2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68

1 :名無しさん:2015/02/24(火) 16:00:12.18 ID:z1KsHam/0.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_yzf_r1/index.php

2015(発売前情報)
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】67(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420851779/

100 :名無しさん:2015/05/01(金) 13:58:04.80 ID:5Y7hrRdv0.net
旧型買うために金ためてるんだが、いつまで新車が残ってるだろうか

101 :名無しさん:2015/05/03(日) 14:51:07.27 ID:EwPryCFT0.net
新車かよ
ローンで買えよ

102 :名無しさん:2015/05/03(日) 14:55:14.78 ID:ckiaeBLT0.net
>>99
画像付きでどの部品が含まれるのかわかります?

103 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:46:19.63 ID:LTB1IhjK0.net
>>102
今後の為。
冷たいようだけど、USヤマハで自分で調べて。

104 :名無しさん:2015/05/18(月) 11:08:37.22 ID:WJdckVAc0.net
ヤマハの部品課よりプレスト取扱い以外の車両は部品の供給をしない旨の回答をいただきました。
フレーム番号にて管理していますので、発注時にフレーム番号をわかるようにしてください。
プレスト扱い以外の場合は受注をキャンセルさせて頂きます。
と、言われましたのでみなさんご注意を。

105 :名無しさん:2015/05/18(月) 22:00:23.65 ID:WIhnN1AE0.net
平行買ったやつは大変だな

106 :名無しさん:2015/05/18(月) 23:25:48.93 ID:6rYSZ+8I0.net
平行なんてそれを承知で買うだろ。

107 :名無しさん:2015/05/19(火) 11:06:45.46 ID:ebFsBEHH0.net
今までは普通に注文できたんだけど、
R6専用部品だけヤマハからFAXにてフレーム番号の問い合わせが来たんだって。
ネジなんかの小物は他車種と共通らしく聞かれなかったらしい。

108 :名無しさん:2015/05/22(金) 07:26:31.65 ID:85cM7pMX0.net
部品の方が利益率がいいのにアホだな

109 :名無しさん:2015/05/22(金) 13:22:14.56 ID:eCxQVslk0.net
子会社のプレストを守る為だろうね

110 :名無しさん:2015/05/22(金) 20:29:52.51 ID:hBAy/3cS0.net
それって公正取引なんチャラに引っかかるんじゃ無かったけ?

111 :名無しさん:2015/05/31(日) 02:51:34.56 ID:7C9RiJAd0.net
やっと店に入った・・・

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007610687.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007657253.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007675771.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007695333.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007715457.jpg

112 :名無しさん:2015/05/31(日) 16:41:30.34 ID:K7/lefaV0.net
近所のYSPに大量に入ってたけどMは一台も無かった。

113 :名無しさん:2015/05/31(日) 16:47:58.65 ID:aODxwCT70.net
>>112
Mはもう完売でしょ?

114 :名無しさん:2015/06/01(月) 15:05:08.69 ID:VlkI8gRE0.net
このバイクで大きなレースに参戦ってしてないんだよね?
ヤマハも思い切ったことするわ
もちろんいい意味でね
特別仕様車買う人ってどんな人なんだろって思う

115 :名無しさん:2015/06/01(月) 16:06:43.43 ID:v+zd5aps0.net
何言ってんだ。SBKこれで出るでしょ

116 :名無しさん:2015/06/01(月) 16:48:48.03 ID:VlkI8gRE0.net
そうなの?
調べても見つけられなかったから旧型で行くんだと思ってたよ

117 :名無しさん:2015/06/01(月) 17:46:07.24 ID:3Tc09pWM0.net
今までの公道も楽しく〜ってのをかなぐり捨てて
ガチレース振りって感じのにまとめてきたのに…

新しいは速い、速いは正義、んでもって格好の宣伝の場って世界で
わざわざ旧型を持ってくる必要性が見あたらない…

118 :名無しさん:2015/06/01(月) 20:37:05.72 ID:db43GOL10.net
全日本では既に走ってるし、ここまで2-1-1位と好成績

http://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2015/rd03/150531-rd03.html

119 :名無しさん:2015/06/01(月) 20:54:23.61 ID:asa8/P8s0.net
クロスプレーンも慣らしは重要ですか?

120 :名無しさん:2015/06/21(日) 12:11:57.10 ID:GL26+2hG0.net
正直旧型も公道を楽しく走るにはレース向きすぎたと思う。特にフレームとか足回りね。

121 :名無しさん:2015/06/21(日) 21:26:29.80 ID:3bbZm207O.net
さっき回ってきた回覧板に「最近、変質者や町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、宇宙人のようなヘルメットにカラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけた一種異様な、ちんどん屋のようないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
スポーツタイプの自転車が車道を猛スピードで走っているのを見た、聞いた、近所にいるなど情報お持ちの方は町内会長までご一報ください。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

122 :名無しさん:2015/06/21(日) 22:03:22.52 ID:mn4NyqtF0.net
悪いのはチャリンカスだが関係ねぇ… 

123 :名無しさん:2015/06/25(木) 19:56:18.27 ID:+IP097p10.net
コピペ

124 :名無しさん:2015/06/27(土) 23:35:09.20 ID:9XyPbA0m0.net
やっぱR1M人気出てるなぁ
近場じゃ何処にもなかった

125 :名無しさん:2015/07/01(水) 09:49:55.86 ID:O6KJ+bYk0.net
新型のR1すげえな
R1000みたいに小せえ
5VY乗りだが、これいじょうのR1は無いと思ってただけに・・・乗り換えようかなw

126 :名無しさん:2015/07/01(水) 17:48:50.20 ID:fflGOq7k0.net
I think zx10r is the best bike
https://youtu.be/CYNjbbYu2Vw

127 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:16:32.84 ID:3yAzwMQn0.net
>>126
何これ?
6速13000近くまで回ってるのに200すら出てないじゃん

128 :名無しさん:2015/07/01(水) 19:08:40.04 ID:s9uEwyiW0.net
>>127
マイル表示だろ…

129 :名無しさん:2015/07/01(水) 19:18:21.61 ID:3yAzwMQn0.net
>>128
おう・・・すまぬ

130 :名無しさん:2015/07/06(月) 08:18:41.50 ID:EnLGyVYH0.net
>>127
やっぱりアメ公もキロ表示だと迷うのかな

131 :名無しさん:2015/07/07(火) 13:04:45.72 ID:1gVXhb4f0.net
【鈴鹿8耐】7月7日・8日 第2回合同テスト
http://www.ustream.tv/channel/suzuka-event

132 :名無しさん:2015/07/09(木) 12:43:24.96 ID:njC674Lh0.net
200馬力200kgというかつてない浪漫

133 :名無しさん:2015/07/13(月) 22:12:45.02 ID:nn+E/nEa0.net
Mどころかベースモデルの2便入荷が無くなったって本当なのか?

134 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:09:28.57 ID:syRLnntU0.net
本当

135 :名無しさん:2015/07/13(月) 23:24:20.61 ID:e1U4v75Q0.net
>>134
理由は?
不具合か何かかなぁ?

136 :133:2015/07/14(火) 10:31:02.91 ID:SCATkCtj0.net
>>134
ありがとう

>>135
来年、国内仕様が出るとかなんとか聞いた

137 :名無しさん:2015/07/15(水) 21:51:58.61 ID:B3LWmMz90.net
キチガイ

バイク

7/12(日) 21:14:45.04 ID:WdxNxuWh

http://hissi.org/read.php/bike/20150712/V2R4Tnh1V2g.html

138 :名無しさん:2015/07/16(木) 23:36:49.58 ID:sE/SKob+0.net
国内マフラー変えれば販売価格は下がりそうだな

139 :名無しさん:2015/07/20(月) 15:53:04.81 ID:YhifZC7I0.net
国内仕様がでるなら税抜200万、190psって辺りだろ。
今回もサーキット用ECUをYSギアで出してくれるなら国内仕様でいいや。

140 :名無しさん:2015/07/21(火) 07:46:30.27 ID:b0GxczAR0.net
VMAXを150馬力にして売る連中だからな
裏切られる可能性大

141 :名無しさん:2015/07/21(火) 08:40:31.38 ID:JFlzYfwp0.net
150だったとしても、出して貰ってるんだろw
V魔とか年間十台売れればいいのに、わざわざ国内仕様でだしてくれてるんだからな。
それに、ECUとマフラー変えればフルパワー化出来るし

142 :名無しさん:2015/07/26(日) 19:34:20.30 ID:qSx+zSKb0.net
ちょっとR1M買ってくる

143 :名無しさん:2015/07/26(日) 19:38:01.17 ID:m+bXPfJq0.net
>>142
ガンバれ!w

144 :名無しさん:2015/07/26(日) 19:44:36.95 ID:qflnsF/H0.net
スミスかっこよかったねぇ〜

145 :名無しさん:2015/07/26(日) 19:44:47.53 ID:ZjU06Gqo0.net
優勝おめでとう!

146 :名無しさん:2015/07/26(日) 20:05:01.24 ID:CFEoBrXa0.net
R1Mの為にお膳立てされてたかのようなレースやったね
これはあかん、ホント欲しくなる

147 :名無しさん:2015/07/26(日) 20:32:12.57 ID:ZtfnhvuG0.net
カタツムリみたいな顔がブサイクやわ

148 :名無しさん:2015/07/26(日) 22:45:38.25 ID:jH/dgIpj0.net
最高のPRになったな

149 :名無しさん:2015/07/27(月) 02:00:16.51 ID:LTOrpt2v0.net
でも、他のR1は普通で、ファクトリーのR1だけが別格に見えた。

150 :名無しさん:2015/07/27(月) 02:18:25.81 ID:sBX1wpl80.net
ファクトリーなんだから、フィードバックされるデータの量も違うしその他諸々の装備も他とは段違いに良いはずなんだから別格で当たり前でしょ。
しかも、開発者の一人であるライダーが乗ってるんだからより一層ね。

151 :名無しさん:2015/07/27(月) 08:19:09.34 ID:LTOrpt2v0.net
>>150
だから、R1が別格なんじゃなくて、ファクトリーが別格と言っているんだよ。

つまりR1はまだまだ良くなる余地があるね。

152 :名無しさん:2015/07/27(月) 08:49:02.54 ID:cjkmanZE0.net
SSTクラスもR1Mの優勝だけどな

153 :名無しさん:2015/07/27(月) 12:29:24.57 ID:7urnVUKh0.net
>>152
新型R1は速いと思うよ。
多分現行SSの中ではトップクラスだと思う。
でも、昨日の異常な速さはファクトリーの力が大きいのじゃないか?という話だよ。

154 :名無しさん:2015/07/27(月) 13:57:43.92 ID:desxDMSB0.net
8耐スレでやれ

155 :名無しさん:2015/07/28(火) 16:35:26.49 ID:cB3ftOIf0.net
R1の話題だからココでいいよ

156 :名無しさん:2015/08/01(土) 12:12:01.36 ID:1/MHQxyG0.net
このバイクほど、モデルチェンジのたびにブサイクになっていくバイクは0ないな

今のは顔がないバイクやし、かっこわるいねん

157 :名無しさん:2015/08/01(土) 12:24:27.53 ID:w0XNXEDI0.net
そうですか。
あなたは何に乗ってるんですか?

158 :名無しさん:2015/08/01(土) 12:30:38.66 ID:X5gSE5w/0.net
ライトの配置がなんとなくモルフォをイメージさせる
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/462/kumi01.jpg
http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/Yamaha-1989-Morpho.jpg

159 :名無しさん:2015/08/01(土) 12:44:20.79 ID:4WKX16/K0.net
>>158
ライト位置が20センチ奥ならナナメ前から見た時カッコ良いのに

160 :名無しさん:2015/08/02(日) 08:44:40.44 ID:4h+jOrrZ0.net
目(ライト)の位置からしてザリガニっぽいね

161 :名無しさん:2015/08/02(日) 13:54:34.47 ID:q7csxigK0.net
>>160
つ眼科

162 :名無しさん:2015/08/02(日) 14:16:27.25 ID:8lXqk/jw0.net
俺もザリガニつーかイセエビつーか。。。
そっちっぽいなぁと思う。

それこそSSだから性能だけで外見なんてどーでもいいんだけどw
カウルなんてそもそも消耗品だし。
でもこれ外見も結構特徴的でいいと思うよ。

163 :名無しさん:2015/08/02(日) 18:23:03.89 ID:KtnlAjSm0.net
福山のYSPで赤いR1が納車されてるのを見たよ

164 :名無しさん:2015/08/02(日) 20:40:39.52 ID:5HmBt29e0.net
福山ってどこ?

165 :名無しさん:2015/08/02(日) 23:34:18.56 ID:B7mp6YXA0.net
>>163
それ試乗車だぞ

166 :名無しさん:2015/08/03(月) 00:09:13.77 ID:WdPqfksP0.net
R1Mカッコイイ思うんだが・・・・・
今年は無理だったから来年買うけど

167 :名無しさん:2015/08/03(月) 00:37:45.14 ID:8urjcgID0.net
>>158
噂で聞いたが、デザインした会社だったか関係者だかが一緒らしいで。

168 :名無しさん:2015/08/03(月) 01:16:40.28 ID:wvXgOvhl0.net
ヤマハは全部GKデザインなんじゃないの

169 :名無しさん:2015/08/04(火) 23:21:19.57 ID:l+uXVZt00.net
目がない地中動物みたいなデザインやなw

170 :名無しさん:2015/08/05(水) 14:34:35.71 ID:zipynhpo0.net
>>168
未だに「ヤマハのデザインは全部GKに丸投げしてる」とか言ってる人が
2chにはたくさんいるけど、信じちゃダメだからな
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2012/0330/design.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2012/0607/elm-design.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1507/23/news028.html

でも>>167が言う「新型R1のデザインにGKが関わってる」 ってのは合ってる
https://www.youtube.com/watch?list=PLyxLVWNnVqG8Kec85lWCvWtAsnyEBWKWA&v=bMenqNkPA6k
http://www.gk-design.co.jp/dynamics/pg273.html

171 :名無しさん:2015/08/05(水) 17:21:00.04 ID:vNUm9kc00.net
>>170
へー、知らなかったよ
どのモデルが社内デザインなのか知りたいね

172 :名無しさん:2015/08/05(水) 18:24:06.91 ID:w7OR4Z3M0.net
慣らし中につきDモード、ただしPWR1に!エンジンが唸る唸るw
しかしフレームもろとも暑いね〜(^^;;

173 :名無しさん:2015/08/05(水) 19:41:09.05 ID:r4B0/yst0.net
500オクも利益吸い上げたんなら、R1の価格をRRなみに出来ただろ!

174 :名無しさん:2015/08/05(水) 20:04:18.22 ID:JBnFwxoy0.net
GSR750から12年モデルに乗り換えるつもりなんだけど、ジーパンで乗るのはきついレベルの熱さ?
街乗りでもガンガン使うからさ

175 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:26:00.51 ID:hGWRRHTu0.net
街乗りでニーグリップなんかしないだろ

176 :名無しさん:2015/08/05(水) 22:35:01.10 ID:JBnFwxoy0.net
フレームの熱も気になるが、一番心配なのはファンの熱とシートの熱

177 :名無しさん:2015/08/06(木) 09:25:36.13 ID:mVhUr84k0.net
新型R1 慣らし中だけど、走行中はともかく、停車するとキンタマが茹で上がるほど熱い!!
足が短いから、熱だまりから逃げようがないんだよなぁ

178 :名無しさん:2015/08/06(木) 11:11:23.81 ID:yGU3mvp70.net
太ももの内側に水ぶくれが出来たら一人前

179 :名無しさん:2015/08/06(木) 13:46:46.15 ID:blzRI7fp0.net
パンツは皮とメッシュ使ってるやつで、靴はブーツはいてるけど熱くないよ

180 :名無しさん:2015/08/06(木) 16:15:27.77 ID:Cyu0F0/00.net
俺も別の趣味で使う革のパンツ履いてる

181 :名無しさん:2015/08/06(木) 19:22:52.31 ID:cgibp05y0.net
意外といけるもんだな!
情報サンクス!

182 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:40:28.00 ID:Kb1akPuW0.net
ここ旧型スレでいいんだよな>またーり猫たん

183 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:49:46.84 ID:VsTaRpKI0.net
たしかに下半身は革とメッシュで大丈夫なんだけど、きんたまはなにかしらの対策しないと
生殖機能が死滅するっていわれたよ。
今エアウィーブのような通気性のいいやつをタンクパッド中央に付けれないかと考えてる

184 :名無しさん:2015/08/07(金) 09:56:43.84 ID:Dz2kiLwJ0.net
>>183
でもお前彼女いないじゃん。
遺伝子を残す予定も無いじゃん。

問題ないじゃん。

185 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:37:59.60 ID:Wanmd6t30.net
新型欲しいけど物がないんだなー。来年まで指くわえて待つしかないか

186 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:45:43.46 ID:xmzyxq9z0.net
インターカラーこないかなー

187 :名無しさん:2015/08/08(土) 03:42:01.46 ID:XAEzGmJh0.net
GPでロッシ優勝したらレプリカ販売

188 :名無しさん:2015/08/08(土) 11:58:25.26 ID:o5VbVvjf0.net
>>187
マルケスが逆襲ってスポーツ新聞に

189 :名無しさん:2015/08/09(日) 04:06:03.29 ID:OZbtWN2e0.net
>>182
テンプレこっち向きに書き直さないとな・・・

190 :名無しさん:2015/08/09(日) 04:48:14.22 ID:9XSyEayB0.net
2013R1でタンデムで海をちょっと見て来たわ
タンデム常用してる人いる?ブレーキ時に体が不安定になるのが良くないと言われたんだけど、RENNTECあたりのタンデムグリップつけたら改善するもんかな?
座面の面積がなさすぎて安定しないのはどうしようもないとは思うが…

山手トンネルも走ったんだけど暑すぎて意識のヤバさを感じた、夜中でガラガラだったから本格的に意識に影響が出始める前に出られたけど

191 :名無しさん:2015/08/09(日) 06:33:06.53 ID:ew5Slk5u0.net
R1にタンデムするなら膝でしっかり体を固定して肩に手置いた方が良いと思う。これなら運転する方も楽だったよ。それか、タンデムベルト?だっけ、それ使うとか。

192 :名無しさん:2015/08/09(日) 08:24:27.28 ID:Nz/iZJVU0.net
>>191
上半身、しかも腕回りの「肩」にパッセンジャーの手を置くとか冗談か?w

193 :名無しさん:2015/08/09(日) 10:14:54.05 ID:rIOrb5sF0.net
ラフ&ロードのジャケットを買ったら脇の下にポケットがあって
なに入れるんだろ?と思って手を突っ込んだら、取っ手が付いてた
タンデムライダーが掴むための仕掛けらしい、
なんか手綱感覚で操作されそうw

194 :名無しさん:2015/08/09(日) 11:00:23.54 ID:jSmCFtlo0.net
俺も教習所で肩に送って習ったぞ?片手でタンデムベルト握って片手で軽く肩に手を載せるって

195 :名無しさん:2015/08/09(日) 12:13:51.44 ID:xT5j72m90.net
何を送るの?

196 :名無しさん:2015/08/09(日) 20:58:31.10 ID:ORJ/m1nB0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/torikui/55117579.html
千葉のバイク屋のツーリングでスピード違反動画を堂々とうp

197 :名無しさん:2015/08/09(日) 21:42:26.40 ID:PWhlZM330.net
どうでもええわ

198 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:01:55.75 ID:+LoOh5JU0.net
>>196
こんなトコに上げないでKC庁にでも通報しろよ。

199 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:35:49.67 ID:eGtG98eR0.net
>>196
スピード違反よりもずっと対向車線走ってることのほうが気になる

200 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:54:37.01 ID:qhMuOJic0.net
あれ二車線の一方通行なんや

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200