2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68

1 :名無しさん:2015/02/24(火) 16:00:12.18 ID:z1KsHam/0.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_yzf_r1/index.php

2015(発売前情報)
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】67(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420851779/

534 :774RR:2016/07/18(月) 13:44:19.14 ID:BDE6Eua/.net
>>532
SSで後ろまでフラットなシートはほぼない

535 :774RR:2016/07/18(月) 15:37:00.05 ID:cxaejjnL.net
>>534
あの微妙な傾斜は必要な傾斜ということでよろしいでしょうか?フロントに荷重をかけやすい等。素人ですみません。

536 :774RR:2016/07/18(月) 16:53:30.91 ID:5FY3WgQc.net
>>535
SSのシートは座る為のモノじゃあないのヨ。
左右へのハングオフがし易いように、ストレートで全開ベタ伏せした時にズレないように、立ち上がりでトラクションかけ易いように作ってあるわけヨ。
ツーリングみたいに直立してるのに加速と減速もしてない状態は二の次三の次なのナ。
サーキットではマシン立ってるなら全開かフルブレーキ、パーシャルならハングオフで旋回中なんだからサ。

537 :774RR:2016/07/18(月) 18:22:10.44 ID:qh5tmGCF.net
ヨヨナサ

538 :774RR:2016/07/18(月) 18:23:14.36 ID:cxaejjnL.net
おーーー、なるほど!これからサーキットにもステップアップしてみたいのでとても参考になりました!ありがとうございます。

539 :774RR:2016/07/18(月) 18:37:41.42 ID:Xt0MYOjh.net
>>536
甘いナ
句読点が入っている・・やり直し!

540 :774RR:2016/07/18(月) 18:47:41.00 ID:+jm4+Xe9.net
>>536
クックックが無い
やり直し

541 :774RR:2016/07/19(火) 07:10:06.11 ID:m16lvstY.net
クックックは一度も使ってないのヨ
正しくはくくくっなのヨ
よく見ると違うだろ?

542 :774RR:2016/07/19(火) 12:25:28.37 ID:UYmNZc9Y.net
>>541
くくくっ、さすがマニアだナ

543 :774RR:2016/07/19(火) 12:44:23.44 ID:ZBBQhfRL.net
わたしは蒼井そら〜♪

544 :774RR:2016/07/31(日) 08:40:05.21 ID:eIea726I.net
もう前モデルの新車は売ってないの?新型は手が出ないもんで

545 :774RR:2016/07/31(日) 18:31:16.60 ID:Ejtcga1B.net
本スレはこっちだよ

【サーキットに】YZF-R1/R1M【峠・ツーリングに】78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468093447/

546 :774RR:2016/08/01(月) 08:06:46.30 ID:GWTt7YRa.net
>>545
ありがとう

547 :774RR:2016/08/01(月) 12:31:19.25 ID:9EXeyoPN.net
>>545
コッチも本スレでいいんだよ

アッチは殺伐、コッチはマッタリなんだから
棲みわけ出来てる

548 :774RR:2016/08/01(月) 21:19:08.59 ID:6sCB3siw.net
5JJを次買おうかな〜とか思ってるんですが、足つきとか、ここは気をつけろ!とかいう所ありますか?

549 :774RR:2016/08/01(月) 22:09:27.88 ID:3AQmjLzL.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ。

550 :774RR:2016/08/09(火) 21:29:11.66 ID:QqFpQaSf.net
うちの近所でも5JJ置いてたな、この頃って標準でリアオーリンズなんだっけ?
それとも前オーナーが替えたんかな

551 :774RR:2016/08/09(火) 21:38:01.83 ID:NZX4SPvJ.net
オーリンズ標準はSPとMだけ

552 :774RR:2016/08/09(火) 22:28:03.47 ID:U2RC8itx.net
LEもあるよ!

553 :774RR:2016/08/10(水) 00:07:32.10 ID:tw7Dbi0X.net
LEのSPね
ただのLEにはついてない

554 :774RR:2016/08/10(水) 14:46:36.86 ID:wORf0HfA.net
ただのLEってなんだ?
それ50thアニパーサリーのことじゃなくて?

555 :774RR:2016/08/10(水) 20:38:45.77 ID:tw7Dbi0X.net
>>554
あーごめん
俺が勘違いしてた

556 :774RR:2016/08/18(木) 23:58:59.32 ID:x9qMNbRJ.net
Sと無印とMの違いがいまひとつわかんないんだけど

S→プロトタイプガンダム
無印→ガンダム
M→G3ガンダム

みたいな認識でオッケー?

557 :774RR:2016/08/19(金) 00:18:29.39 ID:C93ef1qs.net
そこまで差はないけどそんな認識でおk

558 :774RR:2016/08/19(金) 21:16:50.90 ID:UXUNp/z/.net
S:ジム
無印:RX-78
M:GP01

559 :774RR:2016/08/20(土) 00:13:20.99 ID:nZjVLrxA.net
Sをジムとか言ってたら旧モデルのR1はどうなるんだよ

560 :774RR:2016/08/20(土) 01:40:37.63 ID:JnvzJrEZ.net
旧ザクじゃね?

561 :774RR:2016/08/20(土) 08:52:15.34 ID:NLd+z1iR.net
前期型はジム
Sは陸戦型ガンダム
無印はガンダム
Mはフルアーマーガンダム

562 :774RR:2016/08/21(日) 08:09:17.14 ID:ThvAWNmm.net
ガノタウゼーよ!
前期型:ジム
S:ジムカスタム
無印:ガンダム
M:NT-01
ガノタじゃない俺から見たらこうだ。

563 :774RR:2016/08/22(月) 22:30:48.64 ID:jpbPuwiD.net
俺はこっちのがしっくり来る
旧型:MS-05
S:MS-06C
無印:MS-06F
M:MS-06S

564 :774RR:2016/08/22(月) 22:44:21.54 ID:+vuxb7Fh.net
R1を買うつもりでYSPに行ったのに気がついたらグランドフィラーノを契約していた

また今度買うわ

565 :774RR:2016/09/02(金) 10:52:22.63 ID:2lWj0s9j.net
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

566 :774RR:2016/09/06(火) 17:11:28.30 ID:9fWpViF3.net
初代の150馬力時代から4速までウイリー出来るマシンだっただけに、フルパワーだとどこまでウイリー出来るのかやってみたい気もする。

567 :774RR:2016/09/08(木) 18:50:20.35 ID:vMkX2J6f.net
現行型パワーないよ

568 :774RR:2016/09/17(土) 02:07:55.23 ID:FTfdnDZO.net
エステルベースの10w-60が1L1000円
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/eg304/

他の10w-40や10w-50も評判良いし価格破壊オイルと言われている

569 :774RR:2016/09/17(土) 06:28:59.64 ID:6OmkuEZW.net
現行型(パワーあるけどリミッターかかってて)パワーが(出)ないよ

570 :774RR:2016/09/17(土) 22:38:58.92 ID:4moERLAh.net
1999年式の4xvに乗ってますがexupのキャンセルはどうすればいいんでしょうか?ググっても出てこないんです

571 :774RR:2016/09/17(土) 22:57:49.14 ID:OsEg3B+q.net
ワイヤー引っこ抜けばいいやん

572 :774RR:2016/09/18(日) 21:54:48.25 ID:djCoYUXR.net
>>570
フルエキに替えるならモーター残しておけばエラーは出ないよ

573 :774RR:2016/09/19(月) 16:01:05.95 ID:oUQULEaT.net
>>572
やはりモーターを生かしておかないとダメですか
みなさん回答ありがとうございます

574 :774RR:2016/09/25(日) 01:18:45.91 ID:aAjZ3reT.net
>>573
何で4XVでモーター取らなきゃいけないのかさっぱりわからないけど、自作する手もあるよ?

575 :774RR:2016/09/27(火) 14:05:21.84 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

576 :774RR:2016/10/01(土) 14:07:48.64 ID:x4JI7az8.net
思うんだが金田のバイクってただのビクスクだろ
ピーキーもなにも誰でも乗れるだろ

577 :774RR:2016/10/01(土) 14:34:05.22 ID:y8qowe4y.net
>>576
ビクスクにR1Mのエンジン積んだようなバイクかな

578 :774RR:2016/10/01(土) 14:41:32.23 ID:iFz4eVcV.net
>>577
それは確かに怖くて乗る自信ないな…

579 :774RR:2016/10/01(土) 16:38:51.60 ID:x4JI7az8.net
そうかあ?パワーあるだけは怖いことないだろ
超ハイスロだとしたってオンオフは右手一本だしそんな神経質になる必要もなさそう
ブレーキがダメすぎるなら怖いけど。

もしくはオーバーレブとかしやすいから気を遣うとか。

580 :774RR:2016/10/01(土) 20:33:48.30 ID:eev7JIK2.net
金田のバイクは200馬力でABS仕様らしい。
動力源は別としてもうR1を始めとしたSSの方が性能では上だな。
最高速度だけならSSは仮面ライダークウガのバイクより速い。

581 :774RR:2016/10/01(土) 21:53:00.29 ID:y8qowe4y.net
>>579
すげーかっこいいー

582 :774RR:2016/10/01(土) 22:40:24.92 ID:Fw6VMSC9.net
>>581
いやそういうけどたかがビクスクだぜ

583 :774RR:2016/10/02(日) 15:00:18.66 ID:lfMFr47d.net
>>582
すげーかっこいいー(棒

584 :774RR:2016/10/02(日) 18:21:49.94 ID:V7pq7a5P.net
そうかありがとう

585 :774RR:2016/10/13(木) 16:37:10.99 ID:Ik5zSzUO.net
R1購入決めて参りました

586 :774RR:2016/10/13(木) 18:59:26.08 ID:BL+dxvf+.net
R1だろ?

国道2号線 暴走バイクの事故 2016.10.12
https://www.youtube.com/watch?v=pBUQWAPOTA8

587 :774RR:2016/10/13(木) 21:15:46.01 ID:gx+Lk7Td.net
R1は切断されなかったんだね。
治せるね

588 :774RR:2016/10/13(木) 21:35:18.97 ID:XUUjJR05.net
アホが暴走した話か。
まあ、バカは死んでくれ

589 :774RR:2016/10/14(金) 10:40:11.68 ID:shbAluSe.net
NewR6比較
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org383795.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org383794.jpg

590 :774RR:2016/10/14(金) 11:32:53.95 ID:SRDiru3t.net
R6の方が乗りにくいしベテラン向けだよな

591 :774RR:2016/10/14(金) 17:34:32.14 ID:oknqIbre.net
乗りにくいとベテラン向けと勘違いされるのがバイクだな…
それはただ単に完成度が低いだけなのに。

592 :774RR:2016/10/14(金) 17:49:54.86 ID:pKe7o7Iv.net
R6は排気量ゆえに下がR1よりなおスカスカで乗りにくい
確かに完成度といってしまってもいいかもな
その分サーキットでの全開走行むけにふってある、というなら公道用に発売しなくてもいいし、もういっそR1で需要まかなえちゃうしな

593 :774RR:2016/10/14(金) 18:40:21.24 ID:2hlI6YHC.net
R6もコアなファンがいるからな。
ぜひ取り扱いしてほしいね

594 :774RR:2016/10/14(金) 20:37:51.25 ID:pMJ3Qnyn.net
09の逆車ってその辺のYSPだとパーツ取れない?

595 :774RR:2016/10/14(金) 20:39:41.17 ID:8r5OOK2m.net
カタログにのってるのはとれるでしょ

596 :774RR:2016/10/15(土) 07:26:51.82 ID:sIuULqlB.net
>>587
悪魔のR1として伝説になるんだろうな

597 :774RR:2016/10/15(土) 07:45:11.16 ID:FB0CXieQ.net
464 名無しさん@1周年 New! 2016/10/14(金) 22:33:02.50 ID:A8YRopxH0
あんまり話したことないけど、大人しくてdqn要素なんてなかったから、最初聞いて信じられなかった
仕事でやらかすことは多かったようだが

598 :774RR:2016/10/15(土) 08:07:26.72 ID:ibi6uLPC.net
あそこよく通るけど、バイクは90%の人が速度違反してる
通勤時間は特に酷い
万年渋滞の道なんだが、あそこだけはひらけてるから、R1だったら200km以上は確実に出せる
そら真っ二つなるわって感じ

599 :774RR:2016/10/15(土) 10:31:12.56 ID:pX+995bH.net
>>596
血を吸うR1

600 :774RR:2016/10/16(日) 08:18:59.81 ID:oAFNPf2J.net
NewR6比較 改
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org384218.jpg

601 :774RR:2016/10/17(月) 12:43:34.79 ID:pIF+WatC.net
カッコ良すぎる 馬力と価格によって購入候補だな

602 :774RR:2016/10/17(月) 14:38:02.22 ID:PQLmaZg/.net
街乗り用に切り替えスイッチが欲しいな
もう少し低回転からトルクでるようにしてくれたら…

603 :774RR:2016/10/17(月) 20:57:22.27 ID:/uRaNE8j.net
5PWなんですが、エラーコードEr-1が液晶に出てエンジンかかりません
ECUが逝ってしまったと言う事でしょうか?

604 :774RR:2016/10/17(月) 21:01:27.88 ID:axGoe0/S.net
>>603
バンクアングルセンサー
キルスイッチ

605 :774RR:2016/10/17(月) 21:27:48.25 ID:/uRaNE8j.net
>>604
エンジンかけてもないのに水温計のところにHIと出てるのですがエラーと関係ありますでしょうか?

606 :774RR:2016/10/17(月) 21:47:09.31 ID:qx4qrOfN.net
あいさつしてんじゃね

607 :774RR:2016/10/17(月) 21:49:39.25 ID:bvQcvcHS.net
>>605
症状出る前に点灯した?

608 :774RR:2016/10/17(月) 21:55:24.86 ID:/uRaNE8j.net
>>607
してません
もしかしたらH1なのかなぁ
http://i.imgur.com/8c5JxSk.jpg

609 :774RR:2016/10/17(月) 22:07:19.28 ID:bvQcvcHS.net
>>608
バッテリー1度外して暫くしてから
繋ぎ直してみなよ〜(^.^)

610 :774RR:2016/10/17(月) 22:27:24.28 ID:/uRaNE8j.net
>>609
治りました!ありがとうございます!
何故こうなったのか分かりません!
洗車した時水浸しにしたのが原因だったかなぁ

611 :774RR:2016/10/17(月) 23:23:52.62 ID:/uRaNE8j.net
と、思ったら走行中にエンジンストップ
もう何が何だか

612 :774RR:2016/10/17(月) 23:54:38.70 ID:+gSmygQH.net
2ちゃんねるで直そうとするお前も凄い

613 :774RR:2016/10/18(火) 02:05:16.43 ID:kJqkSXDd.net
どこかのセンサーのカプラーが抜けてるか
接触不良なんじゃないかしら

614 :774RR:2016/10/18(火) 05:45:51.16 ID:C0tH+FBo.net
バッテリー外して一時的に治るなら
配線っぽいな

615 :774RR:2016/10/18(火) 14:16:12.27 ID:40YJwtu+.net
>>613
>>614
なるほど!

616 :774RR:2016/10/20(木) 12:44:44.79 ID:WsOqvSa3.net
>>596
狂おしく、身を捻じ切る様に走るんだろうな

617 :774RR:2016/10/20(木) 13:51:59.67 ID:7ywNibJm.net
身体のなかみをぶちまけた

618 :774RR:2016/10/25(火) 21:26:13.81 ID:GzZtTBrS.net
新R6買おうと思ってたがSS乗れるのもそんなに長くないし最高のバイクに乗ってみたくなったのでR1Mにした。
ヤマハは初めてなのでみなさんこれから宜しくお願いします。

619 :774RR:2016/10/25(火) 21:34:58.65 ID:pFZkSRD5.net
>>618
おめでとうございます。
大事に無事故無違反で安全運転してください(^ω^)

620 :774RR:2016/10/25(火) 22:05:06.66 ID:oo2TNMz6.net
安全第一

621 :774RR:2016/10/27(木) 11:42:06.54 ID:B+hRpaUb.net
>619,620
ありがとうございます。
今後とも安全運転しますので宜しくお願いします。

622 :774RR:2016/10/29(土) 09:23:42.30 ID:FafYGxb2.net
R1も高くなって貧民が買えなくなったから
人が減ったのか?

623 :774RR:2016/10/29(土) 11:08:13.00 ID:oPSQX1gi.net
こうやってドンドン国内メーカーが自国民を切って行くのであった・・・

624 :774RR:2016/10/29(土) 12:06:42.60 ID:hneEW9Ld.net
値段が高くなったのは日本だけじゃないから。

それにこれからは、R1以外も最新装備をつければ値段は上がっていくよ。

625 :774RR:2016/10/29(土) 15:52:01.39 ID:NvzKENff.net
俺はサーキットのR1よりもツイスティロード最速の頃のR1が好きだわ

626 :774RR:2016/10/29(土) 16:57:29.51 ID:xlSX/D/k.net
>>625
あっそう。
なら、その頃のR1を買えばいいんじゃないですかね?

627 :774RR:2016/10/29(土) 17:23:22.25 ID:dKLE4otN.net
最新のR1が最高のR1だと思う

まぁ、人それぞれって事

628 :774RR:2016/10/29(土) 17:24:14.72 ID:NvzKENff.net
>>626
今乗ってるのがどうしようもなく故障したら乗る予定
なんだかんだデビューして15年以上だもんなR1って

629 :774RR:2016/10/29(土) 18:46:23.65 ID:ddW8m/xt.net
今度でるGSX-R1000とどっちが速いんだろうね

630 :774RR:2016/10/29(土) 19:36:01.71 ID:AuBRyAub.net
どのレベルでの早さを競うかによるが、普通に考えたら後出しの方が速いでしょ

631 :774RR:2016/10/29(土) 19:53:39.62 ID:Ek5bN56D.net
センターアップマフラー格好良かったな…

632 :774RR:2016/10/29(土) 20:47:56.30 ID:TVf7XSi4.net
>>628
ちなみに今はなに乗ってるの

633 :774RR:2016/10/29(土) 20:48:26.42 ID:TVf7XSi4.net
>>629
誰が乗るか、のほうがタイムにゃ影響すると思うけどね

634 :774RR:2016/10/29(土) 20:49:49.73 ID:TVf7XSi4.net
>>631
なんで重いものを上にするセンターアップマフラーなんですか、だってカッコイイじゃない
この開発者の意見はうれしいな

センターアップマフラーカッケーわ
荷物積むのに難儀するけどな

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200