだ行ける感じです

188 :名無しさん:2015/10/18(日) 12:07:57.49 ID:udRCHq7m0.net
俺はグリスでべとべとにしてるわ

189 :名無しさん:2015/10/21(水) 22:04:34.52 ID:XtEBzIec0.net
wave125iで14-35Tにする場合104Lでは無理?

190 :名無しさん:2015/10/26(月) 17:12:01.93 ID:YTmbBrG80.net
親父からwave125iもらった!

てか、これエンジンかけたらジーって音なってるがこんなもんなのか?

今26で16からいろいろバイク乗ってるが初めてのインジェクションがタイカブになった。

191 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:20:00.89 ID:ZP2qJ8Pg0.net
>>多分、調製範囲と思うけど。
(アジャスターを一番前に寄せてみる。駄目ならコマを足す。
 シールチェーンならちょっと道具が高くつくけど。)

192 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:22:03.54 ID:cBOXYP1s0.net
あーパンク修理でチューブに穴あけちゃったー
もうやだタイヤ硬すぎ

193 :名無しさん:2015/10/27(火) 18:59:53.77 ID:x2695u270.net
WAVE125iとWAVE110iの動力性能差は如何ほどのものですか?
両車を乗り較べられたら話は早いのですが、諸般の事情により
難しいです。両車を乗り較べた事のある方、ご教示願えません
でしょうか?

194 :名無しさん:2015/10/27(火) 22:09:55.94 ID:mIxR3TRr0.net
>>192
自転車用タイヤで良くやるねチューブ破損(´・ω・`)
タイヤ交換は晴れた日で事前に外で交換タイヤ温めて午後からがおすすめ。

195 :名無しさん:2015/10/28(水) 06:15:09.73 ID:jax/g9gQ0.net
そう言えばgoo bikeでWAVE100ってのを見かけたんだけど
あれは何のエンジンなのかな?厳密にはベトナム製らしい
のでスレチかな?

196 :名無しさん:2015/11/05(木) 15:38:46.63 ID:tVJcoWFJ.net
ベトナムバイクスレなんてあるの?

197 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:26:28.68 ID:HdUEYKCh.net
タイから戻ってきた。

タイで自動二輪試験受けてタイの免許取ってきましたよ。

バイクは自分のバイク(無免で乗ってくるw)で試験するんだけど、waveをリヤディスクブレーキにする強者がいた。

198 :名無しさん:2015/11/11(水) 23:00:51.83 ID:vaV3qWLn.net
http://www.aphonda.co.th/2015/aphonda-product-hondawave125i-2015.ashx

ニューカラー出た!

199 :名無しさん:2015/11/12(木) 08:13:38.54 ID:UFps3hVo.net
欲しいけどホンダが正規販売する気配有る?

200 :名無しさん:2015/11/12(木) 21:14:19.70 ID:ZKFDIIj7.net
>>199

住み分けはだいぶできてきた。
wave110
が無くなって110はdream cubになった。
125ccのカブが欲しいってなるとwaveになるのかな。
それでも、まだまだ数年先のことかもしれないけど。
すぐ欲しければエンデュランスで買うのがいい

201 :名無しさん:2015/11/12(木) 22:08:54.41 ID:ZKFDIIj7.net
他にもその他タイのスクーターは110CCだったものが名前はそのまま125CCになって
メットインスペースが大型化する傾向が多かったです。

202 :名無しさん:2015/11/13(金) 00:02:07.79 ID:ouvoldII.net
>>200
wave110iまだあった
無くなったのは110のオートマか

203 :名無しさん:2015/11/14(土) 00:21:49.77 ID:R/vyozq0.net
リヤサス軸間距離330mmから340mmにしたら急に車高上がって、
ハンドリングも急激にクイックすぎる。
しばらく乗って慣れなければ元に戻そうかと考えてる。
どちらのサスもYSSなので、近日ヤフオクに出します。

204 :名無しさん:2015/11/14(土) 00:49:06.59 ID:aFwxACPg.net
急激にクイックすぎるのはヤバイな

205 :名無しさん:2015/11/16(月) 17:34:17.13 ID:2N9x4Ky0.net
750円位で買ったメッシュブレーキホースが長さがピッタリなだけで先端の角度が合わないわ。
純正のほうがカチッとしてたので元に戻した。

206 :名無しさん:2015/11/17(火) 05:39:13.58 ID:Fm03OMqx.net
これいいなと思うけどホンダだと何が同等?http://i.imgur.com/gO74zhU.jpg
http://i.imgur.com/tTscHUS.jpg

207 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:40:04.83 ID:bz8js67f.net
wave125i Helm-in検討してるんだけどN→1にチェンジしたときショックみたいなのある?
あとAT限定だけどすぐ乗れるようになるかな?シフトミスしたときがこわいよ

208 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:27:39.51 ID:pVu8FRvb.net
カブでならだけど最初カコンって入るだけだよ
シフトはすぐなれるけどたまに間違えてシフトダウンしたときに
急激にエンジンブレーキが働いて前につんのめる

209 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:41:34.46 ID:VbrDTF77.net
今のは走行中はリターン式になるから、安全だよ。オイル交換を怠るとギアが入りにくくなるから自分でオイル交換出来ない人はさけたがいいかも?

210 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:16:50.32 ID:4FodUT4b.net
感覚やらなんやら色々と急速劣化中のおっさんでも店に引き取りに行って
乗って帰れたからなんとかなるもんだよ。
そもそも、倒したら起こせる?って感じのじいさんばあさんでも操作出来てるんだから大丈夫大丈夫。

211 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:14:01.82 ID:9FWG/Bca.net
なんかwaveいろいろとバリエーションがあるな
エンデュランスの型は2012年頃から有るみたいだけど
http://i.imgur.com/EyNytrl.jpg
http://i.imgur.com/BpZQJBg.jpg
http://i.imgur.com/iNpjSMM.jpg
http://i.imgur.com/72fqj3N.jpg
http://i.imgur.com/DHJGrw5.jpg

212 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:18:36.63 ID:PrwYwY1R.net
>>207
カブ系ロータリーミッションション車は
シフトアップ
「チェンジペダル踏みながらアクセルをチョットだけ戻す、足はなす 」
さえ忘れなきゃ、どおって事無いよ
逆にシフトダウンは
「チェンジペダル踏みながらアクセルちょっとブンって吹かす、足はなす」
だよ

213 :212:2015/11/21(土) 22:29:11.10 ID:PrwYwY1R.net
うっ、ロータリーミッションションってーなんだよ(´・ω・`)

信号待ちスタートはもっと簡単、1速入れて待ってるだけだよー
waveならギヤポジションランプもあって便利〜
ただし、エンジン掛ける時はニュートラルだぞー
っとキックスタートでアクセル煽ってたらローに入ってて暴走し立ちゴケしかけたのがここに(´・ω・`)

214 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:32:31.04 ID:SK/ehQFd.net
JA07からの乗り換えだけどパワーが全然違う。低回転でグイグイ引っ張ってくれるからそんなに回さなくても良いね。そのせいか、燃費は60以上維持してるよ。後、ギヤの踏み込んだ感じ(入り)も最高。
これ乗ると110ccには戻れないね。

215 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:41:30.28 ID:SK/ehQFd.net
T10ウェッジベースのLED化もおすすめ。アイドリング時の電圧が14V維持できる。LED化前はすぐに12.5V下回ってたよ。球は全部で13個。
フロントポジション2個。
リヤのナンバー球。
メーターパネル内はバックライト2個、ウィンカー2個、ギヤポジション4個、ニュートラル、警告灯。
全部変えれば常時10ワットは節電出来る。
グリップヒーター使う人には特にオススメだね。

216 :名無しさん:2015/11/25(水) 15:49:31.84 ID:7dwDZCAJ.net
たしかwave125は15W15Wだっけ?
夜も使うからもっと明るいのがいいんだけど変更ってできるの?
まだ買うかどうかもわからんのだけどw

217 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:53:33.49 ID:pOpmpgKe.net
マニュアルには25/25W×2となってるね。スーパーカブ110でなれてたせいか、これで妥協できる明るさと思ったよ

218 :名無しさん:2015/11/26(木) 23:22:13.23 ID:ysRgiM/t.net
円の110のボアアップ版のバイクって全体的な負担が増える分耐久性はどうなんだろう?
中華とかベトナムのカブでは125にボアアップしてクラッチだのギアだのクランクだのセルだのキックだの
壊れた部分を色々上げられるらしいんだけど、まだ125から150のボアアップ版の方がましなんだろうか?
ノーマルが一番ではあるけど

219 :名無しさん:2015/11/27(金) 00:39:44.74 ID:kcnw4uWT.net
ここで質問してる時点で止めといたほうが。
110CCをボアアップして耐久性心配するくらいなら125CCをまるごと積み替えるかwave125乗ったほうがいいかと。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200