2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part37【ツアラー】

1 :名無しさん:2015/02/23(月) 00:05:46.57 ID:fXQYI9fN0.net
1987年に発売のGPX250R
その後継で1990年から2007年まで生産されたZZR250
国産では貴重なフルカウル250cc2気筒ツアラーバイク
大事に乗っていきましょう

部品 (価格・在庫) 検索はカワサキのHPで出来ます
レスする前にググリましょう〜
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
【Kawasaki】GPX250R&ZZR250 Part36【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388155232/

859 :774RR:2017/01/21(土) 09:08:42.63 ID:Jh3xKw0i.net
>>857
ステップを擦るので無理だと思う。


>>858
靴を擦ってしまうのはステップに乗せている足のつま先が地面に向いているから
それって後ろから見ると靴の裏が見えるという、初心者にありがちな物凄くカッコ悪い格好なんだよ

対策としては
土踏まずをステップに乗せるなら意識して足裏を地面と水平にする。
それか常につま先をステップの上に乗せてしまおう。ヒザスリやるときは100%そうするよ
その場合右足はブレーキ踏むときだけズリズリと動かすテクニックが不可欠

860 :774RR:2017/01/21(土) 22:41:48.30 ID:ZZkn6ZcZ.net
勉強になります。
初心者の私はステップに、ツマサキ立ちの格好で乗ってます。後ろから見たら常に足の裏が見えてる状態ですので恥ずかしい乗り方なんですか?

861 :774RR:2017/01/21(土) 22:48:37.11 ID:Jh3xKw0i.net
いや、ステップの下からつま先が顔を出し足の裏が見えるのが恥ずかしい乗り方です。
ステップにつま先を乗せていればまた見え方も全然変わってしますので大丈夫です。

でも初心者なのにつま先立ちなんて乗り方してたら基本がおろそかになりますよ

862 :774RR:2017/01/22(日) 03:20:17.81 ID:O18tWv52.net
なんか真正が湧いてるな

863 :774RR:2017/01/22(日) 06:28:36.36 ID:Qjj64N/3.net
ZZR250は旋回性があまり無いバイクとかスピードを上げるとフロントが重くなるとかwwww
インプレッションしてるやつは超絶ドヘタだね
サーキットもジムカーナも安全運転講習系もやってないただのツーリングのオッサンのくせに上から目線うざい
ZZR250ごときでそう思うなら車重が30kgも重いCB400SFじゃもっと曲がらんだろうよ。CB400なめんな
頭にもトルマリンパッチ付けたほうがいいね

864 :774RR:2017/01/22(日) 12:17:47.43 ID:uC41qThP.net
旋回性=車重だと思ってるカス乙
頭にアルミテープでも貼ったら?

865 :774RR:2017/01/22(日) 13:40:12.41 ID:HAdqEEXr.net
結局、ケンカかw
ばっかじゃねーのw

ヒマならバイク乗れよwww

866 :774RR:2017/01/22(日) 21:10:34.78 ID:SCSVRDRx.net
ZZR250は曲がらない
腕を磨くバイクではない
と言う話はデタラメだったのか、自分を信じてこいつで
修行しよう

867 :774RR:2017/01/22(日) 23:27:51.40 ID:HAdqEEXr.net
修行頑張ってください

一般道のみなら休憩いれて
8時間で360km(全国どこでも1時間で平均時速45km)

行けたら大したもんだ。道の駅の盆栽どもに負けるなよ

868 :774RR:2017/01/23(月) 01:57:19.18 ID:ehQYYPax.net
うちの地方は冬は積雪でバイク乗れないからメンテのシーズン
今週は油脂類とブレーキパッド交換したから来週は前後スプロケットとチェーンとタイヤ交換
自分でやれば愛着も湧くし費用も抑えられるからマジおすすめ

869 :774RR:2017/01/23(月) 03:59:13.16 ID:RIWP2bTy.net
>>864
本人乙
アルミテープとトルマリンパッチ()を一緒にしないで欲しいな
それよりそんなポンコツ早いところ捨ててまともなバイクに乗り換えなよ。今の時代中免ポンコツ250乗りのオッサンなど気味悪くて誰も寄り付かんぞ

870 :774RR:2017/01/24(火) 18:46:24.40 ID:7aBlKJIN.net
燃料タンクでかいしポジション楽チンそれにカウル付きで風圧も軽い。
正に長距離向けのバイク。だけど、GPXはグリップに出る振動がキツかった。
ZZ-Rはグリップエンドにバランサーが付いてるけど、振動は改善されてるの?

871 :774RR:2017/01/24(火) 20:01:57.21 ID:kiRcShyr.net
変わんないよ

872 :774RR:2017/01/24(火) 20:53:46.87 ID:Q0G21snD.net
中期型以降だけどカムチェーンガイドに変更があり、目に見えて振動は抑制されているよ

873 :774RR:2017/01/25(水) 00:04:32.03 ID:ThHs6FQe.net
>>869
わかったわかった、バイク用品店でETC付けるのが「整備」のメカさんだったっけ?
古いのを持って来られてもお手上げだから嫌なのは分かるけど、バイク屋じゃないんだから気にするなよ

874 :774RR:2017/01/25(水) 01:21:41.95 ID:qWbrZ9+4.net
zzr250の膝スリはむしろ簡単なほうだぞ
https://youtu.be/Wmzc7BRPNko

875 :774RR:2017/01/27(金) 21:12:05.24 ID:+tFtDZPI.net
若いね〜

自分おっさんだから、膝もゴマもするのはやめたよ・・・・

876 :774RR:2017/01/27(金) 22:58:47.64 ID:XRy9UuC9.net
やめたんじゃなくて出来なくて諦めたんだろ?

これはねー、いくら解説本とか読んで頭で理解しようとしても出来ないやつは一生できないよ。スポーツだから

877 :774RR:2017/01/27(金) 23:13:00.70 ID:tNAjIOpw.net
>>876
ちょっと見てみたいから動画撮ってきてよ

878 :774RR:2017/01/28(土) 05:25:14.84 ID:MNMSCA/E.net
877様
膝すりなんてできません
ごめんなさい
嘘ついてました

偉そうな事言ってすみません

879 :774RR:2017/01/28(土) 12:06:14.59 ID:k+fBcyuI.net
クスクス

880 :774RR:2017/01/29(日) 22:03:22.56 ID:G5QuIRR5.net
GPXってステムマウントできましたっけ

881 :774RR:2017/02/01(水) 02:17:18.53 ID:R141x7tc.net
GPX,ZZRともに
発電量が少ないから
バッテリーに依存するアクセサリーは
ほどほどに

882 :774RR:2017/02/01(水) 03:34:00.95 ID:PAL9nE+d.net
そうなんだ?
HID付けたので多少はバッテリーに優しくなったか

883 :774RR:2017/02/02(木) 21:57:59.17 ID:LFH0NgrO.net
じゅんせい

884 :774RR:2017/02/07(火) 01:07:30.41 ID:TFFG0YJP.net
HIDって雨の日見づらくない?

885 :774RR:2017/02/19(日) 19:33:59.62 ID:96gWm6g9.net
☆ゅ

886 :774RR:2017/02/19(日) 21:20:19.47 ID:siEWyQI5.net
PIAAの色温度低い奴だけど
雨でも気にならないかな

887 :774RR:2017/02/20(月) 13:05:13.08 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

888 :774RR:2017/02/28(火) 13:14:53.46 ID:qrIVj50X.net
ほしゅ♪

889 :774RR:2017/03/05(日) 18:11:04.25 ID:3oTmLaRI.net
冬眠から覚ましたんだが、zzr250って勝手にチョーク戻るんだっけか?

890 :774RR:2017/03/05(日) 18:23:25.92 ID:USUSHT48.net
ストッパーがへたって固定できなくなっていると思われる

891 :774RR:2017/03/12(日) 23:20:57.68 ID:bQzDPYB7.net


892 :774RR:2017/03/13(月) 12:42:44.29 ID:c2NLEl82.net
ZZR250にNinja250R用の社外サスを流用できるらしいけど
下部の取り付け穴をずらして車高変えないようには出来ないかな・・・

893 :774RR:2017/03/13(月) 20:22:15.78 ID:F7gUM3XQ.net
>>892
現物をよく見てから質問しよう

894 :774RR:2017/03/13(月) 21:16:34.52 ID:c2NLEl82.net
穴位置を10mmずらしてなんとか装着できました
ありがとうございました

895 :774RR:2017/03/14(火) 01:29:02.61 ID:DnRRW86t.net
そこのボルト穴M12なんで少なくとも隣り合った穴と穴の距離を1mmにするとしても元の穴の中心から13mm上に穴の中心を開ける必要がある。
すると穴は開けることができてもリンクが入らないと思うんだが?

896 :774RR:2017/03/14(火) 19:59:27.10 ID:mIU78fJW.net
>>894
エアプ乙

897 :774RR:2017/03/15(水) 03:41:05.16 ID:X5M/aLgK.net
Ninja用のリンクに穴あけて対応すんだよ

898 :774RR:2017/03/15(水) 03:59:51.32 ID:zueDqdey.net
>>897
お前が一番わかってない。
ninjaのリンクロッドを使うにはninjaのスイングアームにしなければならない。
zzrのスイングアームでninjaサスにする場合どーしたら車高を下げられるか?ということを言ってるんだよ。

899 :774RR:2017/03/20(月) 06:24:51.98 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

900 :774RR:2017/03/27(月) 08:07:06.59 ID:ANU1nZMw.net


901 :774RR:2017/04/04(火) 13:07:07.57 ID:ZcYinLGr.net
ほしゅ

902 :774RR:2017/04/09(日) 14:59:10.43 ID:JRJ7I8U+.net
バイク乗りは未だに早いのが正義みたいな
昭和脳が支配してるからね

903 :774RR:2017/04/09(日) 15:00:33.55 ID:JRJ7I8U+.net
ZZR250をスポーツバイクとか言いそうだな

904 :774RR:2017/04/20(木) 22:30:24.02 ID:YWgosc0H.net


905 :774RR:2017/04/27(木) 22:26:34.00 ID:xvxdarx9.net


906 :774RR:2017/04/28(金) 09:45:46.72 ID:0qF/+GCx.net


907 :774RR:2017/04/28(金) 09:49:10.87 ID:74uYyo6h.net
これの45PSって当時の評価どうだったのか知りたい
下スカスカ?

908 :774RR:2017/04/28(金) 12:32:31.17 ID:In0cX1Sl.net
回せばそれなりの加速はできるけど音と振動がね・・・
でもそれが当時のカワサキクオリティ

909 :774RR:2017/04/28(金) 14:50:33.37 ID:x6zg0Uvp.net
俺のはシャシダイで41馬力(泣)

910 :774RR:2017/05/01(月) 18:26:19.34 ID:5TgMRv81.net
ZZR250でスマホホルダーをつけたいのですが、取り付け位置の周囲が狭くて、対応するものを探してます。
スマホホルダー付けてる方は、どのスマホホルダーつけてますか??

911 :774RR:2017/05/01(月) 19:18:41.56 ID:+byHPuuw.net
俺もスマホホルダーをセパハンにそのままつけようとしたら結構厳しかったから
デイトナのマルチバーホルダー付けたよ マスターシリンダーフラットタイプ
マルチバーホルダーの所にスマホホルダーとUSB電源一緒に付けておけるから便利

912 :774RR:2017/05/01(月) 23:28:03.94 ID:wlo7twR7.net
>>911この手は考えてなかったです、ありがとうございます。

913 :774RR:2017/05/02(火) 13:06:02.33 ID:ZjSc7AzX.net
カニクランプみたいな名前の細いやつもオヌヌメ

914 :774RR:2017/05/06(土) 08:29:10.45 ID:jOrZsT9B.net
本日片道90キロの日帰りプチツーリング行ってきます。
出始め満タンにしておけば往復できそう。

最近信号待ちで止まるとファンが回るんだけど、長い信号待ちだったら一回エンジン切った方がいいのかな?

915 :774RR:2017/05/06(土) 21:57:33.91 ID:eE6QzKD3.net
ファンが回るのは正常だから別に気にしなくてもいい

916 :774RR:2017/05/06(土) 22:01:25.96 ID:LL6qMFjl.net
>>914
なんでファンが回ると困るの?
何のためにファンが付いているのか?

917 :774RR:2017/05/06(土) 22:17:17.62 ID:jOrZsT9B.net
ファンが回るくらいあったまってるってことは、小まめに止めた方がいいのか、ファンに任せていいのかって話です。

918 :774RR:2017/05/06(土) 22:29:33.20 ID:eE6QzKD3.net
ずーっと回り続けて止まらない、とかじゃなければ気にする必要ないよ
水温は高すぎると駄目だけど低すぎてもあまりよろしくない
ファンが回り出すよりもちょっと低いあたりの温度がエンジンにとっては一番ベストになるように設計されてる

919 :774RR:2017/05/06(土) 22:59:53.84 ID:jOrZsT9B.net
回りはじめ手前が丁度なんですね。
今のところ温度計に沿って動いてくれてるので現状は大丈夫そうです。
いつまでも動いてたりするようだったら、注意してみます。

920 :774RR:2017/05/07(日) 06:18:08.87 ID:SqxNmVrY.net
>>917
何のために水温計が付いているのか?
ファンが回ろうが止まってようが水温計の針が振り切ってなけりゃいいんだよ

921 :774RR:2017/05/10(水) 08:28:55.26 ID:WjiU2ib/.net
もうラジエタ−のファンが回る季節なのですねぇ

922 :774RR:2017/05/18(木) 08:47:07.02 ID:yZgso/U6.net


923 :774RR:2017/05/19(金) 10:51:54.28 ID:r3+mWmQj.net
冷却水のドレンボルト閉めてたら頭がもげてしまった…

924 :774RR:2017/05/19(金) 12:57:41.27 ID:eqVlF5rq.net
ポンチ打ってドリルで穴開けてエキストラクターコースだな頑張れ

俺は気がついたらアッパーカウルの止めねじが半分どこか行ってて
残りの半分も手でちょっと回せば取れそうなレベルになってた
さすがに気がつけよ俺・・・

925 :774RR:2017/05/19(金) 13:07:43.50 ID:2ENbNFMg.net
80キロ前後が快適ですね。
0〜30キロくらいは、音の割に進まない。
自分はいいけど、周りにうるさいって思われてたら嫌だな。

926 :774RR:2017/05/19(金) 15:11:42.62 ID:khfkxc/C.net
このバイク音の割には進まないって言うけど250ccなんてどれも同じようなもんだろ
バリオスなんて音の割にもっと進まないぞ

927 :774RR:2017/05/19(金) 21:43:34.44 ID:gnYJ/82x.net
カーカーは五月蝿いだけw

928 :774RR:2017/05/19(金) 21:53:19.65 ID:eqVlF5rq.net
1,2速でレッド近辺まで引っ張った時のうおおぁ俺頑張ってますよおぉぁぁ!!らめぇひぎぃ壊れちゃうぅぅぅl!!
て感じのエンジンちゃんがかわいい
まぁ250ccだし加速はね・・・

929 :774RR:2017/05/19(金) 23:27:44.71 ID:W0z2kAwD.net
納車楽しみや

930 :774RR:2017/05/21(日) 00:46:40.62 ID:sKWFGp4I.net
今日は都内で400の兄さんがいたから、しばらく着いて行って走ったよ。途中で駐車してしまったから、手を振って別れた。楽しかったなぁ。

931 :774RR:2017/05/21(日) 15:35:54.37 ID:sKWFGp4I.net
ZZR250の方は、タンデムってしやすいほうでしょうか?
ライダーはとりあえず、後ろの人が辛くなければいいなと思うのですが。

932 :774RR:2017/05/22(月) 20:53:19.80 ID:QpHC0jaf.net
zzr250はスプロケの歯数が?なんでからタンデムはしづらい

933 :774RR:2017/05/22(月) 21:40:47.56 ID:zTvkNkdq.net
教習所でタンデムシート乗せられたことあるけどあれ異常に怖かったな・・・
まだ背もたれがある車種なら別なんだろうけど

934 :774RR:2017/05/23(火) 16:32:17.63 ID:HKkejlyu.net
うちのはリアボックス着けて補強してあるから簡易的なバックレストになってるよ。
あまり体重掛けないように言ってるけども。
大抵出掛けるときはタンデムしてる。

935 :774RR:2017/05/25(木) 22:53:12.90 ID:HNI5utWf.net
スピードメーターだけ動かないのって
メーター自体の故障?

936 :774RR:2017/05/25(木) 23:23:38.00 ID:osiXjUVc.net
スピードメーター自体が壊れている
スピードメーターケーブルが千切れて動力を伝達できていない
スピードメーターギヤが正常に動いていない

このどれか

937 :774RR:2017/05/25(木) 23:37:59.28 ID:lIELKcZN.net
95%メーターケーブル切れ

938 :774RR:2017/05/25(木) 23:49:03.02 ID:HNI5utWf.net
距離計とトリップは動いてるけど、
ケーブルの可能性もあるってこと?
素人ですまん

939 :774RR:2017/05/26(金) 02:42:30.56 ID:ZMrQWahH.net
それならば100%メーター故障だけどめったにないことだよ

タコは電気的なメカの故障で動かないことはあるが、スピードメーターってアナログ的な機械なのであまり壊れない

940 :811:2017/05/28(日) 23:16:35.04 ID:t/BSigQf.net
ZZR250 なんだけど、この時期1時間ほど走るとファンが回りだすんだけど皆さんのもそうですかね?
夏場だと回りっぱなしにならないかな?

941 :774RR:2017/05/28(日) 23:26:35.19 ID:ICHVvYph.net
よほどローギアで延々と走り続けない限りは回りっぱなしになりませんので気にしなくて大丈夫です
ていうか1時間走ってようやくファン回り出すってそっちの方がすごい

942 :774RR:2017/05/29(月) 00:18:41.37 ID:XxX7MGoH.net
自分のもそのくらいでファンが回ります。
都内ですが走り始めは巡航できるものの、信号に捕まり始めると途端に回る感じです。

943 :774RR:2017/05/29(月) 00:59:08.43 ID:rXWNIXVV.net
前も同じような書き込みしてた人いるけどラジエターのファンが回るのがそんなに気になるのかな・・・
水冷エンジンなら至極当然の動作だし、そんな気にするようなことでもないと思うけどなぁ
ZZR250はどちらかというと走行風で冷えすぎる方が多い気がする
エンジンの発熱量に対してラジエター大きすぎ

944 :774RR:2017/05/29(月) 20:33:26.63 ID:tsMV7rBc.net
走行中水温計が水平より上に行ってなければ問題なし
渋滞で上に行ってても走れば下がるなら問題視なし
キーをオフにしてエンジンを切った途端回り出すのは正常

945 :774RR:2017/05/30(火) 08:37:47.24 ID:qm2ixI1l.net
ツーリング途中でウインカーリレー壊れてまいったわ
途中で見つけた赤男爵で部品調達出来て良かった♪

946 :774RR:2017/05/30(火) 12:20:03.74 ID:mwQJdHq3.net
本当に運が良かったね
俺は予備パーツと整備書を持ってツーリングしてる

947 :774RR:2017/05/30(火) 12:22:26.72 ID:mwQJdHq3.net
旧車なんだからラジエタキャップは定期的に交換しよう

948 :811:2017/05/30(火) 19:02:58.84 ID:YncTT70T.net
940ですけど皆さんレスありがとう。
今日は会社の仲間とZZR250で500km の日帰りツーリングに行って来ました。
疲れたけど、このバイクは思ってたよりもコーナリングがいいですね。
昔乗ってたVTZより車体剛性がかなり高い感じです。
町乗りはVTZのほうが楽だったかな?

949 :774RR:2017/05/30(火) 20:28:28.67 ID:MYUzPi3f.net
500キロお疲れ様です。
自分も先日500キロやりましたが、ヘトヘトになりました。

950 :774RR:2017/05/30(火) 21:34:35.81 ID:hczhjle1.net
自分は一般道だけど300qでヘロヘロです。

951 :774RR:2017/05/31(水) 21:10:14.68 ID:7pw0yWLh.net
EX250が、
ここまでカワサキに貢献するとは!

空や水の4発乙✋😁

952 :774RR:2017/05/31(水) 21:57:40.97 ID:b3ddjGyS.net
GPZだけど自分も最近ウィンカーリレー壊れたわ。新品に交換したけど壊れたリレーの中身見たら
コンデンサの容量が抜けてただけだった模様。2極のウィンカーリレーって何となくバイメタルなのかな
と思ってたけど全然違ってた

953 :774RR:2017/05/31(水) 22:06:42.61 ID:7pw0yWLh.net
電解コンデンサはイグナイタにもあった
変形してたら交換

954 :774RR:2017/05/31(水) 22:10:52.89 ID:7pw0yWLh.net
GPZ250Rですか?
CSなみにレアですね😄

955 :774RR:2017/06/01(木) 19:52:07.76 ID:fT9WgPG4.net
>>954
そうです。タイトルにはないけどこのスレ見させていただいてます

956 :774RR:2017/06/02(金) 11:32:16.06 ID:UZsCjD4z.net
EX250Eは部品の入手が大変そうですね
タンクは大丈夫ですか?

957 :774RR:2017/06/02(金) 12:38:05.51 ID:5QyVaz4E.net
年式的に電解コンはそろそろ逝き始めてるの多そう
俺も電装周りの予備部品はいくつか準備してあるけどさすがにバイクには積んでないな

958 :774RR:2017/06/03(土) 00:20:04.59 ID:XmwfZrG4.net
>>956
タンクは目立ったサビもなく特に問題はない感じ。自分はあまり技術もなくメンテにも特に熱心じゃないけど
いよいよ修理もできなくなるまでは乗り続けようかと。買い換えるお金もないしw

959 :774RR:2017/06/03(土) 15:32:38.84 ID:xTzwtEm3.net
それはいいですね。
屋内保管ですか?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200