2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part17.00

1 :名無しさん:2015/02/16(月) 22:52:28.86 ID:r0xwaLxQ0.net
■メーカーリンク

ヤマハ発動機
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
GRAND MAJESTY250
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty/index.html
GRAND MAJESTY400
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/index.html

ワイズ・ギヤ
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/index.html

■前スレ
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part16.00
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377961101/

694 :774RR:2017/06/11(日) 02:41:14.19 ID:b6yTr/O0.net
例のXADV君かな?

695 :774RR:2017/06/11(日) 19:46:32.36 ID:gvfp5bb0.net
帰宅した
昨日と打って変わって今日はグラマジェのラストランに相応しい快晴
走ってて気持ちよかった
http://imgur.com/npTJgmp.jpg

>>693
個体差なのかねえ
俺のは7万オーバーの走行距離で、クラッチシューだけでも3回
他にもクラッチ回り一式まるっと交換1回
セカンダリシーブのスプライン破損1回
致命的かというと部品交換すれば直るので致命的ではないんだろうけど
2万qごとくらいに大がかりな手入れが必要なのは
通勤で使ってる車両としては煩わしいし面倒になった
これ以上乗り続けるにはステムベアリング交換や
前後サスOHなどもやらなくちゃいけなかったり
出費がかさむんで乗り換え決意した
まあ俺の分まで今後もグラマジェ大事に乗ってやってくだされ

>>694
なぜX-ADVと思ったのか…
まあ正解だけどw
通勤用のサブとしてはいささか値が張るけど面白そうなんで選んだ
しばらくはツーリングにも使ってダートも行ってみようと思ってる
でも思い返すとグラマジェも、結構ロンツーの途中で
なかなかハードなダートも何回か走ってるんだよな
重心低いしATの気楽さもあって、ふらっとだーとくらいなら
意外なほどの走破性があったw

ではスレの皆さんごきげんようだす(・ω・)ノ
グラマジェはいいバイクでした
前期も含め7年4ヶ月、走行8万6千q乗ってつくづくそう思いました
皆さんは末永くグラマジェと付き合いが続きますように

696 :774RR:2017/06/11(日) 20:06:38.15 ID:17WOdnx0.net
初期型乗りからすればなんだ新型の方かとおもってしまう

697 :774RR:2017/06/11(日) 20:22:08.10 ID:lk1ESp2M.net
G250
パーキングワイヤー切れた

698 :774RR:2017/06/14(水) 21:23:10.30 ID:uby7shsF.net
>>695
個体差があったのはマジェの方じゃなくて運転手の方だと思う。
うちのはプーリーもクラッチも10万使ったよ。
クラッチは残量も十分あったし。
失礼だが体重はおいくつ?

699 :774RR:2017/06/14(水) 23:13:20.06 ID:SY3MABHF.net
おれは4万だけど、ベルト交換くらい。
運がいいのかな?

スーパートラップのマフラーがへたってきて、煩くなってきたくらい。梅雨が明けたら元に戻そうと予定してます。

700 :774RR:2017/06/15(木) 09:04:22.20 ID:UKmDV/8F.net
まあもう乗り換えて恐らくここにも来ないであろう人に今さら絡んでもね

701 :774RR:2017/06/26(月) 10:12:27.47 ID:/F4ow6v5.net
まだスレ落ちしないね。
最近は幻のバイクと思うほど見かけなくなった。
ホンダもヤマハも125/150がメインで250以上ビクスクが全滅だから余計に。

YSPで聞いたけどマグザムも排ガス規制でなくなるような。
ヤマハは250クラス全滅だけど、X-MAXが遅れてデビューとか。

702 :774RR:2017/06/26(月) 15:38:31.22 ID:EEdt7X1i.net
この前普通にすれ違ったわ
しかも連日

703 :774RR:2017/06/27(火) 17:59:24.75 ID:phdwQd8Y.net
なんだ俺しか乗ってないと思ったら他に乗ってる奴がいたのか

704 :774RR:2017/06/27(火) 21:59:59.53 ID:EIVq+/JL.net


705 :774RR:2017/06/27(火) 22:55:00.95 ID:oMxT0uke.net
気付いたら、半年以上乗ってないや

706 :774RR:2017/06/28(水) 01:26:15.99 ID:p3AWyG2v.net
バッテリーあがってるだろうな

707 :774RR:2017/06/28(水) 07:01:01.47 ID:Su63BjnC.net
Gマジェ400のハンドルポスト社外品着けようと思うんだけど
ハリケーンので見るとマグザムと共通でいけるみたいだから
他の社外ポストでも特殊な形状以外なら一応マグザム用着くんだろか
こちらにご存知の方おられますか?

708 :774RR:2017/07/02(日) 10:53:07.15 ID:7tPiILPb.net
話逸れます申し訳ない。
マグザム用装着可とゆうてた気がするが、
マジェC用のも着けられるってゆうてなかったか?記憶薄い。

709 :774RR:2017/07/04(火) 16:06:26.56 ID:xb+q1+a/.net
確かにヤフオクに出てる怪しいやつでそんな記述の見たな
さすがにオク出品物の説明をそのまま信じる事はできないが

710 :774RR:2017/07/05(水) 00:19:12.54 ID:eultGrWg.net
ワイズギアのハンドルポストが未使用で手元にある。まだ需要あるならオクに流そうかな。
一文字ハンドルを付けるポスト。
いつか付けようと思って、結局付けなかった。

711 :774RR:2017/07/05(水) 02:38:11.78 ID:b27/sE2B.net
クロムメッキのやつ?
あれだいぶ前にいらなくなって捨てたわ

712 :774RR:2017/07/26(水) 01:46:23.37 ID:5ZJICPgw.net
自分でタイヤ交換したらなんか
ブレーキが効いたままになっちゃって
そのままバイク屋持ってった

Fキャリパーのボルトが斜めに入って
ネジ山がダメになっちゃってるって
キャリパーassy交換3万円だよ

やっぱり素人が下手に整備なんて
するもんじゃないね(;つД`)

713 :774RR:2017/07/26(水) 17:02:42.58 ID://iHtKJL.net
素人がやっても大丈夫
しっかりとした工具を用意して簡単な所から始める整備
更にyoutubeでも色々丁寧に順を追いつつハマりそうな点を押さえて紹介してるからね
あれ?ちょっと変かも?と思ったら迷わず手を止めて調べる、質問してみるとアドバイスもらえるし
今日中に終わらせようとか仕切らずに余裕を持って完全確実な作業を目指そう
更に、失敗は次回への教訓になるので得るものは大きいよ

714 :774RR:2017/07/30(日) 14:36:49.69 ID:qf8IzeD0.net
国産400スクーターはSUZUKI一択になりそだな
http://www2.suzuki.co.jp/motor/product/an400al8/top

715 :774RR:2017/07/30(日) 17:21:38.75 ID:gSprng06.net
それも設計古すぎな上に取り柄の収納2/3に減った
Fの15インチ化もタイヤサイズのトリックで
外周は変わらないので意味なし

716 :774RR:2017/07/31(月) 15:28:34.24 ID:qlxNzfvV.net
>>713
まぁ確かにそうなんだけど
一軒家でガレージある家なんて
ほんの一握りでしょ

ばらしたまま置いておけるなら
ゆっくり時間かけて直せるけど
休日の青空整備だとどーしてもね

ましてやビクスクだとカウル外すだけでも
時間掛かっちゃうし整備性最悪だからさ

717 :774RR:2017/07/31(月) 22:48:01.86 ID:HQOz7Ql+.net
>>716
それとGマジェに限らずやけど、通勤手段に使ってる場合は時間の猶予ないしね。

718 :774RR:2017/08/01(火) 06:18:19.95 ID:KU+1RE48.net
でも400以下のビッグスクーター自体オワコンなのに
スズキはニューモデル出すだけマシだよね
俺もそろそろ次機種選択の時期だけど、次はいよいよTMAXかなあ
だけど新型は高いんだよなあ

719 :774RR:2017/08/01(火) 16:33:46.06 ID:9jd2i8Cv.net
>>718
次はいよいよTMAX、、いいですな。
今の新型が高値やからか、12年以降の530の中古車在庫が減ってる感じある。

720 :774RR:2017/08/28(月) 22:38:06.38 ID:E2N8YHMf.net
G400になりフロントの空気入れに難儀してる。職場隣のGSで給油ついでにエアチェックしてたんやけど、潰れたあとはいく先々のGSの空気入れ(設置型、可搬型とも)がローターが邪魔で入れられん場合がほとんど。
通販でポチろうと検索してるけど最適品を教えて欲しい。
L字の常設型はバルブのゴム部分の劣化亀裂をまた味わうのが怖い。

721 :774RR:2017/08/29(火) 22:48:46.40 ID:nU8Kb/s1.net
自己レス
結局検索の結果、デイトナのエアーバルブジョイントホース(約1300円)を購入したわ。
明日早速GSで入れてみるわ

722 :774RR:2017/09/12(火) 10:03:58.98 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

723 :774RR:2017/09/23(土) 10:07:42.11 ID:r8+vfDq5.net
皆様にお伺い致します。
現在通勤&たまのツーリング用に
250ビクスクの車種選定中です。
ただのマジェ、マジェCではなく
皆様がGマジェにした理由は何でしょうか?
マジェとGマジェ乗り比べた方いらしゃいますか?
Gマジェとの違いなど分かる方がいらっしゃったらお聞きしたいです。

724 :774RR:2017/09/23(土) 12:21:56.73 ID:dx3TahhU.net
>>723
ロングスクリーンに尽きます。
冬寒くないし、雨の喰らい方も全然楽です。
梅雨明けからショートスクリーンにしますが、秋には戻します。

725 :774RR:2017/09/23(土) 19:18:56.56 ID:98g8jsta.net
>>723
フレームがシッカリして居る。
リコールの為、距離よりエンジンが使われて無い。
その割にお手頃価格。

難点は、シート形状や大柄のボディの為、
短足な私だと、爪先立ちバレリーナ状態に
なります。

726 :774RR:2017/09/24(日) 00:04:58.16 ID:HZG0ztIo.net
あとシートの耐久性がいまいち
割りと腰部分のところが裂けてきやすいしそういう車両をちょくちょくみかける

727 :774RR:2017/09/24(日) 22:18:04.30 ID:Phv0XuH6.net
フレームがしっかりしていて、エンジンもDOHCだし、ホイールもマジェより大きいので、高速での安定性、走りがちがいます。あとインジェクションなど全てが新しくなってます。町乗りでは、そこまで差はないかもしれませんが…

728 :774RR:2017/10/03(火) 19:26:03.53 ID:GRGBVnyg.net
一番は見た目。
乗り始めて思ったのは、
造りの凝り具合の割に不当に中古価格が安くてお買い得というところ。

729 :774RR:2017/10/03(火) 19:54:36.23 ID:4/JU5BI6.net
街中ではトロいし重いし人気ないんだから市場価格が低めでもおかしくはない

730 :774RR:2017/10/03(火) 21:14:49.14 ID:t0UxPbGn.net
使い方次第だよね
街乗りには絶対お勧めしないけど
週末に高速使って遠出するような人には良いんよね

731 :774RR:2017/10/03(火) 22:53:57.86 ID:z6SbKQ2t.net
250の時はWR15→14g、400の今は17.5→15gで街乗り通勤メインでとりあえず支障なく快適。

732 :774RR:2017/10/04(水) 02:03:06.38 ID:IlFi8pyf.net
デカイとはいえスクーターだから街乗りも楽ちんでいいですよね。
通勤バトルのピンクナンバー軍団も楽に蹴散らせるし、
vs大型も乗り手の技量と頭のねじの緩み具合で意外と善戦できる。

733 :774RR:2017/10/04(水) 10:40:43.71 ID:gZr7K4yo.net
(えっ

734 :774RR:2017/10/04(水) 13:52:57.26 ID:lAcxQR6l.net
>>731
1gで燃費かなり落ちる?

735 :774RR:2017/10/04(水) 22:17:36.62 ID:jKQw7eRY.net
>>734
当方デブなので、250cc×14gの時で23k/lくらい。
400cc×15gで20k/lをほぼ毎回切ってしまいます。
街乗り通勤メインでストップ&ゴーが多い上に、めちゃくちゃ飛ばす(回す)乗り方です。
ノーマル時との差は多分そんなに無い。
小さな燃費の差より快適な運転の方がプライオリティが高い。

736 :774RR:2017/10/05(木) 13:19:31.70 ID:h1zo/jOs.net
体臭80kgプラス仕事の荷物約5kg

737 :774RR:2017/10/05(木) 15:20:26.33 ID:63CB14be.net
>>736
くせーよ

738 :774RR:2017/10/05(木) 16:59:09.44 ID:NEq93pZE.net
走る生ゴミかよ

739 :774RR:2017/10/05(木) 22:44:08.57 ID:FCeKVd4B.net
そんなボロカス言われるようなこと言ってないじゃん???
と不思議に思っていたんだが???

>体「臭」80kgプラス仕事の荷物約5kg

真夏のホームレス並みだな

740 :774RR:2017/10/29(日) 21:14:47.17 ID:gzgqZ5kA.net
後期400・5枚クラッチ、3万キロで限界減り交換。
距離的にこんなもん?
WR15g、ほかノーマル。
体「重」は重め、stop&go多めで通勤メイン片道25キロ、全体的に飛ばし気味。

741 :774RR:2017/10/29(日) 21:52:30.79 ID:il/jsUfC.net
>>740
400で通勤使用ならそんなもんじゃね?
250でツーリング用途で6万だからね
トルクのある400ならツーリング用途で4〜5万だから
通勤なら3万でもおかしくないよ

742 :774RR:2017/10/29(日) 22:52:38.97 ID:gzgqZ5kA.net
>>741
そっか。そんなものなのね。
250で同じルートでの同じく通勤メインで6万無交換だったから。

743 :774RR:2017/10/30(月) 14:23:31.02 ID:98Yu0rS8.net
ノーマルの250乗っててそろそろ6万キロなんだけど
クラッチがへたってくるとどんな感じになるんですか
もう交換しないと不味い?

744 :774RR:2017/10/30(月) 19:21:34.19 ID:Ttj8z2e1.net
>>743
突然焼き付いて後輪がロックする
知人の嫁がやった

745 :774RR:2017/10/31(火) 01:33:48.82 ID:zaLLxijZ.net
我が家の個体も通勤メインだが、
250も400も10万km時点でも余裕でクラッチ残量あったよ。
体重は60です。

746 :774RR:2017/10/31(火) 02:52:57.05 ID:hLB8IrSt.net
最近乗り出したんだけど
>>1にあるようにリアサスがホントにプアだね。
いい社外か流用は無いのかな。

747 :774RR:2017/10/31(火) 08:09:54.46 ID:ECWi05Ip.net
>>745
信号のない平坦地走ってるんだろ
坂道発進多けりゃすぐに減る
6万ならベルト交換もするだろうからついでに残量確認すれば良い

748 :774RR:2017/11/07(火) 07:47:11.41 ID:JcFeh1Xo.net
>>731
ウェイトローラーどこ製使ってますか?

749 :774RR:2017/11/07(火) 09:52:56.15 ID:ztI1YhX+.net
純正加工

750 :774RR:2017/11/07(火) 19:00:06.56 ID:q/8OVezM.net
メーター球切れた
めんどくせー

751 :774RR:2017/11/07(火) 23:37:20.01 ID:fLm2D0LX.net
>>748
14gならマグザム純正
15gなら250用純正
これらの組み合わせ。耐久性を考えたらこの重さなら純正でしょう。

752 :774RR:2017/11/08(水) 01:11:01.52 ID:d/V+AR0R.net
定番のマロッシとかは耐久性がないからなあ

753 :774RR:2017/11/08(水) 22:39:19.87 ID:cy9Io1Lr.net
リア箱を着けようと思うのだけど
https://goo.gl/images/XR82qm
ワイズギアのこのベースって強度どう?
箱載せて上下にブルブルしない?
見るからに強度無さそうで心配なんだけど。
タンデムして後ろの人が少し寄りかかれるくらいの強度が欲しいのだけど。

754 :774RR:2017/11/08(水) 22:58:34.67 ID:ms/NehRC.net
>>753
それにGiviのモノキー箱付けてるけど何の問題もないよ。
Giviのキャリアより低くマウントされていい感じ。

755 :774RR:2017/11/08(水) 23:38:16.27 ID:f7a7/7mi.net
>>753
それ、宙に浮いたままじゃないですよ。

ウイングに穴開けて、下から厚いスペーサーで支えます。説明難しいですけど。

756 :774RR:2017/11/08(水) 23:46:24.51 ID:f7a7/7mi.net
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ts-parts/21423040.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

こんな感じで穴あけます。
オクで落とすなら、ちゃんとスペーサーが付いてるやつじゃないなら手を出さない方がいいです。

757 :774RR:2017/11/09(木) 02:08:17.03 ID:OrCY9WkM.net
>>756
スペーサーとネジだけで売ってないの?

758 :774RR:2017/11/09(木) 08:12:04.33 ID:VFApJmXH.net
>>757
ホームセンターで探せなくはないですけど。

759 :774RR:2017/11/09(木) 09:32:19.36 ID:suFQfIFy.net
>>757

本体以外は補修部品としてヤマハ販売店で発注可能。

http://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK037E06/Q5KYSK037E06.pdf

760 :774RR:2017/11/09(木) 11:38:38.43 ID:nFWjgv1a.net
ヘッドライトぶつけて割ってもうた…、交換ついでにLEDにしてみたいから
おすすめあったら教えて。

761 :753:2017/11/09(木) 12:23:19.55 ID:vTT7vu2C.net
皆様、大変丁寧なレスを頂戴いたしましてありがとうございました。
穴加工するんですね、分かりました。
今着いてる純正タンデムバーと併用出来たらいいのになー。

762 :774RR:2017/11/10(金) 08:03:23.97 ID:Khnhjis0.net
人気ない車種のせいか、このスレみんな優しい

763 :774RR:2017/11/12(日) 08:36:18.85 ID:/+RgLHlh.net
10年、7万キロ走ったので乗り換えを考えたいが乗り換え候補がない。
250ビクスク全滅とは残念。

764 :774RR:2017/11/12(日) 09:07:54.55 ID:mU+LRBN4.net
10年7万なんざまだまだヌルい。
20年14万q乗ればいいよ。
250はヤマハさんがXMAX出してくれたから一安心じゃないか。

765 :774RR:2017/11/12(日) 09:35:56.51 ID:/+RgLHlh.net
XMAXはABS、キーレス、軽量化は魅力だけどメットイン容量減少、
パーキングブレーキ未採用なのが残念。それにGマジェより
シート高が45mmアップして足つきが相当悪そう。

デザインもスポーティなイメージだが、サルーン的なデザインを
おいらは望んでいる。スクーターサルーンとしてマジェスティを
復活させて併売して欲しいが、125/150ならまだしも250を二車種
というのは販売台数からすれば難しそうだね。

766 :774RR:2017/11/12(日) 10:43:54.62 ID:C/bbChA0.net
シート高もそうだがシート幅によっても変わるからな
このスクは幅もあるから足つきが悪いと言われてた
未だシートも車高もノーマルだが平均身長くらいなものだが股下はやや長めだからなのか足つきに不満はとくに感じたことはないな
前の型のノーマルTMAXを試乗したときは高いなとは感じたが不安はなかったな
XMAXも最初はそんな感じがするのだろうとはおもう

767 :774RR:2017/11/14(火) 01:15:36.34 ID:DB7dxY6E.net
XMAXもTMAXもホビットにはキツイね。
某SSのスレにも無理してどうにか乗ってる住人がいるが、
チビはバイクに乗るなということか。
まぁでもヤマハにこだわらなければバーグマン400/200もあるしどうにでもなるよ。
オレはまだまだGマジェに頑張ってもらうが。

768 :774RR:2017/11/14(火) 09:05:20.26 ID:1Uq2tzBi.net
XMAXは画像からの判断でシート高が高いにもかかわらず
窮屈そうという声があるね。背の高い人は足つきは大丈夫でも
ポジションが窮屈だとロングツーリングは疲れそう。

逆に背の低い人はつま先立ちだけどポジションは丁度という
どっちもつかずなのかな。実物が店舗に並べば分かることだが。

ともあれもう少しG魔でいくことにする。ダイヤフラムが400と
部品番号が違うので予備で注文しておいた。250は生産終了
から10年なのでいつまで補修部品があるか微妙なので。

>>767

>まぁでもヤマハにこだわらなければバーグマン400/200もあるしどうにでもなるよ。

スズキの200にはシャッターキーがなく400でようやく装備。
現代の標準では200でシャッターキー、400はキーレスだと思うが。
セキュリティ面でスズキは残念。あとはホンダに期待しよう。

769 :774RR:2017/11/14(火) 10:00:24.47 ID:EgcgLiL9.net
だってスズキ車はスズキ車であることが最大の防犯策だからね…

770 :774RR:2017/11/17(金) 09:47:24.40 ID:Ypc0O58/.net
必要な人は必要なんだろうが、
鍵回りのセキュリティは割とどうでもいいな。
シャッターなしのイモビキー仕様だがイタズラされたこともないし。
そして電波キーは壊れた時がダルイw

771 :774RR:2017/12/01(金) 09:12:02.28 ID:JhTs/W3a.net
マジェスティ&グランドマジェスティからの乗り換え用として
ヤマハは本当にXMAX一本でいくのかね。
コンセプトが違いすぎるような気がする。
それとももう一車種250で出すか?

772 :774RR:2017/12/01(金) 21:02:52.18 ID:qQ4K/w9K.net
ブームが去ったビグスクに今更そこまで力を入れないだろう

773 :774RR:2017/12/02(土) 17:40:06.38 ID:wPrtKcb9.net
マジェの方は250にABS載せ&パワーダウン(排ガス規制対応)して復活するらしいよ
70万超えるけどな

774 :774RR:2017/12/02(土) 20:34:25.89 ID:1TpXcE6Q.net
イラネ

775 :774RR:2017/12/05(火) 14:34:01.19 ID:QQSjMNFY.net
http://amzn.asia/9WD7cKn
シート張り替えたいんだけど
これ使ってる人いない?
インプレ聞きたい。

776 :774RR:2017/12/05(火) 23:24:41.71 ID:PT719q1Y.net
なんか絶望的に人気ないね
オクで売ろうかと思ったけど、回転するだけになりそう

777 :774RR:2017/12/06(水) 01:51:06.99 ID:so8NTSQq.net
よほど状態良くないとオクでも買うやつなんていないだろ

778 :774RR:2017/12/06(水) 07:36:45.93 ID:2cXN5R7p.net
人気ないのはこの機種だけじゃないでしょ。
全般にスクーター自体が。

779 :774RR:2017/12/06(水) 16:22:13.95 ID:so8NTSQq.net
中でも群を抜いて人気がない車種だろってことな

780 :774RR:2017/12/06(水) 18:30:05.61 ID:DLQgUqV/.net
オクで売れてるのって8万以下くらいか?
切ないな。

781 :774RR:2017/12/07(木) 01:49:22.64 ID:PMUfZJ5d.net
8万で売れるのなら誰か買ってくれないかな?

782 :774RR:2017/12/07(木) 02:26:02.49 ID:aN0SVFFn.net
それ言い出したら7万でもいいから買ってほしいわ
結局車両の走行距離だの車体の状態だので全然変わってくるからな

783 :774RR:2017/12/07(木) 12:26:28.61 ID:cFIdEnPE.net
えー!
俺お店で15000km以下のわりと程度の良いの
車体17万で買っちゃったよー。

784 :774RR:2017/12/07(木) 16:34:11.20 ID:b1vnsg4/.net
>>783
ドン( ゚д゚)マイ

>>776
バイクは出品料掛からないから回しとくだけでも良いんじゃない?
5%づつ下げてけばどっかで売れるよ。

785 :774RR:2017/12/08(金) 14:05:55.52 ID:uaKQhTyE.net
張り替えました。
表皮は、しっかりしているし、切り替えのデザインなど非常にいいです。ただ脇のステッチからか、多少浸水します。純正でも少しは、浸水するので、及第点だとおもいます。

786 :774RR:2017/12/09(土) 13:15:32.17 ID:o1KnrSoQ.net
>>785
おつ!俺も張り替えようかと思ってこれとhttps://item.rakuten.co.jp/auc-66tokutoyo/m203203/で迷い中

787 :774RR:2017/12/09(土) 13:42:38.72 ID:3HuJoA61.net
結構良い値段するよね。
おれも先日張り替えたけど、汎用のやつでやった。1500円位だった。

立体的になってる訳じゃないので、子供にドライヤーを持って貰って、じっくり伸ばしながらやったよ。

788 :774RR:2017/12/09(土) 14:11:11.70 ID:qCQhprvA.net
だいぶ前にこういうソファーっぽいデザインが嫌いだで新品のノーマルに貼り替えというか交換したわ
もちろん高くついたが仕方ない
流石に次破れてきたら車体も年季入ってるしでシート補修でペタペタするつもり

789 :775:2017/12/09(土) 21:01:51.66 ID:9GWJ+jAa.net
>>785
アナタの書き込みの少し前にポチりまし(^_^;)
ノーマルがしなやかさが無くなってきて、
更になんか滑るんだよね。
タッカー買って来なくちゃだわ。
楽しみだー!

あ、浸水はポリのゴミ袋を開いて平らにして
アンコと表皮との間に入れて一緒にタッカーで留めてやればオッケー。

790 :774RR:2017/12/10(日) 00:30:32.07 ID:QBiulZ3v.net
>>789
ゴミ袋、いいね。
ちょうど別のシートも張り替えるとこだからやってみます。

タッカーは中華製でもまぁいいけど、針はダメですね。針だけは買い直しました。

791 :774RR:2017/12/17(日) 17:49:28.41 ID:ywvxYXzg.net
抜けGします。
先月から磨き込んだり、切れてたポジション球変えたり、色々メンテしてました。
いざ売ろうとし始めたらなぜかピヨピヨがでて、グリスアップ。ついでに、パッドが残り1mmだったので、ストックのブレーキパッドをつけました。

このスレには色々お世話になりました。
おまいら、ありがとう。

792 :774RR:2017/12/18(月) 02:38:37.91 ID:8tGrnGhE.net
>>791
まだ見てたら乗り換え先をプリーズ。
乗り換え難民の参考になります。

793 :774RR:2017/12/18(月) 07:41:52.58 ID:X1xRJDwn.net
>>792
400ネイキッドと、address v100です。
今更ながらですが昔乗ってて、機動性の良さとおもちゃの様にいろいろ遊べるんで。

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200