2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空冷GPz/Z-GP総合

1 :名無しさん:2015/03/03(火) 20:30:34.03 ID:AQy5WsAh0.net
再建。流石に過去スレもテンプレも張らなきゃ即死食らうでしょjk...

元スレ
空冷GPz総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337645462/

関連
★kawasaki 空冷400 part.12★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391609936/l50
【ターボ】過給器総合 2.1bar【ラムエア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361986569/l50

364 :774RR:2018/09/21(金) 21:35:22.42 ID:F4bzRCxk.net
>>363
いえいえ
改善策とか示せずに申し訳ありません

素人考えだと
インジェクターの噴射量が少ないとかぐらいしか思いつきません
申し訳無いです

365 :774RR:2018/09/23(日) 15:51:37.36 ID:5lGziRFD.net
356>
メインハーネス、ヤフオクでどこかのショップで出してたよ。
自分も使ってるが問題なし。
今も出てるんじゃないかな。

366 :774RR:2018/09/24(月) 20:44:04.27 ID:HjDmneVv.net
今日、道の駅でGPz550を見たなぁ。

367 :774RR:2018/09/25(火) 08:34:37.00 ID:XmCBEc7X.net
750がバランス良いとは言われているが550がどうなのか乗り比べてみたい

368 :774RR:2018/10/04(木) 23:20:47.52 ID:wmUxyQ58.net
コーヒーブレイクミーティング大阪であるみたいだけど行く人いる?

369 :774RR:2018/10/07(日) 17:37:12.15 ID:8Eklo1AE.net
今日のパトレンジャーに族車仕様のピンク色のGpzが出ていた場面を見て、思わず叫んでしまったオヤジです。。。

370 :774RR:2018/10/10(水) 12:39:04.50 ID:MT2OhkOS.net
>>357
スロットルポジションセンサーをきっちり合わせると色々良くなるとは聞いた。
オレのはノーマルだったからハイオク入れとけば問題なかったな。
真夏のレギュラーはチリチリ程度の軽いノッキングは出たと思う。

371 :774RR:2018/10/12(金) 22:16:20.00 ID:KFSDUGaL.net
ノッキングの件のturbo乗りの者です。
様々な情報ありがとうございました!
まずは燃料系を疑って、たまにいれるレギュラーを辞めて(笑)、フューエルストレーナを交換してみます!

372 :774RR:2018/10/13(土) 23:38:42.93 ID:2CtmPcO9.net
>>371
DFIはアクセル開度と回転数、温度しか見てないから、スロットルポジションセンサーが一番重要。
インジェクターはクルマと同じ部品だからまだ新品が手に入るんじゃないかな。
気温が下がると調子上がるよw

373 :774RR:2018/11/04(日) 11:18:08.54 ID:re5DHq/C.net
1100にポン付け流用できる他車種の純正キャブってどなたか知りませんか?
今fcrが付いてるんですがどうしてもピーキーですし
何より季節毎のセッティングが面倒で……
逆にfcrをオールマイティなセッティングにする方法があれば良いのですが
そもそもレーシングキャブなので難しいですかね

374 :774RR:2018/11/04(日) 21:38:27.86 ID:oUmjsI1I.net
FCRなら、口径過大じゃなきゃ、きちんと合わせりゃパワーと扱いやすさは素晴らしいと思うけどな。
ノーマルキャブの移植にしたって、セットアップは必要だしお金もかかるから、今の構成を煮詰めていったらどう?

375 :774RR:2018/11/04(日) 22:32:11.87 ID:XmMp+l9B.net
>>373
z1000Jのキャブ付けるのは昔たまに聞いた話
ポン付けかは知らない
電磁ポンプ仕様のタンクだと燃料コック部分とかの改良が必要だと思う
FCRにするにしろやった事のある店に頼んだ方がいいと思うよ

376 :774RR:2018/11/06(火) 09:11:56.64 ID:11a7cfFU.net
>>373
FCR37だが年中同じセッティングで数年変えてないぞ。季節毎なんて競技でもやってるのか?
普段使いのレスポンスが過敏ならハイスロからロースロに変えて中速濃い目めに振れば穏やかになる。
折角セッティングの自由度が高いのだから好みに合わせば良い。

377 :774RR:2018/11/20(火) 23:16:04.30 ID:642Cx4cb.net
Z400GPなんですが、困っていることがあるので教えてもらいたいです
ヘッドライトを消している間は普通に走るのですが、ヘッドライトをつけるとしばらくたつとバッテリーが上がってしまいます
ジェネレーターは交換しており、もちろんバッテリーも変えたばかりです
電圧はヘッドライトをつけるとアイドリング時は10v程しかなく、回しても11v程度です
やはりハーネスの劣化かレギュレーターが原因なんでしょうか?助言お願いします

378 :774RR:2018/11/21(水) 08:33:13.69 ID:LoIln3VX.net
>>377
その交換したジェネレーターが正常に動いてるのを確認する事。
断線しかかってきちんと3相で発電してないとそんな感じになるかな。
次にレギュレターを変えてみれば良い。流用がきくから手に入れやすい。
とっとと片付けないとバッテリーがパンクするぞ。

379 :774RR:2018/11/22(木) 23:52:23.25 ID:qOv27HPh.net
>>377
リークやショートしてるね
あの頃のはメチャ電装が弱いんだよね
雨でもすぐに調子悪くなるし

380 :774RR:2018/12/14(金) 19:39:55.16 ID:61jF6EJs.net
750と400テールカウルは共通ですか?

381 :774RR:2018/12/17(月) 09:24:57.98 ID:HjyNDRPd.net
>>380
確か別物。

382 :774RR:2018/12/17(月) 17:55:54.31 ID:JzMSEYjp.net
380
ありがとうございます

383 :774RR:2019/01/28(月) 22:59:03.06 ID:KG/gBV1Q.net
やっとこ400に750のホイールついたでー
一年越しのカキコやーw

384 :774RR:2019/03/06(水) 22:16:25.29 ID:LJpH8BTQ.net
https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/c/h/a/chaze/GPZ250R-09.jpg

385 :774RR:2019/03/06(水) 23:14:53.20 ID:c6hoq/Lg.net
鳩サブレ

386 :774RR:2019/03/06(水) 23:31:42.75 ID:TpHAJT74.net
kawasakiって、今でも、
ニューモデルでフロント・シングル・ディスク、
マイナーチェンジでダブル・ディスク、
その後のフル・モデル・チェンジでシングル・ディスク、
その後マイナーチェンジでダブル・ディスク、
を何度も繰り返してるのか?
少なくとも80年代はそうだった。

387 :774RR:2019/03/07(木) 04:54:06.92 ID:0xjjEObD.net
30周くらいして鳩サブレかっこよく見えるようになってきた

388 :774RR:2019/03/10(日) 16:50:45.32 ID:y+2vUdom.net
GPz750なのですが、ヘッドライト点灯のアイドリング電圧がヨシムラの電圧計で12.9vを上下、ウインカー点灯で12.1v…
バッテリーを交換したばかりなのですが泣きたくなる今日、この頃

389 :774RR:2019/03/12(火) 07:30:21.75 ID:+K7Sjecn.net
その電圧じゃ充電しないからセルが回らなくなるんじゃないかな。
セルが元気なら電圧計の表示に問題があるんじゃないか?

390 :774RR:2019/03/12(火) 07:34:43.57 ID:tXlsyVRf.net
>>384
その形で2本マフラー?

391 :774RR:2019/03/12(火) 08:36:15.67 ID:Yp/3fa61.net
空冷GPzて今みたらかなりカッコイイ。当時は形が流麗すぎてワイルド感がないのが受けなかったのかも。

392 :774RR:2019/03/16(土) 21:26:49.79 ID:iF8kbmzi.net
GPz1100のワンウェイクラッチって廃番なのね

393 :774RR:2019/03/26(火) 10:09:48.66 ID:+dv7b1Q3.net
冷やかしでz900rsの下取りに18から乗り続けている750turboを査定に出したら19マソ(><)
ボロボロなので仕方が無いが悲しい
現在、ネオクラシックブームなので、Gpz系が発表されたらマジで考えてしまいそう。

394 :774RR:2019/03/26(火) 12:57:22.68 ID:lkocSADU.net
ボロくても19は安いような気もする

395 :774RR:2019/03/26(火) 22:18:19.99 ID:XxVryOMX.net
いくらなら売ってくれますか?

396 :774RR:2019/03/27(水) 00:52:59.34 ID:NmkLQFld.net
750ターボならボロでももっと値が付きそうなもんだけどな

397 :774RR:2019/03/27(水) 08:36:13.26 ID:GBvtiXP7.net
買取時 もうこんな古いの値段つかないよ。

販売時 希少な750ターボだから高いよ。

398 :774RR:2019/05/01(水) 04:57:03.00 ID:6u4+5OP3.net
ワタクシは今日から連休ですが、今年のGWは何台のGpz(認めんが750turboも含む(笑))を見れるか楽しみ
糞餓鬼供の付き添いで一回の朝練しか楽しめないが、どうか皆さんは事故と違反に気を付けて熱ダレしずらい?この時期をGpzと過ごして下さいませ\( 'ω')/

399 :774RR:2019/05/27(月) 19:53:24.88 ID:gX4RhJfD.net
gpz400fにゼファー400 リアホイールポン付け可能ですか?
初心者ですいません。

400 :774RR:2019/06/08(土) 22:06:01.91 ID:n0l01R2X.net
400用のリアフェンダーを1100に付けてる人おる?
リアフェンダーて前後二分割だけど前側もセットで交換せんとダメ?

401 :774RR:2019/07/27(土) 06:23:37.11 ID:bW2IoFaP.net
わかりません。

402 :774RR:2019/07/31(水) 17:06:56.08 ID:wP9WXEvT.net
>>401
2ヶ月近く経ってるのにわざわざありがとう

403 :774RR:2019/08/15(木) 18:35:31.52 ID:9Q3SHqIq.net
今日、GPz750をユーザー車検に通したが、ヘッドライトのHi Lowが切り替わらないトラブルが起きた。
ヘッドライトブースターのカプラーを外し、メインハーネスのカプラーをバルブに挿せと神のお告げがあり、難を逃れた。
皆も気を付けるべし!

404 :774RR:2019/08/20(火) 17:53:42.70
GPz1100に流用できるアッパーカウルステーてないですかね?

405 :774RR:2019/09/08(日) 21:15:56.20 ID:3k8aO/QV.net
俺のGPzよ!
台風で壊れるなよ!
頼むゾ!

406 :774RR:2020/03/09(月) 09:27:57 ID:bihjSw1g.net
GPz400F手に入れました。先輩方よろしくお願いします

407 :774RR:2020/03/11(水) 07:23:42 ID:UKwX9JWk.net
>>406
おめでとうございます‼?
自分も400f乗ってます。
お互い大切にしていきましょう。

408 :774RR:2020/04/18(土) 22:13:39.90
GPz750に乗っている方に質問です
航続距離はどれくらいでしょうか?

409 :774RR:2020/04/29(水) 04:00:49 ID:qWcxOfQU.net
補修部品と思って買ってたらタンクの予備が3つになった

410 :774RR:2020/05/06(水) 17:22:59 ID:n89R7o6O.net
先日750の車検をとったよ!
4輪の修理やに出したので格安でした。
格安といっても3マソちょいだけどな。

411 :774RR:2020/05/23(土) 04:36:40 ID:lp843wle.net
かしゅ

412 :774RR:2020/07/24(金) 04:21:40.77 ID:IiwaPtDz.net
>>409
沼乙

413 :774RR:2020/07/31(金) 15:13:20.62 ID:OxHcP7yK.net
>>26

414 :774RR:2020/07/31(金) 15:15:11.53 ID:OxHcP7yK.net
400と750のハンドルスイッチボックスは共通ですか?

415 :774RR:2020/09/02(水) 09:09:23.45 ID:YHvoAEJG.net
hoshu

416 :774RR:2020/10/02(金) 06:44:12.62 ID:rNy6cjaS.net
Hosyau

417 :774RR:2020/10/05(月) 07:43:54.57 ID:zYK4nMIj.net
アンチノーズからオイルが漏れてきた…

418 :774RR:2020/12/08(火) 16:18:18.74 ID:VO3OPodb.net
>>417どの辺り?ガスケット交換で解決するかな。ダイアル辺りから漏れてたらアンチノーズ移植だね。あとは該当部分をサスメンテ専門業者に持ち込み修理だよ。

419 :774RR:2020/12/09(水) 19:04:55.58 ID:VOURC3yQ.net
>>418
ありがとうございます
最近漏れなくなってきたのでとりあえずそのまま乗りながら部品探します

420 :774RR:2020/12/10(木) 16:53:24.45 ID:SYPM5oav.net
>>419試してみない判らないが新品部品出るかな?400R系統も同じ部品だし。コレが入手出来れば本当に安泰ですね。

421 :774RR:2020/12/27(日) 03:46:10.78 ID:CYYRnQRA.net
GPz400fです
インナーチューブっ社外品含めてまだ有りますかね?
それか他車流用できるもの有れば教えて頂きたいです!

422 :774RR:2020/12/27(日) 08:42:01.12 ID:ZPJFPVGv.net
>>421
http://www.innertube.jp/?pid=25603800
550用だけど使えそう。でも左右で5万以上だから再メッキの方が良さそうですね。

423 :774RR:2020/12/27(日) 10:10:36.91 ID:CYYRnQRA.net
>>422
ご丁寧にありがとうございます!
やはり再メッキですよねー。。
点錆程度なら、錆落としで行けそうなもんなんですかね?

424 :774RR:2020/12/27(日) 12:21:22.85 ID:A51IPHgx.net
軽い点錆くらいなら落としても大丈夫

425 :774RR:2021/05/22(土) 17:45:12.73 ID:PMRQh9p+.net
gpz400fにz400gpのキャブレターってポン付け?共通?かどうかご存知ですか?
どなたか教えて頂ければ助かります!

426 :774RR:2021/05/23(日) 02:53:55.20 ID:k3Ew0HRz.net
>>425
訂正
GPzです。。

427 :774RR:2021/05/23(日) 02:54:55.00 ID:k3Ew0HRz.net
>>425
訂正
GPz400Fです。。

428 :774RR:2021/05/23(日) 02:55:38.85 ID:k3Ew0HRz.net
>>425
訂正
GPz400Fです。。

429 :774RR:2021/05/23(日) 22:05:06.89 ID:V1xlOZhd.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l684703153

こんなゴミに30万もつけて出すとはいくらなんでも買う奴おらんやろww

430 :774RR:2021/05/23(日) 23:56:52.47 ID:mjItdmYo.net
ボア・ストロークがz400GPが52*47でGPzから55*42に変わったと思うから付いたとしてもセッティングはいるんじゃないの。実際に付けたわけじゃないけど。

431 :774RR:2021/05/24(月) 00:01:29.17 ID:4xEdFoMv.net
>>430
わざわざありがとうございます。
ちょっと検討してみます。

432 :774RR:2021/07/06(火) 00:24:51.76 ID:UtS/0IGa.net
GPzを買おうと思ってるんだけど、750と1100はタンクや外装、フレームなど大きさは同じ何でしょうか?

433 :774RR:2021/07/10(土) 09:10:47.27 ID:3dsdlBpB.net
>>432
並べると一目で分かると思うけど750と1100は大きさがかなり違う
1100はエンジンが一回り大きくフレームや足まわりも違う
外装ならタンクとサイドカバーは流用出来ない

434 :774RR:2021/07/11(日) 08:49:24.14 ID:4qLuOp9F.net
>>433
そうなんですね、実物をマジマジ見てなかったので知りませんでした。
有難うございます

435 :774RR:2021/07/25(日) 11:50:16.19 ID:/EtY/9sM.net
ざっくりした質問ですいませんが、GPz750を探しているんですが玉数も少ないですし逆車が多いのですが逆車てどう思いますか?
今後、維持していくとゆう意味で

436 :774RR:2021/07/27(火) 07:38:12.64 ID:qaunP+Vy.net
>>435
人気車じゃないし、免許制度の関係で台数は元々少ないぞ
逆車が多いとしたらZ系の中古輸入時にコンテナの隙間を埋めるために持ち込んだのが売れ残ってるだけじゃないの?
逆車の赤とか白は好きだけどね

437 :774RR:2021/07/27(火) 09:20:24.74 ID:hgC/A0iW.net
じわじわ値上がりしてて驚いた

438 :774RR:2021/07/30(金) 20:23:06.86 ID:nOZtNfox.net
いやいやクソみたいな値段だよ
ヘッドが欲しいだけの人間が
少し買ってるだけ

439 :774RR:2021/08/03(火) 16:54:25.08 ID:7oOajR+A.net
逆車の750、純正マフラーがいい音だよな

440 :774RR:2021/08/04(水) 16:48:01.26 ID:8rTnm/Lv.net
中古で買って83年位の時代って純正でこんなイイ音するんだって思ってたら逆車マフラーだった。未だ集合にいけない。

441 :774RR:2021/08/04(水) 16:59:48.58 ID:0BQMLL96.net
だからまだ童貞なんすね

442 :774RR:2021/08/06(金) 15:45:46.73 ID:8mi/wpKF.net
ど、ど、童貞ちゃうわ

443 :774RR:2021/08/10(火) 14:46:08.52 ID:EoPxdvq5.net
GPz750には750ターボのサイレンサーがおススメだよ。ええ音しまっせ。

444 :774RR:2021/08/11(水) 15:07:35.14 ID:GVHHQni4.net
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/04/10121852/takaichi_1_thumb_Y.jpg
https://www.sanae.gr.jp/upload/local_img/755665522.jpg
https://smart-flash.jp/sociopolitics/138670
史上初の女性総理に就任確定の高市早苗さん、大型バイク乗りだった・・・高速での二人乗り解禁働きかけも

445 :774RR:2021/08/12(木) 01:07:34.54 ID:kRvWXYrg.net
>>444
>裏六甲や阪奈道路の大阪側など、カーブが多い道を攻めるのが好きでした

w時代やね

446 :774RR:2021/08/12(木) 17:00:54.97 ID:jOpRRXEZ.net
こういう美人なのかブスなのか微妙ないい女っつーのはモテる。
この当時GPZ乗ってた高校生の俺はまだ童貞だったし、こんな女がいたらやりてぇぇと思ったはず。

447 :774RR:2021/08/12(木) 17:20:13.37 ID:C1zt8NgR.net
童貞専用車だったもんね。

448 :774RR:2021/08/17(火) 14:36:21.77 ID:Y8nGmEk8.net
お前の事は聞いてないってレベルの話ですが暇な人読んでやってください

今GS400に乗ってて昔からGPzはかっこいいと思ってたんだけど2台は持てる経済力はない
仮に売って購入するとして次に悩むのが750か1100か
迫力はどう考えても1100ですがどっちがお勧めってありますか?

あと750FってサイドカバーにはFの文字ってないのでしょうか?
なんか見たことあるような気もするんだけど気のせいなのかな

449 :774RR:2021/08/17(火) 14:43:00.94 ID:Y8nGmEk8.net
あ、もう一つ
GPZ400と逆車の550ってサイズはどうなんでしょうか
(同じパーツが使えるのかという意味です)

750と1100はサイズが違って流用出来ないというのはググって出てきたんですが
550って全然情報が出てこない
まあ乗ってる人が少なそうだし情報としてそもそも出回ってなさそうですが

450 :774RR:2021/08/17(火) 15:21:41.90 ID:w6qOMxgK.net
>>448
750はGPz750からGPz750FにモデルチェンジしてF有り無しの2車種あるよ
空冷Z最強パワーなら1100だろうけど750はキャブのザッパー系で乗り味全然違うだろうね
俺も今同じ事で悩んでるけどいざ買う時に良い玉が見つかった方でいいかなと思ってる

451 :774RR:2021/08/17(火) 15:32:29.62 ID:Y8nGmEk8.net
>>450
ありがとうございます
750と1100は確かに状態のいいものという選び方はありですね
いいものが見つかった時に見に行って決めるのが良さそうです

750のサイドカバーにFがないのはそうですけど
中古見てると750Fと謳ってるのにFがついてない写真しか見ないもので
基本的には750FのサイドカバーにはFがあると思っていいですよね?

452 :774RR:2021/08/17(火) 21:08:34.26 ID:CIKjnB0U.net
FなのにカバーにFなしってたしかにあるな
気にしたことなかった

453 :774RR:2021/08/18(水) 06:24:04.15 ID:Z62xvidc.net
他の旧車に比べてイマイチ盛り上がりに欠けるのはなぜなんだ。こんなにカッコいいのに!

454 :774RR:2021/08/18(水) 06:45:48.10 ID:pxr9UOvK.net
昔から人気なかったよ
これでも異常な人気です

455 :774RR:2021/08/18(水) 09:57:57.14 ID:3G64vDoo.net
>>448
ツーリング多め1100
街乗り多め750

456 :774RR:2021/08/18(水) 10:47:05.68 ID:NVEJWo57.net
>>451
GPZ750はキャブ、GPZ1100はインジェクション(DFI)。
なので、1100はインジェクター、燃料ポンプ、圧力センサー、ECU等の「現行の整備状況」や「部品状況」を情報として抑えておく必要がある。
また、1100や750ターボの、つまりカワサキDFIのノウハウを持ったショップはどこなのか知っておく必要もある。
そして、突然のトラブルであたふたしないように電子制御燃料噴射システムの、それも80年代のレトロなシステム構成を知っておく必要もある。
さらには、DFIをあきらめてキャブ化という手もあるが、文面からしてあなたがそこまで至るとは思えない。

そういうことです。

457 :774RR:2021/08/18(水) 13:09:19.29 ID:SudbURCu.net
>>455 >>456
ご丁寧にありがとうございます
おっしゃる通りそのような知識は持ち合わせておりませんでした

自分だけの勉強だけでなくノウハウのあるショップを抑えておくというのは確かに重要ですね
購入する場合はトラブルがあった時にすぐに相談できるようなショップを確保しておく準備はしておくようにします
DFIはウエマツのGPz1100の動画を見た程度の知識しかありませんでしたが
トラブった時のことを考えると750にしておくのがベターな気がします

ありがとうございました

458 :774RR:2021/08/21(土) 12:15:36.88 ID:4EzF6/Dy.net
750

83年ZX750A1 Fつかない 72馬力
84年ZX750A2 社名にF追加 77馬力にUP フロントカウル微妙に変更、インナーカウル追加
85年ZX750A3 センターアンダー追加でフルカウル化 スロットル二本引きだっけ?

輸出仕様は全年式通じてFは付かない フルパワー87馬力

459 :774RR:2021/08/22(日) 20:34:28.52 ID:rWzG+1RO.net
流石に最近の相場はおかしいわ
不人気車だったのに200万はボリすぎ
そんな値段で売れねーよ

460 :774RR:2021/08/23(月) 12:18:41.09 ID:pnHVfoI6.net
店売りの相場はやたら上がってるけどヤフオクの落札相場は5年くらい前と対して変わらない

461 :774RR:2021/08/23(月) 13:26:37.27 ID:gn9NA0jE.net
買うならオクってことか
まあ店はメンテナンスしてから売るから高くなるんだろうが

462 :774RR:2021/08/23(月) 19:42:11.20 ID:FGjTleV1.net
GPzはそんな感じだけどGPは本当に値上がりしてるねえ
つうか750FX2や3まで高いのはなんか理解できない
最後の砦はZR-7か

463 :774RR:2021/08/23(月) 23:07:06.62 ID:ceOSZU9q.net
FXは1型キットがあったりするからそれをつけるんかねぇ?
ポン乗りするとは思えんが

総レス数 846
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200