2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68

1 :名無しさん:2015/02/24(火) 16:00:12.18 ID:z1KsHam/0.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_yzf_r1/index.php

2015(発売前情報)
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】67(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420851779/

169 :名無しさん:2015/08/04(火) 23:21:19.57 ID:l+uXVZt00.net
目がない地中動物みたいなデザインやなw

170 :名無しさん:2015/08/05(水) 14:34:35.71 ID:zipynhpo0.net
>>168
未だに「ヤマハのデザインは全部GKに丸投げしてる」とか言ってる人が
2chにはたくさんいるけど、信じちゃダメだからな
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2012/0330/design.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2012/0607/elm-design.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1507/23/news028.html

でも>>167が言う「新型R1のデザインにGKが関わってる」 ってのは合ってる
https://www.youtube.com/watch?list=PLyxLVWNnVqG8Kec85lWCvWtAsnyEBWKWA&v=bMenqNkPA6k
http://www.gk-design.co.jp/dynamics/pg273.html

171 :名無しさん:2015/08/05(水) 17:21:00.04 ID:vNUm9kc00.net
>>170
へー、知らなかったよ
どのモデルが社内デザインなのか知りたいね

172 :名無しさん:2015/08/05(水) 18:24:06.91 ID:w7OR4Z3M0.net
慣らし中につきDモード、ただしPWR1に!エンジンが唸る唸るw
しかしフレームもろとも暑いね〜(^^;;

173 :名無しさん:2015/08/05(水) 19:41:09.05 ID:r4B0/yst0.net
500オクも利益吸い上げたんなら、R1の価格をRRなみに出来ただろ!

174 :名無しさん:2015/08/05(水) 20:04:18.22 ID:JBnFwxoy0.net
GSR750から12年モデルに乗り換えるつもりなんだけど、ジーパンで乗るのはきついレベルの熱さ?
街乗りでもガンガン使うからさ

175 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:26:00.51 ID:hGWRRHTu0.net
街乗りでニーグリップなんかしないだろ

176 :名無しさん:2015/08/05(水) 22:35:01.10 ID:JBnFwxoy0.net
フレームの熱も気になるが、一番心配なのはファンの熱とシートの熱

177 :名無しさん:2015/08/06(木) 09:25:36.13 ID:mVhUr84k0.net
新型R1 慣らし中だけど、走行中はともかく、停車するとキンタマが茹で上がるほど熱い!!
足が短いから、熱だまりから逃げようがないんだよなぁ

178 :名無しさん:2015/08/06(木) 11:11:23.81 ID:yGU3mvp70.net
太ももの内側に水ぶくれが出来たら一人前

179 :名無しさん:2015/08/06(木) 13:46:46.15 ID:blzRI7fp0.net
パンツは皮とメッシュ使ってるやつで、靴はブーツはいてるけど熱くないよ

180 :名無しさん:2015/08/06(木) 16:15:27.77 ID:Cyu0F0/00.net
俺も別の趣味で使う革のパンツ履いてる

181 :名無しさん:2015/08/06(木) 19:22:52.31 ID:cgibp05y0.net
意外といけるもんだな!
情報サンクス!

182 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:40:28.00 ID:Kb1akPuW0.net
ここ旧型スレでいいんだよな>またーり猫たん

183 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:49:46.84 ID:VsTaRpKI0.net
たしかに下半身は革とメッシュで大丈夫なんだけど、きんたまはなにかしらの対策しないと
生殖機能が死滅するっていわれたよ。
今エアウィーブのような通気性のいいやつをタンクパッド中央に付けれないかと考えてる

184 :名無しさん:2015/08/07(金) 09:56:43.84 ID:Dz2kiLwJ0.net
>>183
でもお前彼女いないじゃん。
遺伝子を残す予定も無いじゃん。

問題ないじゃん。

185 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:37:59.60 ID:Wanmd6t30.net
新型欲しいけど物がないんだなー。来年まで指くわえて待つしかないか

186 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:45:43.46 ID:xmzyxq9z0.net
インターカラーこないかなー

187 :名無しさん:2015/08/08(土) 03:42:01.46 ID:XAEzGmJh0.net
GPでロッシ優勝したらレプリカ販売

188 :名無しさん:2015/08/08(土) 11:58:25.26 ID:o5VbVvjf0.net
>>187
マルケスが逆襲ってスポーツ新聞に

189 :名無しさん:2015/08/09(日) 04:06:03.29 ID:OZbtWN2e0.net
>>182
テンプレこっち向きに書き直さないとな・・・

190 :名無しさん:2015/08/09(日) 04:48:14.22 ID:9XSyEayB0.net
2013R1でタンデムで海をちょっと見て来たわ
タンデム常用してる人いる?ブレーキ時に体が不安定になるのが良くないと言われたんだけど、RENNTECあたりのタンデムグリップつけたら改善するもんかな?
座面の面積がなさすぎて安定しないのはどうしようもないとは思うが…

山手トンネルも走ったんだけど暑すぎて意識のヤバさを感じた、夜中でガラガラだったから本格的に意識に影響が出始める前に出られたけど

191 :名無しさん:2015/08/09(日) 06:33:06.53 ID:ew5Slk5u0.net
R1にタンデムするなら膝でしっかり体を固定して肩に手置いた方が良いと思う。これなら運転する方も楽だったよ。それか、タンデムベルト?だっけ、それ使うとか。

192 :名無しさん:2015/08/09(日) 08:24:27.28 ID:Nz/iZJVU0.net
>>191
上半身、しかも腕回りの「肩」にパッセンジャーの手を置くとか冗談か?w

193 :名無しさん:2015/08/09(日) 10:14:54.05 ID:rIOrb5sF0.net
ラフ&ロードのジャケットを買ったら脇の下にポケットがあって
なに入れるんだろ?と思って手を突っ込んだら、取っ手が付いてた
タンデムライダーが掴むための仕掛けらしい、
なんか手綱感覚で操作されそうw

194 :名無しさん:2015/08/09(日) 11:00:23.54 ID:jSmCFtlo0.net
俺も教習所で肩に送って習ったぞ?片手でタンデムベルト握って片手で軽く肩に手を載せるって

195 :名無しさん:2015/08/09(日) 12:13:51.44 ID:xT5j72m90.net
何を送るの?

196 :名無しさん:2015/08/09(日) 20:58:31.10 ID:ORJ/m1nB0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/torikui/55117579.html
千葉のバイク屋のツーリングでスピード違反動画を堂々とうp

197 :名無しさん:2015/08/09(日) 21:42:26.40 ID:PWhlZM330.net
どうでもええわ

198 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:01:55.75 ID:+LoOh5JU0.net
>>196
こんなトコに上げないでKC庁にでも通報しろよ。

199 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:35:49.67 ID:eGtG98eR0.net
>>196
スピード違反よりもずっと対向車線走ってることのほうが気になる

200 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:54:37.01 ID:qhMuOJic0.net
あれ二車線の一方通行なんや

201 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:59:20.24 ID:eGtG98eR0.net
そうなのか

たしかコイツS1000RR乗ってたはずなんだがR1Mに乗り換えたのか
金もってんなあ

202 :名無しさん:2015/08/09(日) 23:05:58.90 ID:Nz/iZJVU0.net
一通(二輪車を除く)を逆走してたら対向車がクラクション鳴らしながら道塞ぎやがりましたw
『一通逆走すんな!』
「お前は標識をきちんと見ろや!」
DQNのおっさんは無言でバツ悪そうに無言で道開けて行きましたがw

203 :名無しさん:2015/08/09(日) 23:22:04.09 ID:fxR76+Ye0.net
また作り話ですよ

204 :名無しさん:2015/08/10(月) 05:30:50.25 ID:1Zl4Px/V0.net
>>201
+パニガーレRの3台持ちだぞ
車は458

205 :名無しさん:2015/08/10(月) 08:40:23.29 ID:KzQi8VKt0.net
新型10Rに俺は期待している。

206 :名無しさん:2015/08/10(月) 10:11:13.24 ID:dHuUmZrp0.net
>>195
そりゃお前ぇリストラを贈られたに決まってるだろ

207 :名無しさん:2015/08/10(月) 10:26:59.75 ID:keRK35G/0.net
04です
セルモーター交換して4カ月1000kも走ってないのに
また、セルボタン押す→リレーのカチって音→少し遅れてセル元気に回転→エンジン始動
バッテリー台湾物で8ヶ月使用
普段トリクル充電器かけっぱなし
電圧は機器ないのでわからない
弱ってる様子なし
わかんねーのでバイク屋に丸投げした

208 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:29:33.36 ID:SE2awbXw0.net
ここは日記帳じゃないw

せめて解決してから「こんな事例があったよ」って事の顛末書き込め。

209 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:14:55.51 ID:i1k8lGKE0.net
この世で起きる不可解なできごとは、すべて妖怪のしわざである。

210 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:43:36.07 ID:OQELNhSI0.net
犬にでも食われてしまえ

211 :名無しさん:2015/08/13(木) 21:23:23.22 ID:BJMQ/UGl0.net
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/08/13/114644
2016モデル R1Sだそうだ

212 :名無しさん:2015/08/13(木) 21:47:36.89 ID:2+nSUFxK0.net
廉価版とかイラネ

213 :名無しさん:2015/08/13(木) 22:23:18.33 ID:ErZu55A30.net
廉価版出たら買うっていってたやつ
もう言い訳出来ないなw

214 :名無しさん:2015/08/13(木) 22:25:20.14 ID:SSMMgTgM0.net
またまた、そんなこと言ってー。
 

215 :名無しさん:2015/08/13(木) 22:47:01.63 ID:vlLcuwkx0.net
おせーよ
もう出目金最終型買っちまったわ

216 :名無しさん:2015/08/14(金) 05:29:02.52 ID:UN3ykxaR0.net
リッターSSはハイスペックであるべきなのに廉価版てw

これ買うのって逆車あるのに国内買うようなもんだわ

217 :名無しさん:2015/08/14(金) 05:50:52.65 ID:QiP1RSjo0.net
21歳貧乏な俺には朗報なんだよなぁ…

218 :名無しさん:2015/08/14(金) 06:42:12.69 ID:YHJ2SXEr0.net
ヤマハも国産SSで200万超えは商売的に他社と争えないと方向性の失敗を認めたって事?

219 :名無しさん:2015/08/14(金) 07:18:25.01 ID:Gcd+oqLe0.net
MT-09のSS版だせばいいんじゃねえの

220 :名無しさん:2015/08/14(金) 07:38:59.10 ID:BbA033SK0.net
R1Sの商標はR1Mと同時に出されてるので元々廉価版出すつもりだったんでしょ

221 :名無しさん:2015/08/14(金) 07:50:31.45 ID:i8Xi77wy0.net
>>218
それはないでしょ
あっという間に今年分売り切れたんだし
8耐で買いたい人増えただろうし

222 :名無しさん:2015/08/14(金) 08:20:06.08 ID:UN3ykxaR0.net
8耐見て買いたいと思った人は
無印やMであって廉価版のSではないのでは

223 :名無しさん:2015/08/14(金) 08:20:36.45 ID:ccngfFcP0.net
今の年齢層から見たらあの内容で200万なら安いのかもな。

俺は無理だが

224 :名無しさん:2015/08/14(金) 08:42:27.95 ID:ZJiSpEA60.net
>>222
旧型の国内仕様があり、販売されていたということはそれなりに利益が見込めていたということでしょ?
廉価版とは言え、旧型よりかはハイスペックな訳だしツーリングのみでSS乗る層には需要がある。
個人的には外見もGPマシンじみてて良いし。

225 :名無しさん:2015/08/14(金) 10:35:17.89 ID:NDXsrimb0.net
身も蓋もない話だけど、ツーリング&公道オンリー派にフルスペックもフルパワーもいらないと思うよ。

226 :名無しさん:2015/08/14(金) 11:26:37.94 ID:Mu9QaVES0.net
道の駅や峠の溜まり場にこそ必要なんだよ

227 :名無しさん:2015/08/14(金) 15:50:02.94 ID:I7o0jRTk0.net
CBR1000RRも気になるが安くてスタイルが好きな4XVや5JJも気になる
CBRや他のSSなら試乗したころがあるけどそのころのR1ってどんな感じなのかな?

228 :名無しさん:2015/08/14(金) 16:10:32.93 ID:6AQz5bBg0.net
フツーに火傷するほど熱いよ

229 :名無しさん:2015/08/14(金) 20:06:31.15 ID:gO/plkty0.net
廉価版で電制省くとしてもなに省くんだろうな?
absは装着義務だし、tcsは今までも着いていたし省きようがないのだが。
マグホイールとマグシートレールくらいしか思い付かない。

230 :名無しさん:2015/08/14(金) 20:16:21.48 ID:JkeaF6HB0.net
>>229
電制は開発にコストが一番掛かってる筈だから省いても一台辺りのコストには響かない
むしろマテリアルのコストを削る方が台辺りコスト削減には有効

なのでチタン、マグを無くしてくると予想

231 :名無しさん:2015/08/14(金) 20:42:39.65 ID:Azc4o51L0.net
格差社会

232 :名無しさん:2015/08/14(金) 20:50:44.94 ID:gT4XYRrx0.net
>>230
もう片方のスレに書かれているよーに
中華で生産になるんじゃね。

233 :名無しさん:2015/08/14(金) 20:59:17.10 ID:JkeaF6HB0.net
>>232
4発作れる技術ないでしょ
てか日系4社で4発を海外生産してるとこあるの?

234 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:09:28.78 ID:gO/plkty0.net
>>230
エンジンは一緒って書いてあんじゃねーか

235 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:14:28.24 ID:gT4XYRrx0.net
>>233
じゃassembled in Chinaってことで

236 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:17:51.69 ID:JkeaF6HB0.net
>>234
事実はカルフォルニアのナントカファイルにR1Sの文字があったってだけでしょ?
エンジンは一緒ってのはブログ主の予想
なので俺の予想を書いた

237 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:21:21.70 ID:CZSwWi4O0.net
高いし凄すぎる今のR1をもう少しマイルドにお安くってのがR1Sじゃないのかな
敷居が高すぎるって感じてる人も多いので、それ対策だと思う

238 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:24:08.98 ID:JkeaF6HB0.net
>>235
それならできるかもね
でも•••イラネ〜

239 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:52:29.40 ID:t7G2iys60.net
予想なのかw
じゃSがStreetのSってのも予想なのな

240 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:55:44.79 ID:KN4PPLsF0.net
旧型ベースでガワだけ現行にして120万以内だったらいいな

241 :名無しさん:2015/08/14(金) 22:02:18.47 ID:JkeaF6HB0.net
>>239
BASICの文字もあるから今のよりシンプルな構成になるのは間違いなさそう

242 :名無しさん:2015/08/14(金) 22:04:27.89 ID:JkeaF6HB0.net
「そう」って書いたらこれも予想だなw

243 :名無しさん:2015/08/14(金) 22:15:12.64 ID:X0WtLFlB0.net
予想だけで書くのはよそう

244 :名無しさん:2015/08/14(金) 22:53:13.66 ID:+ZaKJgMO0.net
R1もおかしくなった
元々、デザインと質感とスペック高い
ですがサーキットより公道ですよってコンセプトだったのに
15から完全にサーキットより
サーキットよりならスペックだけなのに
16からは廉価版も出すとは…
初期のR1とR7の立ち位置に戻すべき

245 :名無しさん:2015/08/14(金) 23:01:15.30 ID:i8Xi77wy0.net
メーカーとしては売れればいいんじゃない?
去年のR1はだいぶ売れ残ってるみたいだけど・・

246 :名無しさん:2015/08/14(金) 23:03:23.26 ID:b2uoEBwU0.net
>>244
それ5PWから5VYの04の時にも言われてたがな。
「こんなマシン、公道で走らせていいのか」ってな

247 :名無しさん:2015/08/14(金) 23:08:17.34 ID:UTcxz7OS0.net
>>244
09から明らかにサーキットよりだっただろ老害
公道でクロスプレーンなんて必要ないんだよ?まぁお前はクロスプレーン乗ったことがないからそんなこと言うんだろうけどな。
サーキットで走らせたら最高に気持ちいいのに

248 :名無しさん:2015/08/14(金) 23:28:47.14 ID:+ZaKJgMO0.net
>>247
07の4バルブからサーキットよりな…

249 :名無しさん:2015/08/15(土) 01:11:28.14 ID:2jtZ+NwM0.net
03までは公道寄りの初期コンセプト
04-06は良くも悪くも間の子
07からは完全にサーキット

250 :名無しさん:2015/08/15(土) 05:13:13.27 ID:0IHk4o010.net
クロスプレーンエンジンがサーキットでどう気持ちいいのかは興味があるけれど、サーキットに当分行けそうもないので味わえるのは相当先のことになりそうだ
R1スレで書くことじゃないのはわかってるけど、クロスプレーンのFZ1 Fazerが欲しい。特性があんまり向いてないのはわかるけど、ツーリング用途でもこのエンジンは好きなんだ。
低レベルな話ですまん

251 :名無しさん:2015/08/15(土) 06:19:47.86 ID:srFetZ4E0.net
買う時はクロスプレーンだぁ〜って喜んで買ってもツーリング用途の多いFZ1だとクロスプレーンの燃費の悪さに不満続出じゃない?
R1はM1との関係性から燃費やポジションの辛さなんかも割り切る事が出来るけどFZ1を買う人は実を求める人の割合が多いと思うし

252 :名無しさん:2015/08/15(土) 15:50:45.56 ID:4mmqECco0.net
400t超えた時点で公道向けじゃない気がする

253 :名無しさん:2015/08/15(土) 19:43:56.13 ID:gc+Rehg90.net
燃費じゃなくて航続距離と何度言えば

254 :名無しさん:2015/08/15(土) 22:10:56.16 ID:TMsHvz9N0.net
ナンジャ250やCBR250のが市街地もツーリングも楽だよ
水温上がりすぎないから渋滞路でも安心

255 :名無しさん:2015/08/15(土) 22:10:57.48 ID:2i2wZPne0.net
モビカラー
前    https://pbs.twimg.com/media/CLzSFWtWIAA5Pyn.jpg
斜め前 https://pbs.twimg.com/media/CLzSGdHW8AE0K1A.jpg
横1   https://pbs.twimg.com/media/CLzSHSDW8AAfTg3.jpg
横2   https://pbs.twimg.com/media/CLzSIWCWEAAoulL.jpg

256 :名無しさん:2015/08/16(日) 00:57:04.41 ID:qcxiicDN0.net
さて来年買うとするか
慌てない俺は勝ち組www

257 :名無しさん:2015/08/16(日) 06:02:04.82 ID:ZeWbB7DJ0.net
>>255
これがそのまま発売されるなら予約するわ。

258 :名無しさん:2015/08/16(日) 06:20:54.09 ID:64jNo+QU0.net
>>257
来年はカラー変更のみなんで、アンダーカウルは現行踏襲

259 :名無しさん:2015/08/16(日) 08:00:31.58 ID:aD6T+rfM0.net
>>255
公道向けは消音弁当箱が有るからモンエナロゴから下の再現は難しいだろうな
EWC参戦チームが使ってるブルーストロボが出たら買うわ

260 :名無しさん:2015/08/16(日) 11:12:24.61 ID:BPgjfDRk0.net
道の駅パスカルに15無印見せびらかしに行ってライダー丼食ってきたw

261 :名無しさん:2015/08/16(日) 13:21:44.25 ID:mq9Tbfv20.net
うむ、新型の正しい使い方だな 物影から隠れ見して半日は楽しめるな(( ̄_|

262 :名無しさん:2015/08/16(日) 15:31:58.94 ID:HK/zDPhP0.net
>>236
ストリートオンリーの
俺にはシートが高すぎるな
Sはショート(短足)の略な

263 :名無しさん:2015/08/16(日) 20:47:39.25 ID:AHZf6cU20.net
>>250
エンジン載せ替えれば?

264 :名無しさん:2015/08/17(月) 00:25:26.04 ID:bbGkuS4k0.net
R1Sなんて物出すくらいならフェザーをモデルチェンジしろよ

265 :名無しさん:2015/08/17(月) 03:31:02.54 ID:TLWRiZKN0.net
R1Sは負け組なんちゃらってコピペができるんだろうなw

266 :名無しさん:2015/08/17(月) 21:31:42.13 ID:NJmSf1io0.net
これマフラーと燃調が合ってないだけなのかな?
https://youtu.be/ojyVTmMkQOs?t=160

267 :名無しさん:2015/08/17(月) 23:10:11.24 ID:U4a26fwS0.net
>>266
それよりベタ足に嫉妬(´д`;)

268 :名無しさん:2015/08/17(月) 23:24:37.59 ID:9fLM4XsJ0.net
>>265
国内仕様出したらスペックそのままでも
負け組呼ばわりするキチガイが沸くから大丈夫w

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200