2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68

1 :名無しさん:2015/02/24(火) 16:00:12.18 ID:z1KsHam/0.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_yzf_r1/index.php

2015(発売前情報)
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】67(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420851779/

290 :名無しさん:2015/08/23(日) 23:28:22.37 ID:275Le8qY0.net
そんなの知ってるよ。
年式で規制値が違うのなんて当たり前なのに、なにグダグタワガママ言ってんの?
近年では少しマシになったんだけど

291 :名無しさん:2015/08/24(月) 05:55:35.90 ID:81HXFB170.net
知ってれば黙ってろ

292 :名無しさん:2015/08/24(月) 19:57:31.04 ID:Hw0bmzON0.net
廉価版とはいっても170〜180万はするんかなw

293 :名無しさん:2015/08/24(月) 20:36:15.01 ID:5crXp9HS0.net
ノーマルが230だし200ちょい越すくらいじゃない

294 :名無しさん:2015/08/25(火) 17:24:18.97 ID:MFqviEEx0.net
廉価より、シートの幅と高さ下げてやった方が短足日本人受けすんじゃね

295 :名無しさん:2015/08/25(火) 18:42:08.29 ID:eIKrOBwY0.net
値段が高くなるだろ

296 :名無しさん:2015/08/26(水) 13:11:35.77 ID:Gvvo9msw0.net
>>283
リミ解しても昔みたいな7.2psにはならないんだろうな…

297 :名無しさん:2015/08/26(水) 19:54:45.11 ID:TYFw3xKJ0.net
200万行くか行かないかぐらいだろ

298 :名無しさん:2015/08/26(水) 19:58:23.91 ID:BSl5VEFj0.net
株暴落前に買っておいてよかったわwwww

299 :名無しさん:2015/08/29(土) 08:07:58.98 ID:3HeJxYbx0.net
先日のツーリング中に初めて公道で新型R1とすれ違ったわ。
俺もR1(13式)で、両方とも「おっ!?」って反応してたw

300 :名無しさん:2015/08/29(土) 18:43:41.57 ID:ch8rX2Kx0.net
新型はカナダ仕様でEUに比べて馬力低いな
触媒キャンセルとECUフルパワー仕様に書き換えで12万ぐらいか

301 :名無しさん:2015/08/29(土) 18:50:55.93 ID:Z1xZB2tg0.net
自分で書き換えるやつ買えば7万くらい
何度も書き換えれるし

302 :名無しさん:2015/08/29(土) 19:23:21.24 ID:IrX+JmQm0.net
>>299
FIAT?

303 :名無しさん:2015/08/30(日) 10:38:34.37 ID:2k7gAHBc0.net
>>299
299「おっ!?新型」

新型「なんだよ旧型か一緒にすんな。気安くこっちみんな」

304 :名無しさん:2015/08/30(日) 11:26:37.89 ID:f2vnoBPJ0.net
>>303
15R1は孤高

305 :名無しさん:2015/08/30(日) 14:54:21.74 ID:GigF2EhL0.net
>>304

299「なにアレ?デコッパチが走って来る?」

新型「シャキーン!」

299「なんだイカかよ」

306 :名無しさん:2015/08/30(日) 18:17:05.08 ID:lDMka1fV0.net
>>305
新型「僻むなよw」

307 :名無しさん:2015/08/30(日) 20:20:42.46 ID:f/aNY3cN0.net
15でUBS付いてるの初めて乗ったんだが
これ便利だけど気持ち悪いなw

308 :名無しさん:2015/08/30(日) 21:15:49.78 ID:B3BBDw5H0.net
誰も訊かないようだから俺が訊く
>>307
UBSって何?

309 :名無しさん:2015/08/30(日) 21:36:42.66 ID:TjpTBLZ80.net
ABS?

310 :名無しさん:2015/08/30(日) 21:59:59.76 ID:f/aNY3cN0.net
ユニファイドブレーキシステム

311 :名無しさん:2015/08/31(月) 20:08:52.39 ID:TUjyQbCy0.net
USBと空見してUSBメモリでデータロギングできるのか?とか
まさかのスマホ充電の便利装備がSSに搭載されたのかと思ってしまったけど
便利だけど気持ち悪いっていうのでUSBじゃないと気付いた俺ガイル

312 :名無しさん:2015/08/31(月) 21:25:38.02 ID:bEgcPdAS0.net
はい

313 :名無しさん:2015/09/01(火) 00:28:11.38 ID:VGCVt1ID0.net
さい

314 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:37:18.15 ID:SmAtDWDM0.net


315 :名無しさん:2015/09/01(火) 11:31:58.89 ID:8C0vvbtN0.net


316 :名無しさん:2015/09/01(火) 13:37:32.31 ID:RnjG05WC0.net
簡単に言うと、転けないように姿勢だけキープしてたらあとはバイクが勝手に動く

前スレかどっかで後輪ブレーキ効かないって人いたけど、原因はこれもあると思われ

317 :名無しさん:2015/09/10(木) 06:13:08.36 ID:NibVWP430.net
廉価版の続報まったくないな

318 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:53:05.65 ID:MpK6kJry0.net
デアゴからでるよ

319 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:49:52.90 ID:xuqdS6+n0.net
完成するまで400万くらいかかりそう

320 :名無しさん:2015/09/14(月) 19:18:28.35 ID:5BuNcdsb0.net
俺みたいに難民化してる人へ

皆ここに集まってるっぽいです
【峠に】YZF-R1【ツーリングに】74 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438750673/

321 :名無しさん:2015/09/19(土) 13:44:42.54 ID:u0CMyrGd0.net
2014年まではここに集まってるるね

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424761212/

322 :名無しさん:2015/09/23(水) 21:14:46.36 ID:o0uGoHpD0.net
http://global.yamaha-motor.com/jp/race/release/2015/026/

中須賀は来年もJSBやな

323 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:49:55.79 ID:P/0qnIzN0.net
何とかっこいいカラーリング。
このカラーリングで発売してほしい

324 :名無しさん:2015/09/24(木) 09:09:31.76 ID:NWWUi3nq0.net
YAMAHAはいつの間にブルーカラーになったんだ・・・
TZ系のイメージが強すぎて、未だに白赤=YAMAHAのイメージから抜け出せない・・・・

325 :名無しさん:2015/09/24(木) 09:38:29.01 ID:if6i3AWT0.net
ロッシがヤマハに移籍してからじゃね
GPマシン青だった

326 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:05:31.16 ID:NWWUi3nq0.net
あぁゴロワーズだっけ?
確かどっかのタバコメーカーの色だよね。
一時期キャメルとかで黄色にもなってたのに、いつの間にか青に戻ったよね。

327 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:21:30.55 ID:zxE0smYF0.net
オフ車は青だな。ホンダが赤でスズキが黄色

328 :名無しさん:2015/09/24(木) 20:10:06.43 ID:e/2U6lEv0.net
クリスチャン・サロン「...」

329 :名無しさん:2015/09/25(金) 03:04:18.68 ID:zKbiq/3l0.net
TECH21の時期を忘れないであげて…

330 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:46:13.41 ID:Z04G9tDv0.net
R1 60th アニバーサリーエディション かっこいいね プレストよりこっちのマフラーがいいね

331 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:02:43.95 ID:MKC4XkGA0.net
才谷屋やるなぁww R1顔流行ったりしてw
http://livedoor.blogimg.jp/saitanya_f/imgs/f/2/f2bcd1aa.jpg

332 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:14:42.42 ID:Ox5sEHSb0.net
>>331
これR25/R3用カウルセット? 本来ヤマハが作るべきだろうにw

333 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:21:08.44 ID:6/FnBkHz0.net
FZ1逆車から5VYに乗り換えようかなと思ってるんだが、そんなにも熱い車両なのかい?値段が手頃になって来たから迷ってるんだよね
あと、1速で普通にフロント上がる?
FZ1はどんなに頑張ってもクラッチ使わないと上がらんし

334 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:42:04.31 ID:jVftGh0T0.net
>>331
一瞬見分けつかなかったわw

335 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:17:22.10 ID:1rw1HKZG0.net
吸気口に人の顔が見える、、、、、

336 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:25:50.95 ID:CM/SxrYA0.net
>>333
いいかM買えよM
ただのR1は後悔するぞ
MにしないとZX-10Rに軽くちぎられるぞ

337 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:30:12.41 ID:CM/SxrYA0.net
あと
国内仕様:完全な負け組
US/CAN仕様:ただのバカ
UK:これならMじゃなくても楽しめる

338 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:31:34.83 ID:noLjZNs90.net
>>333
FZ1も熱かったけどタンクに伏せてる分R1は暑いかも
06FZ1乗ってたけど1速で引っ張ったらパワーリフトしたけどなぁ

339 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:38:18.49 ID:4hDiJRaJ0.net
かわいい悩みだなw

340 :名無しさん:2015/09/27(日) 06:57:57.20 ID:CAplmuWg0.net
>>338
俺も07乗ってたけど7〜8000位から浮いてくるよな
ストッパーに当たるまで全開に出来てないかピザなのか外れエンジンなんじゃね?

341 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:04:36.67 ID:2Vbrejao0.net
国内ツアーだったりして

342 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:24:50.99 ID:s5G/wvup0.net
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/supersport/yzf-r1-60th-anniversary.aspx
https://www.youtube.com/watch?t=6&v=EtsxiUXKIcY

343 :名無しさん:2015/09/27(日) 23:43:47.98 ID:B+eqYJ7Y0.net
>>336
昭和時代の逆車至高の時ならいざ知らず、
仕様地で勝ち負けとか今の時代ねーよw

今は割安な国内仕様買って正規のサポート受けつつ社外ECUとサイレンサー程度で真フルパ化が一番の勝ち組。

344 :名無しさん:2015/09/28(月) 00:16:22.37 ID:vF6hF+qA0.net
素とMってそういうことじゃない気がする。

345 :名無しさん:2015/09/28(月) 06:32:00.23 ID:mVKe++3S0.net
イヌでも飼えよ

346 :名無しさん:2015/09/28(月) 14:24:40.37 ID:z/Wxu/sL0.net
>>344
性癖の話しでつか?

347 :名無しさん:2015/09/28(月) 15:32:22.30 ID:XP/AkG420.net
>>336
エンジン一緒だよ

348 :名無しさん:2015/09/28(月) 21:12:34.16 ID:7SEeWVm40.net
>>343
逆車も正規のサポート受けられるけどね
社外ECUとか危ない物つけて壊すリスクがあるなら
最初からメーカーが作ってるフルパ買えよw

349 :名無しさん:2015/09/28(月) 21:23:55.02 ID:uoeiDT7x0.net
社外ECUなんてあるの?
書き換えじゃなくて?
キットパーツ使うの?

350 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:58:01.17 ID:Yf0OpPd90.net
ヤマハ発動機は猫たちにのっとられ
ニャマハ発動機になりました

http://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/2015tokyomotorshow/sp/

351 :名無しさん:2015/09/30(水) 12:40:09.17 ID:W5Qly9be0.net
>>331
どうせヤマハはこの顔にマイナーチェンジするんだろ?

352 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:21:22.43 ID:A+kuePWU0.net
>>350
「8耐 勝たしてもらいました」とかw

ホンダ関係者見たら怒りそうでワロス

353 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:05:25.17 ID:dQlVXF0L0.net
今のCBRみたら勝つ気あるの?って感じだと…

354 :名無しさん:2015/10/02(金) 19:54:22.62 ID:bhCRJ8ih0.net
SS界のカブを目指して作られてるのがCBR
SSは乗り味だと言わんばかりであったが最近やたら本気なのがYZF
安かろう速かろうがGSX
本気の筈なのに毎度どっか抜けてるのがZX10R
最初から本気なのがS1000RR

355 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:06:00.92 ID:hVfG/cKe0.net
>>354
わろったw

356 :名無しさん:2015/10/05(月) 00:37:49.96 ID:wFsTNyK70.net
>>354
安かろう速かろう最高じゃんか

357 :名無しさん:2015/10/05(月) 01:50:09.29 ID:2p/TkUZT0.net
>>354
GSX最高やん

358 :名無しさん:2015/10/05(月) 20:48:41.19 ID:sgRDWtl+0.net
>>354の人気に嫉妬。
そのラインナップならZX10R一択だわw

359 :名無しさん:2015/10/27(火) 11:15:17.29 ID:1sx+hCGT0.net
http://jp.autoblog.com/2015/10/26/8-sst-yzf-r1/

360 :名無しさん:2015/11/18(水) 19:52:34.37 ID:Nvl6AT/F.net
R1の200馬力って嘘だよね

361 :名無しさん:2015/11/18(水) 21:34:35.20 ID:aW3BlY5o.net
>>360
うん、雑誌見ると後軸164だね
残業ながら
まぁR1の指名買いだから気にしないよ
パワー欲しくなればECU緒曹ォ換えればいb「しね

362 :名無bオさん:2015/11/18(水) 23:03:49.67 ID:tRu/uBwA.net
馬力を公表しない時点でね...

363 :名無しさん:2015/11/19(木) 00:37:19.29 ID:tOjF8kxs.net
まぁR1よりタイムが遅い車種はそれより無いんだろうな

364 :名無しさん:2015/11/19(木) 06:00:41.80 ID:oGHwaEw2.net
パワーチェックしようにも前後輪のセンサーの都合でECUいじらないとまともに計れないんだってさ

365 :名無しさん:2015/11/19(木) 08:59:57.04 ID:OQUup1wV.net
165って前乗っていた5vyの新車時に測った馬力と変わらねえな
体感だと最もパワーある気がするけど

366 :名無しさん:2015/11/19(木) 09:03:37.51 ID:gq7Q86S+.net
後軸とクランク勘違いしてそう

367 :名無しさん:2015/11/19(木) 09:45:14.19 ID:xhOA4Crg.net
10Rのアジア仕様がラムエア加圧で183psみたいだしR1もそんぐらいだろ

368 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:02:40.46 ID:B/ZOLQal.net
名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/22(日) 22:03:54.70 ID:b05sAEgw

新型R1のエンジンはノーマルだと低速スカスカだけど、あれは騒音対策でそうなってるだけ
ECU書き換えしたR1は下から凶暴だよ


ちょっとお尋ねしますが、これって本当なんですか?

369 :名無しさん:2015/11/24(火) 16:10:38.03 ID:7mpkzL1E.net
mixiのECU書き換えスレッド読めよ
あそこが一番詳しい

370 :名無しさん:2015/11/24(火) 23:51:47.81 ID:0VhZzvca.net
でもイカはむり!

371 :名無しさん:2015/12/02(水) 12:55:45.62 ID:l1YqHiK1.net
プレストとかの国内基準適合車の奴はデチューンされてるらしいな
アクセル開度最大でも65パーセントくらいしか出てないるしい
ECU書き換えで200近くまで持って行けるって聞いたが

372 :名無しさん:2015/12/02(水) 15:04:28.91 ID:R0voY5Ge.net
>>371
らしいね、興味あるわ
だけど、遊びでサーキット走る分には、ノーマルでオケな俺がいる
街乗りメインだから、今よりパワー要らないんだよなー

373 :名無しさん:2015/12/10(木) 22:43:53.10 ID:jpZQ5Acg.net
大規模リコールとかヤマハ大丈夫かな?売り上げ利益分がぶっ飛ぶ話らしいし。

374 :名無しさん:2015/12/10(木) 23:32:08.07 ID:K/z9AOEe.net
>>373
エンジン載せ換えらしいな
ありゃ大変だわ

375 :名無しさん:2015/12/11(金) 07:07:19.16 ID:F2t4TMsY.net
サーキットで2000km走ったけどリフレッシュできるぜ!

376 :名無しさん:2015/12/11(金) 09:56:33.41 ID:VbJrDX+1.net
俺もサーキット走りまくりやけどリフレッシュというより、ケチがついたなぁ〜て感じよ(*_*)
鈴木に鞍替えしようかしら?

377 :名無しさん:2015/12/11(金) 12:06:21.63 ID:q6TrtDiu.net
2,000キロって言うと、ほぼ毎週行くレベルじゃないか?

378 :名無しさん:2015/12/11(金) 12:26:05.85 ID:VHBo7a9n.net
>>377
親と共同で使っているからね
もうカウル変えたい・・・

379 :名無しさん:2015/12/11(金) 16:37:11.58 ID:SzVDbMUZ.net
やっぱりリコールか〜
YSPに行ったら交換用のトランスミッションが届いてたからリコールのお知らせ届いてないけどそのまま預けてきたった

380 :名無しさん:2015/12/11(金) 17:23:02.33 ID:zMAVdfM1.net
>>376
鞍替えしてどうぞ。

381 :名無しさん:2015/12/11(金) 22:01:38.93 ID:rhrYiyym.net
無理に乗り換えなくていいよ。

382 :名無しさん:2015/12/14(月) 23:41:51.92 ID:J9LGZzv8.net
>>379
え?まじで?
うちの店プレストからもヤマハからもまだ何の連絡もないけどな

383 :名無しさん:2015/12/14(月) 23:45:55.93 ID:dN/bxHGH.net
お前にまだ連絡がいってないだけで店には連絡いってるだろ

384 :名無しさん:2015/12/15(火) 00:07:59.61 ID:B7XvT0lt.net
>>383
いや、だからうちの店だっつってんだろ

385 :名無しさん:2015/12/15(火) 00:11:47.13 ID:VKr/BvIr.net
YSPだけ早かったりしてなw
ないか

386 :名無しさん:2015/12/15(火) 10:30:26.04 ID:nwFngyPq.net
リコールキタ!
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002145.html

387 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:37:33.68 ID:RLKNFAUw.net
カセットミッションで楽勝

388 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:44:13.19 ID:evZdPTb2.net
R1カセットミッションじゃねーし

389 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:52:23.74 ID:UAO3COQg.net
カセットは重くなるからしないんだってよ

390 :名無しさん:2015/12/15(火) 20:26:07.11 ID:SDSLAH3S.net
リコール作業終わったと連絡あったから速攻引き取ってきたった

先週末乗れなかったから今週末は乗りまくる

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200