2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】

1 :名無しさん:2015/02/23(月) 00:05:46.57 ID:fXQYI9fN0.net
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part36【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388155232/

577 :774RR:2016/07/23(土) 23:58:36.27 ID:a0WVio8d.net
それくらいが寿命かと思ってて今まで気にしたことなかった

578 :774RR:2016/07/24(日) 00:49:48.66 ID:GbqyahPk.net
>>576
まずは常識を知ろう
http://www.neonet-marine.com/oyakudati/battery-tisiki.html

579 :774RR:2016/07/24(日) 07:08:05.84 ID:TDA52rut.net
結論
古河 FB9L-A2寿命:平均4年
GPX250RにMFバッテリー:使用不可

580 :774RR:2016/07/24(日) 13:16:08.55 ID:idt/VS4y.net
ZZR250の左フロントフォーク付近からオイル漏れしてるんだけど、ドレンボルトあたりからに見えるけど上まで濡れてて、でもシール付近は濡れてないから、やっぱりドレンボルトか…

581 :774RR:2016/07/24(日) 21:29:32.87 ID:J2kyAxJz.net
以前ドレンボルトを緩めたりした?

緩めてないドレンボルトから漏れることはないだろうから、普通にシールもしくは勘違いの可能性

テッシュで拭いてフォークオイルの色かどうかで判断してみたら?

582 :774RR:2016/07/25(月) 19:51:00.33 ID:yiNBpADc.net
ninja250 or 250rに追い抜かれた事ある?

583 :人柱一号:2016/07/25(月) 20:53:10.53 ID:ukR4hieK.net
以前タオバオの激安スプロケットを購入すると言った人柱です。
本日届きましたが結論から言うと駄目っぽいです。フロント15tリア42tという謎組み合わせで届きました。
しかもフロントは取り付ける為の二つの穴が空いてない...
朗報を届けられずすまぬ

584 :774RR:2016/07/25(月) 22:16:02.79 ID:mqI92Ek5.net
>>583
報告サンクス
やはりちゃんとしたの買わないとダメか

585 :774RR:2016/07/26(火) 01:11:01.41 ID:3E3LmbpO.net
穴が空いてないw

586 :774RR:2016/07/26(火) 02:35:56.56 ID:QzV2V2Sp.net
>>583
マジですか…
人柱お疲れ様です

587 :774RR:2016/07/26(火) 18:32:05.52 ID:tv1oPlBY.net
>>581
アドバイスありがと
ドレンボルトは自分では弄ったことないなー
なんかメーターケーブルのとこに滴ってて、水かと思ったけどやっぱりオイルっぽいから何処からかがわからない

588 :774RR:2016/07/27(水) 08:35:54.20 ID:aF+oitsJ.net
GPX250のエンジン音がうるさい気がしたからバルクリ調整してみたんだけど、
カムチェーンって場所によって緩んだり締まったりするもんなの?
2Tの位置では結構ぐらぐらで、途中でがっちりなってまた1Tの位置で若干緩むって感じ。
これってやっぱカムチェーンが伸びてるってことかな?

たしか、カムチェーン交換するには腰下まで割らないと交換できないんだよね

589 :774RR:2016/07/28(木) 07:00:37.65 ID:qIxzyHra.net
>>583
報告おつ
穴が空いてないのはさすがに返品でよいのでは?

590 :774RR:2016/07/28(木) 16:38:14.09 ID:N1z1I/qx.net
取り付けボルト(二つ穴)があるのは1991〜1999年式ZZR250
センターナットタイプ(二つ穴なし)は2002年〜ZZR250

その違う。確かめないで買っただけじゃね?

591 :人柱一号:2016/07/29(金) 05:00:09.09 ID:OZCLxE0G.net
タオバオだから確かめるも何もロクな説明分なし、博打と一緒、でも写真は穴空いてんだよな。

後期型だと15tつくの?前期型だと2つ穴あっても15tはつけらんないとあったような

592 :774RR:2016/07/29(金) 08:03:32.37 ID:TxLW0x6a.net
>>591
おいおいww
>後期型だと15tつくの?前期型だと2つ穴あっても15tはつけらんないとあったような

と言ってる君はなんで君はGPXに15Tを買ったの?

コーヒー噴いちまったじゃないかw

593 :人柱一号:2016/07/29(金) 12:27:53.64 ID:C6sCN7UP.net
説明文にzzr250用と書いてあり、写真だと14tだったからだよ、タオバオって知ってる?
中国版アマゾン、ヤフオクみたいなやつ色んなバイクの部品売ってるんだけど中国だから写真や説明と同じものが届くとは限らない。
まっ、その分激安だから博打と言ってる。

594 :774RR:2016/07/29(金) 15:48:13.60 ID:TxLW0x6a.net
商品の写真なんて使いまわしするのは常だし出品者・販売者は年式とか考えてない。
スプロケは年式違いで部品が変わるし、14Tと明確に記載されないのなら15Tが来ても文句言えない。
グタグタ言ってないで中国語や英語で返品の交渉しろよ
お前がタオパオやアリエクスプレスで買い物するには10年早い

595 :774RR:2016/07/29(金) 17:55:22.22 ID:OZCLxE0G.net
え、ちょっと待って何でオレそんな言われてるの?
だから博打って言ってんじゃん、zzr250に使えるかどうかで買ってみて俺は使えないと思ってたから、それを報告したんだぞ?
で後期型は二つ穴空いてないということだから、それなら後期型は15t使えるのか、使えるならこのスレには有益なことでしょ?それを質問しただけなんだが?

596 :774RR:2016/07/29(金) 18:26:10.26 ID:seWjvnrO.net
>>595
どこの世界にもただ上から目線で説教したいだけのやつはいるからね。
仕方ないよ。

597 :774RR:2016/07/29(金) 18:49:23.38 ID:KLSKSJlh.net
>>595
どんまい

次は後期型に乗ってる人が気になるなら試せばいいとおもうよ
俺には前期型だから使えないことが分かって有益情報だし

598 :774RR:2016/07/30(土) 21:19:18.09 ID:l6otUSTW.net
>>595
気にすんな気にすんな
自分が知ってるからって人を叩くような奴に構うだけ無駄よ

599 :774RR:2016/07/30(土) 21:46:10.51 ID:jimTDIUs.net
まぁ、この話はここまでにしようぜ。
次の方ドゾー

600 :774RR:2016/07/30(土) 22:43:54.46 ID:qkvKR9ev.net
規制前のZZR250に規制後のFスプロケは使えないが、規制後のZZR250は規制前の
Fスプロケが使える。

601 :774RR:2016/07/31(日) 12:43:38.10 ID:vELsbhwR.net
日陰で気温35度ってどういうことだよ…
今バイク乗ったら死ぬな。

みんなも熱中症に気をつけような。

602 :774RR:2016/07/31(日) 15:57:01.51 ID:BQ6AowOE.net
近所に買い出しに行ったが確かに暑った。
本人もそうだがGPXがもっと心配。

603 :774RR:2016/07/31(日) 16:03:14.47 ID:BQ6AowOE.net
8耐はよく走ってられるな。
GPXを無給油で小便休憩くらいで
完走なら50周くらい(笑)

604 :774RR:2016/07/31(日) 16:16:56.91 ID:uOPZ+9Vp.net
どなたかカムチェーンの簡単な交換方法教えてください

605 :774RR:2016/07/31(日) 17:03:19.34 ID:oi/cnAy2.net
バイク屋に丸投げする

606 :774RR:2016/08/01(月) 04:26:43.89 ID:bAl02RSo.net
カムを外す
ガイドを外す
あとは気合

607 :774RR:2016/08/03(水) 08:41:17.41 ID:Az6BOdfZ.net
ついにGPXにZZR用のアサヒナ導入したお
でもタンデムステップが干渉したから外さないと付かなかった
センスタとサイドスタンドも干渉したけど、ここはゴムの位置変えたりとかで大丈夫だった

608 :774RR:2016/08/05(金) 10:15:13.79 ID:cpK7kJJj.net


609 :774RR:2016/08/05(金) 22:56:39.42 ID:Oys71zqx.net
GPX乗りだけど、そろそろ
純正パーツが無くなってきた。
トリップのゴム、トップブリッジ上のベアリングのカラー

610 :774RR:2016/08/06(土) 02:49:19.39 ID:tj8ToSFH.net
http://www.partzilla.com/parts/search/Kawasaki/Motorcycle/2006/EX250F6F+Ninja+250R/FRAME/parts.html

611 :774RR:2016/08/06(土) 02:54:57.30 ID:tj8ToSFH.net
最近まで売られていたからまだまだパーツは出てるはず

612 :774RR:2016/08/06(土) 11:59:47.37 ID:jN93gFC8.net
>>611
ありがとうございます。
今度、国内のバイク屋で
海外の純正パーツが買えるか聞いてこよう。

613 :774RR:2016/08/09(火) 12:16:04.75 ID:rZpmZYaJ.net
ZZR250のサスのトップキャップが外れない
もちろんジャッキアップもしてるのに
まさか逆ネジじゃないよな?

614 :774RR:2016/08/09(火) 13:05:37.23 ID:s5UPwbtC.net
>>613
固着してるだけだろ
ちゃんとリング外したか?

ZZRのカスタムパーツでなんかオヌヌメある?とりあえずアサヒナとかニッシンラジアルマスターとかは入れた

615 :774RR:2016/08/10(水) 10:24:14.32 ID:kyGg3BgG.net
>>614
知らないなら適当なことを書き込むな
ZZR250トップキャップにリングは使われてない。

616 :774RR:2016/08/10(水) 16:18:55.73 ID:o4nmcD/r.net
>>614
やっぱ固着かー

プラハンで叩いたり、乗る用事があったから隙間にせめてと思ってフォークオイル垂らしてみて、スピンナーハンドルをプラハンで叩いてもビクともせんかった

これじゃ、電動インパクト買ってきてもダメかもしれんなー

617 :774RR:2016/08/10(水) 16:59:53.69 ID:PJcTY/6J.net
トップブリッジにフォークを止める二面幅12mm頭のボルト緩めてからキャップ回してる?

618 :774RR:2016/08/10(水) 20:24:22.09 ID:KomjdIwI.net
トップキャップたまにめちゃくちゃ固い個体あるよね
普通に車載状態に1/2工具はめて
工具をパイプ等で延長させて全力で回そう

工具をハンマで叩くよりも簡単に回るよ

619 :774RR:2016/08/10(水) 20:25:20.31 ID:KomjdIwI.net
あと、トップキャップを緩める際はジャッキアップしないほうがいいね

620 :774RR:2016/08/10(水) 22:27:27.27 ID:kyGg3BgG.net
トップキャップなんてCRC吹いて600mmくらいのハンドル使えば緩むだろ
600mmでも緩まないなら更にパイプ被せて延長すりゃいい
回りの空間が規制されてないのだからいくらでも長いパイプが使える。
頭使いなさい。

621 :774RR:2016/08/11(木) 09:38:21.45 ID:r1L7A/gr.net
なるほど、いろいろアドバイスありがと
いま用事の先だから帰ったら試してみる
帰ったら直ぐに乗る用事ないし、CRC556かけていろいろ足掻いてみるわ

622 :774RR:2016/08/11(木) 21:23:43.06 ID:j0O+0Rss.net
GPX乗りだけど、
前後タイヤを16インチを
17インチに変えるメリットが
わかりません。金がかかるだけでは?

623 :774RR:2016/08/11(木) 21:56:02.37 ID:Y0fOka+u.net
メリット
タイヤを選べる。ラジアルハイグリップタイヤOK、安価なアジアンタイヤもOK。
中古のZZRの足回りなんてゴミみたいなもんなので、直接引き取りに対応してくれれば5千円あれば全部揃う。

624 :774RR:2016/08/12(金) 09:40:11.96 ID:o3PDtjy/.net
zzrの足回りをGPXにつけようとしたらフロント周り全部必要でしょ。 

625 :774RR:2016/08/12(金) 23:36:34.01 ID:OxfphQ9b.net
>>623
BT39よりも性能が良く安く購入ができ、センタースタンドが立てても後輪が浮いている。ということですか?

626 :774RR:2016/08/13(土) 09:17:14.95 ID:di9OWDtY.net
違います

627 :774RR:2016/08/13(土) 21:01:42.55 ID:1aJozo8T.net
GPXはノーマルで定期的に消耗品の交換、調整、洗浄、注油、補水で今でも十分に走ります。パーツがあるのは心強い。

628 :774RR:2016/08/13(土) 21:07:57.01 ID:1aJozo8T.net
当然、事故したらダメかもね。
あと、改造もダメだな。ノーマルが1番。

629 :774RR:2016/08/14(日) 21:33:38.94 ID:JRysxtdz.net
ちょっと前にタンクからのガソリン漏れについて質問した者ですが、その節はお世話になりました。
GPXのカウルからの異音?なんですが、走行中にライト下辺りのカウルから音がするんですが…
ギャップとかにのるとズレたような音がするんです。
ライト下のアゴの部分というのは、ひょっとしてなにかステーとかで両方の部分が止まっているのが本当なのでしょうか?

630 :774RR:2016/08/15(月) 16:05:48.46 ID:at1/Ohr+.net
白いプラスチックので両方を連結してるはず。

631 :774RR:2016/08/15(月) 16:10:09.79 ID:at1/Ohr+.net
http://forums.ninja250.org/uploads/794522.jpg
https://www.monotaro.com/g/01451448/

632 :774RR:2016/08/17(水) 18:47:26.99 ID:lGVuvfh2.net
暑かったけど、GPXのメンテナンスをした。
メニューはケーブルとチェーンの注油、スパークプラグ・バッテリー・ラジエタ・
リセットスイッチのゴム・スピードメーターケーブルの交換。
まだまだ乗れます。スパークプラグは1.2万km使用したけど、電極の角はあった。
今度、1.5万kmまで使用してみよう。

みなさんも定期的にメンテナンスしてますか?

633 :774RR:2016/08/17(水) 19:41:28.15 ID:O85OSJZN.net
俺のzzr250ハンドル両手を離すとスゴイブレブレになるんだけど皆もそう?
ステムベアリング交換かなぁ

634 :774RR:2016/08/17(水) 20:07:24.84 ID:lGVuvfh2.net
参考までにGPX乗りだけど
以前ハンドルがブレてた時期(オド3.5万km)があったけれど、
ステムとホイールベアリング交換と
フロントフォークをオーバーホールした後は、
ブレやショックは激減した。

635 :774RR:2016/08/17(水) 20:15:49.34 ID:ig9pL1sd.net
あと考えられるのはタイヤの偏摩耗ぐらいだな

636 :774RR:2016/08/17(水) 23:42:12.54 ID:ig9pL1sd.net
GPXのフロントにブレンボを導入したいんだけど、GPXのフロントのままでZZR用のキャリパーサポートでブレンボって付くの?やっぱりZZR用の足回り一式取り替えないとダメかな?

637 :774RR:2016/08/18(木) 00:20:40.22 ID:fkVFJEoB.net
GPXなんだけど、光軸が合わない〜(´;ω;`)
ドライバー入れて回しても回しても上を照らしてる…リアサスなのかな?

638 :774RR:2016/08/18(木) 06:40:37.91 ID:uYw79d3m.net
GPX乗りだけど改造はやめよう。
ノーマルのメンテナンスで維持が
1番速いよ。

639 :774RR:2016/08/18(木) 11:00:36.45 ID:SYGsHHGu.net
>>638
ノーマルで乗りたいのは山々なんだけどやっぱり出ないパーツとかもあるからさ
フロントのディスクがそろそろ交換時期なんだけど新品はもう出ないだろ?

640 :774RR:2016/08/18(木) 14:44:07.63 ID:uYw79d3m.net
>>639
俺のは2型だけど、
15年前に新品を手に入れた。
未だに予備でストックしてる。

確かに部品が無いのは困るね。
自分だったら
代替え新品→中古良品→社外品(新、中)
の順に対応するかな

641 :774RR:2016/08/18(木) 14:53:18.65 ID:PKUwSOoo.net
41080-0030-CM(I/X)デイスク,FR,シルバー まだ出るんじゃないの?

642 :774RR:2016/08/18(木) 17:13:07.44 ID:yY/o0owM.net
>>633
フロントタイヤの片減り

643 :774RR:2016/08/18(木) 18:32:01.02 ID:SYGsHHGu.net
>>641
この部品番号はどこから出したの?確かにこの番号のディスクなら在庫あるけど、これGPXに加工無しで付くの?
GPXで検索かけて出てくるディスクの部品番号は41080-1222なんだけどこれはもう生産終了してるんだよね

644 :774RR:2016/08/18(木) 21:06:50.90 ID:uYw79d3m.net
>>643
カワサキのパーツ検索ではEX250F1型対応なので無加工で取付できる。

645 :774RR:2016/08/18(木) 23:58:33.32 ID:SYGsHHGu.net
>>644
全然そこまで辿り着けなかったな
まだまだ知識不足だな
ありがとうございます

646 :774RR:2016/08/19(金) 12:27:52.16 ID:T2KOhvQ6.net
たぶん644はex250f型で、645はg型なので、全然話が噛みあってないと思ふ

どちらも知識不足だというのだけはわかったw

647 :774RR:2016/08/19(金) 13:37:05.24 ID:hyhvFW1L.net
>>646
F型とG型でディスクって変わってるの?

648 :774RR:2016/08/19(金) 15:58:15.96 ID:5BAUXAam.net
G型のフロントディスクは
KRー1と互換性があるよ

649 :774RR:2016/08/19(金) 17:11:48.70 ID:T2KOhvQ6.net
>>647
だから知識なさすぎだってw

650 :774RR:2016/08/19(金) 17:15:39.29 ID:7yKWl0oQ.net
17インチ化すればいいんじゃないですか

651 :774RR:2016/08/19(金) 17:28:22.18 ID:RUHUAnGh.net
>>648
そうなのかサンクス
>>649
F型がフロントシングルのGPX250RでG型はフロントダブルのGPX250RUで合ってる?
>>650
そうするとZZRの足回り一式入れ替えってことだろ?まぁ長く乗るならタイヤも選べる17インチにした方がいいんだろうな

652 :774RR:2016/08/20(土) 09:51:01.62 ID:o6QQldwR.net
>>651
GPXで17インチはだめ。あぶないよ。
フロントブレーキの1型化を推奨。

653 :774RR:2016/08/20(土) 16:22:56.11 ID:wa1PgW8V.net
具体的に何が危ないの

654 :774RR:2016/08/20(土) 17:52:28.38 ID:o6QQldwR.net
16インチに乗り慣れてるのに
17インチに変えると感覚が異なるので
思い通りに曲がれないよ。

655 :774RR:2016/08/20(土) 18:09:12.01 ID:KE30Mubu.net
そんな事言ったらサス調整すら出来ないだろアホか

656 :774RR:2016/08/20(土) 18:30:17.13 ID:o6QQldwR.net
GPXはサスの調整できるの?

657 :774RR:2016/08/21(日) 11:20:11.73 ID:z97uB497.net
ninja250rフレームの形状はgpx250rとほぼ同じで17インチなんですが

658 :774RR:2016/08/21(日) 18:34:53.64 ID:/dLUxc+M.net
変えた瞬間にサーキット走行するわけでもないんだから平気でしょ

659 :774RR:2016/08/21(日) 18:59:15.80 ID:OXS+tWyP.net
>>652
それはあなたの個人的な事情でしょ?

普通は16インチに乗りなれてないから乗りなれている17インチにするのでは?

660 :774RR:2016/08/21(日) 19:14:22.96 ID:B//zKu56.net
>>655
>>656
>>657
>>658
>>659
だから知識なさすぎだってw

661 :774RR:2016/08/22(月) 12:28:10.34 ID:xxtw0JQj.net
知識ってなんですか

662 :774RR:2016/08/23(火) 00:18:44.23 ID:zyF0WuUq.net
具体的なデメリットがあるならともかく「乗り慣れてないからやめろ」なんてのが理由として成り立つなら人間は一度乗ったバイクになんのカスタムもできないし、別のバイクに乗り換えもできず生涯1車種を貫き通すしかない。

663 :774RR:2016/08/23(火) 00:37:29.90 ID:pYy0opsC.net
>>662
その通りだよ
生涯1車種、ノーマルで十分だよ
カスタム?どうせ、すぐ降りるんでしょう
いいんじゃないの

664 :774RR:2016/08/23(火) 00:39:29.41 ID:XDYHkYVe.net
この子、相手しちゃいけないタイプの子だよ

665 :774RR:2016/08/27(土) 20:33:45.79 ID:4l4EfdED.net
こんなに悲しいgpxは見たことない
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f187600457?al=11&iref=alt_s

666 :774RR:2016/08/27(土) 21:23:58.96 ID:Fk6VAY5Z.net
>>665
なんかワロタ

667 :774RR:2016/08/27(土) 22:37:14.27 ID:Y3WxH+qg.net
カスタムによる失敗例だな
大なり小なり50歩100歩
バイクの寿命が短くなるね

668 :774RR:2016/08/27(土) 23:57:39.78 ID:GBIpgiDK.net
いろいろやったんだろうがアイドリングさせることがなくてあきらめたんだろうな

669 :774RR:2016/08/29(月) 03:01:16.32 ID:mY3CNHVL.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f181278458

670 :774RR:2016/08/29(月) 03:02:26.33 ID:mY3CNHVL.net
元の4万円のほうがセンスあるな

671 :774RR:2016/08/31(水) 13:38:49.34 ID:stfnQocQ.net


672 :774RR:2016/08/31(水) 19:07:50.18 ID:MSXGS7ix.net
GPXはGが1型とFが20型まである。
外国だけど、長い間売ってたんだな。

673 :774RR:2016/08/31(水) 22:00:13.81 ID:eW79zpda.net
GとかFというのが型

1とか20というのは年式 型とは言わない

674 :774RR:2016/08/31(水) 22:38:26.35 ID:MSXGS7ix.net
>>673
GPXはG型が1年式とF型が20年式まである。
外国だけど、長い間売ってたんだな。

675 :774RR:2016/08/31(水) 22:48:29.62 ID:MSXGS7ix.net
>>673
なんか、おかしくない?
あなたの指摘は本当か?

676 :774RR:2016/08/31(水) 22:57:41.54 ID:eW79zpda.net
年式によって1とか5とか20とかの数字が付いてるんだよ

西暦が数字とは言ってないだろ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200