2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5

923 :774RR:2018/11/26(月) 03:48:11.22 ID:LIExzycC.net
秋刀魚ピストン終了だと
TKRJで販売したりしないのかね

924 :774RR:2018/11/27(火) 22:01:34.38 ID:6r9kfs5v.net
>>923
サードパーティの
耐久性はどうよ?

925 :774RR:2018/12/01(土) 13:52:46.17 ID:A5Zgx6kP.net
4000回転で頭打ちしてた原因がわかりました
エアスクリュー全閉で走ってました汗
焼き付かなくてよかったです
恐らく始動性が悪いのもこのせいでした
一応標準の2回転付近にして、ソレノイドのゴミもないか確認しました
アドバイスくれたかたありがとうございました

ただ、今度はギアオイルが入荷してしまいました泣

926 :774RR:2018/12/01(土) 14:32:28.67 ID:5hJ1UKic.net
入荷おめ
いい色(のオイル)買ったな!

927 :774RR:2018/12/01(土) 16:10:48.28 ID:bKiPirdv.net
ウォーターシールか
あそこは簡単に抜けねえんだよな…

928 :774RR:2018/12/01(土) 16:32:17.38 ID:6voYpTW7.net
そいやステップ滑らん?

929 :774RR:2018/12/01(土) 19:26:42.31 ID:A5Zgx6kP.net
乳化でした汗
まだ走ってないですが、アイドリングでふかしてみたところ、7千までしか回りませんでした泣 結局原因は他のところにありそうです。

乳化はたぶん、ウォーターラインのオーリングですかね、溝がなくて、対策品の樹脂リングもついてなかったので自信で作製して、機能してると思いましたが、多分だめでしたね

930 :774RR:2018/12/01(土) 21:15:29.72 ID:wrMZk+ZH.net
>>928

うん、滑る。
もう1台RZ250RR持ってるんだけど、
そっちはラバーステップだから、余計にそう感じる。

931 :774RR:2018/12/02(日) 12:04:53.15 ID:9bTlCs7p.net
YPVSについてお聞きしたいのですが、キーオンで一回右側に動いて、もとの位置に戻るのが普通でしょうか?

932 :でぶねこミ,,゚Д゚彡 :2018/12/02(日) 18:59:17.75 ID:0SiJt2nB.net
>>929
インマニ裂けてない?
二次エア吸ってる気がする。

933 :774RR:2018/12/03(月) 19:31:01.21 ID:1gRIfdUA.net
ノーマルチャンバーでアイドリング中に吹かすとどのくらいまで回るのが普通なの?

934 :774RR:2018/12/03(月) 19:36:28.77 ID:kpwuTyC0.net
レッド迄回るだろ?
お前のは?

935 :774RR:2018/12/03(月) 19:44:20.49 ID:WjECc4Bj.net
ノー負荷だからレッドまで普通は回る。

936 :774RR:2018/12/04(火) 22:00:57.51 ID:VOoR5NME.net
tzr250 3ma sp 乾式クラッチ 倒立 後方排気 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b352058024

937 :774RR:2018/12/04(火) 23:59:51.69 ID:Jhdtd0ND.net
今年はSPの出品多かったな

938 :774RR:2018/12/05(水) 17:35:14.19 ID:obPe4wfG.net
乾式クラッチって手に入るの?

939 :774RR:2018/12/09(日) 16:19:07.12 ID:knCZL+3r.net
89年式エンジンに90年式キャブを入れて、岸田精密のMJ210(標準)をいてるけど、何故か濃いorz

940 :774RR:2018/12/09(日) 18:55:09.62 ID:nuzm8CBz.net
俺は
89エンジンに
90インマニ+リードバルブ
チャンバー入れてる

>>939
90相当にしたいならソレノイドも合わせないと。

941 :774RR:2018/12/09(日) 22:05:48.44 ID:Eo4Sot/l.net
キャブ径も変わってるんだろうからポンでセッティングは出ないでしょ

942 :774RR:2018/12/10(月) 12:50:16.77 ID:ZAs1Me02.net
90年式と同じになるようにソレノイドも設定してたと思うのですが、再度確認してみます
口径は変わってるんですが、90年式の標準セッティングにしたのでポンで行けると勘違いしてました
症状は濃いんですけど、下手に番手下げて焼き付くのが怖いです

943 :774RR:2018/12/10(月) 12:57:11.41 ID:ogl/dM+P.net
>>942
キャブセッティングなんて個体差もあるんだから
具合見て決めるしかないでしょ
焼付き怖がり過ぎてるなら濃いままで行くしかなくね?

944 :774RR:2018/12/10(月) 13:22:38.33 ID:kMUZnHeE.net
この辺が参考になるかも
http://www.geocities.jp/toshi_fj1200/3ma/3ma.html

945 :774RR:2018/12/10(月) 14:24:11.79 ID:aSDnRXRI.net
リア突きあげが嫌になって
サグだしからやり直してるのに
一向に直らない…どうしたものか

946 :774RR:2018/12/10(月) 15:48:22.30 ID:CbZp8U9N.net
軽すぎるか重すぎる人?

947 :774RR:2018/12/10(月) 20:49:40.03 ID:EQmbDwP/.net
最初からそーなのか、いじりだしたらそーなったのか

948 :774RR:2018/12/10(月) 21:26:26.56 ID:MvnQP/pm.net
装備全部入れても70キロないと思う…
キャンツーで荷物積んでた時や満タンのときは多少和らいでた感あったのでプリ抜く方に調整してたが、
底づきしてるきがしてきたので
掛けてみるよ

949 :774RR:2018/12/13(木) 23:02:21.33 ID:j/rrVfqE.net
エアソレノイドの195番が欲しいけどみつからない

950 :774RR:2018/12/16(日) 23:43:46.31 ID:BgKsEJd0.net
三國に訊いてみたら?

951 :774RR:2018/12/17(月) 00:28:02.91 ID:YSmCsC9j.net
大体二〜三年ペースでリアリンクグリスアップしてるけど、サス受けのピローボールって焼けてるの多いよな。

952 :774RR:2018/12/17(月) 21:33:43.88 ID:YSmCsC9j.net
ヤマハ「TZR250」 後方排気と呼ばれた画期的排気システムを導入(くるまのニュース) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00010004-kurumans-bus_all

953 :774RR:2018/12/24(月) 10:47:28.50 ID:SPf5ZmoM.net
>>909
なんかセンスがキモい。
カスタムで今流行りのカウルデザイン変えてる人多いけど、かっこ悪いの多すぎ。
なんか違うんだぁ。

954 :774RR:2018/12/29(土) 13:13:01.74 ID:Qloa9LYs.net
リアすぐロックするだよなぁ…

955 :774RR:2018/12/31(月) 22:05:55.03 ID:aX/xZuts.net
みなさん
良いお年を

956 :774RR:2019/01/04(金) 14:06:39.60 ID:CBt1HIDx.net
さんまさんじゅっさい

957 :774RR:2019/01/04(金) 14:40:30.87 ID:GvKEcqRk.net
おれのは28歳だぜー
冬になると乗らないので一気にボロ化する

958 :774RR:2019/01/04(金) 19:42:31.54 ID:Mb0HucQT.net
分かっているなら乗れ
甘えるな

959 :774RR:2019/01/04(金) 22:09:35.64 ID:duSKRwXp.net
真冬と真夏に乗ってるやつが本物(HENTAI)なんだぜ

960 :774RR:2019/01/04(金) 22:14:26.07 ID:X8sIERkT.net
冬の方が明らかに吹け上がりいい
が、寒いの

961 :774RR:2019/01/04(金) 22:25:26.91 ID:ACeM+e/U.net
寛平師匠きてるね

962 :774RR:2019/01/05(土) 08:45:21.65 ID:nw8Kyc+W.net
>>959
ああ、女子高生好きで、脚フェチ&尻フェチで、
真冬に震えながら、
真夏に脱水で足がつって痙攣しながら乗る
変態さ

963 :774RR:2019/01/05(土) 08:51:37.84 ID:6YijBhct.net
>>962
真正

964 :774RR:2019/01/05(土) 18:48:34.19 ID:NBiw+VEW.net
おれは毛が生えてたらもうダメだわ…

965 :774RR:2019/01/05(土) 20:54:38.42 ID:7duJW+8/.net
>>963
でも、巨乳には萌えないな

966 :774RR:2019/01/06(日) 22:54:14.05 ID:6dkkFQpG.net
おっぱいはそれだけで素晴らしい

967 :774RR:2019/01/09(水) 18:44:10.53 ID:e1tTX/Fw.net
16年前に中古(走行4000Km、価格24万円)で購入して、最近やっと走行15000km突破した。
16年で走行距離11000キロwww

968 :774RR:2019/01/09(水) 19:15:21.10 ID:FGISpjOl.net
>>967
俺より走行距離が少ない奴は珍しい
2010年に走行4000kmを18万円で買って、去年やっと10000kmを越えた

969 :774RR:2019/01/10(木) 02:54:49.46 ID:7r5GGMqJ.net
うちのはまだ76000kmやね。
俺の分は16年で64000kくらい

970 :774RR:2019/01/10(木) 18:46:43.01 ID:MO6IJfRk.net
へーそんなに走るもんなん

971 :774RR:2019/01/11(金) 20:52:24.58 ID:EJBKHjCZ.net
>>969
エンジン別モノで
ピストン・シリンダー・クランクの
交換回数は数知れず
しかしメーターだけはそのまま
ってやつでしょ

972 :774RR:2019/01/13(日) 19:08:01.93 ID:HyOWZXsV.net
乗っちゃあ壊れて入院
年数だけ増えて距離増えず

973 :774RR:2019/01/16(水) 18:03:55.37 ID:b5RFo/WI.net
https://i.imgur.com/CRtjr7g.jpg

974 :774RR:2019/01/16(水) 20:09:37.13 ID:OrmTWG4n.net
>>973
1KTは85〜87年までだな。
88年だけ、2XT。

おりもとみまな、いい加減過ぎるわ。

975 :774RR:2019/01/17(木) 16:00:08.83 ID:obFqp6Pl.net
>>974
2XTは通称だからね
間違いではない

976 :774RR:2019/01/17(木) 17:52:08.17 ID:et8QH22R.net
販売時期としてなら間違ってないな。3MAは89/04発売

977 :774RR:2019/01/17(木) 20:12:53.81 ID:IOaJb9it.net
間違ってないよな。細かいこと言って通ぶるとか老害かよ

978 :774RR:2019/01/20(日) 17:37:56.02 ID:NP8Cj+pP.net
汗でベットリだ

やっとインマニにキャブがハマった
クソ寒い時期にゴム系部品を屋外でやるもんじゃねえな
今日のところはこれくらいで勘弁しておいてやるか…

979 :774RR:2019/01/20(日) 17:56:40.71 ID:XZl6WE0e.net
シリコングリスを塗っとくべさ

980 :774RR:2019/01/20(日) 18:55:48.57 ID:NP8Cj+pP.net
>>979
もち、吹いたさ
いい時代になったね

981 :774RR:2019/01/23(水) 20:50:44.30 ID:t2VAhUm6.net
邪道なんだけど聞いていい?

3XVのカウルって3MAに
あんまりイジらなくても付く?

え? いや、 あの…ゴメン

982 :774RR:2019/01/23(水) 23:04:28.30 ID:S+fDskbV.net
ベルガルダTZR125Rならシート以外はポン付やで。3MAベースの方。

983 :774RR:2019/01/24(木) 04:02:53.11 ID:UmkdpWho.net
てきとうなこと言うなよ
細部は違うぞ

984 :774RR:2019/01/24(木) 18:30:07.31 ID:WpxhIsov.net
細部ぐらいならおおよそ付くだろ

985 :774RR:2019/01/24(木) 23:53:55.94 ID:/fLyqh2R.net
レス アリガト

986 :774RR:2019/01/25(金) 09:15:59.69 ID:nqFx5N9S.net
イイッテ コトヨ

987 :774RR:2019/01/27(日) 11:10:44.10 ID:FpXGRYqb.net
立ちゴケしたorz

988 :774RR:2019/01/27(日) 12:50:32.28 ID:YtX3EjEU.net
>>987
多少車体にもダメージが有るのかな?

989 :774RR:2019/01/31(木) 00:10:55.32 ID:Jf5Ym+iT.net
あまりにも滑るんで溝掘りした。悪くない。R1ステップも試しに使ってたけどたちゴケで折れたので止め。(軸抜いて元受に板張して使ってた)
https://i.imgur.com/eh9oxCq.jpg

990 :774RR:2019/02/03(日) 22:50:38.10 ID:Yfe9Ycxx.net
50qくらい走りこむとガソリンがカウルから垂れてくる。
これってキャブのオーバーフローでしょうか?
'89 3ma

991 :774RR:2019/02/03(日) 23:41:56.66 ID:VxMPJAt4.net
ガソリンがどこから垂れてくるか確認しないの?
タンク直下、ホースの何処か、キャブの何処か
カウル外せばすぐわかる

992 :774RR:2019/02/14(木) 00:43:14.93 ID:syupu9Rk.net
ウィンカーレンズの外し方がわかりません

993 :774RR:2019/02/14(木) 17:40:34.01 ID:sZsm56yI.net
>>992
レンズ横両側にツメがついてるから、レンズ横を押し込みながら引き抜く

994 :774RR:2019/02/14(木) 22:53:44.71 ID:syupu9Rk.net
>>993
ありがとうございます。

995 :774RR:2019/02/15(金) 22:12:03.38 ID:RGzOPeFn.net
>>993
レンズ横押し込んでもびくともしませんでした・・・

996 :774RR:2019/02/16(土) 00:23:31.85 ID:Q/f34g0V.net
レンズの端に小さな凹みがあればそこにドライバー
なければ根本抑えつつひねる

997 :774RR:2019/02/16(土) 16:29:30.79 ID:Pch7zltB.net
そして折れる爪
崩れ落ちる膝
即座にスマホから新品発注

998 :774RR:2019/02/17(日) 10:37:45.46 ID:yW7QLP2X.net
次スレ
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550366974/

999 :774RR:2019/02/17(日) 11:14:34.44 ID:yqqw60zr.net


1000 :774RR:2019/02/17(日) 21:16:47.30 ID:yqqw60zr.net
埋め

1001 :774RR:2019/02/18(月) 23:30:00.05 ID:vnuopHCq.net
質問いいですか?

1002 :774RR:2019/02/18(月) 23:41:12.18 ID:ZwQ6XjrY.net
1000なら後方排気復活

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200