2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小粋な】HONDA JAZZ ジャズ the 2nd【アメリカン】

1 :honda:2015/02/14(土) 21:53:06.27 ID:+0mgM3Op0.net
二輪製品ニュース
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860414.html

前スレ
【リトル】HONDA JAZZ スレ 【アメリカン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408718831/

434 :774RR:2018/08/13(月) 14:27:22.74 ID:guXzMXfq.net
普通につま先を下げてレバーの下に潜り込ませないと、シフトアップできなかっただよ。

435 :774RR:2018/08/13(月) 17:09:17.89 ID:hgOkSqPq.net
ロータリー式と違うから リターン式はそれが普通ですわよ

436 :774RR:2018/08/13(月) 18:57:46.21 ID:guXzMXfq.net
434です。
オク入手し、つま先が窮屈と感じた次第。

リターン式しか乗ったことありません。
シフトレバーの調整は、ロッドの長さ調整でできるのが当たり前と思っていましたが、この車種はできないようだったので、質問させていただきました。

で、実は
レバーを1段階高めにセットできたんですが、レバーがフレームに当たってシフトアップができなくなりました。

よって残念ながら元に戻しました。

少しだけ短いロッドを作りたい。

437 :774RR:2018/08/14(火) 12:46:19.05 ID:5TH1RbaO.net
なるほどー。
窮屈となると身長高いのかな?
場合によってはフォワードコントロールにして、ゆとり持たせる方法でも良いかもですね。
見た目もカッコいいし。

438 :774RR:2018/08/14(火) 22:54:03.52 ID:JCIOjUTe.net
ご指摘の通り。
身長180以上あるので高い方ですね。

今日、やっぱりレバーを上げた位置に変更し、シフトレバーがフレームに干渉する部分をヤスリで削りました。

5mmくらい削ったら、やっと確実にシフトアップ出来るようになりました。

疲れました。
ごちそうさんです。

439 :774RR:2018/08/17(金) 12:02:48.90 ID:3GjoqPR7.net
後付けで電気式のタコメーター付けたいんですが、フォークトップのインジケーター横あたりに穴加工しないと無理?

440 :774RR:2018/08/22(水) 02:33:44.19 ID:vpN/Ky4P.net
>>439
トッブブリッジのボルトにステー噛ませて固定したよ。
ステー増設すれば好きなところに取り付け出来る。
アイディア次第やね。

441 :774RR:2018/08/22(水) 21:09:39.07 ID:ewOgz+31.net
ありがとう
考えてみるよ

442 :774RR:2018/08/23(木) 17:47:18.83 ID:5+2F24g0.net
男なら 回転数は音と感でw

443 :774RR:2018/08/25(土) 06:13:18.60 ID:1q87eJMI.net
125ccまでボアアップした猛者はいないかな

444 :774RR:2018/09/01(土) 22:07:24.76 ID:7voaMv5h.net
>>443
知り合いのマグナはそのくらいかな
コンロッドベアリング逝った時にスープアップ組んだ

うちは49ccのままで5速入れたいくらい。
このローパワーが好き。

445 :774RR:2018/09/02(日) 07:55:31.05 ID:qyGwcW7v.net
88ccにはしてるけど、このバイクは40〜50km/hあたりでのんびり走るのが気持ちいいな。

446 :774RR:2018/09/03(月) 12:49:29.14 ID:GBpzOz/9.net
なるほど75ccか88ccにしよう
75ccだと駆動系がノーマルのまま行けそう

447 :774RR:2018/09/05(水) 22:40:16.90 ID:jzqG9Y8D.net
88ccでも回さなければオイルクーラーも要らない。
この夏普通に乗り切れたよ。

448 :774RR:2018/09/08(土) 23:28:17.56 ID:ZjgcB31L.net
12V化した時に、社外メーターの配線はずれちゃってどこに繋いだら良いかわからなくなったので、メーター照明を直流12Vとアースに繋いだんだけど、コレで良かったのかな。

以前は、アクセル吹かさないと暗かったので、交流だったような気がする。

でも今日テスターで配線ボックスの中を確認したけど、交流が供給されているギボシってヘッドライトのハイローしか見つからなかった。

バッテリーの寿命に影響ないならこのままにしておくけど。

このままでイイ?

449 :774RR:2018/09/10(月) 00:45:27.83 ID:wi9Su1uO.net
ステップの延長キットは高いね
ちゃんとしたものだから高いのはわかるが、お小遣いからはだせん…

450 :774RR:2018/09/10(月) 14:01:09.97 ID:jNPm/G0q.net
後付け感がたっぷりあるから あれ見た目あんましかっこよく無いんだよなぁ

451 :774RR:2018/09/10(月) 20:28:20.43 ID:wi9Su1uO.net
確かに後付け感は満載だよね
でも便利そうなんだよな

452 :774RR:2018/09/10(月) 21:28:46.35 ID:jNPm/G0q.net
脚乗っけるだけならフレーム前方に鉄パイプをアルゴン溶接しちゃえば?

453 :774RR:2018/09/11(火) 19:23:30.78 ID:6cuYNa8X.net
溶接機なんて高価な道具は持ってないよ

454 :774RR:2018/09/12(水) 00:49:53.14 ID:5r1MxFrT.net
アルゴン溶接機置いてるバイク屋さんに頼むんやで

455 :774RR:2018/09/12(水) 22:08:39.11 ID:YIVb9KuJ.net
そういうことね、探してみる

456 :774RR:2018/09/15(土) 15:50:05.29 ID:sfa38Wd7.net
ブレーキシューの確認て、タイヤ外さないとできない?

457 :774RR:2018/09/15(土) 21:08:17.08 ID:8umf4gMV.net
>>456
外さなくても目盛り付いてるやん

458 :774RR:2018/09/15(土) 21:12:22.70 ID:2wUUixOv.net
残りはたっぷりあるんですよ。
鳴きがひどいので開けて見たいんです。

459 :774RR:2018/09/17(月) 21:54:19.56 ID:nOi4tecW.net
>>458
鳴きは、仕様だと思ってた
少し乗ると鳴らなくなるから、そこまで気にしたことがなかった…

460 :774RR:2018/09/17(月) 22:45:57.79 ID:xxdV1Pnn.net
俺のJAZZも自宅前の下り坂を降りるとブレーキの音がBBAのママチャリ並みに鳴くw

たまにしか乗らないから鳴くんだろな 思い切って高速からフルブレーキングしてみたら?少しは治ると思う

461 :774RR:2018/09/17(月) 22:47:52.21 ID:xxdV1Pnn.net
つかホムセンでブレーキの鳴き止め剤売ってたよな あれどーなんだろ

462 :774RR:2018/09/17(月) 22:51:03.70 ID:nOi4tecW.net
>>461
気になるけど、買わないよね(笑)

463 :774RR:2018/09/18(火) 05:56:10.13 ID:8BQdJivl.net
消耗系の補修部品で欠品のパーツってありますか

464 :774RR:2018/09/18(火) 23:27:15.37 ID:rHLLBd01.net
みんなジャズの持病のオイル漏れってどう対策してる?
再溶接? コーキング?

465 :774RR:2018/09/19(水) 09:53:21.83 ID:KWLc3s5A.net
漏れる前にフレームを少し削った

466 :774RR:2018/09/19(水) 11:09:50.05 ID:kEzwD4sZ.net
オイル漏れあるの?

467 :774RR:2018/09/20(木) 07:27:17.44 ID:ySweT03H.net
クランクケースにヒビ入るよね
シャリーみたいにゴムが入ると多少は違うかな?

468 :774RR:2018/09/22(土) 01:46:10.47 ID:m+ewPpq8.net
フィッシュテールのマフラー欲しい

469 :774RR:2018/09/25(火) 08:48:36.19 ID:Lh2l1bSy.net
モンキー125が出たんだからジャズ125もでないかな
意外と売れそうなんだが

470 :774RR:2018/09/25(火) 12:53:37.92 ID:8tAVR3JC.net
>>469
125のアメリカンってホンダ出してないってか??

471 :774RR:2018/09/25(火) 15:45:19.30 ID:KHg0XT3X.net
CBX125カスタム「ワ…ワシの事かな?ゴホンゴホン」

472 :sage:2018/09/25(火) 17:48:28.91 ID:HOwvpZuw.net
レブルみたいな斜め上進化してたりな

473 :774RR:2018/09/26(水) 13:26:57.88 ID:OlPOkMQx.net
レブルは、250か

474 :774RR:2018/09/26(水) 19:01:35.44 ID:j81zWsvo.net
その昔 海外輸出仕様でJAZZの70ccが存在していたんだぜ しかもタンデムシート付き

475 :774RR:2018/09/27(木) 15:47:30.04 ID:NBx1M4if.net
ジャズにベンリィ90あたりのエンジン載せるのは難しいんだろうか
ボアアップとかチェーン斜めってるのは見るけどすぐ壊れそう

476 :774RR:2018/10/01(月) 23:22:35.01 ID:Yv5FaC8o.net
タンクは絶版だよね?
オークションで手に入れるしかない?

477 :774RR:2018/10/06(土) 21:40:22.36 ID:OXVKS9El.net
うちもこれからタンク錆とりしたいんだけど、コックのねじって1/4PTでいいんだっけか
キャップして洗浄して花咲かGやりたい

478 :774RR:2018/10/08(月) 17:13:03.86 ID:iZUaqO86.net
転倒した
外傷はないがウィンかと、ステムについてるフレーム側のハンドルストッパ曲がった
タンクもウィンカー直撃でへこんだ
人の傷はいいんだけど、ハンドルストッパなんとかしないと
車体丸ごともちこんでストッパ溶接機できるとこまでやってついでに中古ステム交換依頼いくらかかるやら

479 :774RR:2018/10/11(木) 23:04:31.11 ID:IAwdWv1q.net
こんばんは、今日からジャズ乗りになれました。
車体オレンジ色のフルノーマルです。
よろしくお願いします

480 :774RR:2018/10/12(金) 00:35:57.50 ID:yk9kotHn.net
>>479
おめ!!!

481 :774RR:2018/10/12(金) 11:27:42.03 ID:Ki78rOAg.net
>>480
ありがとうございます。
さっそくタンク錆びでガソリンしみてます笑
簡単に直す方法はないですかー

482 :774RR:2018/10/12(金) 12:19:13.14 ID:DWtWD+PC.net
板金用の半田で埋めて、心配なら内部コーティングかなー
オレンジ色なら新しい方と思ってたけど、それでももう15年以上前なのか

483 :774RR:2018/10/12(金) 16:56:00.00 ID:Ki78rOAg.net
>>482
ありがとうございます。
しみてきてるくらいなんですがしばらく大丈夫でしょうか?
板金用の半田探してみます

484 :774RR:2018/10/12(金) 18:14:51.26 ID:DWtWD+PC.net
染みてるくらいだと、ドライバーでつつくとボソッ‼と穴が広がる可能性があるかも。
乗っても大丈夫だけど、コック周辺だと拡がった時がヤバい。慎重に乗ってあげて
穴埋め修理は検索するとJazzでも症例が出てくるかな

実は自分のもそうなってて、落札したタンクもダメだった
頑張って直します

485 :774RR:2018/10/12(金) 20:10:34.53 ID:Ki78rOAg.net
>>484
ありがとうございます
バイク屋さんでタンク直すって可能なんですか?
純正のカラーリングのままでとかは無理なんでしょうか

486 :774RR:2018/10/13(土) 12:31:40.62 ID:bWvPK7cL.net
>>485
できるかどうかは店にも依ると思うなー。聞いてみるしかない
塗装を残せるかどうかは、穴が見えるとこなのか見えないとこかで変わる

穴が開くのは大概はガソリンコック周辺だと思うけど
猛者はこんな感じで直してしまう
https://blogs.yahoo.co.jp/datta777jp/19505459.html

487 :774RR:2018/10/13(土) 14:57:48.48 ID:3rMeFTWw.net
>>486
ありがとうございます
猛者はすごいんですね。僕のジャズの錆びはタンク右下の手間のシート付け根ぐらいからしみております。
タンク錆び取り&穴埋めしたいなぁ

488 :774RR:2018/10/17(水) 12:28:31.80 ID:Y4uEPp+q.net
ウインカー移設せずに取り付くサイドバッグ知りませんか〜

あと、タンク形状にマッチするタンクバッグ。

489 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!:2018/10/17(水) 17:58:33.62 ID:WW9sucpX.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

490 :774RR:2018/10/20(土) 01:42:52.47 ID:IMZ0qDFY.net
エスカルゴカウルで、かなり後ろメニュー付けば、サイドバッグには影響しないんでは?

491 :774RR:2018/10/20(土) 18:47:13.31 ID:0wt+VyVV.net
お父さんマジやめて仕様のバッグなら、前後幅は短いけど新品はけっこうお高い
4月頃に中古が手頃かもよ

492 :774RR:2018/10/21(日) 11:11:32.95 ID:dFmpUeNK.net
ら、ランドセルっすか〜
イイかも…

493 :774RR:2018/10/21(日) 20:16:17.14 ID:/PwMQSKo.net
>>488
デグナーのサドルバックやな左にドリンクホルダー付いてるヤツ
ただし、サドルバッグホルダー自作しないとバック裏面がスイングアームのシャフトで傷だらけになる
https://i.imgur.com/mYozvB8.jpg

494 :774RR:2018/10/21(日) 20:18:57.29 ID:dFmpUeNK.net
良さそうだけど、高そうだね

495 :774RR:2018/10/21(日) 20:22:35.34 ID:/PwMQSKo.net
4万くらいだったかな アマゾンで購入

496 :774RR:2018/10/22(月) 01:03:40.88 ID:+PgPmvbm.net
オーノー🤦‍♂

497 :774RR:2018/10/23(火) 19:44:04.73 ID:bdfPPeLW.net
3.4速当たりでシャーって音がしだすのですが、何かわかりますか?
低回転ではならないのですが

498 :774RR:2018/10/23(火) 22:07:06.72 ID:wtCpTUK8.net
タペット音なら普通に鳴るが。
そーゆーもんだと思って気にしてない。

499 :774RR:2018/10/25(木) 20:41:19.38 ID:0sCLIrmQ.net
>>498
気にせず頑張ってみます笑

500 :774RR:2018/10/29(月) 16:58:00.28 ID:MejnhKMj.net
フロントフォークの蓋?トップボルトの品番わかりますか?
そもそも新品でるのかな。

501 :774RR:2018/10/29(月) 23:45:34.10 ID:hNEuBqkJ.net
https://www.cmsnl.com/honda-ca50g-jazz-japan-11gs3gj5_model11349/partslist/F04.html

まだ出るみたいよ
90124-GS3-000でしょ?

502 :774RR:2018/11/01(木) 23:21:34.75 ID:zwi9qVnf.net
大阪でジャズとなかなかすれ違いません。
大阪の方いますかー

503 :774RR:2018/11/02(金) 06:35:44.86 ID:Sm5a1N5e.net
>>502
居るけど、これからレストアの予定

504 :774RR:2018/11/02(金) 07:28:13.27 ID:RJh0qJ+5.net
>>503
レストア自分でやるんですか?
やってくれる店あったら教えてください

505 :774RR:2018/11/02(金) 22:59:24.85 ID:dum90SNt.net
>>504
全部自分でやってます。結構傷んでるのでフレームだけの状態からやるかも
だからお店とかは知らなくて…すみません

506 :774RR:2018/11/03(土) 23:03:28.81 ID:amrzjAb9.net
>>505
なるほど、すごいんですね。
ありがとうございます

507 :774RR:2018/11/04(日) 23:29:19.69 ID:2IKvJ1sF.net
>>501
ありがとう

508 :774RR:2018/11/04(日) 23:51:15.79 ID:wBIlUhfM.net
フルノーマルなんですが、マフラー変えよーと思います!
みなさんのいい音のおすすめマフラー教えてください

509 :774RR:2018/11/13(火) 03:58:48.18 ID:pmv69Hcl.net
>>508
フィーリング!自分がかっこいいと思ったやつが1番いかしてるよ!

510 :774RR:2018/11/13(火) 20:18:13.83 ID:K8592dnX.net
>>509
ありがとうございます。
キタコのスラッシュカットにしました!
気に入ってます。

511 :774RR:2018/11/14(水) 09:41:55.59 ID:GlUq6RMy.net
トリプルツリーが見つかりません。

512 :774RR:2018/11/14(水) 23:44:20.13 ID:IZivy0qo.net
>>511
ヤフオクで4万超えで出品されてるよ

513 :774RR:2018/11/15(木) 09:50:30.66 ID:B9MEanKR.net
そのうち12度のツリーをヤフオクに出品しようと思ってる。

514 :774RR:2018/11/15(木) 17:00:16.30 ID:YPtLzvPO.net
>>513
その時ねらいます。笑
高いんだろうなぁ

515 :774RR:2018/11/20(火) 13:01:52.33 ID:cd4jrCbc.net
オークションで懐かしくて買ってしまったよ。メーターワイヤー切れててメーター動かないし、チェーンはダルダル、リアブレーキかけるとペダルもどらないとかボロボロだけど、少しずつ治していきます(´・ω・`)先輩方々よろしくね☆

516 :774RR:2018/11/20(火) 17:10:33.26 ID:oW0dLwCJ.net
おめ!
ココからだね

517 :774RR:2018/11/20(火) 23:29:29.60 ID:/QJuLvWu.net
やり甲斐のありそうなジャズね
頑張っておくれ

518 :774RR:2018/11/22(木) 08:27:12.60 ID:7spD7UF/.net
>>515
おめでとうございます
頑張りましょう

519 :774RR:2018/11/22(木) 23:52:46.19 ID:XMXtsf8g.net
515です。
メーターも死んでたので2千円ぐらいのメーター買ってワイヤーも変えたけど、配線ちゃんとしたけどメーター内のニュートラルの電気だけつかない(´・ω・`)
jazzの配線色がググってもわかんないのはググりが足りないのかな(´・ω・`)
あと長時間乗ってるとクラッチ滑りなのかアクセルいれても空ふかし状態になってスピードが出ない……
まだまだ課題がいっぱいです<(_ _)>

520 :774RR:2018/11/23(金) 07:11:10.93 ID:tjtYkBUc.net
それはニュートラルの配線を分岐してないとな。

521 :774RR:2018/12/08(土) 23:11:37.61 ID:WNsS2z7o.net
みなさーん!
ジャズしてますかー?
寒くなりましたが頑張りましょう

522 :774RR:2018/12/08(土) 23:19:06.92 ID:WNsS2z7o.net
ミニモトのスポスタタンクってポン付けできるみたいなんですが、カッチョ良くなりますかねー?

523 :774RR:2018/12/09(日) 23:01:44.29 ID:QOK7SyNp.net
タコメーターつけた。
いい感じ。

524 :774RR:2018/12/09(日) 23:05:02.05 ID:QOK7SyNp.net
88ccで、ドライブ17丁、ドリブン42丁。
実用域で振動多いので、ハイギヤ化しようと思うんだが、ドライブ側を固定としてドリブンはどこまで下げられるかな?
37くらい?

最高速はメーター読みで80kmくらいだけど、それ以上は出なくて良いと思ってます。

525 :774RR:2018/12/14(金) 12:34:16.36 ID:8y2OHznN.net
カスタム具合によるんでしょうが、ドライブを15丁の1丁上げ、ドリブンを42丁の1丁下げって知恵袋で見ました

526 :774RR:2018/12/15(土) 21:23:43.35 ID:DSNEP2bw.net
今よりハイギヤ化したいんですよね。
ドライブ15丁、ドリブン42丁では逆なんですよ〜

527 :774RR:2018/12/16(日) 23:02:42.97 ID:khxFavzS.net
16丁、35丁にしてる方いますか?
どんな感じか知りたいです。

528 :774RR:2018/12/20(木) 12:28:07.91 ID:jhZJQNKw.net
オクに初期型の未使用車出てるな。
欲しいなあ

529 :774RR:2018/12/20(木) 21:57:45.96 ID:Y0eek6uL.net
アマゾンの黒いタンク買ってタンク変えようと思うのですがガソリン何に移しましょう?
ペットボトルでも大丈夫ですか

530 :774RR:2018/12/20(木) 23:25:25.65 ID:zin8I0gz.net
ペットボトルは違法です。
専用のガソリンタンクを買ってこい。
建前は置いといてペットボトル使うならマジで火気注意。
ガソリンはホンマ危険ですぞ。

531 :774RR:2018/12/24(月) 09:44:13.41 ID:ZOIBDpos.net
カスタムしだすと止まらないね…

532 :774RR:2019/01/12(土) 21:51:06.09 ID:2l241iDb.net
>>528
未使用のゴールドモンキー購入した人はエンジンから火を吹いたらしい

533 :774RR:2019/01/13(日) 02:09:18.67 ID:vD3gJmSa.net
ベーツライト買ってついでにLEDに。走り出せば問題ないがやっぱチラつく(´・ω・`)けど夜の走行がかなり快適になった。そして遅れながらあけおめです。

534 :774RR:2019/01/21(月) 22:38:05.08 ID:OGD9VICV.net
質問するなら知恵袋の方がいいな。過去の質問観てると勉強になるわ。

総レス数 843
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200