2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5

1 :名無しさん:2015/03/03(火) 19:45:35.33 ID:ricdP8lJ0.net
前スレが生焼けのまま落ちてしまったので、こちらへ再建しておきます。

過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285160220/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298087862/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1333/13339/1333939947.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400459528/

純正パーツ検索(3XV/3MA)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250

172 :774RR:2016/03/11(金) 13:16:14.45 ID:GXXhL6kg.net
>>171
レスありがとうございます!

アッシーとタンクの間のやつなんよ。楕円?のやつ。ヤフオクで探したけど探し方悪いのか無かったんだよね。

173 :774RR:2016/03/11(金) 13:58:47.30 ID:fgsDDbRv.net
http://www.sdr200.com/?pid=4502025
これの23?切れてないなら液体ガスケットでシーリングしてみたら?

174 :774RR:2016/03/11(金) 14:13:46.06 ID:fgsDDbRv.net
てか調べたらすぐに代替品でてきたわ。ヤフオクやめとけとな。

175 :774RR:2016/03/11(金) 16:36:09.38 ID:KTMDtzfN.net
>>173
いいなぁ、SDR専門店と言うのが泣かせる。
CRM250にも専門店出来ないかな(潮は論外で良心的な所)

176 :774RR:2016/03/11(金) 17:24:28.27 ID:GXXhL6kg.net
>>173
そうそれ!SDRと共通なのか。じゃあここからは自分で調べられるな!ありがとう!!

177 :774RR:2016/03/12(土) 18:42:21.42 ID:seKFb/Vq.net
すいません、89年式エンジンに90年式のキャブレターをつける予定なのですが、皆さんのセッティングをおしえていただいもよいですか?

178 :774RR:2016/03/12(土) 19:31:34.43 ID:H727ii0l.net
なんかこないだも言ってなかったか?

179 :774RR:2016/03/12(土) 21:02:27.57 ID:R0bedUkR.net
ググることくらいできるし
SMくらい買え。

180 :774RR:2016/03/13(日) 00:52:01.87 ID:WB5zBKSC.net
>>177
教えられたセッティングで満足するくらいなら止めた方が良いな。

181 :774RR:2016/03/13(日) 00:57:08.90 ID:16tbkedJ.net
そもそも89にキャブだけ90なんてのはポンは怖すぎるな。
89と90の差はキャブだけでないのに。判ってなさそうだ。

182 :774RR:2016/03/13(日) 09:21:05.98 ID:WB5zBKSC.net
>>179
スナイパーとか?

183 :774RR:2016/03/13(日) 10:17:30.29 ID:dLMVH9ad.net
そもそも90のSTDなのかSPなのか。
STDなら、欠の穴の小せぇ奴ぁだぁって(ry
4ミニとかスクーター感覚でメチャクチャやって
貴重なタマぶっ壊すぐらいなら、素直に下忍あたりに乗り換えてくれ。

184 :774RR:2016/03/15(火) 02:31:34.39 ID:Z+orEjsC.net
795 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 00:42:36.40 ID:aEJQG4SL [1/21]
少し前に少しだけ話題にあった、からやま[浅草](笑)へ逝って見たよ。
寒いのでバイクじゃなくて車(国産@アメ車だと途中で停まったら怖いので用心して)で逝ってみたけど
値段に対してブロイラーの割には、意識高い系のブロイラーだから
味も値段も値段相応だけどワクテカして食べに逝くお店では無いと思った。
店内で食べるのと持ち帰りでやっていたけど、土方のDQN系が持ち帰り弁当の出来上がりを待つ間に
下品な大声で下らない事話しているし、俺の座った隣の席のリーマンが
漬物を蓋をひっくり返し置く事無く蓋をダイレクトにカウンター着地と
かなり民度の低いカオスワールドだった(笑)
それと駐輪スペースが自転車と原付向けなのでライダー層には厳しい造りなので
どうしても逝きたい場合は、車で逝く事をオヌヌメするよ。

結論 ゆとり系毒男と肉体労働者とDQN系家族のたまり場みたいなブロイラー屋でした。







あと、なんか店の人がテンパりながらオペレーションしていた・・・。(そんなに混んでなかったぞ???

185 :774RR:2016/03/15(火) 12:30:01.48 ID:jG0swDBs.net
リードバルブの金属の部分が反ってきたんだけど、手で戻して規定値に入れれば、交換しなくていいのかな?

186 :774RR:2016/03/19(土) 23:09:38.44 ID:R2ktwhxP.net
なんで反ってきたのか

187 :774RR:2016/03/30(水) 00:21:07.90 ID:cDShU3b1.net
エンジン載せ換えてから一年、前のとセッティング同じにしてるのに、若干濃いめオイル垂れぎみ
オイルは廃盤に従い後継にして粘度若干上がってるからかもだが
また、セッティングしなきゃいけないのか…めんどくさいお
腹のしたのクロスも怪しいが…

春に出しとけば通年いけるのはわかってるんだがねえ

188 :774RR:2016/04/06(水) 20:10:50.20 ID:kQM7nZQR.net
>>37
その昔、いちごの香りがするオイルがあってだな

189 :774RR:2016/04/06(水) 23:46:40.13 ID:0wLLrMc5.net
カストロールってまだカストロールの香りするのかな?

190 :774RR:2016/04/07(木) 07:20:47.78 ID:5837vnSn.net
MJ下げてASチェックしたらガバガバだった
_| ̄| =====○

191 :774RR:2016/04/08(金) 18:02:45.23 ID:zCYByNh/.net
初期型なんだけと、倒立のSPキャブ着けると幸せになれますか?

192 :774RR:2016/04/08(金) 20:45:50.53 ID:Auactjmt.net
そんな質問をしてる時点でシヤワセな結果にはならない。

193 :774RR:2016/04/08(金) 21:58:28.88 ID:KnwHal97.net
気分は良くなるンじゃないかなカナ

どうせならSPスイングアームとサスをいれたまへ。

194 :774RR:2016/04/11(月) 15:33:38.34 ID:Mizv/bfW.net
転倒しアチコチ逝った
直そうとバラしてから早一年
パーツも揃ってるんだがどうも腰が上がらない
あぁ、何かきっかけがあればなー

195 :774RR:2016/04/11(月) 19:05:00.09 ID:zWVqK5Ao.net
ミーティングでも企画したまへ

196 :774RR:2016/04/14(木) 23:35:37.89 ID:2enZZN0O.net
左スイッチボックスの右ウィンカーだけ死んだ(´・ω・`)
さてどこ断線してんのかな…

197 :774RR:2016/04/15(金) 10:54:42.43 ID:HZ7TCI/K.net
>>196
>左スイッチボックス
って自分で答え書いてるね

198 :774RR:2016/04/15(金) 11:11:00.99 ID:F6ESCDFb.net
まぁ左ウィンカーは動くからハンダか断線か
こういう場合直したはしから壊れてくことあるから中古探しておくか
ついでなんであちこちチェックした。
面倒だけどYPVSジョイント外して来たよ

199 :774RR:2016/04/16(土) 19:32:23.45 ID:ouyQF3OY.net
あー、自分もYPVSジョイントチェックしようかな
丁度タンク外してあるから

200 :774RR:2016/04/16(土) 20:03:37.02 ID:iBJwWGGh.net
オーバーホールって必要ですか?芯だしとか体感できる位の効果ありますかね?

201 :196:2016/04/18(月) 01:05:19.15 ID:uVYLlKvE.net
なんつーのか、バラしてテスター当てたら導通無いのでハーネス引っ張ったら…(´・ω・`)

http://i.imgur.com/bJMWyG6.jpg
なんだこれ…前オーナーの適当作業かしら

202 :774RR:2016/04/27(水) 01:11:25.08 ID:A0BVDIHa.net
久しぶりにオクみたが、アホみたいな値段でクソみたいな走行距離のエンジン売ってんのな

昔は5000円でゴロゴロしてたのに

203 :774RR:2016/04/28(木) 17:35:30.46 ID:MgW/wSvb.net
それ言ったら車体ピカピカ丸ごとで5万ぐらいだった

204 :774RR:2016/04/28(木) 22:42:24.00 ID:ws9/x7fY.net
おれはRZカスタムで前後足もがれたバッタのようになった3maが、千葉からちょくちょく捨て値で出てたことくらいまでやな
その悪名高いRUNNERも潰れたみたいだが。

205 :774RR:2016/04/29(金) 12:57:43.96 ID:G+zkoryd.net
忠男ちゃんのジャッカルになんとか付く純正のサイレンサーってあるんでしょうか?少しでも静かになるといいのですが。

206 :774RR:2016/04/29(金) 17:53:49.39 ID:IHk4U57+.net
溶接すりゃ何でもつく

207 :774RR:2016/05/03(火) 20:46:00.25 ID:UgBpoCHh.net
α13にしたよ

208 :774RR:2016/05/03(火) 23:34:05.60 ID:5waQKn3l.net
6000kくらいしか持たんのでGPR300でええどす…

209 :774RR:2016/05/04(水) 00:36:19.14 ID:5XQ/jHIJ.net
S20から次はα13にしよかなと思ってる

210 :774RR:2016/05/04(水) 07:46:22.33 ID:LGpcqTSx.net
もう攻めないのでバイアスでいいかなと思ってる。

211 :774RR:2016/05/04(水) 08:28:33.00 ID:I1EpXnEz.net
もともと盆栽なので
スリックでいいかなと思ってる

212 :774RR:2016/05/05(木) 17:45:02.19 ID:nlKvDPEs.net
オクでサイドだけ摩耗したのが捨て値で売ってんじゃね?

213 :774RR:2016/05/05(木) 18:19:10.55 ID:95D2vF4K.net
それ俺にしっぽりだ

214 :774RR:2016/05/06(金) 20:40:23.51 ID:0sjYMW5l.net
3MAって乗りにくい部類なの?

215 :774RR:2016/05/06(金) 23:07:51.47 ID:34vykVdO.net
>>214
維持とか走りとか総合的に考えて乗りにくい部類だろーな

216 :774RR:2016/05/07(土) 00:52:13.27 ID:QmBlbgKy.net
足としたら最低
おもちゃとしたら最高です。

217 :774RR:2016/05/07(土) 00:55:49.17 ID:0nSTD0Gk.net
レーサーレプリカの中ではポジションきつい上位じゃね?

俺はまぁ長距離ツーリングにも行きますが。

218 :774RR:2016/05/07(土) 21:25:04.06 ID:ZRCJ5pTK.net
まもなく1万キロ、すっごく調子よくぶん回るんだけど不意に来るのかな?

219 :774RR:2016/05/09(月) 17:41:03.05 ID:m4lf4+hI.net
サービスマニュアル紛失しちゃった!
誰か正立のフロントホークとブリッジ・ハンドルの締め付けトルク教えて下さい!

220 :774RR:2016/05/10(火) 20:29:47.65 ID:231W4GdD.net
秋刀魚でてるよ
https://m.youtube.com/#/watch?v=R1uuy2l8YtY

221 :774RR:2016/05/15(日) 10:03:46.09 ID:aeYSqftL.net
店から連絡あり。ジャッカルに変えてMJを300にしたら80キロ近辺の加速テストですごく乗りにくくなったらしいので、象鼻取ることにしました。とりあえず普通に待ち乗りできる程度に改善してほしいです。
赤白なので89前期型? MJとMAJも変えてもらう予定。

222 :774RR:2016/05/15(日) 14:55:36.92 ID:/Fv+Nxcn.net
>>221
ノーマルのMJ180番からチャンバーにしただけで300番じゃ
そりゃあ調子悪くなるだろ

223 :774RR:2016/05/16(月) 01:48:37.90 ID:hX4Q87cr.net
>>222
ちょっと甘く考えてました。焼き付き対策でMJを上げておいたのですが調べたら他にも色々対策が必要みたいですね。
現在凄まじくピーキー?な状態だそうです。逆に乗ってみたいくらいですw

224 :774RR:2016/05/16(月) 01:51:58.77 ID:hX4Q87cr.net
象鼻?豚鼻?2つも通称があるんですね

225 :774RR:2016/05/16(月) 08:01:14.03 ID:xhUTT514.net
バカはバイク乗るなよ…

226 :774RR:2016/05/16(月) 11:18:59.86 ID:HkZrdnEo.net
>>223
店に丸投げしてると思ったので店に対して皮肉ったんだけど、ある程度自分でやってるんだね。
ダクトは取り外すんじゃなくてクリーナー内部で5〜10mm残して切る方がいい
あとインマニを左右直結にして、俺はこれでMJ280〜290番を季節毎調整してた
プラグは10番使ってたよ
車両の個体差が大きいので、自分のバイクにあったセッティングをガンバレ。

227 :774RR:2016/05/16(月) 13:34:31.69 ID:uy4CzzSB.net
急に優しくなってワロタ

228 :774RR:2016/05/16(月) 16:07:25.97 ID:eQC+TZto.net
プラグ10番ってかなりぶん回してたの?

229 :774RR:2016/05/16(月) 20:29:28.96 ID:i/Jih/Ml.net
>>227
チャンバーだけでそんなにMJ上げる店への皮肉だったからね

>>228
ちんたら走っても綺麗に焼けるのよ10番で

230 :774RR:2016/05/17(火) 00:23:37.87 ID:nYvFgRVi.net
統合失調症っぽい

231 :774RR:2016/05/17(火) 00:37:32.85 ID:SEow6jPw.net
>>230
こんな所に書いてないで早く病院いけよ

232 :774RR:2016/05/17(火) 00:37:55.04 ID:iK/zHali.net
あれだろ、ブログ検索したら引っかかるMJ入れただけだろ。

MAJ公開してないところほとんどなのにアホだなー

233 :774RR:2016/05/17(火) 05:57:07.77 ID:Mnm4AJAa.net
>>226
ttp://kunitzr250.ti-da.net/e728898.html

これは…

234 :774RR:2016/05/17(火) 16:09:56.82 ID:SGTDCX7y.net
>>233
吸気抵抗が減ればいいだけなら蓋ごと外せばってか直キャブがいい
レーサーのように毎回セッティング必要だろうけど
>>223はセッティングを丸投げなんだから気温気圧の変動にシビアじゃ無い方が良いと思う
そのための吸気口残しだよ

235 :774RR:2016/05/18(水) 16:28:55.58 ID:aAbg7j3m.net
秋刀魚で10番とかレーサーかね
うちは街乗り9番だけどチャンバー入れてるし…

236 :774RR:2016/05/18(水) 21:20:04.10 ID:jNl0K6Yz.net
>>234
 >俺はこれでMJ280〜290番を季節毎調整してた
プラグは10番使ってたよ

ってかいてあるんだけど

237 :774RR:2016/05/19(木) 00:57:13.21 ID:9QAJmGtz.net
>>235
俺も10番使ってたよ、25年以上前の話だけど
普通に町乗りから峠までこなしてた

238 :774RR:2016/05/19(木) 13:40:12.99 ID:11Cyy1mM.net
>>236
流れを全部読んでくれ
それでも解らなければノーマルで乗る方がいいよ

239 :774RR:2016/05/19(木) 22:17:17.90 ID:Q3n29x83.net
234と226って同じ人か? 矛盾してるようなw

240 :774RR:2016/05/20(金) 21:02:42.87 ID:nxUWOTFA.net
TZR250の3xvの顔ってハイゴックに似てない?
ぺろぺろ
http://i.imgur.com/y1HkbqF.jpg

241 :774RR:2016/05/21(土) 18:45:25.15 ID:3SR09J4I.net
90キャブ同様の針と筒に換装。左右インマニのホースも繋がるように変更。MJ#360 MAJ1#130 MAJ2#120 MAJ3#160 パイロットスクリューも対策品に変更。
整備しやすいようにエアクリダクトの取り外し可能加工。エアクリボックス内の豚鼻とりはずしでしばらく様子見の予定。

素人ではこの程度のことしかわかりませんでした。どうなることやら

242 :774RR:2016/05/22(日) 06:16:09.96 ID:DTQXcWH/.net
メイン#360でチャンバーは?

243 :774RR:2016/05/22(日) 06:33:33.19 ID:NcJ8nV9v.net
上のと同じやつならジャッカルじゃね?

majは…まぁがんばれ

244 :774RR:2016/05/22(日) 07:55:16.94 ID:xs08Oye3.net
>>242
忠男チャンです

245 :774RR:2016/05/22(日) 09:19:31.20 ID:xs08Oye3.net
インマニ逆付けで直結するとどれくらいトルクアップするのかすごくたのしみ。
ノズル変更で発進が楽になるとうれしいですね。

246 :774RR:2016/05/22(日) 15:09:19.10 ID:xs08Oye3.net
90SPの筒Q-4はまだヤマハに在庫があるようです。89はすべて在庫なし。
届いたのが89用のQ-8だったらという心配はない? 針は例のところで調達。でもオクにあるセットを買ったほうが結局割安かもしれませんね。

247 :774RR:2016/05/22(日) 15:12:40.65 ID:NcJ8nV9v.net
あれはトルクアップじゃなく谷間が減って街中が乗りやすくなるだけなんだが・・

248 :774RR:2016/05/22(日) 16:58:27.78 ID:xs08Oye3.net
>>247
なるほど。でもそれだけでも快適ですね。いつもMBX50とかでやってた瞬間半クラ発進しなくていいだけw

249 :774RR:2016/05/22(日) 23:47:26.16 ID:dBlYmn2E.net
89だけなぜか外側で繋いでるだよな。
チャンバー効果狙ったようで、真ん中つながってないという謎仕様だし。
逆付したほうが整備しやすいし、なによりSMにはそっちが載ってる(笑)

250 :774RR:2016/05/22(日) 23:49:11.88 ID:dBlYmn2E.net
てかそんなに発進辛いの?現状セッティング。

251 :774RR:2016/05/23(月) 04:52:24.28 ID:fbRkkDN1.net
>>244
後軸で55ps近くは出そうだね。

252 :774RR:2016/05/23(月) 23:05:45.29 ID:cMRT8n3N.net
>>250
ひどいですね。こんなバイク乗ったことないってぐらいです。
しかもメーカーのデチューンの結果なんて

253 :774RR:2016/05/23(月) 23:06:45.97 ID:cMRT8n3N.net
>>250
現状というかノーマルでの話です。

254 :774RR:2016/05/24(火) 01:13:27.56 ID:VkNj14gT.net
それはその個体がダメなんだろうな。
2stの乗り方知らないとかSPじゃないとすれば。

ノーマルってことはセッティング変えてないんだろうし。

255 :774RR:2016/05/24(火) 04:58:03.75 ID:b0zrnbSP.net
インマニ外付はたしかにひどかった。逆付にしてようやく普通になった。

256 :774RR:2016/05/24(火) 12:33:39.04 ID:nPcBThtQ.net
もしかして街乗りで飛ばさないようにさせるための処置だったとか?

257 :774RR:2016/05/24(火) 16:05:19.61 ID:6n7m2cpI.net
オイルタンクがー
水リザーバータンクがー
まだ新品出るみたいだけど
どなたか
流用とか自作とか
対策された方いませんか
俺?
とりあえずガムテでグルグルの巻

258 :774RR:2016/05/24(火) 18:22:22.13 ID:FtZQHd8T.net
ペットボトルがあるじゃねーか

259 :774RR:2016/05/24(火) 20:02:40.75 ID:6n7m2cpI.net
あー
あなた3MAのオイルタンク知ってます?

260 :774RR:2016/05/24(火) 22:33:34.54 ID:VkNj14gT.net
新品出るなら新品買っとけ。
あほかと。

261 :774RR:2016/05/24(火) 22:46:28.34 ID:ZGT21K7e.net
>>254
いや、とくに不具合はなかったし、キャブなどメンテは何度もバイク屋にやってもらってたので。
とにかくアクセル開けてからのタイムラグはちょっと異常。
2スト育ちなんでわかりますよ。500Γww、MC18、CRM250、SDRに乗ってました。

262 :774RR:2016/05/25(水) 01:59:42.49 ID:X5iY7gxg.net
TZRミーティングでも参加してみたら?
まともなノーマルでスロットルラグとか聞いたことない

263 :774RR:2016/05/25(水) 06:59:08.08 ID:KIEE1Oh4.net
1気筒死んでるパターン


割とマジで。

264 :774RR:2016/05/26(木) 22:37:21.60 ID:diQdyAhz.net
それにしても3MAかっちょいーな

265 :774RR:2016/05/27(金) 10:24:12.08 ID:PzntBAwG.net
世界一カッコいいと思うTZRってある?
カウルのデザインをどうしようか迷ってる。

266 :774RR:2016/05/27(金) 17:01:48.24 ID:c8krGkPI.net
3MAに後方排気TZのカウル付けるとなかなかイケてる

267 :774RR:2016/05/28(土) 15:54:03.41 ID:nXMp2285.net
これか?

http://i.imgur.com/SsCgwgo.jpg

268 :774RR:2016/05/29(日) 09:37:44.00 ID:1v4521pQ.net
>>265
俺の90赤白フルノーマルが世界No.1

269 :774RR:2016/05/29(日) 09:56:03.61 ID:aa/NalWp.net
>>265
http://as-suehiro.a.la9.jp/3mapein.jpg

270 :774RR:2016/05/29(日) 16:45:13.20 ID:PV38uwC+.net
>>269
それカッコいいんだけど、
どうしても寸胴な感じがして…

271 :774RR:2016/05/30(月) 17:56:47.64 ID:sbEA9jLi.net
個人的にはタンクをもう少し現代的に…
せめて3xvくらいな

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200