2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part17.00

1 :名無しさん:2015/02/16(月) 22:52:28.86 ID:r0xwaLxQ0.net
■メーカーリンク

ヤマハ発動機
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
GRAND MAJESTY250
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty/index.html
GRAND MAJESTY400
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/g-majesty400/index.html

ワイズ・ギヤ
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/index.html

■前スレ
GRAND MAJESTY 【グランドマジェスティ】 Part16.00
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377961101/

765 :774RR:2017/11/12(日) 09:35:56.51 ID:/+RgLHlh.net
XMAXはABS、キーレス、軽量化は魅力だけどメットイン容量減少、
パーキングブレーキ未採用なのが残念。それにGマジェより
シート高が45mmアップして足つきが相当悪そう。

デザインもスポーティなイメージだが、サルーン的なデザインを
おいらは望んでいる。スクーターサルーンとしてマジェスティを
復活させて併売して欲しいが、125/150ならまだしも250を二車種
というのは販売台数からすれば難しそうだね。

766 :774RR:2017/11/12(日) 10:43:54.62 ID:C/bbChA0.net
シート高もそうだがシート幅によっても変わるからな
このスクは幅もあるから足つきが悪いと言われてた
未だシートも車高もノーマルだが平均身長くらいなものだが股下はやや長めだからなのか足つきに不満はとくに感じたことはないな
前の型のノーマルTMAXを試乗したときは高いなとは感じたが不安はなかったな
XMAXも最初はそんな感じがするのだろうとはおもう

767 :774RR:2017/11/14(火) 01:15:36.34 ID:DB7dxY6E.net
XMAXもTMAXもホビットにはキツイね。
某SSのスレにも無理してどうにか乗ってる住人がいるが、
チビはバイクに乗るなということか。
まぁでもヤマハにこだわらなければバーグマン400/200もあるしどうにでもなるよ。
オレはまだまだGマジェに頑張ってもらうが。

768 :774RR:2017/11/14(火) 09:05:20.26 ID:1Uq2tzBi.net
XMAXは画像からの判断でシート高が高いにもかかわらず
窮屈そうという声があるね。背の高い人は足つきは大丈夫でも
ポジションが窮屈だとロングツーリングは疲れそう。

逆に背の低い人はつま先立ちだけどポジションは丁度という
どっちもつかずなのかな。実物が店舗に並べば分かることだが。

ともあれもう少しG魔でいくことにする。ダイヤフラムが400と
部品番号が違うので予備で注文しておいた。250は生産終了
から10年なのでいつまで補修部品があるか微妙なので。

>>767

>まぁでもヤマハにこだわらなければバーグマン400/200もあるしどうにでもなるよ。

スズキの200にはシャッターキーがなく400でようやく装備。
現代の標準では200でシャッターキー、400はキーレスだと思うが。
セキュリティ面でスズキは残念。あとはホンダに期待しよう。

769 :774RR:2017/11/14(火) 10:00:24.47 ID:EgcgLiL9.net
だってスズキ車はスズキ車であることが最大の防犯策だからね…

770 :774RR:2017/11/17(金) 09:47:24.40 ID:Ypc0O58/.net
必要な人は必要なんだろうが、
鍵回りのセキュリティは割とどうでもいいな。
シャッターなしのイモビキー仕様だがイタズラされたこともないし。
そして電波キーは壊れた時がダルイw

771 :774RR:2017/12/01(金) 09:12:02.28 ID:JhTs/W3a.net
マジェスティ&グランドマジェスティからの乗り換え用として
ヤマハは本当にXMAX一本でいくのかね。
コンセプトが違いすぎるような気がする。
それとももう一車種250で出すか?

772 :774RR:2017/12/01(金) 21:02:52.18 ID:qQ4K/w9K.net
ブームが去ったビグスクに今更そこまで力を入れないだろう

773 :774RR:2017/12/02(土) 17:40:06.38 ID:wPrtKcb9.net
マジェの方は250にABS載せ&パワーダウン(排ガス規制対応)して復活するらしいよ
70万超えるけどな

774 :774RR:2017/12/02(土) 20:34:25.89 ID:1TpXcE6Q.net
イラネ

775 :774RR:2017/12/05(火) 14:34:01.19 ID:QQSjMNFY.net
http://amzn.asia/9WD7cKn
シート張り替えたいんだけど
これ使ってる人いない?
インプレ聞きたい。

776 :774RR:2017/12/05(火) 23:24:41.71 ID:PT719q1Y.net
なんか絶望的に人気ないね
オクで売ろうかと思ったけど、回転するだけになりそう

777 :774RR:2017/12/06(水) 01:51:06.99 ID:so8NTSQq.net
よほど状態良くないとオクでも買うやつなんていないだろ

778 :774RR:2017/12/06(水) 07:36:45.93 ID:2cXN5R7p.net
人気ないのはこの機種だけじゃないでしょ。
全般にスクーター自体が。

779 :774RR:2017/12/06(水) 16:22:13.95 ID:so8NTSQq.net
中でも群を抜いて人気がない車種だろってことな

780 :774RR:2017/12/06(水) 18:30:05.61 ID:DLQgUqV/.net
オクで売れてるのって8万以下くらいか?
切ないな。

781 :774RR:2017/12/07(木) 01:49:22.64 ID:PMUfZJ5d.net
8万で売れるのなら誰か買ってくれないかな?

782 :774RR:2017/12/07(木) 02:26:02.49 ID:aN0SVFFn.net
それ言い出したら7万でもいいから買ってほしいわ
結局車両の走行距離だの車体の状態だので全然変わってくるからな

783 :774RR:2017/12/07(木) 12:26:28.61 ID:cFIdEnPE.net
えー!
俺お店で15000km以下のわりと程度の良いの
車体17万で買っちゃったよー。

784 :774RR:2017/12/07(木) 16:34:11.20 ID:b1vnsg4/.net
>>783
ドン( ゚д゚)マイ

>>776
バイクは出品料掛からないから回しとくだけでも良いんじゃない?
5%づつ下げてけばどっかで売れるよ。

785 :774RR:2017/12/08(金) 14:05:55.52 ID:uaKQhTyE.net
張り替えました。
表皮は、しっかりしているし、切り替えのデザインなど非常にいいです。ただ脇のステッチからか、多少浸水します。純正でも少しは、浸水するので、及第点だとおもいます。

786 :774RR:2017/12/09(土) 13:15:32.17 ID:o1KnrSoQ.net
>>785
おつ!俺も張り替えようかと思ってこれとhttps://item.rakuten.co.jp/auc-66tokutoyo/m203203/で迷い中

787 :774RR:2017/12/09(土) 13:42:38.72 ID:3HuJoA61.net
結構良い値段するよね。
おれも先日張り替えたけど、汎用のやつでやった。1500円位だった。

立体的になってる訳じゃないので、子供にドライヤーを持って貰って、じっくり伸ばしながらやったよ。

788 :774RR:2017/12/09(土) 14:11:11.70 ID:qCQhprvA.net
だいぶ前にこういうソファーっぽいデザインが嫌いだで新品のノーマルに貼り替えというか交換したわ
もちろん高くついたが仕方ない
流石に次破れてきたら車体も年季入ってるしでシート補修でペタペタするつもり

789 :775:2017/12/09(土) 21:01:51.66 ID:9GWJ+jAa.net
>>785
アナタの書き込みの少し前にポチりまし(^_^;)
ノーマルがしなやかさが無くなってきて、
更になんか滑るんだよね。
タッカー買って来なくちゃだわ。
楽しみだー!

あ、浸水はポリのゴミ袋を開いて平らにして
アンコと表皮との間に入れて一緒にタッカーで留めてやればオッケー。

790 :774RR:2017/12/10(日) 00:30:32.07 ID:QBiulZ3v.net
>>789
ゴミ袋、いいね。
ちょうど別のシートも張り替えるとこだからやってみます。

タッカーは中華製でもまぁいいけど、針はダメですね。針だけは買い直しました。

791 :774RR:2017/12/17(日) 17:49:28.41 ID:ywvxYXzg.net
抜けGします。
先月から磨き込んだり、切れてたポジション球変えたり、色々メンテしてました。
いざ売ろうとし始めたらなぜかピヨピヨがでて、グリスアップ。ついでに、パッドが残り1mmだったので、ストックのブレーキパッドをつけました。

このスレには色々お世話になりました。
おまいら、ありがとう。

792 :774RR:2017/12/18(月) 02:38:37.91 ID:8tGrnGhE.net
>>791
まだ見てたら乗り換え先をプリーズ。
乗り換え難民の参考になります。

793 :774RR:2017/12/18(月) 07:41:52.58 ID:X1xRJDwn.net
>>792
400ネイキッドと、address v100です。
今更ながらですが昔乗ってて、機動性の良さとおもちゃの様にいろいろ遊べるんで。

794 :774RR:2017/12/18(月) 12:19:50.17 ID:1P9uMLaE.net
俺もV100持ってる。
今不動なんだが手放せないでいる。

795 :774RR:2017/12/19(火) 07:27:44.35 ID:ZbeVJVlj.net
おはよう!
ヘッドライトにLED入れてる人いる?
対向車の迷惑にならないやつ探してるんだけど
Gマジェのライトと相性のいいやつありますか?

796 :774RR:2017/12/19(火) 08:18:57.95 ID:uvamrt3o.net
ドキドキ

797 :774RR:2017/12/20(水) 01:39:44.43 ID:4JUjp5bt.net
HID入れてるが今となってはちょい後悔してるかな
当時は今と違ってLEDなんてほとんどなかったし仕方ないが

798 :774RR:2017/12/21(木) 11:41:17.58 ID:X88sgU15.net
難民の俺はXMAXが店頭に並んでから考える。
頻繁に使うパーキングブレーキがないのが残念だが、ある程度割り切りが必要。
YSPだとETCやリアキャリア込みだと乗り出し70万クラスになるのが辛い。

799 :774RR:2017/12/21(木) 14:55:35.82 ID:u3ngigX6.net
乗り換え羨ましい
俺もう60K走っちゃってるから値段つかないだろうな
かと言って今後キッチリ整備して長く乗るつもりもないしどうするかなぁ

800 :774RR:2017/12/21(木) 23:29:51.11 ID:rn8dlZ5m.net
飽きてるならとっとと捨てて乗り換えた方がいいよ。
お金か乗り換え先がないならしょうがないが。

801 :774RR:2017/12/22(金) 01:41:12.72 ID:O/2Znb+6.net
正直なところ

・既に結構な距離を走っている
・目立たないくらいのものではあるが全体的にあちこち細かいキズが付いている
・全塗装している
・置場の関係で2台所有は無理なのでかなり前に実車確認ではないが電話の段階で複数の買取業者はどこも買取不可の判断
・いま現在車体に深刻な問題を抱えてるわけでもないし整備費用でそこそこお金がかかるようなこともしばらくなさそう

ということでまだしばらくは乗るとおもう

802 :774RR:2017/12/25(月) 14:14:13.24 ID:nCHR87L6.net
250前提だけど流石に古いだけあって査定は0が基本。
買取屋によっては処分費用請求される。
これ以上値落ちしないので乗り潰すのが吉。

ちなみにGマジェ250の最終2007年式でも査定つかないが、
同じ2007年式4D9のマジェは査定つくそうだ。

803 :774RR:2017/12/25(月) 14:29:27.08 ID:4QhrSAKJ.net
大きささえ問題なければ原付なんかより遥かに良いのにな。

804 :774RR:2017/12/25(月) 14:32:07.32 ID:+xchr4NN.net
Gマジェの方がスペック上なのにな。
テールのデザインがだめなんだろうな。
おれはこのテールが好きで買ったようなもんだけど。
ところでナンバー灯の球交換ってどうやってやるんだよこれ!
ビッグスクーターのメンテってほんと苦手だわ。

805 :774RR:2017/12/25(月) 20:44:11.01 ID:o8i0lR6f.net
ビグスクのメンテ性が悪いのは今に始まったことじゃない
とはいえバイク用品店なんかでもビグスクはちょっと工賃が割高気味だったりするよな
そこらのバイク屋でも工賃高めってイメージだ

806 :774RR:2017/12/25(月) 23:11:03.77 ID:c38O5GgR.net
>>804
テールランプの下のカバー外して、ナンバー灯周りの黒いカバー外してから、透明のカバー外したら取れるはず。

ちなみに電球はG18っていうやつ。

LEDとかに換装するなら、この形はあんまり種類は無いかも。

807 :774RR:2017/12/26(火) 00:07:32.94 ID:1CsXUC88.net
基本査定0か・・・
乗り潰す気もないから、誰かにタダであげるかな

808 :774RR:2017/12/26(火) 01:00:51.42 ID:FNF1E0jP.net
なんだかんだ長い期間乗ってるってのもあって総額で考えると軽く計算しても100万は間違いなく使ってるな
そのときはそれが自己満足になってたから良かった
ほぼノーマルにまで戻したが
マフラーだの人気ない車種だし売れないだろうなあ

809 :774RR:2017/12/26(火) 08:17:27.93 ID:xcY6JKYB.net
>>806
おぉ!ありがとう!
テール下のカバー外すまではいったが
何故かそこからが分からなかった。
再度見てみますわ。m(__)m

810 :774RR:2017/12/26(火) 12:35:28.57 ID:n2KexAGp.net
naps に持ってけば、査定+3万って書かれてなかったかな?そういうのにはうってつけ。

でも、まともにメンテされ、安全に走れるレベルなら7万位にはなるでしょ。
シートに穴があったりするとダメだけど。
個人売買でね。

店に持ってくと、足下見られます。

811 :774RR:2017/12/27(水) 09:04:23.89 ID:qMJW0rhu.net
関西にnapsないんだよな。
バイク王は処分代請求されて売らないと言ったら
無料引取りになったらしいよ。

812 :774RR:2017/12/27(水) 13:05:14.56 ID:2EKu5vRk.net
安く売るのはいいけど、安く買いたい勢が名変とかやってくれるか不安になるよな。

つか、最近オクに急に出品増えてないか?
落札状況見る限り、5万でいいなら全然売れそうに思うけど。

813 :774RR:2017/12/27(水) 16:28:03.82 ID:GLR7lxyI.net
5万円でいいから買ってくれ!

814 :774RR:2017/12/27(水) 18:39:14.96 ID:YMrL5sSs.net
正月、磨きまくって、天気のいい日に撮影して、出品で。
磨いたくらいの元は引けそう。

815 :774RR:2017/12/27(水) 20:11:42.00 ID:iVbXoh6O.net
そのまま売れずにまた汚れだす未来しか見えない
1円スタートでどこまでいくか見てみたいものだ

816 :774RR:2017/12/28(木) 11:59:57.47 ID:a6zHtg9h.net
TMAXにしろXMAXにしろ超合金ロボットみないな
デザインになったがこれが昨今の流れなんだね。

先代プリウスから現行プリウスになったデザインに
通ずるものがある。

流形美デザインは流行らないんだね。
買い換え難民を継続するしかない。

817 :774RR:2017/12/28(木) 13:03:13.21 ID:tQ7B/mFx.net
Gマジェは特に旧デザインは前から見るとさすがに古さを感じるが
斜め後方から見たときのバランスは良いと思う

818 :774RR:2017/12/28(木) 13:45:53.51 ID:OG6Gt95W.net
今でもこの角度からは最高と思う。

http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/76103210038.jpg

819 :774RR:2017/12/28(木) 14:02:18.41 ID:soIDzvP+.net
なんでよりによって赤ww

820 :774RR:2017/12/28(木) 16:12:13.70 ID:ZSkoCD8m.net
初期の水色は激レア

821 :774RR:2017/12/28(木) 22:10:11.04 ID:uhjJOmgr.net
俺の水色メタなんだけど
これ初期型なんだ。
前期後期とかなんか違いあるん?

822 :774RR:2017/12/28(木) 22:22:36.85 ID:PCWm/Fvc.net
徒歩三分のマンション駐輪場に水色の250ccおるわ。デイトナのタンデムバーやわ。
一昨日、通勤帰りのの中環で、同じ白・同じ400・同じy'sのグリップカウル・同じ茶色シートのおっさんと並走して、小躍りして喜んでたよ、俺。
今日も、白・250ccグリップカウル付きと並走して再び小躍り。

823 :774RR:2017/12/28(木) 22:26:02.06 ID:ZSkoCD8m.net
初期は2004年モデルだ
後期の水色があるのかは知らん

824 :774RR:2017/12/29(金) 09:31:47.17 ID:AkYT6KlS.net
前期がシルバーホイールで
後期が黒ホイールかな?

825 :774RR:2017/12/29(金) 17:01:26.63 ID:Zo7F/ykf.net
ホイールてかフォークとかサスもマットなのもある

826 :774RR:2017/12/31(日) 14:51:27.61 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,,,,,,,,,,,,

827 :774RR:2017/12/31(日) 18:25:34.85 ID:VHWVpGFP.net
うちのは水色メタによく似てる緑メタなんだけど、
他に乗ってる人いますかね?
もしかして日本で乗ってるの俺だけのような気がしてる。

828 :774RR:2017/12/31(日) 19:06:05.98 ID:oM9nMXB1.net
前普通に街中ですれ違ったがな

829 :774RR:2018/01/05(金) 08:48:17.44 ID:pPghzDd4.net
過去数回エンジンがかからないことがあり、何れもサイドスタンドを
一度出して再びしまうとかかるようになる。洗車直後に多いような。

点検してもらったが再現されないのでショップはECU Assy交換を
勧めるがこの部品高いんだよなぁ。

830 :774RR:2018/01/05(金) 09:55:06.25 ID:5/T8mGCC.net
あけましておめでとうございます。
2018年、Gマジェ生息分布調査したいです。
ご協力のほど、宜しくお願い致します。

神奈川県 1

県名と数字を入れてくさい。

831 :774RR:2018/01/05(金) 15:35:11.79 ID:dFfTIA3L.net
パラグアイ 8

832 :774RR:2018/01/05(金) 15:44:26.38 ID:kMnnwazk.net
トリニダード・トバゴ 0.3

833 :774RR:2018/01/05(金) 23:56:15.16 ID:9K4GIgaW.net
静岡県 250 1台

834 :774RR:2018/01/06(土) 18:54:17.56 ID:AZdzMQh2.net
神奈川県 1台
年3回程のツーリング用
ほぼ盆栽

835 :774RR:2018/01/07(日) 20:55:36.82 ID:s/6651s3.net
京都 400 1台

836 :774RR:2018/01/07(日) 21:12:36.10 ID:oKsla5Mc.net
埼玉400
1台

837 :774RR:2018/01/07(日) 22:25:20.82 ID:m8THP9Bq.net
大阪 400(乗り継いで2台目) 1台

838 :774RR:2018/01/07(日) 22:51:24.54 ID:zALXkYgm.net
>>835
>>837
おまえら>>830をよく読め
大阪県とか京都県なんて無いだろ

839 :774RR:2018/01/08(月) 01:37:01.24 ID:2pu9egWX.net
そもそも830の謎の調査は何の意味があるのかイミフ
何の信憑性もないデータ集めて何がしたいのか

840 :774RR:2018/01/08(月) 09:47:02.50 ID:GmJ7fkeR.net
>>838
1道1都2府43県。言い出したやつはどこかの県住まいなんやろ。
普通「県名は?」と言われたらその辺のこと察して、ああコイツ無知か言葉足らずやろ、、と
都道府県名と解釈するんやないか?
、、とマジレスしてやるわ。
最近また、フロントのヒヨコが出始めそうな兆候あり、イラついてるんだよワシ。

841 :774RR:2018/01/08(月) 12:27:24.09 ID:dhWeqVv3.net
チョンブリー県(パッタヤー) 3

842 :774RR:2018/01/17(水) 01:54:20.35 ID:3E0lj/XG.net
年末の大掃除で出てきた車用のオイルで
エンジンオイル交換やったけど
スクーターだから大丈夫だよね?
今んとこ問題なく快調に走ってる

843 :774RR:2018/01/17(水) 02:06:25.85 ID:r393zv/g.net
>>842
エンジン内にクラッチがあるわけじゃないから問題ない

844 :774RR:2018/01/17(水) 09:03:20.61 ID:6EL6qWVL.net
>>842

排ガス規制がないに等しい発展途上国製造のオイルだとリンが多量に
含まれてるのでキャタライザーを傷めるが、そうでない限り大丈夫。
くれぐれも5W20とかのサラサラは避けてね。

845 :774RR:2018/01/22(月) 19:12:19.02 ID:Je05trbX.net
むしろ4輪用しか使ったことない@400
もうじき13万q。

846 :774RR:2018/01/29(月) 15:29:58.43 ID:WM7Vp9Cy.net
>>844
今どき4輪用オイルなら、0W20とかの低粘度が普通。
2輪用でも5W40とかが普通に販売されている。
冬場に硬いオイル使う奴は馬鹿。

847 :283:2018/02/01(木) 16:49:44.67 ID:n9cBHN4k.net
Xmaxにちょっと惹かれている自分がいる…

848 :774RR:2018/02/01(木) 17:16:16.20 ID:EX55Y/1+.net
重量の差がエグい

849 :774RR:2018/02/01(木) 18:21:11.15 ID:1OtDleH9.net
このバイクの寿命ってどんなもんかな?
バイク屋で8万ぐらいでエンジンが逝くって言われたからさ
たまのツーリングで使ってるぐらいなんだが、ちな250

850 :774RR:2018/02/01(木) 19:29:37.92 ID:EX55Y/1+.net
乗り方による
機械ものなので当たり外れはある

ちなみに初期型とか昔エンジン交換リコールのあった対象の車両の場合はリコール対策後でもメーターの距離表示はそのまま

851 :774RR:2018/02/01(木) 21:01:59.52 ID:St0WDbpE.net
>>849
250で同一のエンジンで5年15万q運用しました。
所詮実用車なので当たりハズレは無視できるレベル。
それより常用回転数とか指定距離以内でオイル交換してるかとか
扱いの問題の方が大きいと思います。

852 :774RR:2018/02/02(金) 10:53:42.03 ID:9WN0YzWY.net
>>847

G250比30Kg軽いので押し歩きなどの取り回しは随分と楽。
街乗りでは加速が全く別物。G250が亀に感じる。G400と比べると街乗り同等かも。
フロントポケットはGと比べると何も入らないと考えるレベル。

足つきはGよりさらに悪い。
170cm以上、できれば180cm推奨。
170cm以下はローダウンキット推奨。
ただ足つき悪いにもかかわらずポジションが窮屈。
パーキングブレーキないのが残念。

これからの注文だと5月か6月納車の可能性。
YSP以外のほうが納車が早い模様。
即納になる夏以降に検討することにした。

853 :283:2018/02/03(土) 15:37:07.93 ID:cr5wv7ZL.net
>>852
詳しいレポありがとう
すごく参考になりました

甘えて質問しちゃうと、車体の大きさは感覚的にどんなもんでした?
グランドマジェスティとかスカブよりは絶対小さく感じるだろうけど、そこまでコンパクトっていうわけでもないのかな

854 :774RR:2018/02/04(日) 07:03:10.00 ID:2E+DQEEF.net
車体は背が高いと一番に思った。
前後ともホイルサイズがGマジェより1インチアップしているからね。

前後方向はGのほうがカタログ値では長く、見た目でも全体的に
Gのほうが大きく感じる。

正直、背の低い人にはポジションの窮屈さは無視できるかも
知れないが、足つき最悪。
背の高い人には足つき許容内でもポジションが窮屈。
足の置き場が窮屈なんだ。

通勤や街乗りでアドレスV125あたりと張り合うならXMAXだけど、
高速使ったロングツーリングなら今でもGマジェは第一級かと。

XMAXのバックレスト部分に腰をあてて座ってベタ足になるには
190cm以上の身長が要求される。180cmの俺でも試乗時には
バックレストに腰あてずにシート中間あたりに座ってた。

ポジション的にはGマジェが一番いいが、加齢とともにあの重量が
気になりだして、30kg軽いXMAXに心動かされる。
ともあれ興味あるなら試乗を。YSPならどこでも試乗車あると思う。

855 :774RR:2018/02/04(日) 09:20:29.27 ID:MHtrzN+P.net
>>854
便乗ですみませんが、GマジェのH4×2灯と比べると、LEDヘッドライトの具合はいかがでしたか?
照射範囲が気になります。
NMAXのような、縦1本の照らし方だと困るなと思ってます。

856 :774RR:2018/02/04(日) 20:58:21.60 ID:EHpGO/Lz.net
HID高熱すぎてリフレクター焼けたw

857 :774RR:2018/02/04(日) 21:21:48.83 ID:+b0RV5kj.net
HIDはハロゲンより熱持つことはないよ
リフレクターの曇りや焼けみたいなのが発生するとしたら
強烈な紫外線によるものだよ

858 :774RR:2018/02/05(月) 05:48:33.00 ID:afurXi+A.net
>>855

試乗は昼間だったのでライトは未確認です。

859 :853:2018/02/06(火) 03:29:51.29 ID:KaAqJd+v.net
>>854
またまたありがとうございました。参考になります。

ちょうど今日、ウチにYSPから試乗車ありますよ!っていうメモとともにXMAXのカタログが届いたので、時間みつけて跨ってくるかも。

ただ、グランドマジェスティのお尻が魅力的過ぎてなかなかフンギリつかない。斜め後ろからのルックスはいつ見ても最高だと思う。

860 :774RR:2018/02/14(水) 21:39:42.05 ID:WsmW6QMC.net
Gマジェのお尻に勝るお尻なし。
敢えて言うと、3型TMAXかなぁー、俺的に。
クルマで好きなお尻は、VWゴルフ5のGTIと日産ノートの初代。
何か、通じるものがある。

861 :774RR:2018/02/14(水) 22:04:12.60 ID:l9PvRz1Q.net
この尻かな
http://www.roadsmile.com/image-model/1227-_renault-5-turbo-6.jpg.html

862 :774RR:2018/02/15(木) 10:54:04.31 ID:btULexQN.net
Gマジェは国内のグッドデザイン賞を受賞したけど、
今のマシンもデザインでは頑張っているな。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180215-10286943-carview/?mode=full

863 :774RR:2018/02/15(木) 12:00:01.73 ID:CUDnmx3q.net
俺もGマジェのテール周りのデザインが良くて買った。
軽快感は無いが高級感があるよね。

864 :774RR:2018/02/27(火) 07:50:25.91 ID:nu/R2rJJ.net
一流社外からノーマルにマフラー戻したんだが
乗ってて不快なブルブル振動が出るなー。
いやだないやだなー。

865 :774RR:2018/03/04(日) 16:53:49.54 ID:6GXLm3ie.net
ノーマルスクリーン、y'sギアネイキッドハンドル、y'sギアグリップカウル装着してる。
1号機と違うのはグリップカウルのみ。
それと、ETC。
ETCのインジケーターランプをメーターフードとスクリーンの間の左端取り付けてもらった。ランプからのケーブルが若干たわんでもいる。
これが原因なのか、右目あたりに嫌な風があたり、涙が出て困る。
同様の人はないかな?

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200