2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68

1 :名無しさん:2015/02/24(火) 16:00:12.18 ID:z1KsHam/0.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_yzf_r1/index.php

2015(発売前情報)
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】67(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420851779/

30 :名無しさん:2015/02/28(土) 13:51:31.39 ID:iVslCIm+0.net
国内仕様でも200万ごえのバイクが何台売れるんかな。。。

営業的には日本仕様は出したくないんじゃないかな

31 :名無しさん:2015/02/28(土) 14:13:03.21 ID:VgpiVc/C0.net
>>29
国内仕様は知らんが、逆車で絶対に200万以下だよ。ソースは明かせないが断言しても良い。

32 :名無しさん:2015/02/28(土) 15:53:12.95 ID:bGXJwOzv0.net
レースベース車より安いんだ

33 :名無しさん:2015/02/28(土) 21:33:55.33 ID:MLSMQtK40.net
V-MAXで失敗したのにまたやるとか。

言葉悪いが、ここの営業はアホなのか。

34 :名無しさん:2015/02/28(土) 23:05:46.95 ID:LhgCfl4B0.net
>>31
俺のソースも明かせないが無印逆車で絶対に200万以上だよ。断言しても( ・∀・)イイ!!

35 :名無しさん:2015/02/28(土) 23:39:24.03 ID:SAOczag80.net
1ドル100円台になったら新型買う。

36 :名無しさん:2015/03/01(日) 13:27:42.19 ID:2a6KkrGX0.net
USで市販R1の価格が$2000しか上がってないのにレースベースが60万円アップってのは解せんな。
まあ値段はともかく導入時期の情報が欲しいんだよ!

37 :名無しさん:2015/03/02(月) 06:17:44.42 ID:3AJo3ocX0.net
売れてナンボのこの世の中
再来年に考え方を変えるでしょうよ

38 :名無しさん:2015/03/02(月) 18:04:50.22 ID:yaWHjxOh0.net
年式 :2015年
仕向地 :カナダ
参考小売価格:
YZF-R1:2,200,000円(税別)
YZF-R1M:2,950,000円(税別)
発売時期 :5月下旬

39 :名無しさん:2015/03/02(月) 18:24:11.95 ID:6yOu0qnV0.net
税込240万か
おまえら買うの?

40 :名無しさん:2015/03/02(月) 18:24:17.28 ID:7ICd5E9w0.net
俺もソースはおたふくだけど190で国内仕様が出る情報はつかんでる

41 :名無しさん:2015/03/02(月) 18:52:16.05 ID:0jCV3jaV0.net
それってINCLUUD TAX?

42 :名無しさん:2015/03/02(月) 18:58:11.43 ID:0jCV3jaV0.net
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php
>>31 http://www.presto-corp.jp/news/n20150302_01.php


バーカ 👀

43 :名無しさん:2015/03/02(月) 19:21:42.17 ID:ehUPs9/H0.net
レースベースが税抜180万だから国内仕様が税抜190万は有り得る線。
200psキッチリ出てたらカナダ仕様のプレスト物よりパワーは上かも知れん
後はリミッターの有無をどう考えるかだな。

44 :名無しさん:2015/03/02(月) 22:31:21.39 ID:yaWHjxOh0.net
ふーん...国内なんか売るの?って疑問に思ったがが、
スズキは実際180kmhリミッターだけで馬力自体はフルパワーの
ブサとかGSR750売ってるから
スズキには出来るんだね。

45 :名無しさん:2015/03/03(火) 20:56:40.59 ID:ourEDpng0.net
07での質問なんですが、フロントフォークをohしてその後乗ってみたら、プリロードを調整するネジの周りからオイルが漏れてきました。
トップキャップのoリングは交換したんだけど、プリロード周りにもoリング付いてるんですかね?
パーツリストでは出ていないようなんですが…

原因は何なんでしょ。トップキャップ新調しかないんでしょうか?

46 :名無しさん:2015/03/03(火) 21:59:53.36 ID:7NA95ExP0.net
無印でも車両240万か。
高かっw
しかもカナダ仕様w

47 :名無しさん:2015/03/03(火) 23:16:43.35 ID:Q4y8bfs00.net
本物はUK仕様だろ常識的に考えて。

48 :名無しさん:2015/03/04(水) 00:39:55.84 ID:Bw5++7ui0.net
はぁ?EU以外興味ねぇわ、バカじゃねぇの?

49 :名無しさん:2015/03/04(水) 01:39:50.03 ID:Tr6q/Xkd0.net
マジモンのバカ発見。UKとEUは内部的機械おなじで左右どっち通行の国かの差異しかねーよクソバカ野郎www

50 :名無しさん:2015/03/04(水) 03:13:21.50 ID:s8QuFyBn0.net
国内のECU書き換えサービス対応したら起こして。

51 :名無しさん:2015/03/04(水) 08:45:13.21 ID:Tr6q/Xkd0.net
とりあえずスリポンは出たのか

http://www.akrapovic.com/#!/motorcycle/product/road/15579?brandId=41&modelId=327&yearId=3737

52 :名無しさん:2015/03/04(水) 09:27:46.76 ID:8uOvTduq0.net
M1な感じ
少しデカイのはしょうがないね

53 :名無しさん:2015/03/04(水) 15:13:51.07 ID:Bw5++7ui0.net
結局、オーリンズにマルケのマグ鍛、GP4-RXまで入れたが新型でりゃ欲しくなるなぁ

54 :名無しさん:2015/03/06(金) 10:27:38.80 ID:YMnp6p+L0.net
ヤフオクに09〜14用M1レプリカカウル出てるけど
付けた人いる?

55 :名無しさん:2015/03/06(金) 12:07:59.19 ID:Z2TY/3Cj0.net
いるよ

56 :名無しさん:2015/03/07(土) 13:11:28.31 ID:rjdLBpb10.net
サーキットで走ってるのは見たことある。
格好よかった。

57 :名無しさん:2015/03/13(金) 17:37:20.20 ID:3KLvkmkz0.net
6軸姿勢センサーってなに?
これあると、なにがすごいの?
乗りこなしていく楽しみがなくならないの?

58 :名無しさん:2015/03/13(金) 18:25:39.16 ID:+OiJm7Oj0.net
インプレ出てるな

59 :名無しさん:2015/03/14(土) 08:27:49.65 ID:pIhjaeD30.net
グーバイクにも載りだしたな

60 :名無しさん:2015/03/14(土) 20:59:18.04 ID:uGSD0dsi0.net
ヘッドライト周り(フロントカウル込み)一式っていくらぐらいですかね
ヤマハ他車に顔だけ移植したら値段どうなるかって気になったもんで
新型の顔すんごい好きです

61 :名無しさん:2015/03/15(日) 09:17:13.34 ID:chLeLqcQO.net
ローギアで150キロとか。

62 :名無しさん:2015/03/15(日) 11:19:11.90 ID:4H4tvS6U0.net
現行でも他社SSでも大体のリッターオーバーで出る

63 :名無しさん:2015/03/15(日) 17:04:15.02 ID:q+E1MeY+0.net
アレは明らかにひっくり返り防止だろ。モトGPマシンだって1速は100`チョイくらいなんだから

64 :名無しさん:2015/03/16(月) 17:47:22.72 ID:iqlponqx0.net
新型はダメおやじ顔

65 :名無しさん:2015/03/17(火) 20:24:34.75 ID:xgP+EoHt0.net
 ↑ ↑ ソレダ!!

66 :名無しさん:2015/03/20(金) 06:33:06.48 ID:6Cc4r1250.net
新型海外ではもうパーツリスト出てるから調べてみたら
アルミタンクの値段10万円台(品番2CR-YK241-00-P0)
R1M(なぜかR1のは載ってないので)
のシングルカウルシートもなんと10万円台(品番2KS-2477A-00-00)
うーん

67 :名無しさん:2015/03/20(金) 06:56:05.76 ID:/nO0nhAi0.net
パーツ代金1〇万?ふ〜ん って財布から現金出してサクッと払える人以外新型は買うべきじゃないと思うの

68 :名無しさん:2015/03/20(金) 07:14:21.55 ID:iRcs6Da20.net
>>66
外車と変わらんなって一瞬思ったが、マテリアル考えたら妥当か

69 :名無しさん:2015/03/20(金) 10:50:45.03 ID:phiXf4HM0.net
現行型は多少値が踏みとどまるな

70 :名無しさん:2015/03/20(金) 13:19:18.59 ID:AByF+3mk0.net
MのシートカウルはカーボンだったりGPSユニット付属だったりで…にしても高いな。

71 :名無しさん:2015/03/20(金) 17:21:02.75 ID:6Cc4r1250.net
カーボンはありえるかもけどGPSはない模様
http://www.partshark.com/oemparts/a/yam/54fdc7bf87a86510e821002a/seat

ここだとR1用のは296.86豪ドル
http://www.yamaha-motor.com.au/promotions/motorcycle/all-new-2015-yzf-r1-updates
オプションのコントロールユニット1239.77豪ドル

72 :名無しさん:2015/03/20(金) 17:49:13.99 ID:yP2ByBrd0.net
http://www.yamahamotorsports.com/assets/pages/Sport/2015_R1_Innovation/2015%20Yamaha%20YZF-R1M%20Mobile%20App%20User%20Guide,%20USA.pdf

73 :名無しさん:2015/03/20(金) 22:02:21.09 ID:WatErMnh0.net
>>68
DUCATIとかBMWのカーボンパーツに比べたら超良心的価格。

74 :名無しさん:2015/03/21(土) 15:54:32.94 ID:EhPotL8k0.net
ヘッドライト周辺の値段はまだ出てないなぁ

75 :名無しさん:2015/03/28(土) 13:53:43.25 ID:biPBCrQJ0.net
R1M、300万か
どうしようかなあ

76 :名無しさん:2015/03/28(土) 15:11:55.07 ID:+XQgYqB20.net
保険あるし
マフラー変えて
スライダー付けて
ガード付けて
スタンドフックもいるしってやってると

400見えてくる

77 :名無しさん:2015/03/28(土) 17:35:07.56 ID:P0/EkirB0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org237780.jpg

78 :名無しさん:2015/03/28(土) 20:21:56.09 ID:BW9oPb7T0.net
>>77
ゲーム?

79 :名無しさん:2015/03/28(土) 22:09:55.62 ID:5rHcWpu/0.net
かなりピーキーなトルクカーブにみえるね!
やはり「勝つため!!!」に相当割り切った作りこみなのかなぁ...

http://az79640.vo.msecnd.net/akrapovicbppmultimedia/d983054da9ab418c9ec9ff1d617e8ff6.pdf

80 :名無しさん:2015/03/28(土) 23:00:40.16 ID:U+z2T5ks0.net
こりゃ戦闘マシーンですね

81 :名無しさん:2015/03/28(土) 23:34:42.86 ID:L9XLeNBY0.net
実物見てきたけどあんまかっこよくねえな。。。

82 :名無しさん:2015/03/29(日) 06:49:10.68 ID:kf0r9Ub30.net
世の中には猫目R1よりFZR750の方が何倍もカッコイイとかいう人がいるんだからそれは仕方のないこと

俺は展示車舐めるように眺めながらドキドキワクワクだったが

83 :名無しさん:2015/03/29(日) 07:22:24.36 ID:tU3lj1Dk0.net
レーサーを理想としてる人には新型かっこいいんじゃない?
昔のOW01なんかと比べると中途半端なレプリカ具合だけどね

84 :名無しさん:2015/03/29(日) 07:52:21.02 ID:X2qgs5H40.net
かつてのレプリカの段付きシートのリア部分、
あの箱の利便性はとんでもなく良い物だったけど、
俺は今風のうっすいシートや異形ヘッドライト、
今回の新型の方がカッコ良く思えるから、
デザイン気に入らない人とは平行線なんだろうなぁ

でもNSRとかなんでも入ったなぁ・・
ネイキッドとかツアラーにこそ復活してほしい機構と思ったり

85 :名無しさん:2015/03/29(日) 18:20:23.52 ID:9y252gPz0.net
ネイキッドやツアラーだと箱を付ける方向に進んでるな。MT09系でもサイドパニアがヤマハで出てるし。

86 :名無しさん:2015/03/29(日) 20:56:59.90 ID:X1cpgB9o0.net
R1は、アメリカじゃ$16,490なのに
凄いぼったくり価格

S1000RRですら¥215万、アメリカ価格$16,999-
日本人を馬鹿にし過ぎ

87 :名無しさん:2015/03/31(火) 21:53:37.89 ID:baVLPIEs0.net
どうせ数でないからとれるとこからとるのは
ある意味正しいけど無印は200万切って欲しかったな

88 :名無しさん:2015/03/31(火) 23:36:39.23 ID:dwe3IyuG0.net
>>87
確かに…
まぁ頑張ってお金を貯めるわ

89 :名無しさん:2015/04/05(日) 11:16:15.89 ID:EDGUP3uH0.net
モーサイで保安部品の無いレースベース車でも現車みたらやっぱり欲しくなったわ。
ターンパイクのプレスト市販予定仕様なんかみたらもう辛抱たまらんだろうな。

90 :名無しさん:2015/04/07(火) 12:26:56.60 ID:9XcLcdsa0.net
今月号のバイカーズステーション各年式モデルの実測ガス満重量載ってるけど、初代から5VYまでは200kg台だけど4C8から急に増えて213kg…14Bに至っては223kgってSSとは思えん太りっぷり
カタログ値は別として新型大丈夫だろうな

91 :名無しさん:2015/04/08(水) 01:44:02.45 ID:nBFRuLOP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7V4kMSXKn9g&hd=1

92 :名無しさん:2015/04/18(土) 23:26:39.11 ID:yBsx4mVi0.net
過疎ってるな

93 :名無しさん:2015/04/18(土) 23:34:56.03 ID:eM1+rkOQ0.net
R1/R1Mの発注期間は19日までだぞ
後悔ないようにな

94 :名無しさん:2015/04/26(日) 01:19:31.53 ID:g/cnMhmd0.net
?(´・ω・`)?

95 :名無しさん:2015/04/26(日) 01:29:25.19 ID:uueTDsns0.net
6軸何ちゃらって ダートラしても転ばないのかな?

96 :名無しさん:2015/04/26(日) 10:33:06.71 ID:kSw9oWv90.net
バカは黙ってろ

97 :名無しさん:2015/04/26(日) 15:09:50.43 ID:z49Rv5OI0.net
北米版の売り物跨がってきたけど、
細部まで作り込まれた感じ、
跨がったときの脅迫されてるようなポジション、
170cmの短足じゃ両足バレリーナなシート、
あ、だめだこりゃ、って一瞬で諦めることができました

ちょっと気軽に、なんて要素カケラも無かったです
コレ乗り回せる人はどんだけモチベ高いんだろう、って雲の上を見上げる気分

ところでヘッドライトと周辺の値段てもう出てるのかな
うちのヤマハの子に移植を妄想してるんだけど

98 :774RR:2015/04/26(日) 17:42:21.93 ID:ehYNXqf00.net
>>97
あのヘッドライト良いよね
レーサーぽくなる

99 :名無しさん:2015/04/30(木) 03:29:36.65 ID:XX/ravUh0.net
>>98
2CR-84300-00 ヘツドライトアセンブリ 82,404円

100 :名無しさん:2015/05/01(金) 13:58:04.80 ID:5Y7hrRdv0.net
旧型買うために金ためてるんだが、いつまで新車が残ってるだろうか

101 :名無しさん:2015/05/03(日) 14:51:07.27 ID:EwPryCFT0.net
新車かよ
ローンで買えよ

102 :名無しさん:2015/05/03(日) 14:55:14.78 ID:ckiaeBLT0.net
>>99
画像付きでどの部品が含まれるのかわかります?

103 :名無しさん:2015/05/05(火) 23:46:19.63 ID:LTB1IhjK0.net
>>102
今後の為。
冷たいようだけど、USヤマハで自分で調べて。

104 :名無しさん:2015/05/18(月) 11:08:37.22 ID:WJdckVAc0.net
ヤマハの部品課よりプレスト取扱い以外の車両は部品の供給をしない旨の回答をいただきました。
フレーム番号にて管理していますので、発注時にフレーム番号をわかるようにしてください。
プレスト扱い以外の場合は受注をキャンセルさせて頂きます。
と、言われましたのでみなさんご注意を。

105 :名無しさん:2015/05/18(月) 22:00:23.65 ID:WIhnN1AE0.net
平行買ったやつは大変だな

106 :名無しさん:2015/05/18(月) 23:25:48.93 ID:6rYSZ+8I0.net
平行なんてそれを承知で買うだろ。

107 :名無しさん:2015/05/19(火) 11:06:45.46 ID:ebFsBEHH0.net
今までは普通に注文できたんだけど、
R6専用部品だけヤマハからFAXにてフレーム番号の問い合わせが来たんだって。
ネジなんかの小物は他車種と共通らしく聞かれなかったらしい。

108 :名無しさん:2015/05/22(金) 07:26:31.65 ID:85cM7pMX0.net
部品の方が利益率がいいのにアホだな

109 :名無しさん:2015/05/22(金) 13:22:14.56 ID:eCxQVslk0.net
子会社のプレストを守る為だろうね

110 :名無しさん:2015/05/22(金) 20:29:52.51 ID:hBAy/3cS0.net
それって公正取引なんチャラに引っかかるんじゃ無かったけ?

111 :名無しさん:2015/05/31(日) 02:51:34.56 ID:7C9RiJAd0.net
やっと店に入った・・・

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007610687.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007657253.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007675771.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007695333.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1433007715457.jpg

112 :名無しさん:2015/05/31(日) 16:41:30.34 ID:K7/lefaV0.net
近所のYSPに大量に入ってたけどMは一台も無かった。

113 :名無しさん:2015/05/31(日) 16:47:58.65 ID:aODxwCT70.net
>>112
Mはもう完売でしょ?

114 :名無しさん:2015/06/01(月) 15:05:08.69 ID:VlkI8gRE0.net
このバイクで大きなレースに参戦ってしてないんだよね?
ヤマハも思い切ったことするわ
もちろんいい意味でね
特別仕様車買う人ってどんな人なんだろって思う

115 :名無しさん:2015/06/01(月) 16:06:43.43 ID:v+zd5aps0.net
何言ってんだ。SBKこれで出るでしょ

116 :名無しさん:2015/06/01(月) 16:48:48.03 ID:VlkI8gRE0.net
そうなの?
調べても見つけられなかったから旧型で行くんだと思ってたよ

117 :名無しさん:2015/06/01(月) 17:46:07.24 ID:3Tc09pWM0.net
今までの公道も楽しく〜ってのをかなぐり捨てて
ガチレース振りって感じのにまとめてきたのに…

新しいは速い、速いは正義、んでもって格好の宣伝の場って世界で
わざわざ旧型を持ってくる必要性が見あたらない…

118 :名無しさん:2015/06/01(月) 20:37:05.72 ID:db43GOL10.net
全日本では既に走ってるし、ここまで2-1-1位と好成績

http://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2015/rd03/150531-rd03.html

119 :名無しさん:2015/06/01(月) 20:54:23.61 ID:asa8/P8s0.net
クロスプレーンも慣らしは重要ですか?

120 :名無しさん:2015/06/21(日) 12:11:57.10 ID:GL26+2hG0.net
正直旧型も公道を楽しく走るにはレース向きすぎたと思う。特にフレームとか足回りね。

121 :名無しさん:2015/06/21(日) 21:26:29.80 ID:3bbZm207O.net
さっき回ってきた回覧板に「最近、変質者や町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、宇宙人のようなヘルメットにカラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけた一種異様な、ちんどん屋のようないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
スポーツタイプの自転車が車道を猛スピードで走っているのを見た、聞いた、近所にいるなど情報お持ちの方は町内会長までご一報ください。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

122 :名無しさん:2015/06/21(日) 22:03:22.52 ID:mn4NyqtF0.net
悪いのはチャリンカスだが関係ねぇ… 

123 :名無しさん:2015/06/25(木) 19:56:18.27 ID:+IP097p10.net
コピペ

124 :名無しさん:2015/06/27(土) 23:35:09.20 ID:9XyPbA0m0.net
やっぱR1M人気出てるなぁ
近場じゃ何処にもなかった

125 :名無しさん:2015/07/01(水) 09:49:55.86 ID:O6KJ+bYk0.net
新型のR1すげえな
R1000みたいに小せえ
5VY乗りだが、これいじょうのR1は無いと思ってただけに・・・乗り換えようかなw

126 :名無しさん:2015/07/01(水) 17:48:50.20 ID:fflGOq7k0.net
I think zx10r is the best bike
https://youtu.be/CYNjbbYu2Vw

127 :名無しさん:2015/07/01(水) 18:16:32.84 ID:3yAzwMQn0.net
>>126
何これ?
6速13000近くまで回ってるのに200すら出てないじゃん

128 :名無しさん:2015/07/01(水) 19:08:40.04 ID:s9uEwyiW0.net
>>127
マイル表示だろ…

129 :名無しさん:2015/07/01(水) 19:18:21.61 ID:3yAzwMQn0.net
>>128
おう・・・すまぬ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200