2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小粋な】HONDA JAZZ ジャズ the 2nd【アメリカン】

1 :honda:2015/02/14(土) 21:53:06.27 ID:+0mgM3Op0.net
二輪製品ニュース
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860414.html

前スレ
【リトル】HONDA JAZZ スレ 【アメリカン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408718831/

477 :774RR:2018/10/06(土) 21:40:22.36 ID:OXVKS9El.net
うちもこれからタンク錆とりしたいんだけど、コックのねじって1/4PTでいいんだっけか
キャップして洗浄して花咲かGやりたい

478 :774RR:2018/10/08(月) 17:13:03.86 ID:iZUaqO86.net
転倒した
外傷はないがウィンかと、ステムについてるフレーム側のハンドルストッパ曲がった
タンクもウィンカー直撃でへこんだ
人の傷はいいんだけど、ハンドルストッパなんとかしないと
車体丸ごともちこんでストッパ溶接機できるとこまでやってついでに中古ステム交換依頼いくらかかるやら

479 :774RR:2018/10/11(木) 23:04:31.11 ID:IAwdWv1q.net
こんばんは、今日からジャズ乗りになれました。
車体オレンジ色のフルノーマルです。
よろしくお願いします

480 :774RR:2018/10/12(金) 00:35:57.50 ID:yk9kotHn.net
>>479
おめ!!!

481 :774RR:2018/10/12(金) 11:27:42.03 ID:Ki78rOAg.net
>>480
ありがとうございます。
さっそくタンク錆びでガソリンしみてます笑
簡単に直す方法はないですかー

482 :774RR:2018/10/12(金) 12:19:13.14 ID:DWtWD+PC.net
板金用の半田で埋めて、心配なら内部コーティングかなー
オレンジ色なら新しい方と思ってたけど、それでももう15年以上前なのか

483 :774RR:2018/10/12(金) 16:56:00.00 ID:Ki78rOAg.net
>>482
ありがとうございます。
しみてきてるくらいなんですがしばらく大丈夫でしょうか?
板金用の半田探してみます

484 :774RR:2018/10/12(金) 18:14:51.26 ID:DWtWD+PC.net
染みてるくらいだと、ドライバーでつつくとボソッ‼と穴が広がる可能性があるかも。
乗っても大丈夫だけど、コック周辺だと拡がった時がヤバい。慎重に乗ってあげて
穴埋め修理は検索するとJazzでも症例が出てくるかな

実は自分のもそうなってて、落札したタンクもダメだった
頑張って直します

485 :774RR:2018/10/12(金) 20:10:34.53 ID:Ki78rOAg.net
>>484
ありがとうございます
バイク屋さんでタンク直すって可能なんですか?
純正のカラーリングのままでとかは無理なんでしょうか

486 :774RR:2018/10/13(土) 12:31:40.62 ID:bWvPK7cL.net
>>485
できるかどうかは店にも依ると思うなー。聞いてみるしかない
塗装を残せるかどうかは、穴が見えるとこなのか見えないとこかで変わる

穴が開くのは大概はガソリンコック周辺だと思うけど
猛者はこんな感じで直してしまう
https://blogs.yahoo.co.jp/datta777jp/19505459.html

487 :774RR:2018/10/13(土) 14:57:48.48 ID:3rMeFTWw.net
>>486
ありがとうございます
猛者はすごいんですね。僕のジャズの錆びはタンク右下の手間のシート付け根ぐらいからしみております。
タンク錆び取り&穴埋めしたいなぁ

488 :774RR:2018/10/17(水) 12:28:31.80 ID:Y4uEPp+q.net
ウインカー移設せずに取り付くサイドバッグ知りませんか〜

あと、タンク形状にマッチするタンクバッグ。

489 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!:2018/10/17(水) 17:58:33.62 ID:WW9sucpX.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

490 :774RR:2018/10/20(土) 01:42:52.47 ID:IMZ0qDFY.net
エスカルゴカウルで、かなり後ろメニュー付けば、サイドバッグには影響しないんでは?

491 :774RR:2018/10/20(土) 18:47:13.31 ID:0wt+VyVV.net
お父さんマジやめて仕様のバッグなら、前後幅は短いけど新品はけっこうお高い
4月頃に中古が手頃かもよ

492 :774RR:2018/10/21(日) 11:11:32.95 ID:dFmpUeNK.net
ら、ランドセルっすか〜
イイかも…

493 :774RR:2018/10/21(日) 20:16:17.14 ID:/PwMQSKo.net
>>488
デグナーのサドルバックやな左にドリンクホルダー付いてるヤツ
ただし、サドルバッグホルダー自作しないとバック裏面がスイングアームのシャフトで傷だらけになる
https://i.imgur.com/mYozvB8.jpg

494 :774RR:2018/10/21(日) 20:18:57.29 ID:dFmpUeNK.net
良さそうだけど、高そうだね

495 :774RR:2018/10/21(日) 20:22:35.34 ID:/PwMQSKo.net
4万くらいだったかな アマゾンで購入

496 :774RR:2018/10/22(月) 01:03:40.88 ID:+PgPmvbm.net
オーノー🤦‍♂

497 :774RR:2018/10/23(火) 19:44:04.73 ID:bdfPPeLW.net
3.4速当たりでシャーって音がしだすのですが、何かわかりますか?
低回転ではならないのですが

498 :774RR:2018/10/23(火) 22:07:06.72 ID:wtCpTUK8.net
タペット音なら普通に鳴るが。
そーゆーもんだと思って気にしてない。

499 :774RR:2018/10/25(木) 20:41:19.38 ID:0sCLIrmQ.net
>>498
気にせず頑張ってみます笑

500 :774RR:2018/10/29(月) 16:58:00.28 ID:MejnhKMj.net
フロントフォークの蓋?トップボルトの品番わかりますか?
そもそも新品でるのかな。

501 :774RR:2018/10/29(月) 23:45:34.10 ID:hNEuBqkJ.net
https://www.cmsnl.com/honda-ca50g-jazz-japan-11gs3gj5_model11349/partslist/F04.html

まだ出るみたいよ
90124-GS3-000でしょ?

502 :774RR:2018/11/01(木) 23:21:34.75 ID:zwi9qVnf.net
大阪でジャズとなかなかすれ違いません。
大阪の方いますかー

503 :774RR:2018/11/02(金) 06:35:44.86 ID:Sm5a1N5e.net
>>502
居るけど、これからレストアの予定

504 :774RR:2018/11/02(金) 07:28:13.27 ID:RJh0qJ+5.net
>>503
レストア自分でやるんですか?
やってくれる店あったら教えてください

505 :774RR:2018/11/02(金) 22:59:24.85 ID:dum90SNt.net
>>504
全部自分でやってます。結構傷んでるのでフレームだけの状態からやるかも
だからお店とかは知らなくて…すみません

506 :774RR:2018/11/03(土) 23:03:28.81 ID:amrzjAb9.net
>>505
なるほど、すごいんですね。
ありがとうございます

507 :774RR:2018/11/04(日) 23:29:19.69 ID:2IKvJ1sF.net
>>501
ありがとう

508 :774RR:2018/11/04(日) 23:51:15.79 ID:wBIlUhfM.net
フルノーマルなんですが、マフラー変えよーと思います!
みなさんのいい音のおすすめマフラー教えてください

509 :774RR:2018/11/13(火) 03:58:48.18 ID:pmv69Hcl.net
>>508
フィーリング!自分がかっこいいと思ったやつが1番いかしてるよ!

510 :774RR:2018/11/13(火) 20:18:13.83 ID:K8592dnX.net
>>509
ありがとうございます。
キタコのスラッシュカットにしました!
気に入ってます。

511 :774RR:2018/11/14(水) 09:41:55.59 ID:GlUq6RMy.net
トリプルツリーが見つかりません。

512 :774RR:2018/11/14(水) 23:44:20.13 ID:IZivy0qo.net
>>511
ヤフオクで4万超えで出品されてるよ

513 :774RR:2018/11/15(木) 09:50:30.66 ID:B9MEanKR.net
そのうち12度のツリーをヤフオクに出品しようと思ってる。

514 :774RR:2018/11/15(木) 17:00:16.30 ID:YPtLzvPO.net
>>513
その時ねらいます。笑
高いんだろうなぁ

515 :774RR:2018/11/20(火) 13:01:52.33 ID:cd4jrCbc.net
オークションで懐かしくて買ってしまったよ。メーターワイヤー切れててメーター動かないし、チェーンはダルダル、リアブレーキかけるとペダルもどらないとかボロボロだけど、少しずつ治していきます(´・ω・`)先輩方々よろしくね☆

516 :774RR:2018/11/20(火) 17:10:33.26 ID:oW0dLwCJ.net
おめ!
ココからだね

517 :774RR:2018/11/20(火) 23:29:29.60 ID:/QJuLvWu.net
やり甲斐のありそうなジャズね
頑張っておくれ

518 :774RR:2018/11/22(木) 08:27:12.60 ID:7spD7UF/.net
>>515
おめでとうございます
頑張りましょう

519 :774RR:2018/11/22(木) 23:52:46.19 ID:XMXtsf8g.net
515です。
メーターも死んでたので2千円ぐらいのメーター買ってワイヤーも変えたけど、配線ちゃんとしたけどメーター内のニュートラルの電気だけつかない(´・ω・`)
jazzの配線色がググってもわかんないのはググりが足りないのかな(´・ω・`)
あと長時間乗ってるとクラッチ滑りなのかアクセルいれても空ふかし状態になってスピードが出ない……
まだまだ課題がいっぱいです<(_ _)>

520 :774RR:2018/11/23(金) 07:11:10.93 ID:tjtYkBUc.net
それはニュートラルの配線を分岐してないとな。

521 :774RR:2018/12/08(土) 23:11:37.61 ID:WNsS2z7o.net
みなさーん!
ジャズしてますかー?
寒くなりましたが頑張りましょう

522 :774RR:2018/12/08(土) 23:19:06.92 ID:WNsS2z7o.net
ミニモトのスポスタタンクってポン付けできるみたいなんですが、カッチョ良くなりますかねー?

523 :774RR:2018/12/09(日) 23:01:44.29 ID:QOK7SyNp.net
タコメーターつけた。
いい感じ。

524 :774RR:2018/12/09(日) 23:05:02.05 ID:QOK7SyNp.net
88ccで、ドライブ17丁、ドリブン42丁。
実用域で振動多いので、ハイギヤ化しようと思うんだが、ドライブ側を固定としてドリブンはどこまで下げられるかな?
37くらい?

最高速はメーター読みで80kmくらいだけど、それ以上は出なくて良いと思ってます。

525 :774RR:2018/12/14(金) 12:34:16.36 ID:8y2OHznN.net
カスタム具合によるんでしょうが、ドライブを15丁の1丁上げ、ドリブンを42丁の1丁下げって知恵袋で見ました

526 :774RR:2018/12/15(土) 21:23:43.35 ID:DSNEP2bw.net
今よりハイギヤ化したいんですよね。
ドライブ15丁、ドリブン42丁では逆なんですよ〜

527 :774RR:2018/12/16(日) 23:02:42.97 ID:khxFavzS.net
16丁、35丁にしてる方いますか?
どんな感じか知りたいです。

528 :774RR:2018/12/20(木) 12:28:07.91 ID:jhZJQNKw.net
オクに初期型の未使用車出てるな。
欲しいなあ

529 :774RR:2018/12/20(木) 21:57:45.96 ID:Y0eek6uL.net
アマゾンの黒いタンク買ってタンク変えようと思うのですがガソリン何に移しましょう?
ペットボトルでも大丈夫ですか

530 :774RR:2018/12/20(木) 23:25:25.65 ID:zin8I0gz.net
ペットボトルは違法です。
専用のガソリンタンクを買ってこい。
建前は置いといてペットボトル使うならマジで火気注意。
ガソリンはホンマ危険ですぞ。

531 :774RR:2018/12/24(月) 09:44:13.41 ID:ZOIBDpos.net
カスタムしだすと止まらないね…

532 :774RR:2019/01/12(土) 21:51:06.09 ID:2l241iDb.net
>>528
未使用のゴールドモンキー購入した人はエンジンから火を吹いたらしい

533 :774RR:2019/01/13(日) 02:09:18.67 ID:vD3gJmSa.net
ベーツライト買ってついでにLEDに。走り出せば問題ないがやっぱチラつく(´・ω・`)けど夜の走行がかなり快適になった。そして遅れながらあけおめです。

534 :774RR:2019/01/21(月) 22:38:05.08 ID:OGD9VICV.net
質問するなら知恵袋の方がいいな。過去の質問観てると勉強になるわ。

535 :774RR:2019/01/27(日) 00:52:33.36 ID:yXg0A+c1.net
去年、26年の時を経て当時憧れていたJAZZを購入しました!嫁さんにOK貰うのが大変でしたがw
人生初のバイクなので、まともに乗れるようになるまで夜な夜な練習してたけど、6vのライトかなり危険ですねぇ。豆電球の懐中電灯ていどの明かるさしかない( ´Д`)

536 :774RR:2019/01/27(日) 20:26:36.14 ID:fg/1bIxs.net
おめでとう!
12V化はミニモトのキットで簡単に出来るから、そこからかな。

537 :774RR:2019/01/31(木) 06:39:31.42 ID:YKuikP4R.net
>>535
俺も最近 12Vキット購入してバイク屋さんで組んでもらったわ スマホ充電できるし ライト類明るいし快適やでw
日中でもトンネル内走行怖かったけど少しは安心した

538 :774RR:2019/01/31(木) 18:47:15.62 ID:eIpHYd3I.net
>>535
おめでとうございます。
おめいい色買ったな。

539 :774RR:2019/02/01(金) 18:18:51.04 ID:6meNZSa8.net
なぜ色がわかるのか?

540 :774RR:2019/02/05(火) 22:59:58.42 ID:3dYZbTGV.net
大阪出身のjazzを買った、新参ものです。
これから宜しくお願いします。

バイクを盗まれたくありません何かいい商品ありますか?

541 :774RR:2019/02/06(水) 00:57:26.35 ID:Lsnp+RSO.net
盗られないよ

542 :774RR:2019/02/06(水) 12:01:20.34 ID:eyT0vZZj.net
そっか、、、

543 :774RR:2019/02/10(日) 02:57:40.28 ID:mF5m2ILq.net
540です。買ったバイクをバイク屋さんに預けてたら、当て逃げされてバイクがボロボロになりました。
犯人の車のナンバーは、防犯カメラに写ってたらしく、そのうち捕まると思いますと言われました。

お金ってどうなるのでしょうか?

544 :774RR:2019/02/10(日) 11:54:18.70 ID:s0bjqlrn.net
犯人が捕まって、お金があれば修理費全額請求。
ただ、ないところからは取れないし、時価って物があってはした金渡されるだけの可能性も?

細かい情報がないからよくわからんが交渉次第。

545 :774RR:2019/02/10(日) 16:03:22.44 ID:06m7zQh2.net
>>543
自分でバイク屋の前に置いてたんじゃ無くてメンテナンスとか修理で預けてたのなら客のバイクを管理する責任は店側にもあるから、つまり当て逃げされない場所にバイクを保管しなかった責任。
まず防犯カメラの映像を貰って警察に届ける事。店にはその旨を話して全額は難しいにしても半額程度は修理費用を負担して貰ってもいいと思う。
犯人が捕まった場合は店に費用を返却するという事で話し合うのが現実的なところだろうね。
本来なら店側が修理費を全額負担して犯人との交渉も店側がするのが筋だと思うけどね。個人経営の小さいお店だと色々と難しいのかもね。

546 :774RR:2019/02/11(月) 18:31:00.79 ID:ifWQw3TC.net
犯人は、まだ捕まってません、警察に届けは、だしましたが。
車のナンバーわかってて捕まらないことってよくあることなんですか?

547 :774RR:2019/02/11(月) 18:38:31.69 ID:ifWQw3TC.net
バイク屋さんの前に自分で置いたわけでわないですバイク屋さんがメンテナンスのために置いたみたいです。
バイク本体よりも、改造パーツの方がお金がかかってる場合、どうしたらいいですか?

バイク本体は、年式査定で2万位と言われました。別のバイク屋さんに聞いた話ですが、、、

548 :774RR:2019/02/11(月) 19:16:47.59 ID:uVUlw+3M.net
まぁ慌てなさんな。
ナンバー割れてても2週間はかかる(経験あり)
1ヶ月音沙汰なかったら警察に経過を聞きに行ってもいいかも。

549 :774RR:2019/02/14(木) 21:40:31.13 ID:BE6pX7n0.net
ジャズのエンジンって、いわゆる6Vってやつ?
12Vと少しだけ部品が違うって聞いたけどホント?

550 :774RR:2019/02/15(金) 07:04:56.13 ID:i3g49d74.net
>>549
jazz純正のままなら6vですよ
12v化キッドを使うと12vにできますよ。

6vと12vなので違いますよ、

551 :774RR:2019/02/15(金) 18:09:48.25 ID:bubbHY6G.net
>>549
エンジンは12V系だね

552 :774RR:2019/02/16(土) 05:24:03.35 ID:E9qBd5Ss.net
みなさんありがとう

電装品は12V化してます。
オクで買った時には88ccにボアアップされていたんですが、ロングストローク110ccを検討する際に
メカ的に、6V系?12V系ってのがわからなかったもので。

553 :774RR:2019/02/21(木) 19:55:26.93 ID:z3j0w9Mi.net
尚、耐久性

554 :774RR:2019/02/23(土) 09:46:07.58 ID:6eEvtOc9.net
6Vのまま乗ってるな
夜は乗らない

補助灯ほしいけど6Vの球が入る補助灯ってある?

555 :774RR:2019/02/25(月) 20:12:59.44 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

556 :774RR:2019/02/27(水) 23:41:41.11 ID:0+YrT6w+.net
jazzのフロントホークとエイプのフロントホークって同じですか?

φ同じ31でした。

エイプのフロントホークが同じならエイプのディスクブレーキキッドを使いたいんだけど、詳しい方教えて下さい。

557 :774RR:2019/02/28(木) 06:53:35.99 ID:KxneBDFk.net
>>556
JazzのフロントフォークにApe(ドラムブレーキ)のホイールは言葉通りポン付けできる。
要はフォークスパンが一緒。となると…

558 :774RR:2019/03/01(金) 00:59:54.05 ID:oMQKw0H7.net
556です。

タイヤがエンジンに当たるかもしれないって事ですか?

559 :774RR:2019/03/01(金) 06:54:22.14 ID:GfhIFl5Q.net
>>558
タイヤはどこにも当たらないよ
昔にフロント12インチのを作ったことある
これも参考になるかも

https%3A%2F%2Fwww.upgarage.com%2Fshopblog%2F501%2F2017%2F08%2F09%2Fjazz%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E7%B7%A8%EF%BC%89%E8%B6%85%E6%9A%87%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%2F

560 :774RR:2019/03/01(金) 06:56:47.00 ID:GfhIFl5Q.net
これでどうだ
https://www.upgarage.com/shopblog/501/2017/08/09/jazz%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E7%B7%A8%EF%BC%89%E8%B6%85%E6%9A%87%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91/

561 :774RR:2019/03/01(金) 08:13:23.74 ID:w0jFkuH2.net
アップガレージのサイトに飛んだんですけど何を見たらいいか、わからないです、すいません教えて下さい。

562 :774RR:2019/03/01(金) 19:35:03.88 ID:Tumq7nSm.net
ちゃんとスタッフブログに飛んでないのかな
そこの記事によると、エイプのフォークと12インチホイールがそのまま付く(記事ではエイプの三ツ又を使っているが、Jazzの物も合う)ので、
エイプのフォークとディスクブレーキキットを持ってきたらたいした加工もすることなく付けることができることを伝えたかった

563 :774RR:2019/03/01(金) 19:39:32.92 ID:s+7J4evl.net
12インチでディスクにするならエイプタイプDのフォークアウターをジャズのインナーと合わせたらどうかな?
ハンドルロックもストッパーもスピードメーターも気にする必要無いし
16や17インチにしたければアクスルシャフト径やローターのオフセット、スピードセンサーの回り止めなんかに気をつけて

564 :774RR:2019/03/02(土) 12:41:07.52 ID:8tMhcPB4.net
皆さんありがとうございます。

なるほどタイプdの足周りを使うなんて思い付きませんでした!!

今見たらタイプdのホイルの色が金色?と黒でした純正が金色で黒が塗装なんですか?黒の純正もあるんですか?

タイプdのリアの足周りわさすがにjazzにわ付きませんよね?気になったので教えて欲しいです。

565 :774RR:2019/03/05(火) 20:26:50.53 ID:K5JDZqew.net
もうタイプDのフロントホイールを入手したのかな?
純正は金のキャストホイールのはず
リアの足回りはポン付けは無理
ジャズのスイングアームにタイプDのスイングアームのリア半分を溶接すればホイールブレーキは付くだろうけど、チェーンラインが合わない可能性ある
溶接は、 http://www.kyus.jp でいろいろ写真が載ってるから参考にしてね

566 :774RR:2019/03/07(木) 11:29:58.41 ID:QR7bPmJc.net
>>565
そうなんですね、ありがとうございます。

リアわ諦めてフロントだけにします

567 :774RR:2019/04/04(木) 18:55:56.14 ID:xwilTooV.net
キャンプツーリングデビューしたいんだけど、純正キャリア小さすぎるしナンバー邪魔。
なんか良い手はないだろうか。

568 :774RR:2019/04/06(土) 23:57:05.74 ID:uPknD4p+.net
トレーラーを買いなさい

569 :774RR:2019/04/07(日) 14:12:09.14 ID:4JYngZpF.net
jazzにサイドカー付けて犬をサイドカーに乗せてるお洒落なお爺さん見ましたよサイドカーつければ、荷物運べますよ、サイドカーわカブ用らいしです

570 :774RR:2019/04/10(水) 21:42:08.94 ID:aqvomBoI.net
>>567
シーシーバーにデカい荷物沢山詰め込んだ防水バッグを生ゴムロープでくくりつければ背もたれ代わりになるし楽

571 :774RR:2019/04/15(月) 12:31:00.59 ID:35CnHGLp.net
前のスプロケ15丁後ろ何丁がベスト?

572 :774RR:2019/04/15(月) 19:03:41.31 ID:nmSidB33.net
ボアアップ無し?

573 :774RR:2019/04/15(月) 20:41:12.27 ID:RyxWRu/n.net
>>567
重いし遅いし疲れるから 逆の発想で軽トラにJAZZを積んで旅行に行ったら幸せになれた

574 :774RR:2019/04/15(月) 22:20:07.19 ID:LoIjgJpJ.net
その手があるのか〜

575 :774RR:2019/04/16(火) 23:47:31.65 ID:la2pPtYo.net
もしよろしければご教示ください
JAZZに電圧計を取り付けたいと頑張っております
リレーをつけて、バッテリー直の電圧を表示させたいのですが、リレースイッチとなるキーオン時の電源が見つかりません
エンジン始動時に動作でもいいやとナンバー灯からの配線でも試してみましたが、電圧計は動かず
一応配線図で確認(ただし色やどこからどこへ繋がっているか程度しかわかりません)して作業していますが、頭が足らず暗礁に乗り上げています
どの配線にリレースイッチを接続すればよいでしょうか
長文ですみません、よろしくお願いします

576 :774RR:2019/04/17(水) 01:21:20.76 ID:Zh/DJfDB.net
黒い電線はどこでとってもキーオンで6V流れるよ
電圧計ならこれ直でおkじゃない?

577 :774RR:2019/04/17(水) 02:05:54.82 ID:tE8x3UtA.net
>>576
ご回答ありがとうございます
上では説明簡素化で省略したのですが、ゆくゆくは同じ配線でUSBポートを接続しようとも思っていまして バッテリー直をキーオンで取りたいのです
でも、教えていただいたように黒い配線がキーオンで通電なら ここからリレースイッチの電源を取れば良いのですね
試してみます、助かりました

総レス数 843
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200