2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小粋な】HONDA JAZZ ジャズ the 2nd【アメリカン】

1 :honda:2015/02/14(土) 21:53:06.27 ID:+0mgM3Op0.net
二輪製品ニュース
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860414.html

前スレ
【リトル】HONDA JAZZ スレ 【アメリカン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408718831/

2 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:14:17.23 ID:+0mgM3Op0.net
4 名前:774RR 投稿日:2014/09/01(月) 13:17:33.88 ID:g/+oCalk
乗ってる人居ないのか〜
まぁ新車がないから増えることはないか


5 名前:774RR 投稿日:2014/09/01(月) 21:32:23.88 ID:1DJ9k9dF
jazz乗りでふ。
Jazz同志遭遇すると、向こうも明らかに意識しているのがよく分かる。
あと車からのガン見率か高い。
個性のあるよね。


6 名前:774RR 投稿日:2014/09/04(木) 12:18:32.54 ID:e3SaCozK
スカスカどころではないスッカスカ

3 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:16:49.63 ID:+0mgM3Op0.net
9 名前:774RR 投稿日:2014/09/15(月) 23:44:02.30 ID:q8FVMd7i
過疎ってるな
88ccにボアアップしたからブレーキもディスク化したい。やっぱマグナ50フロント移植が鉄板かな?


12 名前:774RR 投稿日:2014/09/16(火) 21:28:55.07 ID:kZkVr3hp
>>9
そこから続いてCB50Sホイールを行きたいが
高いんだよなー


15 名前:774RR 投稿日:2014/09/20(土) 10:22:30.19 ID:BKCBqsyZ
おっちゃんのサイトで盛り上がってた時期が懐かしい


16 名前:774RR 投稿日:2014/09/20(土) 12:54:25.87 ID:sR0vFiLr
リトルに浮気しそう

4 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:19:23.71 ID:+0mgM3Op0.net
18 名前:774RR 投稿日:2014/09/22(月) 03:48:59.02 ID:+WePNkcM
誰か乗ってない?


19 名前:774RR 投稿日:2014/09/22(月) 10:44:49.26 ID:g4tVlJxz
乗ってるよ
リアをスポークホイールにしようと画策中


20 名前:774RR 投稿日:2014/09/22(月) 23:52:50.04 ID:lds8syt/
>>12

いいねそれ
ジャズはスポークホイールが似合う。

5 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:21:09.99 ID:+0mgM3Op0.net
21 名前:774RR 投稿日:2014/09/23(火) 10:33:07.77 ID:+0lji1K8
>>19
画像貼ってくれたらうれしい


22 名前:774RR 投稿日:2014/09/23(火) 11:01:11.18 ID:v1hkCjam
>>21
まだ作業中だから中途半端だよ

http://i.imgur.com/AWvuQwq.jpg


23 名前:774RR 投稿日:2014/09/23(火) 16:21:26.62 ID:fNqpT9YP
>>22
こりゃカッコ良くなりそうだな・
レブルの足かな

そして後ろのJA11もいいね

6 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:23:29.00 ID:+0mgM3Op0.net
24 名前:774RR 投稿日:2014/09/25(木) 04:44:15.18 ID:iZKQpypo
知り合いからjazz貰ったからソロシートにしようかと思ってるんだけど、jazz用のマウントキットってもう売ってなくない?
ホームセンターいけばどうにかなるかな?


27 名前:774RR 投稿日:2014/10/14(火) 16:45:06.11 ID:Kdob6/gc
10年ぶりにJAZZ買おうと思って社外パーツ調べたら殆ど壊滅状態やないかorz


28 名前:774RR 投稿日:2014/10/14(火) 17:16:51.19 ID:xGdY7yOQ
改造するならオク中古か自作か流用になるわけだな


29 名前:774RR 投稿日:2014/10/15(水) 20:54:32.00 ID:I+KjoklB
俺のJAZZ盗んだやつ、てめえはバイクをなんだと思ってるんだ

俺にとってそいつは高校時代の相棒であり彼女であり家族であり体の一部なんだよ

お前にとってはボロボロのエンジンでもなあ、俺にとっては8年間の青春そのものなんだよ

今すぐ返せ、返してくれ頼むから

7 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:28:05.74 ID:+0mgM3Op0.net
35 名前:774RR 投稿日:2014/10/25(土) 19:51:58.57 ID:BY15kE4l
お前ら何歳なの?


36 名前:774RR 投稿日:2014/10/26(日) 09:48:07.09 ID:WFSwLXqW
45


37 名前:774RR 投稿日:2014/10/26(日) 14:47:10.41 ID:C2GtOCaw
37

学生の頃少しだけ借りてたJAZZが
好印象だったことを思い出して

8 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:30:00.38 ID:+0mgM3Op0.net
44 名前:774RR 投稿日:2014/11/15(土) 00:59:35.57 ID:xufBbzBx
JAZZが手に入るかもしれない。
今から+(0゚・∀・) + ワクテカ +が止まらないw


48 名前:774RR 投稿日:2014/11/23(日) 22:26:35.38 ID:6UHer/Qh
>>44だけど、遂にJAZZが来ました+(0゚・∀・) + ワクテカ +
ttp://imepic.jp/20141123/735810

とりあえずエンジンはかかったので、冬の間にこつこつメンテして行きたいと思います。


49 名前:774RR 投稿日:2014/11/24(月) 09:32:19.29 ID:sUGWVqAG
一色塗りの初期型、うちのと一緒だわ
フロント回りが結構キてるけど椅子は破けてなくてよかったね


50 名前:48 投稿日:2014/11/24(月) 12:28:32.81 ID:jSMlO+aL
>>49
レスありがとうございます。
ずっと車庫に保管していたそうなので、
サビはあるけど年式の割に状態は良いと思います。

9 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:31:01.64 ID:+0mgM3Op0.net
51 名前:774RR 投稿日:2014/11/24(月) 20:32:14.59 ID:KhaJ/MO+
JAZZ手に入れて半年、やっと75ccボアアップした。トルクアップでF16
R38で丁度いい。坂道心配無くなった。サイドバックやキャリア付かないので
荷物積載に困ってる。みんなどうしてる?。


55 名前:774RR 投稿日:2014/12/02(火) 02:41:58.31 ID:BQPutPao
JAZZ海苔です。よろしく
冬眠ついでにエンジン降ろしてます。

10 :名無しさん:2015/02/14(土) 22:57:11.05 ID:+0mgM3Op0.net
58 名前:774RR 投稿日:2014/12/09(火) 21:01:30.67 ID:HqM6LxxE
ニュートラル時はエンジン一発始動で、アクセル開ければ吹けるんだが、
1速に入れるとクラッチを握ったままでもストールする。2速も同様。

これ、原因なんだと思う?改造点といえば12V化くらいだが。


59 名前:774RR 投稿日:2014/12/09(火) 22:22:34.90 ID:VTNFX4it
サイドスタンドに一票


60 名前:774RR 投稿日:2014/12/10(水) 22:55:19.99 ID:/nuJ6yhI
jazzってサイドスタンドセンサーの制御あんのかな?
サイドスタンドランプつけるだけじゃなくて?


61 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2014/12/13(土) 12:49:36.18 ID:mPzWF+BO
>>58だけど、原因はクラッチのはりつきだったよ。
解体屋から譲ってもらって、一回もオイル交換しなかったからなぁ
オイル管理の大切さを思い知ったよ。

てか、カスタムしすぎてジャズからかなりかけ離れてしまった…

11 :名無しさん:2015/02/14(土) 23:00:33.90 ID:+0mgM3Op0.net
65 名前:774RR 投稿日:2014/12/28(日) 17:20:20.43 ID:OmS53Ugu
初めまして
昨日jazz乗りのまりました。
オイルなしでしばらく走ってた個体を譲り受けました。
ちょっとオイルが焼けちゃってる気がする。
でも原付の楽しみを知りました(笑


66 名前:774RR 投稿日:2014/12/29(月) 12:30:49.34 ID:oElt/V2i
おめでとう!


67 名前:774RR 投稿日:2014/12/29(月) 12:48:59.89 ID:irpKWfBj
お前らツーリング行ってるか?他車種と一緒だとペースきつくね?


68 名前:774RR 投稿日:2014/12/29(月) 13:53:58.56 ID:maeghuzV
なんたって30キロですからね。
この中にボアアップされた方いらっしゃいますか?


69 名前:774RR 投稿日:2014/12/29(月) 13:55:16.03 ID:QqRISibH
>>66あざます!

12 :名無しさん:2015/02/14(土) 23:08:04.22 ID:+0mgM3Op0.net
70 名前:774RR 投稿日:2014/12/29(月) 21:56:05.78 ID:A5QHaFyB
自分は88ccでっせ


71 名前:774RR 投稿日:2014/12/30(火) 17:32:44.93 ID:G++MoY8E
ボアアップキットはどこの組みました?


72 名前:774RR 投稿日:2014/12/30(火) 21:40:38.20 ID:5WLa7Hqr
タケガワです。 自分自身バイクいじれないので知り合いにやってもらったのですがね


73 名前:774RR 投稿日:2014/12/30(火) 23:15:20.32 ID:G++MoY8E
>>72
ありがとうございます。
やってみたいと思います。

13 :名無しさん:2015/02/14(土) 23:50:57.52 ID:+0mgM3Op0.net
74 名前:774RR 投稿日:2015/01/04(日) 20:49:44.25 ID:yRuHjtvg
jazzの購入を考えていますが、やはり状態のいい物はほぼ無いですよね?


75 名前:774RR 投稿日:2015/01/04(日) 23:11:03.09 ID:Bs7+yPtI
バイク屋で買うなら、整備なしで売れる年式ではないから、そこそこマトモなのが買えるんじゃないかな?
価格に見合うかと言われると難しいけど、、、
ヤフオクとかで買うなら、ある程度は知識があって現車確認出来るのが最低条件だね
冬の今は安いと思うよ


76 名前:774RR 投稿日:2015/01/06(火) 12:24:40.01 ID:ycMm77/M
純正シート無駄に座り心地よすぎ


77 名前:774RR 投稿日:2015/01/06(火) 18:30:34.23 ID:56YsSY+l
ふかふかですよね。
破れたら大変そう…

14 :名無しさん:2015/02/15(日) 10:46:47.62 ID:P4GFdGbE0.net
82 2015/01/21(水)
今ひさびさに乗った!チョークしてキック一発だった
なんていい子なんだろう


83 2015/01/21(水)
僕のチョーク壊れてるから引かない。
でも高確率で1発( ●?ω? ●)


90 2015/01/31(土)
家の倉庫に10年位動かしてないJAZZがあるんだが、普通に乗れるようにする為にはいくら位かかるかな?
パーツももうないだろうが…

15 :名無しさん:2015/02/15(日) 14:24:48.74 ID:tWWfPEOD0.net
スレ移動乙です
ありがとうございます。

16 :名無しさん:2015/02/15(日) 22:35:08.06 ID:IvkEr0El0.net
安くフロント太くしたい

17 :名無しさん:2015/02/28(土) 05:55:47.37 ID:znizup++0.net
やっぱりこいつは楽しいね。楽だし。1人でのんびり乗りたいね。

18 :名無しさん:2015/03/03(火) 21:27:10.88 ID:gu24xbGD0.net
今日何ヶ月ぶりかにエンジンかけた

早く雪なくならねーかなー

19 :名無しさん:2015/03/15(日) 08:42:26.18 ID:wOJL1L2s0.net
そろそろみんな冬眠明けるかな?

20 :名無しさん:2015/03/18(水) 20:34:45.18 ID:Zr0dH4+I0.net
縦型に載せ変えようと思ってるけどすんなりいけばいいなあ

21 :名無しさん:2015/03/24(火) 22:23:30.44 ID:J7DQkfZN0.net
>>1乙。
うまい方法考えたね。保守レスをぬかしたレスの実数がそれほど多くなくて、
進行が極端におっそいスレはそうやって救済していけばいいのか。

22 :名無しさん:2015/03/24(火) 22:36:47.56 ID:mvXpTB9n0.net
広報活動します、名無しさん集計中
この板の名無し名をみんなで考えるスレ [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423561954/

23 :名無しさん:2015/04/07(火) 11:46:18.93 ID:2alXB06q0.net
オイルが漏れる(´・ω・`)

24 :名無しさん:2015/04/09(木) 11:46:48.17 ID:ra198ad+0.net
>>23
どこから?

25 :名無しさん:2015/04/09(木) 13:45:30.17 ID:Cwo4S1n50.net
>>24
あまり詳しく見てないけどエンジンの下はオイルでドロドロ

26 :名無しさん:2015/05/16(土) 12:42:14.82 ID:1fN3FObvO.net
>>51
ノーマル外装だけど普通にサドルバッグ装着できてますが?
http://imepic.jp/20150516/450900

27 :名無しさん:2015/05/16(土) 12:46:09.17 ID:1fN3FObvO.net
アンカー間違えた
>>9か?

28 :名無しさん:2015/05/17(日) 08:01:54.15 ID:AaEYCGqP0.net
俺もつけたいな(´・ω・`)

29 :名無しさん:2015/05/19(火) 21:14:47.23 ID:OfnfIJf/O.net
あげ

30 :名無しさん:2015/05/24(日) 20:41:06.52 ID:B3lUNG2vO.net
通勤用に最終型のノーマルがもう一台欲しくなった

31 :名無しさん:2015/06/16(火) 20:30:03.39 ID:TyG+2Pwz0.net
あげるん

32 :名無しさん:2015/06/19(金) 10:00:47.39 ID:LHIVax6w0.net
日常で使う人は少ないんか?

33 :名無しさん:2015/06/20(土) 10:47:17.19 ID:J+aXtypD0.net
休みの日にのんびりとでかけるのがすげく楽しいです

34 :名無しさん:2015/06/26(金) 19:34:39.12 ID:qKPvwc+hO.net
俺のジャズは初期型だから 宗一郎の魂が宿ってるぜ

35 :名無しさん:2015/06/28(日) 09:25:50.55 ID:ypRVvT8O0.net
今中華製カブ乗ってて、jazz50欲しくなったんだけど金ないから4年ローン組みたいんだけどその間に壊れる可能性ある?
ちな走行距離な700くらいのやつ

36 :名無しさん:2015/06/28(日) 10:44:24.77 ID:AbONID9KO.net
ド・ノーマルなジャズなら大丈夫 壊れない

37 :名無しさん:2015/06/29(月) 20:13:29.81 ID:69JWl3Sv0.net
>>35
700kmで返品された物となれば相当のワケあり品ダネ、ジャズは故障しないむしろ貴方の一年後が果たしてどうかな?
(匿名)

38 :名無しさん:2015/06/30(火) 10:33:43.22 ID:mu/hIN8N0.net
流石に原付を4年ローンだと・・・保証も無い、一部は部品も出無いじゃ楽しめないだろ。

39 :名無しさん:2015/07/03(金) 09:26:28.19 ID:niS+/b3FO.net
キックペダルが付いてる状態でセル付きに改造できるのかな?

40 :名無しさん:2015/07/03(金) 09:44:25.51 ID:PvLedfb+0.net
出来るよ〜

41 :名無しさん:2015/07/03(金) 11:57:55.61 ID:PvLedfb+0.net
カブカスタムエンジンにマグナのカウンターシャフト(遠心が嫌ならジャズからクラッチとかギアシフトアームとかを移設)

マグナエンジンにキック穴付きクラッチカバーとキック一式

42 :名無しさん:2015/07/07(火) 21:02:34.82 ID:q8qpwNFKO.net
さすがにポン付けとはいかなかったか…

43 :名無しさん:2015/07/09(木) 13:56:00.72 ID:tq9nrQeP0.net
だってクランクケース交換しなきゃダメなんだもん
できるかわかんないけど、TRX90のリコイルスターターでも付けてみたら?

44 :名無しさん:2015/07/10(金) 00:27:49.41 ID:3ZRdnYANO.net
タケガワの88ccキット組んであるけどそれでも大丈夫かしら?

45 :名無しさん:2015/07/10(金) 14:12:12.49 ID:evV64E5k0.net
41.4mmクランク用のシリンダーだろうから、41.4mmクランクの12Vエンジンならだいたい使えるよ
ゲタかませばロングストロークエンジンにも使えるだろうけど、それならロングストロークエンジンの純正シリンダー使うよね
まあマグナエンジンにキック追加が一番金掛からないんじゃないかな?
タケガワシリンダーも使えるし

カスタムの方向は違うけど、リアホイールをリトルカブかなんかにすれば、長いカウンターシャフトに変えなくてもチェーンライン合わせ易いよ
遠心でいいならカブ50カスタムかリトルカブ4速エンジンにタケガワシリンダー移設して載せるのが楽かな

46 :名無しさん:2015/07/10(金) 14:55:24.32 ID:tIvLMTXe0.net
あのリアホイール外すならJAZZ車体である必要すら無いな。

47 :名無しさん:2015/07/12(日) 22:47:17.33 ID:L4sA2aHcO.net
車体左側にサイドバッグ装着したがスイングアームに干渉して裏側が擦れる

専用のステー自作するしかないのかね

48 :名無しさん:2015/07/30(木) 23:11:48.36 ID:8qfySzt/0.net
JAZZ乗りは少数派になったのかね〜?

49 :名無しさん:2015/08/02(日) 07:56:59.29 ID:8xvVI6i9O.net
製造終了になってから20年ちかく経つからな

維持するにも部品が出るかどうか

ホンダはとにかく部品がすぐ廃番になる
俺は初期型(30年前)のジャズに乗ってるけど 6年前にタンクに穴が空いたから 外装を全部最終型の新品に取り替えた

燃料タンクもかなり値上げしてたなあ


先週 若い女の子がジャズに乗ってるのを見かけたわ

ジャズはやっぱりオシャレな女の子が似合うなw

50 :名無しさん:2015/08/30(日) 09:24:37.43 ID:vyCUtnIY0.net
ジャズって何故か美容室の前によく停まってるよな

51 :名無しさん:2015/08/31(月) 18:54:56.27 ID:sFufkuVo0.net
ワイン色のジャズってどうかな?ダサくない?

52 :名無しさん:2015/09/01(火) 00:23:53.39 ID:StZPB6xb0.net
>>51
画像検索で見る限り、明るめなワインレッドなら良い感じだと思う

53 :名無しさん:2015/09/01(火) 09:34:26.42 ID:MSWM8LMe0.net
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/s1RAJGYJrESHYFH_BnzmzzDbCbh2t0pZ_TQJ5gZ0unmNKG5p2wyB5-7UffRUQw-0uH2s2JVrxhprtGOthkLGiRMdVg87IaCTouJr4QQm7xFAZgA=w443-h332-nc

悪くはないな

54 :名無しさん:2015/09/01(火) 13:32:28.08 ID:+fLGmKOIO.net
初期型のジャズはフレームも同色に塗られてるからオサレなんだよ♪

俺はメッキタンクの限定ジャズ・スペシャルが欲しかった

パステルブルー色のフレームに白のシートが夏にピッタリだった

55 :名無しさん:2015/09/01(火) 22:21:23.12 ID:kVAtoHnw0.net
皆さん、JAZZいくらで買いましたか?
出来れば年式や距離教えて下さいな

56 :名無しさん:2015/09/03(木) 14:03:16.44 ID:/x1bC5oEO.net
20年前に中古で9万円初期の黒 距離は5000kmだった 一文字ハンドルでフルノーマル
残念ながら転倒ダメージが残ってた

20年かけてコツコツ新品パーツに交換してマグナ50に負けない新車の輝きを維持

57 :名無しさん:2015/09/03(木) 17:34:37.48 ID:TTB//Q/R0.net
走行距離8000kmでコミコミ15万て高いの?

総レス数 843
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200