2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Wave】タイバイクスレpart25【Dream】

1 :名無しさん:2015/02/14(土) 13:39:13.90 ID:3/HuRwcg0.net
@過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280732694/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241477068/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228409221/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199889370/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118156281/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105436212/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093723557/
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080302110/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063296215/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053518110/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039528502/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334207096/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1377/13779/1377917911.html
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132651724/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136044482/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154423115/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167305202/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193416932/

377 :774RR:2016/06/19(日) 05:27:05.40 ID:4hc+j1b2.net
>>366
各メーカーそれぞれツインカムのシングルエンジンあるでしょ?
むしろ今はそれが主流じゃない?

378 :774RR:2016/06/19(日) 05:28:06.22 ID:4hc+j1b2.net
>>373
水冷化するメリットが何処にもない。

379 :774RR:2016/06/19(日) 10:53:09.62 ID:hgWF45eL.net
>>376
30秒

380 :774RR:2016/06/19(日) 16:51:57.34 ID:72/SqBTV.net
>>378
排ガス規制が厳しくなってきたし空冷のまま頑張るのはもう無理だろ
夏場はパワーがた落ちするし、水冷のほうがメリットは大きい

381 :774RR:2016/06/19(日) 20:21:52.21 ID:wEHgk7Tw.net
重くなるし
部品が増える分故障も多くなる

382 :774RR:2016/06/19(日) 22:55:03.72 ID:Gk4YAPeO.net
WAVE125iってカブと同じようにメンテナンスしやすいのかな

383 :774RR:2016/06/19(日) 23:38:59.55 ID:zqnYJLy8.net
ポンプに出力食われて更にアンダーパワー>水冷化
夏に落ち込むと感じるなら空気量増やせばいいだけ

384 :774RR:2016/06/20(月) 00:02:36.13 ID:PtorGk3D.net
エアクリーナー外せってこと?

385 :774RR:2016/06/20(月) 00:32:24.43 ID:uHRJSE5u.net
2ちゃんやってないで勉強しろクソガキ

386 :774RR:2016/06/20(月) 11:33:21.36 ID:J72C4cTI.net
空冷ジジイは水冷アレルギーでもあるのか?
ポンプに出力食われるとか言ってるが現にpcxは最高出力12ps、waveより低い回転数から1.2kgmのトルク発生するんだけど?

387 :774RR:2016/06/20(月) 11:50:20.63 ID:qDbocN9g.net
リアキャリアにつける箱でいいのある?
SH40にしようと思ってたけど案外高いのね

388 :774RR:2016/06/20(月) 13:49:17.52 ID:MlvNcpBJ.net
ボックスはアイリス
アイリスのボックス

389 :774RR:2016/06/20(月) 17:10:22.40 ID:7rH0i+08.net
鍵付きのアイリスのやつ
緑とグレーがあるぞ

390 :774RR:2016/06/20(月) 18:39:28.11 ID:qDbocN9g.net
GIVIとかそういう系でお願いしまう

391 :774RR:2016/06/20(月) 19:07:05.92 ID:9cm9zvXp.net
wave110だがGIVIのE460使ってる
E460がおすすめって訳じゃないけど容量はよく考えたほうがいいかも
エンデュランスのキャンペーンで小さいGIVI使ってたが使いづらかったし

392 :774RR:2016/06/20(月) 20:44:05.79 ID:qDbocN9g.net
46Lのやつ?かなり大きくないか?
40Lで十分いけるかなと思うけど足りないかな?

393 :774RR:2016/06/20(月) 20:57:59.05 ID:9cm9zvXp.net
110はシート下小さいからな
何乗ってるか知らんがhelm-inだとしたら40Lもあれば十分なんじゃない?

394 :774RR:2016/06/20(月) 21:12:21.82 ID:nkQiIxjV.net
SHADかクーケースがズボラさんには向いてるよ
SH40が大きさ的にも無難。
以前自分もSH40使って、キタコの50Lの使ったけどSH45にした。
普通の箱はフタすると開けるときに鍵が必要なタイプが多くて嫌だね。

395 :774RR:2016/06/20(月) 22:35:43.92 ID:qDbocN9g.net
あーあとサイコンも買わないとダメだなぁ
helm inでつけるとしたらどれがいいの?

396 :774RR:2016/06/21(火) 00:01:52.39 ID:aQBlvfba.net
>>395
ベロ9。無線タイプだけは絶対買うなよ。

397 :774RR:2016/06/21(火) 00:37:14.10 ID:/akXMdiI.net
ベロ9見たけどデザインがちょっと・・・

398 :774RR:2016/06/21(火) 13:28:53.08 ID:kjylchEd.net
KAPPAのK42N使ってる
GIVI系の中では安い方だと思う

399 :774RR:2016/06/22(水) 00:16:01.69 ID:KH912Rai.net
>>396

なんで無線式は駄目なの?
配線しなくて楽そうだけど。。。

400 :774RR:2016/06/22(水) 00:29:39.47 ID:N2Yq2/z2.net
>>399
エンジンノイズ拾って全く動かない。
最初エンジン掛けないで、センサーの位置決めして
本体も無線が届く位置に設置して、タイヤ空回しして
ちゃんとスピード計動くのを確認して、いざエンジン掛けて
走りだしたら、うんともすんとも反応せず。
それで又、エンジン止めて、センサーの位置やら再確認して
エンジン掛けて走りだすと、やはり全く動かず・・・
そんなのを繰り返して、分からなくなり、坂道でエンジン切って
惰性で下ったら、動いたのでやっと気付いた・・・
んで、ググったらやはりそうだった。バイクでは有線式が常識らしい。

401 :774RR:2016/06/22(水) 12:50:00.18 ID:uFSWHxZh.net
ベトキャリにつける小物入れ的なのでおすすめとかない?

402 :774RR:2016/06/22(水) 22:21:37.22 ID:uFSWHxZh.net
helm-in乗ってるけど60km/hの振動が結構すごい
なんか対策とかあるの?

403 :774RR:2016/06/23(木) 03:29:14.11 ID:8vsOdlwQ.net
車に乗る
特に振動の少いもの

それかバランサーシャフト付きじゃあるまいし慣れるしかあるまいて
要らないなら売る
小手先ならスプロケット変更して回転を落とす
やり過ぎると逆効果だからほどほどにね

404 :774RR:2016/06/23(木) 13:41:05.21 ID:sq4AGF3x.net
エンジンの振動によるものなの?
慣れるというか腕がしびれるくらいの振動なんだけど

405 :774RR:2016/06/23(木) 14:29:19.21 ID:gJ1djZgG.net
カブやスクーターから乗り換えるとびっくりするかもね
俺は振動はパワーと引き換えだ〜
と思うようにしている。力感溢れてるな、みたいな。

406 :774RR:2016/06/23(木) 18:50:16.15 ID:MZhnJurm.net
>>404
ググると共振みたいだな
対策は検索してくれ
スプロケット変更では共振

407 :774RR:2016/06/23(木) 23:16:51.55 ID:sq4AGF3x.net
>>406
ハンドルウェイトとかはだめなん?

408 :774RR:2016/06/26(日) 19:17:43.49 ID:yhrtvP1v.net
60〜80km/hで流れてるとこ走るとちょっとつらいね
まだ慣らし中だからそんなにぶん回せない

409 :774RR:2016/06/30(木) 20:30:05.73 ID:saGP+ObP.net
誰もいないの?
フロントリアタイヤ交換したいんだけどアクスルナットの締め付けトルク誰か教えて

410 :774RR:2016/06/30(木) 20:33:10.55 ID:aK9EoYYM.net
そんなのある程度締めてギュッギュッくらいで大丈夫

411 :774RR:2016/07/01(金) 00:14:54.26 ID:OUwMUEjF.net
うん 適当
しばらく走ってみて確認

412 :774RR:2016/07/01(金) 00:46:48.49 ID:PiRqR/WD.net
Wave125iを170cc化した人、上り坂での加速感とかどう? 別物ってくらい変わるもの? あと燃費とか振動のことも知りたいな。

413 :409:2016/07/01(金) 21:09:18.23 ID:u/b4vQ6f.net
思いっきり締めとけばいいのか?

414 :774RR:2016/07/01(金) 22:20:26.33 ID:OUwMUEjF.net
普通に絞めろ
当たったとこからグ グ グ

415 :774RR:2016/07/01(金) 22:21:10.44 ID:qgDJcI1P.net
///

416 :774RR:2016/07/02(土) 20:32:35.06 ID:QjzXs7S5.net
チューブ変えたい、一週間も経たずに空気圧半減する

417 :774RR:2016/07/02(土) 22:55:39.48 ID:2BG+ZyGq.net
14年式クリックだけど2ヶ月前に
前後タイヤをチューブレスにしてみた。
にりん館で。適当なエアバルブつけて。
エア圧高めにしてるが今のところ
何のトラブルもなし。エアも洩れない。
もしかしたら、もともとチューブレスでイケるもんなのかな

418 :774RR:2016/07/02(土) 23:01:12.26 ID:8Eu4MBb0.net
アーイキソ

419 :774RR:2016/07/02(土) 23:23:39.65 ID:QjzXs7S5.net
wave125で初燃費48km/lだった

420 :774RR:2016/07/02(土) 23:27:38.21 ID:ZLv6aHhO.net
>>417
タイヤがチューブレスなら意外といけるもんだよ

421 :774RR:2016/07/03(日) 07:18:06.70 ID:/MAruHX8.net
チューブレスのエアバルブが入るって事は、元々ホイールがチューブレス用(若しくはそれを考慮した物)ではないか
昔の100カブの現地産社外アルミ、チューブ用とチューブレス用ではバルブの穴が違ってて、後者のみ双方可だった

422 :774RR:2016/07/03(日) 17:14:56.12 ID:dr3uU0nk.net
>>417
2012年のアイドリングストップなしのclickで、チューブレス化して10000Km近く走ったけど、大丈夫。

サイズはPCXのサイズにしていたけど、今回標準サイズに戻した。
タイヤはダンロップのD307にしてみた。
まあ、普通。

423 :774RR:2016/07/03(日) 23:45:56.01 ID:jn4R3+ZV.net
>>422
何故にクリックはチューブタイヤの
キャストホイールなんだろ?
でも安心した。
にりん館では、保証しませんよって
散々脅かされたから。
成功事例ありがとう。走りまっせ〜
住んでる地域でクリックはオイラだけ

424 :774RR:2016/07/04(月) 01:10:50.98 ID:PyRIh1bS.net
2014クリックが目出度く2万キロオーバーした

というわけで駆動系の交換された方います?
タイヤは1.5万キロで交換したんだけど

最近やたらオーバーヒート表示つくわ冷却水減るわで冷却系も不安です
先駆者ご教授を

425 :774RR:2016/07/04(月) 04:20:34.33 ID:0WBTQrkW.net
販売店に見てもらいましょう

426 :774RR:2016/07/04(月) 13:59:57.47 ID:w2Ay/Bo/.net
靴下店舗で輸入車やるみたね

ttps://bs-sox.com/news/detail/51
東南アジア系もやるかな

427 :774RR:2016/07/04(月) 14:52:35.94 ID:54oa0VKd.net
WAVE125i helm-in買って7000km
とうとうセルモーターが死んだ
ここ数日間キックでエンジンかけてるけど気が付いたらキックペダルのゴムが無くなってた
ステップのゴムも裂けてきたしゴムの質悪すぎ

428 :774RR:2016/07/04(月) 14:56:35.10 ID:54oa0VKd.net
>>321
今の俺なら迷わずpcx

429 :774RR:2016/07/04(月) 15:45:24.66 ID:83DzgaHm.net
手厚いサポートと保証を求める人にタイバイクは向いてない

430 :774RR:2016/07/04(月) 19:34:37.25 ID:0WBTQrkW.net
waveでたまに2、3速入らづらいときがあるなぁ

>>427
押しがけできるっしょ

431 :774RR:2016/07/04(月) 20:16:36.13 ID:NDYY/1JQ.net
>>427
俺も2万5千qで壊れたよスターター。

取り外して、スターター開けてみたらマグネットの接着剤が外れ、ブラシが無くなってた。
たぶんミツバの品質が悪い。
グロムと部番同じで、国内でブラシだけ手に入るから
マグネット接着して、ブラシ交換すれば安く直る。
ASSY交換はグロムの正規品が27000円ほど、ヤフオクのタイバイク部品輸入業者なら15000円位。

432 :774RR:2016/07/04(月) 20:23:10.35 ID:bvqhAkKS.net
moove買ったよ
マンチェスターユナイテッドモデルだす

http://i.imgur.com/j74QPvF.jpg

433 :774RR:2016/07/04(月) 21:11:04.47 ID:0WBTQrkW.net
wave125でチューブ交換しようと思うんだけど、チューブのサイズは現行カブ110と同じでいいんだよね?
あとリムバンドも交換したほうがいい?買ってから500kmも走ってないけど

434 :774RR:2016/07/06(水) 02:01:34.27 ID:6bbnkfSC.net
>>424

自分も20000kmで、スライドピース・ウエイトローラー・Vベルト交換しました。
すべてホンダ純正。(ちょっと値段高い)

スライドピースの磨耗とウエイトローラーの偏磨耗がありました。

ユニバーサルホルダーと22mmのソケットORレンチが必要かな?
スクーターの駆動系は自分でやったのは初めてだったけど、
特に問題なかった。

435 :774RR:2016/07/06(水) 11:38:21.15 ID:ntUBQozK.net
>>419
俺の最低記録より悪いよ。どんだけぶん回したの?
俺の通勤用途最低記録は53km/Lだよ。ほぼ平地の通勤ルート。

436 :774RR:2016/07/06(水) 14:12:46.66 ID:fKq5JiCQ.net
>>435
バイク屋がガソリン満タンで渡してくれたからちょっと誤差出てるかもしれん
最初に自分で給油したときギリギリまで入れたからその差かな

437 :774RR:2016/07/06(水) 17:03:03.64 ID:4An2PIV4.net
>>434

近くのwingで相談したところ、ドライブベルトの型番が見つからないと言われ、メンテ拒否されて帰ってきました

購入店(ロミオ)で相談してみようと思います
自分で交換は考えた事なかったです
自分でできる人はすごい羨ましい

438 :774RR:2016/07/06(水) 19:50:54.08 ID:5ycJR8Bn.net
>>437
自分のところで扱って無いから拒否られたんだろうなぁ
部品番号なんてネットで直ぐにわかるし 23100-KZR-601
長く乗る気ならメンテスキルを付けよう 

439 :774RR:2016/07/06(水) 19:53:33.80 ID:5ycJR8Bn.net
品番見るとPCXと同じだね

440 :774RR:2016/07/06(水) 21:41:29.81 ID:YxZ00ARg.net
waveメットインのチューブ交換したいんだけどどこで注文すればいいの?
近所のバイク屋?それとも買ったバイク屋?

441 :774RR:2016/07/06(水) 22:19:50.94 ID:kaTbN3qW.net
>>440
一回り細い普通のカブ用でもイケるからどこで注文しても余裕
アウスタでまとめて買っちゃえばいい

442 :774RR:2016/07/06(水) 23:28:45.66 ID:GKKn7kb4.net
>>438
私が調べた型番伝えたら、扱ってないと言われました
>>4の備忘録は当時別のwingで調べてもらったのですが。
click125iは末尾が901のようです。

ロミオ遠い昔んですよね。代車もないので気が進まないなあ

443 :774RR:2016/07/06(水) 23:29:42.89 ID:GKKn7kb4.net
すみません、>>3でした

444 :774RR:2016/07/07(木) 02:32:33.00 ID:ip3QYgDY.net
>>442
タイホンダのパーツリストで確認したけどclick125iは2012モデルから23100-KZR-601だよ

445 :774RR:2016/07/07(木) 05:49:46.18 ID:wjHV7cww.net
>>441
110純正のチューブ(タフアップではない)買おうとしてるんだけどサイズ違うの?
タイヤサイズ同じだとチューブも同じだと思ってた。誰か教えて

446 :774RR:2016/07/07(木) 07:01:00.46 ID:vYvU+TCQ.net
リム径さえ合えば少々細くても全く問題ないよ。チューブなんて空気入れば膨らむし
逆に少しでも太いチューブは避けた方がいい。百害有って一利なし

447 :774RR:2016/07/07(木) 12:15:10.83 ID:AvL8EJSO.net
>>444
なんと。
125iからはPCXと同型なんですね。安心して交換出来そうです

448 :774RR:2016/07/07(木) 17:07:50.56 ID:ip3QYgDY.net
>>447
エンジン自体が同じだよ、リード125も同じ。
ttp://www.honda.co.jp/news/2012/2120110.html

449 :774RR:2016/07/07(木) 17:49:42.02 ID:s5mypfXF.net
生産国も一緒なん?

450 :774RR:2016/07/07(木) 22:06:11.97 ID:wjHV7cww.net
誰かおれんちきてチューブ交換してほしい
回転寿司くらいなら連れて行ってやるから

451 :774RR:2016/07/07(木) 23:42:27.31 ID:ezQe6eD9.net
そこらのカブ屋でええやろ

452 :774RR:2016/07/09(土) 18:16:50.97 ID:sXJm/7+U.net
waveヘルムイン納車されたけど説明書がタイ語だけでフイタ
せめて英語表記でないとさっぱりわからんw

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:32:41.57 ID:wbFTSVAu.net
昨日、Dream SUPER CUB typeXのブラウン納車しました。
先輩皆様、よろしくお願いいたします。

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:43:21.30 ID:+VK+i093.net
俺に挨拶忘れてない?

455 :424:2016/07/10(日) 15:24:51.54 ID:BFCZey5F.net
NAPS様でドライブベルトとウェイトローラーにスプロケット交換してきました
PCX(JF28)のパーツで問題なかったのですが、純正パーツが無かったのでデイトナの強化ドライブベルトを使いました
工賃は一万未満
エンジニアさんによると、まんまPCXですねと言われました

安心して次の4万キロまで走れます!

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:40:01.78 ID:+VK+i093.net
チューブそのままにしたせいかガソリンより空気入れる頻度のほうが多い

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:11:26.41 ID:BFCZey5F.net
455の訂正

工賃含め1万未満でした
値段考えると自分でやるよりプロにお任せして安心だったのですが、メンテくらい自分で出来るようになりたいですね。

車種はclick125iアイドリングストップです

458 :774RR:2016/07/11(月) 12:32:01.99 ID:XTNCCnU3.net
>>432
カッコイイね

459 :432:2016/07/11(月) 18:58:07.11 ID:ii9PUIh4.net
>>458
ありがとう^^
全然話題にならないのが辛いよw

460 :774RR:2016/07/12(火) 21:39:46.50 ID:H0lbevAT.net
wave125Hiメーター読みで40km/hで4速だとクラッチすべる?

461 :774RR:2016/07/13(水) 04:16:35.80 ID:ZWTnPpEy.net
>>432
EUから脱退してクラブ崩壊するかもなw マンU

462 :432:2016/07/13(水) 19:51:35.55 ID:GA3aH1zF.net
>>461
やめて〜!
って、マンUはおろかサッカーにも興味ないんだけどねw
店頭に置いてあったから勢いで買っちゃった

463 :774RR:2016/07/15(金) 19:43:04.95 ID:NXY9bJwd.net
なんか中学生が乗ってそうなデザイン

464 :774RR:2016/07/16(土) 14:03:20.35 ID:dYJeWDGh.net
インドバイクスレとかないの?
KRISAKI VIXA 250 とか結構気になる

465 :774RR:2016/07/16(土) 14:15:52.03 ID:eGzsxk8P.net
>>464
国内入手困難なヤツは話題にしにくいんじゃね?

466 :774RR:2016/07/17(日) 13:34:25.10 ID:lv/XjuMn.net
ふと思ったけどwaveっていつぐらいから日本に輸入されてるんだろう

467 :774RR:2016/07/19(火) 19:45:44.91 ID:sqIV4+11.net
click125i欲しいけど、イタズラで外装を取られた場合にパーツが手に入るかが気になる
中のパーツは国内販売されている車種から代用すれば良いんだろうけど

468 :774RR:2016/07/20(水) 20:45:14.30 ID:WmIOaYA+.net
新車ならまずサポートしてくれると思う、事故で破損とかもあるし
中古なら・・・

469 :774RR:2016/07/20(水) 23:36:12.14 ID:0kgzQd5g.net
click125i2013モデルなのですが、ブレーキシューとブレーキパッドはPCX用が使えるのでしょうか。
どうもブレーキパッドは違うっぽいのですが、NAPS等でお願いするとしたら、取り寄せでしょうか

470 :774RR:2016/07/21(木) 05:58:19.79 ID:8l1aJrm/.net
ヤフオクでタイパーツを海外発送してる人に聞いてみ?安く入るよ
発注はパーツNo、価格は正規店の半額程度。現地からEMSで納期は1〜2週間

471 :774RR:2016/07/21(木) 10:22:17.67 ID:aijJQzSX.net
NAPSに聞け

472 :774RR:2016/07/21(木) 15:47:49.03 ID:uK+r4+yS.net
>>467
普通に整備のために外装外すのに苦労するくらいだから、盗むような奴はもっと苦労するよ。 

タイの気温に合わせた固さかと思うくらい接合部が固い。wave の場合だけどね。うちのは一本、爪が折れてる。

473 :774RR:2016/07/21(木) 17:38:01.43 ID:Vy20OAkU.net
>>470
>>471

ありがとうございます
調べたところ、ブレーキパッドはやはりPCXとは互換ないみたいです
純正を注文しようとおもいます

474 :774RR:2016/07/21(木) 19:57:16.33 ID:puVR55/H.net
オイル交換G3でしたけど、贅沢ですかね?みなさんは何を使ってますか?

475 :774RR:2016/07/21(木) 20:08:44.37 ID:a4upIp+v.net
ホムセンに売ってる農機具用のやつ

476 :774RR:2016/07/21(木) 20:41:07.63 ID:k6vMeMrL.net
オイリオ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200