2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part30

1 :名無しさん:2015/02/17(火) 00:55:34.92 ID:djpM5r5V0.net
風切る姿は粋なヤツ
輝きを増し、さらなる次元へ!

【Ninja400】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400/
【Ninja400R】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja400r/
【ER-4n】
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/er-4n

前スレ
【Kawasaki】Ninja400/400R/ER-4n Part29 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418220189/

424 :774RR:2016/08/15(月) 20:44:05.95 ID:HrxRTc3j.net
ウォーターポンプだろ?
構造上増締めで漏れが止まるのはありえない。

425 :774RR:2016/08/15(月) 21:53:45.38 ID:99c2eTro.net
じゃあしばらくタンクの量を観察してみるとするにょ

426 :774RR:2016/08/20(土) 10:22:56.50 ID:micIQs5e.net
>>412
なんだこれ…あんまり言いたくないが障害でもあるんか?失敗から学んでないな…

427 :774RR:2016/08/22(月) 20:42:16.84 ID:PqT4aM3/.net
ほくの帰りを〜猫ちゃんが玄関で迎えてくれた〜♪ありがとう(´・ω・`)

428 :774RR:2016/08/23(火) 05:48:22.98 ID:ZxGzbvAd.net
今週の土曜にninja400納車
楽しみすぎて寝れん

429 :774RR:2016/08/23(火) 08:37:52.86 ID:2lo+I7im.net
>>428
祝良色買

430 :774RR:2016/08/23(火) 20:21:05.78 ID:n8HpwwGX.net
>>428
  (・ω・(`  )<よし、オジサンが添い寝してあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|

431 :774RR:2016/08/25(木) 21:07:25.76 ID:YrbxK/O9.net
>>428
ってかこのバイク650ccじゃないとパワー不足だお
650ccの車体に400ccのエンジンって(゜´Д`゜)゜。

432 :774RR:2016/08/25(木) 21:36:32.25 ID:Mug6kmDs.net
だからギア落として1万まで回せって

433 :774RR:2016/08/27(土) 21:48:25.28 ID:NxZ+/9VN.net
400ccでパワー不足って125cc乗ったら発狂しそうだな

434 :774RR:2016/08/28(日) 12:07:40.76 ID:CbK+s6IN.net
400ccじゃ明らかにパワー不足やん
加速悪過ぎてもうね。
気持ちイクない加速感なんよ
ニンジャ400だとひと昔前の250以下だよね。
大体、650cc用の車体に400ccのエンジン積んでいる時点で、手抜き過ぎて

435 :774RR:2016/08/28(日) 12:38:01.73 ID:IjWca+kp.net
>>434
お前みたいじゃん
脳ミソ少なそうで五体満足な体が可哀想

436 :774RR:2016/08/28(日) 13:45:20.65 ID:CbK+s6IN.net
>>435
まっ
キミは、非力な400でも乗っていなさい。

437 :774RR:2016/08/28(日) 14:29:41.45 ID:IjWca+kp.net
>>436
俺はセカンドの候補に考えてるだけだからなー
排気量コンプレックスって大変そうだな

438 :774RR:2016/08/28(日) 16:50:56.73 ID:fv59eq5C.net
まとめてどっかいけよ

439 :774RR:2016/08/28(日) 20:21:40.25 ID:zvZcm6f1.net
>>434
フレームがエンジンに負ける心配がゼロ、ってかなりいいことなんだけどな。
加速なんて、公道では発揮できないし。

440 :774RR:2016/08/28(日) 22:31:35.38 ID:p2h0+UR0.net
さてカップルに挟まれてお肉焼こう

441 :774RR:2016/08/28(日) 22:39:50.66 ID:faoki9iH.net
兄貴分の650がモデルチェンジしたら400はどうなるんだ?
モデルチェンジで国内仕様発売なら400は廃盤かな

442 :774RR:2016/08/28(日) 22:51:06.41 ID:p2h0+UR0.net
普通免許制度があるから廃盤はないでしょう

443 :774RR:2016/08/28(日) 23:25:33.74 ID:1XT3u37G.net
兄貴、速すぎますぜ

444 :774RR:2016/08/29(月) 00:36:19.94 ID:ppZ/Q341.net
採算性が悪いので、本来の650ccに統合でしょうよ。
市場規模が小さい日本の為に、わざわざ400ccなんて世界的に見れば中途半端な排気量廃止した方が、採算性良いですわ

445 :774RR:2016/08/29(月) 01:06:49.69 ID:h2wldt6m.net
ないない。Ninja400は残りますよ。
CB400SFやCBR400Rに市場を明け渡すはずないじゃん
免許制度だって、変わることはあり得ない。
もちろん、今更400cc4気筒なんて新開発できないから、2気筒スポーツタイプツアラーのNinja400は残します。

怖いのは、4気筒でCBR400RRを出してこられることだな。
そうなったら、Ninja400はお手上げだねー。

650の2気筒はマン島TTを席巻、今後も人気をSV650と二分していくだろうから、2気筒650路線は変わらないはず。
400は大きい車体のまま、ストロークダウンしかできないだろうしね。

446 :774RR:2016/08/29(月) 01:50:52.76 ID:jDYVubDn.net
SVは人気でないでしょうw

447 :774RR:2016/08/29(月) 15:47:17.08 ID:h2wldt6m.net
いやいや、マン島TTの650以下2気筒エンジンレースにおいてのこと。
今まではNinja650のエンジン一色だったけど、今後はSV650のエンジンが出てくるって話。

448 :420:2016/08/30(火) 20:43:49.75 ID:58ilQ05D.net
クーラントのリザーブタンクをチェックしてるけどあれから減ってない

449 :774RR:2016/08/31(水) 23:46:33.02 ID:LfCldpL9.net
>>445
カワサキって実は大排気量車よりも普通二輪クラスのほうに強いこだわりがあるんじゃないかな。
他社が250&400ccのフルカウルを廃盤にしたのに継続、ついに辞めたと思ったら数年のブランクを経て復活させる。
そしてモデルチェンジした上に250クラスにはフルカウル車の新機種を追加。

450 :774RR:2016/09/01(木) 20:02:43.36 ID:F/fjHRy4.net
さっきコンビニからバイクで出るとき2〜3歳くらいの女の子が興味津々とした目でずっとこっち見てた。
いったいなにを思ってたんだろう

451 :774RR:2016/09/01(木) 20:10:19.31 ID:qs7P+D88.net
1.光ってる変なのがいる(ライトに気を取られている)
2.排気音がうるさくて見ていた
3.ライダーの格好とは似つかわしくない格好のタンデマーが乗っていた
4.お迎えが来ていたのを見ていた
5.お前さんの自意識過剰
好きなのを選んでね

452 :774RR:2016/09/07(水) 18:21:54.46 ID:2Tuk4nZ7.net
綺麗なおねえしゃんの匂い嗅ぎたい(´・ω・)クンクン

453 :774RR:2016/09/15(木) 19:49:04.45 ID:9bHQKX0w.net
クンクン(・ω・`三´・ω・)クンクン

454 :774RR:2016/09/16(金) 16:21:49.04 ID:WObIgyCM.net
このバイクのポジションとシートは疲れにくさではダントツに優秀だな。乗らないとわからなあ魅力だわ。

455 :774RR:2016/09/16(金) 17:03:12.00 ID:StEkvwS8.net
650ccって中途半端でねぇ
中々乗る機会がないのよ。

456 :774RR:2016/09/16(金) 18:55:55.82 ID:t7z9NYI1.net
アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して
レスポンス(Response.jp) 2016年9月14日(水) 12:15
http://s.response.jp/article/2016/09/14/281774.html

457 :774RR:2016/09/16(金) 19:52:55.81 ID:mWiYPWKY.net
2017モデルのデザインって隼みたいだな

458 :774RR:2016/09/16(金) 20:01:14.26 ID:u5vmFQ8T.net
新カラーリング、ほんのちょっとアプリリアtuonoの原田モデルっぽくていいな
http://www.piaggio.co.jp/company/eventimg/20150604-5.jpg

459 :774RR:2016/09/18(日) 15:09:04.74 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

460 :774RR:2016/10/04(火) 07:39:13.77 ID:/xH8ynH2.net
ヘッドライトの所のカウルのパーツ番号がよく分かりません。

461 :774RR:2016/10/04(火) 19:48:05.99 ID:Kuji/Hhf.net
昔、96年式のzzr400乗ってたんだけど、それと比べてninja400は取り回し軽いですか?

zzr400はちょっと重かったですね。

462 :774RR:2016/10/04(火) 20:30:46.30 ID:XJ3sSBsl.net
目安
ZZR400は220kg
Ninja400は209kg

463 :774RR:2016/10/05(水) 00:16:14.48 ID:kUl4+5dJ.net
意外とニンジャ400は名車。

464 :774RR:2016/10/05(水) 01:14:25.08 ID:AI1Lb+s1.net
新型Ninja650の情報が出たけど、期待していいんかな?

465 :774RR:2016/10/05(水) 12:54:28.71 ID:5N1mturM.net
>>464
Ninja400も1〜2年後フルモデルチェンジ来るでしょ

466 :774RR:2016/10/05(水) 15:11:55.80 ID:kUl4+5dJ.net
2年後と見てる。

467 :774RR:2016/10/05(水) 15:34:51.71 ID:KJm4n84b.net
カワサキモータースジャパン @Kawasaki_JPN
【インターモト発表 海外モデル】
インターモトショーでお披露目となりました海外モデルNinja 650/1000、Z1000は2017年モデルとして国内の市販を予定しています。続報をお楽しみに!

468 :774RR:2016/10/05(水) 20:31:54.27 ID:OCm7UxE5.net
>>467
ニンジャ650国内販売にして、中途半端な400は廃止すればええよ。
今は、免許簡単に取れるしね。

469 :774RR:2016/10/05(水) 20:46:15.54 ID:U6KcMrN9.net
今持ってる普通自動二輪免許ですべてのバイクに乗れるように二輪免許制度を改正しよう!
1975年まではそうだったのだから全く問題ないです。

470 :774RR:2016/10/06(木) 00:11:40.89 ID:REzIAhVz.net
>>469
事故が多発したので、区分別になったのだが

471 :774RR:2016/10/06(木) 00:14:12.01 ID:REzIAhVz.net
国内需要が低いので、わざわざ中途半端な400ccを日本だけの為に、生産する余力がないんだよ

472 :774RR:2016/10/06(木) 06:39:08.06 ID:G0UvjX5E.net
大型二輪免許持ってたらすべてのバイクに乗れるぞ

473 :774RR:2016/10/06(木) 21:43:13.38 ID:sQRALCAN.net
>>470 免許で区分したが当時は事故の中心が400以下に移行しただけでどんどん事故が増えた。
免許での区分は事故の抑制に効果が無い。

むしろ近年安全な400超のバイクが解禁されて事故が減っている。
ここ十数年ずっと右肩下がり。免許ははっきり言って事故とは関係ないですよ。

474 :774RR:2016/10/06(木) 21:45:17.53 ID:REzIAhVz.net
>>472
それに限る!
650ccの車体に400ccのエンジンを搭載した変なバイクに乗らずに済むよ!

475 :774RR:2016/10/07(金) 08:30:05.46 ID:5/B8/ils.net
>>473
バイク人口の減少の方が事故減少に繋がってると思うが

476 :774RR:2016/10/07(金) 14:18:13.94 ID:uWfjMlQW.net
>>475 国民がみんな死ねば犯罪はなくなる、の論理ですね。

ここ数十年間、死亡者の100パーセントの人が水を摂取していたので
水を含んだ食品の摂取を禁止する、と同じぐらいの暴論だと考えます。

477 :774RR:2016/10/07(金) 14:31:35.03 ID:29T+fo1K.net
共通シャシーに排気量異なるエンジン搭載なんて4輪じゃ当たり前のことが、バイクだと何でこんなに騒がれるんだ?650と400なんぞほぼ同一じゃん。大したこっちゃねえだろに。

478 :774RR:2016/10/07(金) 15:15:38.89 ID:AgfoKFEp.net
>>476
え?

479 :774RR:2016/10/07(金) 18:00:18.32 ID:oYMdTv+X.net
【報道ステーション】数日後に連絡が来て、
「実は東京が危ないということは報道できない」
と、全面カットになった.


実弾の飛び交う戦場に数千名が派兵されて、
なぜ死者が皆無で、なぜ自殺者が56名なのか、
その意味を理解できないか?
もし海外派兵で戦死者が出たなら政権が
責任を問われるが、自殺者なら問われないんだよ
https://twitter.com/toka iama/status/782739034711875584

三菱商事の核ミサイル担当重役は
安倍晋三の実兄、安倍寛信。これが福一で
核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

東電社員こそ会社更生法で倒産させ
生き地獄を味あわせなければならない。
賠償もろくに行わず
のうのうと生きている東電社員を許さない。
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/78003056512676659

480 :774RR:2016/10/08(土) 02:31:57.99 ID:9U4nzInE.net
>>476
頭悪そう

481 :774RR:2016/10/08(土) 02:40:01.83 ID:qAR+14Oz.net
>>477
クルマと違い加速性や排気音の違い等 一体感のあるバイク
ならではの重要ポイントが排気量の増加でよりそう
楽しめる。
パワーのない400ccには、重い車体だすん

482 :774RR:2016/10/08(土) 05:24:37.36 ID:YKY8iUmb.net
ZZR400 「・・・。」

483 :774RR:2016/10/08(土) 06:32:42.27 ID:WhKby0rV.net
新型650のスタイルに400のもっさりエンジンではカッコ悪いな
もう少しツーリング向きに振ってくれればいいのに

484 :774RR:2016/10/08(土) 15:46:02.43 ID:q+dphZ3K.net
650のA2免許仕様は48ps。
400と同程度のパワー。

485 :774RR:2016/10/08(土) 17:37:25.26 ID:O0fo43LB.net
zzr400もCB400SFも61馬力のGSR400も欧州では無制限のA免許でしか乗れないバイクでして、
日本の普通自動二輪免許所持者はそういう欧州A免許のバイクを安全に確実に運行してるから、
本来普通自動二輪免許で欧州のA免許【無制限】と同じようにすべてのバイクに乗れるようにするべきなんだよね。
アメリカでは400制限なんてないし、そもそも日本も1975年まではこんな制限はなく全部のバイクに乗れた。
早く規制緩和をして成長戦略につなげよう。
そうしないと国力が衰退し隣国に侵略されちゃうぞ。

486 :774RR:2016/10/08(土) 18:00:58.83 ID:IQuQ4QIV.net
しつこい

487 :774RR:2016/10/08(土) 19:15:43.80 ID:zcLCkRv5.net
でも公道を走る分には400でもそんなにパワー不足を感じないんだよなぁ
1万まで回す楽しさもあるし

488 :774RR:2016/10/08(土) 20:08:07.56 ID:qAR+14Oz.net
>>487
キミ加速性能とトルク感が全然違うよ。

489 :774RR:2016/10/08(土) 20:10:33.91 ID:zcLCkRv5.net
>>488
これ以上の加速があっても危ないだけでしょ

490 :774RR:2016/10/08(土) 20:50:02.05 ID:qAR+14Oz.net
>>489
なれると、モアパワーってなるんよ。
パワーあると飽きにくいよ!

491 :774RR:2016/10/08(土) 20:56:44.73 ID:qAR+14Oz.net
リッター逆輸入車を乗っていて、友達の400ccを乗るとかったるい加速しかしないので、面白くもなんともなかったのだが、GPX400だっけな?

492 :774RR:2016/10/08(土) 21:02:44.81 ID:6zhB79e7.net
>>485
負け犬乙。

493 :774RR:2016/10/08(土) 21:04:18.67 ID:zcLCkRv5.net
自分は前にXJR1300乗ってたけど正直Ninja400Rの方が面白い
XJR1300は加速はすごいけど重たいから振り回せないというのがあったな
下を見て優越感に浸りたい気持ちは分からないわけではないが大人になろう
強いものには媚売って弱いものには威張る人間にはなりたくないものだ

494 :774RR:2016/10/08(土) 21:16:45.15 ID:qAR+14Oz.net
>>493
誰でも簡単に大型免許を取れる時代に下もクソもないのだが?
ただ、大型バイクのパワーを堪能してもらえたらなっと思った。
べつにリッターバイクでも、渋滞道路普通にすり抜けして中型バイク抜かしながら走行できるが
キミは、体力に見合ったバイクを買えばいいよ

495 :774RR:2016/10/08(土) 21:24:35.46 ID:zcLCkRv5.net
振り回すってのはそういう意味じゃなくて
峠とかのコーナーの連続を軽快に走ることだよ(´・ω・`)
すり抜けはなるべくやらない方がいい。危ない

496 :774RR:2016/10/08(土) 21:41:43.97 ID:qAR+14Oz.net
>>495
すまん そう言う意味ね!
すり抜けは、高校生の頃はクルマと接触した事あるが
ここ数十年は、接触事故していない危ないと思ったことは多々ある
ただ、最近片側2車線の真ん中を普通に走行するバイクが多いいが、あれはする気しないね。
確かに峠とかだと、2スト250ccが軽快に走れそうだ

497 :774RR:2016/10/08(土) 21:44:46.06 ID:zcLCkRv5.net
そこで国内正規販売の新型Ninja650ですよw

498 :774RR:2016/10/08(土) 21:45:25.59 ID:/H2x4PPR.net
車重も楽しめよ
重くて曲がらねーバイクでタイトな峠とか超楽しいぜ?

499 :774RR:2016/10/08(土) 21:51:46.47 ID:qAR+14Oz.net
>>498
伊豆スカイラインをリッターバイクで走ると面白いよ
コーナーはレーサー気取りのクルマがたまにこちらに突っ込んで来そうで怖いが
道志は、コーナーでクルマがスピンして壁にぶちあたっているのを見た事あるし、クルマがひっくり返っている事もあるので、タイミングが悪いと事故死か障害者になりそう

500 :774RR:2016/10/08(土) 22:29:53.31 ID:zcLCkRv5.net
結論言うと大きなお世話
人がどんなバイクを楽しもうが人それぞれだ

501 :774RR:2016/10/08(土) 22:56:08.04 ID:frB7SG0B.net
重かろうがなんだろうが航続距離で選ぶ人もいるし
タンク容量が少なかろうが車重の軽さで選ぶ人もいるし

502 :774RR:2016/10/09(日) 02:17:27.96 ID:uLnB4Len.net
ID:zcLCkRv5は何で大型乗ってたとか嘘つくの?

503 :774RR:2016/10/09(日) 03:58:07.64 ID:YegiLvZ8.net
嘘はなるべくつかないように心掛けている
http://i.imgur.com/kwP8ATp.jpg
http://i.imgur.com/RcN5M0p.jpg
http://i.imgur.com/KLRCgFR.jpg

504 :774RR:2016/10/09(日) 04:24:39.33 ID:YegiLvZ8.net
こそこそとスマホいじってると怪しまれるからやめた方がいい
ちなみにマスターキー
http://i.imgur.com/5LEovF7.jpg

505 :774RR:2016/10/09(日) 04:25:25.30 ID:7iIi4+Fi.net
>>503
これメットなに?

506 :774RR:2016/10/09(日) 04:30:16.43 ID:YegiLvZ8.net
>>505
テリオスV

507 :774RR:2016/10/09(日) 04:31:43.85 ID:YegiLvZ8.net
訂正 テレオスV

508 :774RR:2016/10/09(日) 07:29:36.00 ID:qV2nk3C3.net
400くらいのサイズがいちばん操ってて楽しいけどな俺。

509 :774RR:2016/10/09(日) 09:12:54.69 ID:Ay84V+tb.net
>>502
子供が二輪中型とって、やっぱり維持費が変わらので大型免許取る言うて、大型バイク免許教習所通い出したよ。
バイク乗った事ない人が、簡単に大型バイク免許取れる時代に大型バイク所有していると嘘を言う必要性もないだろうが、キミ失礼だよね。

510 :774RR:2016/10/09(日) 09:48:12.35 ID:YegiLvZ8.net
なにその自分は一発試験で大型とりましたよ的なトゲのある言い方。もしそうなら証拠を見せてもらおうか

511 :774RR:2016/10/09(日) 09:50:46.79 ID:L92DM9Hy.net
>>510
スレチなんだからそろそろ引っ込め

512 :774RR:2016/10/09(日) 10:52:42.82 ID:RrZENwql.net
>>498 ひらひらしにくい重量級をあやつるのもありだけど体力いるよね

513 :774RR:2016/10/09(日) 12:53:28.24 ID:7iIi4+Fi.net
>>506
あざっす!

514 :774RR:2016/10/09(日) 19:30:36.71 ID:YegiLvZ8.net
一応言っておくけどXJR1300でもアメリカンとかビクスクとかよりはスポーティだしヒラヒラ動くよ(・ω・)

515 :774RR:2016/10/10(月) 06:54:04.81 ID:jKO/kZpn.net
何という当たり前のことを…

516 :774RR:2016/10/12(水) 02:30:32.20 ID:wcfcc2Lw.net


517 :774RR:2016/10/17(月) 23:50:31.97 ID:Zu2Ux+hD.net
650の新型が発表されたけど、スポーツよりになったから逆にツアラーのこっちが魅力的に見えて来た
MT-07、R3と迷ってるけど見た感じタンデムもしやすい?

518 :774RR:2016/10/18(火) 00:42:57.33 ID:LtudyOEL.net
mt-07でいいんじゃね
http://i.imgur.com/QOpXvF7.jpg

519 :774RR:2016/10/18(火) 16:28:20.31 ID:LQALtgBD.net
NewNinja650 比較
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org384833.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org384834.jpg

520 :774RR:2016/10/19(水) 01:20:05.34 ID:/PT/JzzI.net
>>517
あくまでも俺の場合の話だけど、彼女や友達からタンデムはし易いと言われる
タンデムで東京から沼津に飯食いに行ったりもするけど、普通に120で流せるよ

俺はタンデムを考えてW800と忍者650で悩んだ
でも今はカウルの恩恵があるから大満足
今でも空冷には乗りたいけどw

新型650は、タンデムきついだろう
6RやBR600RR並のきつさになるはず

現行忍者650は、タンデムするならオススメだよ
グラブバーもいい位置にある
6nやZシリーズ好きな人はMTの方ががいいとは思うけど

変な話、タンデムツーなら、NC750もいいと思うよ
トルク重視だし、低回転で走れるし、バーもしっかりついている

521 :774RR:2016/10/19(水) 14:29:07.87 ID:fBZ4d3kr.net
>>519
これ見ると250が進化感じやね。
現行の400と650は関係ない感じのデザインだわ。

522 :774RR:2016/10/20(木) 00:25:02.80 ID:M3dmo4ja.net
ただねぇ、逆車で乗り出し90とかだとCBR650Fに行ってしまう

523 :774RR:2016/10/20(木) 05:26:59.52 ID:bW8L6gUM.net
国内正規販売でしょ

524 :774RR:2016/10/22(土) 22:24:38.82 ID:MMvxaj8z.net
そーなの?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200