2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】68

1 :名無しさん:2015/02/24(火) 16:00:12.18 ID:z1KsHam/0.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/yzf-r1/
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_yzf_r1/index.php

2015(発売前情報)
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】67(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420851779/

660 :774RR:2017/03/05(日) 11:20:51.96 ID:Dkrl1UMr.net
https://www.todocircuito.com/ckfinder/userfiles/images/yamaha-r1-wayne-Rainey-4.jpg
https://www.instagram.com/p/BKbRW_vAa02/
超カッケ󾬇ナー

661 :774RR:2017/03/07(火) 12:14:38.62 ID:R9PAMo8z.net
これはカコイー

662 :774RR:2017/03/20(月) 06:29:24.21 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

663 :774RR:2017/05/20(土) 07:42:15.21 ID:TpmMDSwy.net
5PWに合うトップブリッジって他年式であります?
ステダンは着けない前提です。

664 :774RR:2017/05/21(日) 19:41:13.50 ID:FO5eeC9y.net
新しいCBR1000RRSPでた今となっちゃ割高なバイクになっちゃったね
あっちの方がスペック高そうだしなにより70万くらい安い

665 :774RR:2017/05/21(日) 19:43:23.45 ID:FO5eeC9y.net
70万どころじゃなかったR1Mと比べると100万もあっちの方がスペック高いのに安い

666 :774RR:2017/05/22(月) 07:48:06.78 ID:Tlwe5AOn.net
そう思うんならCBR買えばいいだけ。
8年前のモデルから実質マイチェン程度の中変更で今時200PSに届かないエンジンとかでいいなら。

667 :774RR:2017/05/22(月) 08:23:16.64 ID:8Pq5ovDI.net
馬力よりもトータルバランス取った結果でしょ
逆にRRが昔のR1っぽくなりつつあってやるせない気持ち
現行R1はもうサーキット用じゃん

668 :774RR:2017/05/22(月) 11:11:06.07 ID:pjBaYIdr.net
ならCBR買えばいい、って話されてるじゃん
好きなの買えばいいんだって
絶対性能なら最新のが上になるのは当たり前だし

669 :774RR:2017/05/22(月) 11:12:31.97 ID:UMeg14TT.net
>>668
ならなんでS1000RRにクソみたいにボロクソにやられてるん?
新しい方の勝ちなんでしょ?

670 :774RR:2017/05/22(月) 11:31:19.02 ID:m3DF6zxn.net
>>669
S1000RR位カリカリにマージン削ったのは国内メーカーの耐久試験基準に耐えられないから出せません

たまに全開する程度か故障前提で付き合うなら良いんじゃね

671 :774RR:2017/05/22(月) 12:34:32.79 ID:CE1NLVkH.net
>>669
お前は赤子に劣るんかww

672 :774RR:2017/05/22(月) 12:54:12.35 ID:pjBaYIdr.net
そんなにBMW勝ってるかねえ

673 :774RR:2017/05/22(月) 17:23:41.02 ID:hwuQ7luo.net
ボクサーツインだから耐久性は上でしょ
サイドスタンドでエンジン暖気するとダメみたいだけど

674 :774RR:2017/05/22(月) 18:56:31.35 ID:QncJsCv7.net
>>672
去年のヨーロッパ(特に英)のストックレースはBMWの支配率が高いらしいよ。
ただ、あまり伸びしろが無いのか改造可のレースではあまり上に出てこないけど。

675 :774RR:2017/05/22(月) 19:14:19.35 ID:L0LsSMAE.net
SBKだとカワサキとアプリリアが強い「イメージ」があるんだよなあ
ヤマハはMOTOGP

676 :774RR:2017/06/05(月) 21:26:13.74 ID:WBneAZOr.net
マン島では全く活躍出来ないな

677 :774RR:2017/06/07(水) 08:15:07.20 ID:6Sj10bYR.net
ヤマハよりアグスタの方が速いっておかしくね?

678 :774RR:2017/06/07(水) 21:16:56.52 ID:7EPm58Wg.net
アグスタスペックやばくない?

679 :774RR:2017/06/09(金) 11:38:18.84 ID:iozp6F8t.net
マン島のバイクってセッティング特殊そうだよなぁ

680 :774RR:2017/06/09(金) 14:05:19.20 ID:xXgDa8x1.net
あの舗装の悪いところをぶっ飛ばして走ってるんでイニシャル抜かないと飛んで逝きそう

681 :774RR:2017/06/11(日) 15:49:51.45 ID:e/qW0OuW.net
先週のYZF-Rオーナーズミーティング行った人〜、楽しかった?(´・ω・`)
https://twitter.com/yamaha_bike/status/872752098605006848

682 :774RR:2017/06/12(月) 14:35:25.34 ID:egsTp7ZH.net
>>673
釣れるか?

683 :774RR:2017/06/14(水) 09:17:32.95 ID:E2a9Y5iu.net
>>681
行った人、ここにはいないのか…

684 :774RR:2017/06/15(木) 00:27:56.08 ID:YeyGLtfS.net
>>683
行ってきたよ
なんか、ただなのが申し訳ないぐらい頑張ってた
個人的にはヤマハのグッズが半額で買えたのが良かったw
買わんかったけどw
来年はR1が20周年だから、どこかで必ずやるって言ってたよ

685 :774RR:2017/06/15(木) 00:37:16.82 ID:814Kfi64.net
>>684
梅雨時は止めてもらいたいかなw

686 :774RR:2017/06/15(木) 23:35:20.04 ID:YeyGLtfS.net
>>685
間違いないw
あと、なるべく本州の真ん中あたりでやってほしいねw

687 :774RR:2017/06/17(土) 15:26:28.40 ID:/RzBfEj9.net
>>679
今度、無限のエンジニアに聞いておくよ

688 :774RR:2017/06/19(月) 08:49:55.81 ID:tU1mmx9e.net
>>684
面白そうなR1とかいなかった?

689 :774RR:2017/06/20(火) 19:54:15.26 ID:U2o7jjH4.net
>>688
俺は見てないけど友達がベンチレーテッドディスク付けたのがいたって言ってた
個人的にはフルパニアの現行R1かなw

690 :774RR:2017/06/21(水) 00:16:28.16 ID:TBuR9rSE.net
>>689
https://mobile.twitter.com/PRESTOCORP_PR/status/871191707680858112/video/1

現行フルパニアは20秒位の黒だな
ベンチディスクは50秒位のFortunaだったはず
最後にチラッと映ってるのはテック3かな?
Movistarはよく見るけどこれは珍しい
しかし60thアニバーサリー多いな

691 :774RR:2017/06/21(水) 00:37:40.70 ID:0R23pw9X.net
>>690
なんか知らんがグーバイクでも走行0キロアニバがわらわらと売られてる
相当在庫で眠ってたんだろうなw
スピードブロック格好いいぜ

692 :774RR:2017/06/21(水) 02:50:01.19 ID:KG7vWicQ.net
今YAMAHAのワークスカラーがブルーだからかな
R6も青は売り切れ
生産終了のWRも青は売り切れ

693 :774RR:2017/06/22(木) 22:04:39.16 ID:Z7TjMDTD.net
R1 購入を考えてるんですが
10年式だとリッター一桁とかの情報を見るのですが
10年式と12年式のカタログ燃費がかなり違いますが
やっぱり10年式の方は実燃費は悪いのでしょうか?
実際10年式12年式乗ってる方の平均燃費教えて頂きたいです

694 :774RR:2017/06/22(木) 22:42:45.61 ID:xeigMcEu.net
カーボン

695 :774RR:2017/06/23(金) 08:04:36.97 ID:A5uDXLcV.net
>>693
アレどうなんだろね〜小手先で効率が上がる訳じゃなし
単に燃調を薄くしてるだけじゃね?微妙に燃費良くなっても全体にトルク感が減るとか

696 :774RR:2017/06/23(金) 18:57:58.51 ID:7IfmMBfK.net
>>693
都内の街中で10年式プレスト車だと満タンから140kmちょっと越えたぐらいで警告灯な感じですよ

697 :774RR:2017/06/23(金) 19:58:42.11 ID:e4oeMo7u.net
俺の07もやっぱり140くらいで警告灯
200走りきる自信はない
街乗りの話ね

698 :774RR:2017/06/26(月) 15:19:15.36 ID:Gul5afCa.net
なるほどー
さほど変わらないみたいですね...
カラーリングで選びます!

699 :774RR:2017/07/07(金) 12:08:54.21 ID:uZKGWk4I.net
R1に飽きたわけじゃないけど250にも興味出てきた

700 :774RR:2017/07/07(金) 12:16:25.21 ID:73kI61Tl.net
250のどれ、いっそ二台もちでいいじゃん
250ならやれるやれる

701 :774RR:2017/07/07(金) 14:58:45.98 ID:sNxNZIse.net
250でも125でも良いけど セカンドにはオフ車が欲しいわ

702 :774RR:2017/07/10(月) 17:40:07.23 ID:ecN0vBpM.net
バイク板にもR1スレッドあるけど、どんな感じで
棲み分けされてるの?

703 :774RR:2017/07/10(月) 18:02:35.22 ID:wOdmYov3.net
>>702
向こうは本スレだけど
ぎすぎすした雰囲気が嫌いでマッタリ楽しみたい連中が猫スレ立てた

峠で走らず猫と戯れたR1乗りが
目撃されスレに書き込まれた
このエピソードが猫スレのタイトルとなる

本スレは暫く消滅して猫スレが
本スレになってたが本スレ復活した

704 :227:2017/07/10(月) 19:47:28.46 ID:wrRHO96N.net
おっと、コッチでしたか。

滑り込みで17'の黒を契約しました!
8月下旬に納車予定だそうです。

お勧めのオプションが有りましたら教えて下さい!

705 :774RR:2017/07/10(月) 23:43:39.28 ID:FDQJJGru.net
>>704
自宅から線引っ張れるなら、バッテリー充電器
ひっぱれないならモバイルジャンプスターターw

706 :774RR:2017/07/11(火) 07:37:07.97 ID:2xxH3Bmo.net
え?バッテリーが弱いの?

707 :774RR:2017/07/11(火) 12:17:23.39 ID:oe+0dAwa.net
バッテリーの容量も現行モデルは従来より小さくなってるんじゃなかったっけ
それにこれからの時期だと暑すぎて冬眠ならぬ夏眠状態になるかもしれないから
その際のバッテリー上がり対策じゃないのw

特にトリクル充電できるバッテリー充電器なら劣化対策にも良い
車種にかかわらず鉛バッテリーの特性として
満充電維持が理想的な保管方法だったはずだしね

708 :774RR:2017/07/12(水) 00:56:23.01 ID:mJEmLxby.net
>>706
セローと同じバッテリーだからねw
週一で乗っててもバッテリーが上がったって報告もあるよ
俺のも1年持たずに死んだw

トリクル充電器買ってからは好調だけどね〜

709 :774RR:2017/07/12(水) 19:03:39.08 ID:ZG0xOa49.net
冬は早朝だと始動するかどうか不安だわキックスターター付けといて欲しい

710 :774RR:2017/07/12(水) 19:48:56.32 ID:ewLl8zim.net
そんなに始動性わるいなら何か問題あるんじゃない?

711 :774RR:2017/07/13(木) 05:27:47.80 ID:RKEdAkn7.net
USB電源付けようかと思ってたけど
そんなにバッテリー不安なら止めた方が良いなぁ

712 :774RR:2017/07/13(木) 20:37:58.26 ID:dt63ZRek.net
>>710
余計な電装品付けまくってた
かつ週1の走行が50kmに満たない

どうせそんなオチ

713 :774RR:2017/07/16(日) 20:52:05.66 ID:6yxr2E4x.net
ヘルメットにカツラ貼り付けて走ったら捕まるだろか?

714 :774RR:2017/07/21(金) 09:27:24.69 ID:MCfoBeQL.net
5PWに5JJの純正マフラー装着できますかね?
口径だけ見ると行けそうな気がするのだけども

715 :774RR:2017/07/21(金) 09:49:40.31 ID:BlscJV1C.net
付くよ

716 :774RR:2017/07/21(金) 21:57:17.81 ID:4kt2k3cS.net
>>715
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

車検無事通過できそうです。ありがとう!

717 :774RR:2017/07/22(土) 23:33:14.93 ID:2en9pKao.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/0/003c0e04.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/c/5c7207da.jpg

718 :774RR:2017/07/24(月) 18:45:53.96 ID:SDBwTf+Q.net
>>716
5PWの触媒はサイレンサーじゃないの? 知らんけど

719 :774RR:2017/07/30(日) 21:22:38.07 ID:a0jOcMmH.net
8耐V3達成記念カキコ

720 :アホー知恵遅れ死ね:2017/08/03(木) 09:10:59.83 ID:vbKzzXou.net
Q リッターSSに乗りたいんですがCBRとR1とR1000、10Rどれが乗りやすいですか?
A そもそもSSは乗りやすくはありません ネイキッドとかのほうがポジションが楽で乗りやすいですよ

721 :774RR:2017/08/03(木) 10:16:29.43 ID:EvcF9eN0.net
一口にリッターSSっても 現行R1と1個前のCBRとR1000じゃだいぶ差があると思う 後者のが全然楽

722 :774RR:2017/08/03(木) 10:45:16.88 ID:ldc8x25M.net
初代のハンドルの低さは
キツかった
15〜の方がポジションは楽だよ

723 :774RR:2017/08/03(木) 16:41:44.70 ID:WjpmtaOS.net
プラシーボ

724 :774RR:2017/08/03(木) 16:55:50.73 ID:Q8GkR3bq.net
スパシーバ

725 :774RR:2017/08/03(木) 20:28:17.39 ID:tVbbk9BP.net
スパ王

726 :774RR:2017/08/05(土) 00:10:12.70 ID:2NjsOovz.net
スパ王とか10年以上食ってねーや

727 :774RR:2017/08/11(金) 21:15:22.55 ID:sXzVmGfE.net
温度が高いと“H”が表示されエンジンかからないじゃん(2008年式)
これが完全な冷却時でもHが表示されエンジンかからないというのは
単なる温度センサーの不具合と考えるのが妥当だよね?
因みに、しつこく何度もONOFF繰り返すと“L”表示となりエンジンが
かかる時もある、という状況

728 :774RR:2017/08/11(金) 22:07:04.29 ID:1FMB0v+s.net
そんな症状でたことないな

729 :774RR:2017/08/12(土) 00:28:56.90 ID:Gumjn2Dh.net
4C8の水温センサーは温度が高くなるにつれて抵抗値が下がっていくようにできてるから
センサーそのものが壊れて抵抗値が限りなく低い短絡(ショート)状態になっている
あるいはハーネス側で短絡していてECUがオーバーヒート状態と認識している可能性が微レ存…?

でも単にキーのON/OFFを繰り返すとそれが戻る時があるのは謎…
振動とかが加わって短絡状態が一時的に解消されるならわかるけど…
それともセンサーがそんな振る舞いをするような壊れ方をしたのか…

730 :774RR:2017/08/12(土) 15:09:59.93 ID:AoKSutDp.net
>>729
あなた凄いですね
読んで「んっ?」と思ってONにしてハンドルを左右に動かしたり、要は振動を
与えるとHからLになったので、こりゃ配線(接触)ですね
ONOFFを繰り返した事によりLになったのではなく、その間の振動でたまに
Lになったということみたい
まぁ短絡箇所が特定出来ないから店に持って行くしかないんだけど原因が
明らかになっただけでもスッキリ
ありがとーーー

731 :774RR:2017/08/12(土) 16:22:11.92 ID:Gumjn2Dh.net
>>730
理想としてはECUに接続されてるコネクタをテスターで当たりたいところ
それで短絡状態とそうでない状態が確認できれば
とりあえず大きな要因の一つが特定できるといった感じ

振動が加わることで状態が変わるのであれば
ハーネス以外にセンサーが物理的に壊れて振動によって
短絡状態と正常状態、あるいは断線状態を行き来している可能性も…

何はともあれ直る事を祈っておりますん

732 :774RR:2017/08/12(土) 17:35:40.70 ID:Gumjn2Dh.net
そうだ、当方も4C8(07年式)なのですが
しばらく走ってから信号などで止まる際にクラッチを握るとアイドリングせずにエンスト
そうなるとセルを回してエンジンが再始動してもセルを止めるとアイドリングを維持せずエンスト
キーをOFFにしてからONにしてエンジンを再始動させるとセルを止めても
何事もなかったかのように正常にアイドリングを続けるようになる

上記のような症状に悩まされております
どなたか対処法などご存知の方がおられましたらご教示願いたいですん…(´・ω・`)

733 :774RR:2017/08/12(土) 18:05:07.88 ID:ykteTQQa.net
オーバーヒートってことはないよな

734 :774RR:2017/08/12(土) 20:09:19.50 ID:BgzhoHEt.net
明日は3ヶ月ぶりに乗ろうかなあ

735 :774RR:2017/08/12(土) 20:20:49.80 ID:QneL9JjL.net
>>734
やめとき!

736 :774RR:2017/08/12(土) 21:01:30.04 ID:sURstFu5.net
なんでとめるのかわからねえ
つーかもっと乗れ

737 :774RR:2017/08/12(土) 22:53:00.99 ID:Gumjn2Dh.net
>>733
エンジンをかけて走り始めて症状が出るまでの時間や距離はばらばらで
冬だろうが夏だろうが発生する感じです…
以前、冬場にこごえながら6速法定速度で走っていて症状が出たこともあり
オーバーヒートの可能性は低いかなと考えてます

いかんせんオーバーヒート状態を経験したことがないので…
>>727のように何かしらディスプレイに表示されるものだと思っているのですが
症状が出た際、特にディスプレイの表示も警告灯も変化はありませんでした

738 :774RR:2017/08/13(日) 01:35:37.04 ID:tl6Z2k0+.net
俺の乗ってる個体は体験してないのだけど、07って二速問題ってがあるからそれに関係するとかないかねえ
二速にいれて一定の回転数になるとそれ以上フケなくなる、みたいな
検索すると見つかると思うけど。

739 :774RR:2017/08/13(日) 01:47:04.23 ID:tl6Z2k0+.net
あとエンスト絡みで検索するとバッテリじゃね?って回答が多いみたいだね

740 :774RR:2017/08/13(日) 11:12:15.65 ID:VOsWOEGW.net
>>738-739
情報ありがとうございます

ECUは2速問題対策済みの型番となっているのを確認しており
バッテリーも装着していた物を充電器にかけて使用してみたり
新品を念のために充電器にかけた物に交換して
試したことがあったのですが症状はおさまりませんでした…


現状、症状が走行中にしか出ず、発生タイミングもばらばらで
相関性のありそうな事象を見つけることができず
スロットルバルブ周りが怪しいかなとバイク屋に清掃をしてもらいましたがおさまらず
要因の推測もままならない状態です…

スロットルポジションセンサー等、総当りを覚悟しないといけないかなぁ…(´・ω・`)

741 :774RR:2017/08/15(火) 11:29:58.43 ID:z6O3M1u0.net
2012年式なんだけど スクリーンに付けるメーター裏のカバーとメーターとの間にかなりスキマ開くんだけどこんなもん?

742 :774RR:2017/08/15(火) 13:08:03.70 ID:Siy4hYDV.net
>>734
フラグ立てお疲れ様です。

743 :774RR:2017/08/15(火) 13:31:11.06 ID:XaMQgVts.net
ゴールデンウイークに乗ったきり、か

744 :774RR:2017/08/15(火) 14:00:07.49 ID:lTTiAVDC.net
すまん結局乗らなかった

745 :774RR:2017/08/15(火) 14:53:54.92 ID:XaMQgVts.net
それは許されない、まだ間に合う、乗りたまえ

746 :774RR:2017/08/18(金) 20:47:01.76 ID:fhE1urHP.net
親父から'09年式を乗り継ぐんですけどこの年式ってアクセサリー用DCカプラー付いてないですよね?
ワイズギアのサブハーネスキットが取り付けられるか教えてほしいです

747 :774RR:2017/08/18(金) 21:31:19.61 ID:fhE1urHP.net
自己解決しました
ワイズギアのHPで対応アクセサリーに含まれていました

748 :774RR:2017/08/24(木) 23:52:45.93 ID:0D5NUTaF.net
俺明日の朝起きたらR1に乗るんだ

749 :774RR:2017/08/25(金) 13:46:27.06 ID:bXqmP1uj.net
朝7時→よし!今日はバイク乗ろう!
2時間後→面倒くせえ…やめた

なぜなのか

750 :774RR:2017/08/25(金) 13:51:33.58 ID:lG0s2YXk.net
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart86 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1501305481/

751 :774RR:2017/08/25(金) 14:01:39.57 ID:Gd7Zrn9Q.net
暑いからな

752 :774RR:2017/08/29(火) 12:13:36.70 ID:kCl2098H.net
R1=おちんちん

753 :774RR:2017/09/03(日) 20:12:45.97 ID:DUaZ3UDk.net

http://o.8ch.net/xszm.png

754 :774RR:2017/09/03(日) 21:28:25.09 ID:jGs3r30X.net
シートバッグがデザインを殺してる

755 :774RR:2017/09/04(月) 02:01:49.46 ID:JNvGve9m.net

http://o.8ch.net/xtei.png

756 :774RR:2017/09/04(月) 12:46:39.78 ID:7/Qfu3iF.net
>>740
別車種だけど同じ症状になったことあるよ
もしかしてバロンオイルじゃないよね?
それならまともなオイル入れたら治るよ

757 :774RR:2017/09/05(火) 08:31:13.72 ID:eb1TdvAV.net
何そのヤホー知恵遅れの回答みたいな的外れなアンサーw

758 :774RR:2017/09/05(火) 09:45:16.38 ID:4g/vInwB.net
オイルくらいで治るなら整備士いらんわなぁ

759 :774RR:2017/09/06(水) 00:57:11.08 ID:JPw0hobV.net
オイル添加剤を入れると色んなトラブルが即解決する
そんな夢のような商品のレビューを昔の深夜の通販番組でやってたな

760 :774RR:2017/09/15(金) 19:07:27.65 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200