2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空冷GPz/Z-GP総合

1 :名無しさん:2015/03/03(火) 20:30:34.03 ID:AQy5WsAh0.net
再建。流石に過去スレもテンプレも張らなきゃ即死食らうでしょjk...

元スレ
空冷GPz総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337645462/

関連
★kawasaki 空冷400 part.12★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391609936/l50
【ターボ】過給器総合 2.1bar【ラムエア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361986569/l50

418 :774RR:2020/12/08(火) 16:18:18.74 ID:VO3OPodb.net
>>417どの辺り?ガスケット交換で解決するかな。ダイアル辺りから漏れてたらアンチノーズ移植だね。あとは該当部分をサスメンテ専門業者に持ち込み修理だよ。

419 :774RR:2020/12/09(水) 19:04:55.58 ID:VOURC3yQ.net
>>418
ありがとうございます
最近漏れなくなってきたのでとりあえずそのまま乗りながら部品探します

420 :774RR:2020/12/10(木) 16:53:24.45 ID:SYPM5oav.net
>>419試してみない判らないが新品部品出るかな?400R系統も同じ部品だし。コレが入手出来れば本当に安泰ですね。

421 :774RR:2020/12/27(日) 03:46:10.78 ID:CYYRnQRA.net
GPz400fです
インナーチューブっ社外品含めてまだ有りますかね?
それか他車流用できるもの有れば教えて頂きたいです!

422 :774RR:2020/12/27(日) 08:42:01.12 ID:ZPJFPVGv.net
>>421
http://www.innertube.jp/?pid=25603800
550用だけど使えそう。でも左右で5万以上だから再メッキの方が良さそうですね。

423 :774RR:2020/12/27(日) 10:10:36.91 ID:CYYRnQRA.net
>>422
ご丁寧にありがとうございます!
やはり再メッキですよねー。。
点錆程度なら、錆落としで行けそうなもんなんですかね?

424 :774RR:2020/12/27(日) 12:21:22.85 ID:A51IPHgx.net
軽い点錆くらいなら落としても大丈夫

425 :774RR:2021/05/22(土) 17:45:12.73 ID:PMRQh9p+.net
gpz400fにz400gpのキャブレターってポン付け?共通?かどうかご存知ですか?
どなたか教えて頂ければ助かります!

426 :774RR:2021/05/23(日) 02:53:55.20 ID:k3Ew0HRz.net
>>425
訂正
GPzです。。

427 :774RR:2021/05/23(日) 02:54:55.00 ID:k3Ew0HRz.net
>>425
訂正
GPz400Fです。。

428 :774RR:2021/05/23(日) 02:55:38.85 ID:k3Ew0HRz.net
>>425
訂正
GPz400Fです。。

429 :774RR:2021/05/23(日) 22:05:06.89 ID:V1xlOZhd.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l684703153

こんなゴミに30万もつけて出すとはいくらなんでも買う奴おらんやろww

430 :774RR:2021/05/23(日) 23:56:52.47 ID:mjItdmYo.net
ボア・ストロークがz400GPが52*47でGPzから55*42に変わったと思うから付いたとしてもセッティングはいるんじゃないの。実際に付けたわけじゃないけど。

431 :774RR:2021/05/24(月) 00:01:29.17 ID:4xEdFoMv.net
>>430
わざわざありがとうございます。
ちょっと検討してみます。

432 :774RR:2021/07/06(火) 00:24:51.76 ID:UtS/0IGa.net
GPzを買おうと思ってるんだけど、750と1100はタンクや外装、フレームなど大きさは同じ何でしょうか?

433 :774RR:2021/07/10(土) 09:10:47.27 ID:3dsdlBpB.net
>>432
並べると一目で分かると思うけど750と1100は大きさがかなり違う
1100はエンジンが一回り大きくフレームや足まわりも違う
外装ならタンクとサイドカバーは流用出来ない

434 :774RR:2021/07/11(日) 08:49:24.14 ID:4qLuOp9F.net
>>433
そうなんですね、実物をマジマジ見てなかったので知りませんでした。
有難うございます

435 :774RR:2021/07/25(日) 11:50:16.19 ID:/EtY/9sM.net
ざっくりした質問ですいませんが、GPz750を探しているんですが玉数も少ないですし逆車が多いのですが逆車てどう思いますか?
今後、維持していくとゆう意味で

436 :774RR:2021/07/27(火) 07:38:12.64 ID:qaunP+Vy.net
>>435
人気車じゃないし、免許制度の関係で台数は元々少ないぞ
逆車が多いとしたらZ系の中古輸入時にコンテナの隙間を埋めるために持ち込んだのが売れ残ってるだけじゃないの?
逆車の赤とか白は好きだけどね

437 :774RR:2021/07/27(火) 09:20:24.74 ID:hgC/A0iW.net
じわじわ値上がりしてて驚いた

438 :774RR:2021/07/30(金) 20:23:06.86 ID:nOZtNfox.net
いやいやクソみたいな値段だよ
ヘッドが欲しいだけの人間が
少し買ってるだけ

439 :774RR:2021/08/03(火) 16:54:25.08 ID:7oOajR+A.net
逆車の750、純正マフラーがいい音だよな

440 :774RR:2021/08/04(水) 16:48:01.26 ID:8rTnm/Lv.net
中古で買って83年位の時代って純正でこんなイイ音するんだって思ってたら逆車マフラーだった。未だ集合にいけない。

441 :774RR:2021/08/04(水) 16:59:48.58 ID:0BQMLL96.net
だからまだ童貞なんすね

442 :774RR:2021/08/06(金) 15:45:46.73 ID:8mi/wpKF.net
ど、ど、童貞ちゃうわ

443 :774RR:2021/08/10(火) 14:46:08.52 ID:EoPxdvq5.net
GPz750には750ターボのサイレンサーがおススメだよ。ええ音しまっせ。

444 :774RR:2021/08/11(水) 15:07:35.14 ID:GVHHQni4.net
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/04/10121852/takaichi_1_thumb_Y.jpg
https://www.sanae.gr.jp/upload/local_img/755665522.jpg
https://smart-flash.jp/sociopolitics/138670
史上初の女性総理に就任確定の高市早苗さん、大型バイク乗りだった・・・高速での二人乗り解禁働きかけも

445 :774RR:2021/08/12(木) 01:07:34.54 ID:kRvWXYrg.net
>>444
>裏六甲や阪奈道路の大阪側など、カーブが多い道を攻めるのが好きでした

w時代やね

446 :774RR:2021/08/12(木) 17:00:54.97 ID:jOpRRXEZ.net
こういう美人なのかブスなのか微妙ないい女っつーのはモテる。
この当時GPZ乗ってた高校生の俺はまだ童貞だったし、こんな女がいたらやりてぇぇと思ったはず。

447 :774RR:2021/08/12(木) 17:20:13.37 ID:C1zt8NgR.net
童貞専用車だったもんね。

448 :774RR:2021/08/17(火) 14:36:21.77 ID:Y8nGmEk8.net
お前の事は聞いてないってレベルの話ですが暇な人読んでやってください

今GS400に乗ってて昔からGPzはかっこいいと思ってたんだけど2台は持てる経済力はない
仮に売って購入するとして次に悩むのが750か1100か
迫力はどう考えても1100ですがどっちがお勧めってありますか?

あと750FってサイドカバーにはFの文字ってないのでしょうか?
なんか見たことあるような気もするんだけど気のせいなのかな

449 :774RR:2021/08/17(火) 14:43:00.94 ID:Y8nGmEk8.net
あ、もう一つ
GPZ400と逆車の550ってサイズはどうなんでしょうか
(同じパーツが使えるのかという意味です)

750と1100はサイズが違って流用出来ないというのはググって出てきたんですが
550って全然情報が出てこない
まあ乗ってる人が少なそうだし情報としてそもそも出回ってなさそうですが

450 :774RR:2021/08/17(火) 15:21:41.90 ID:w6qOMxgK.net
>>448
750はGPz750からGPz750FにモデルチェンジしてF有り無しの2車種あるよ
空冷Z最強パワーなら1100だろうけど750はキャブのザッパー系で乗り味全然違うだろうね
俺も今同じ事で悩んでるけどいざ買う時に良い玉が見つかった方でいいかなと思ってる

451 :774RR:2021/08/17(火) 15:32:29.62 ID:Y8nGmEk8.net
>>450
ありがとうございます
750と1100は確かに状態のいいものという選び方はありですね
いいものが見つかった時に見に行って決めるのが良さそうです

750のサイドカバーにFがないのはそうですけど
中古見てると750Fと謳ってるのにFがついてない写真しか見ないもので
基本的には750FのサイドカバーにはFがあると思っていいですよね?

452 :774RR:2021/08/17(火) 21:08:34.26 ID:CIKjnB0U.net
FなのにカバーにFなしってたしかにあるな
気にしたことなかった

453 :774RR:2021/08/18(水) 06:24:04.15 ID:Z62xvidc.net
他の旧車に比べてイマイチ盛り上がりに欠けるのはなぜなんだ。こんなにカッコいいのに!

454 :774RR:2021/08/18(水) 06:45:48.10 ID:pxr9UOvK.net
昔から人気なかったよ
これでも異常な人気です

455 :774RR:2021/08/18(水) 09:57:57.14 ID:3G64vDoo.net
>>448
ツーリング多め1100
街乗り多め750

456 :774RR:2021/08/18(水) 10:47:05.68 ID:NVEJWo57.net
>>451
GPZ750はキャブ、GPZ1100はインジェクション(DFI)。
なので、1100はインジェクター、燃料ポンプ、圧力センサー、ECU等の「現行の整備状況」や「部品状況」を情報として抑えておく必要がある。
また、1100や750ターボの、つまりカワサキDFIのノウハウを持ったショップはどこなのか知っておく必要もある。
そして、突然のトラブルであたふたしないように電子制御燃料噴射システムの、それも80年代のレトロなシステム構成を知っておく必要もある。
さらには、DFIをあきらめてキャブ化という手もあるが、文面からしてあなたがそこまで至るとは思えない。

そういうことです。

457 :774RR:2021/08/18(水) 13:09:19.29 ID:SudbURCu.net
>>455 >>456
ご丁寧にありがとうございます
おっしゃる通りそのような知識は持ち合わせておりませんでした

自分だけの勉強だけでなくノウハウのあるショップを抑えておくというのは確かに重要ですね
購入する場合はトラブルがあった時にすぐに相談できるようなショップを確保しておく準備はしておくようにします
DFIはウエマツのGPz1100の動画を見た程度の知識しかありませんでしたが
トラブった時のことを考えると750にしておくのがベターな気がします

ありがとうございました

458 :774RR:2021/08/21(土) 12:15:36.88 ID:4EzF6/Dy.net
750

83年ZX750A1 Fつかない 72馬力
84年ZX750A2 社名にF追加 77馬力にUP フロントカウル微妙に変更、インナーカウル追加
85年ZX750A3 センターアンダー追加でフルカウル化 スロットル二本引きだっけ?

輸出仕様は全年式通じてFは付かない フルパワー87馬力

459 :774RR:2021/08/22(日) 20:34:28.52 ID:rWzG+1RO.net
流石に最近の相場はおかしいわ
不人気車だったのに200万はボリすぎ
そんな値段で売れねーよ

460 :774RR:2021/08/23(月) 12:18:41.09 ID:pnHVfoI6.net
店売りの相場はやたら上がってるけどヤフオクの落札相場は5年くらい前と対して変わらない

461 :774RR:2021/08/23(月) 13:26:37.27 ID:gn9NA0jE.net
買うならオクってことか
まあ店はメンテナンスしてから売るから高くなるんだろうが

462 :774RR:2021/08/23(月) 19:42:11.20 ID:FGjTleV1.net
GPzはそんな感じだけどGPは本当に値上がりしてるねえ
つうか750FX2や3まで高いのはなんか理解できない
最後の砦はZR-7か

463 :774RR:2021/08/23(月) 23:07:06.62 ID:ceOSZU9q.net
FXは1型キットがあったりするからそれをつけるんかねぇ?
ポン乗りするとは思えんが

464 :774RR:2021/08/24(火) 03:28:01.71 ID:YThBaY3/.net
>>462
ZR-7は大丈夫

465 :774RR:2021/08/24(火) 05:52:50.95 ID:aoAOTYwS.net
ZR7って、パンツを履いてないゼファーみたいで恥ずかしい。
https://stat.ameba.jp/user_images/20171212/19/z-father2/4c/a3/j/o0500037514089696578.jpg

466 :774RR:2021/08/24(火) 16:19:42.08 ID:lxbG0438.net
空冷と水冷で乗るスタンスって変わってるように感じるけどどうなんだろう
水冷の方が空冷よりバックステップに見えるのよね
乗り比べたことある人いる?

個人的に体を上げて乗っていたいから今の空冷で満足してるけど
ちょっと水冷も乗ってみたい

467 :774RR:2021/08/24(火) 16:52:36.11 ID:r3Do4UVh.net
ん?GPZ1100とGPz1100の話し?

468 :774RR:2021/08/24(火) 16:55:56.27 ID:3DwFQiqD.net
水冷って900Rの事?1100のGPZの事?
900Rならバーハン、バックステップは定番だからバックステップ気味になるし上半身起きたポジションの人がほとんどじゃないかな
ノーマルのポジションなら空冷も水冷もそう変わらないと思う

469 :774RR:2021/08/24(火) 16:58:13.66 ID:lxbG0438.net
特に1100とは限らず84年で切り替わってから

470 :774RR:2021/08/24(火) 16:59:11.98 ID:lxbG0438.net
ああゴメンリロードしてなかったけど>>468の書いてくれたことで納得できた
そうなんだありがとう

471 :774RR:2021/08/24(火) 18:25:35.31 ID:6Lf7A2Pb.net
>>465
そっちに寄せて改造してるから恥ずかしいだけ
素のZR-7は特に悪くはない

472 :774RR:2021/08/24(火) 19:06:33.28 ID:hJu76jO3.net
別に 寄せても恥ずかしくはない

473 :774RR:2021/08/24(火) 22:59:15.08 ID:vlKzutrq.net
せやな
GPzだって蔑まれてきたバイクなんだから
我々はせめて他車を否定しないで行きたいものだ

474 :774RR:2021/08/26(木) 22:26:46.40 ID:Si5d6R2T.net
新車で売ってた頃は蔑まれてた?
FXやGPやGPZ-Rに較べて? 
それともライバルのVFやXJやカタナに較べて?
当時子供だったから単純にみてくれでGPzが一番格好良く見えてたよ

475 :774RR:2021/08/26(木) 22:48:50.65 ID:j7Ugp2Hn.net
サラブレッドが好きな人もいれば、ヒトコブラクダが好きな人だっている。
四輪だって昭和の男子はクーペやHTだけど、今の子はミニバンだもんね。

476 :774RR:2021/08/27(金) 19:57:15.85 ID:JyUMpZYK.net
素朴な疑問なんだが
なんでZ750GPにはdfiついてるのに
GPz750にはついてないんや
いや1100持ってるからあんまり関係ないんだがふと気になって

477 :774RR:2021/08/28(土) 11:21:11.26 ID:eHDFL/xA.net
ターボがDFIなのは妥当として、
あとは付けたり付けなかったり仕向け地でいろいろだったり、DFIの今後を見極めるためにいろいろ試したんでしょ。
そういった、市販して「試す」というバリエーションの1つとしてキャブだったのかもね。

478 :774RR:2021/08/28(土) 21:11:07.60 ID:WsP4LtQl.net
GPz400の逆車はゼファーのエンジンでしたよね?
GPz750の逆車は国内物と同じエンジンになるのでしょうか?
GPzの形が昔から好きで買いたいのですがパーツの不安がありまして質問させてもらいました。

479 :774RR:2021/08/28(土) 23:49:13.21 ID:BbBQ4AnT.net
パーツの不安を感じてるなら…
というかこんなとこに質問するしかないならやめた方がいい

480 :774RR:2021/08/29(日) 12:29:42.17 ID:SiPoWsuQ.net
>>478
750は仕様の差はあるけど基本的に同じ
400の逆車後期は売れ筋のゼファーに統合されたんだろ

481 :774RR:2021/08/29(日) 20:37:22.71 ID:bHmPxsLC.net
>>480
ありがとうございます。

482 :774RR:2021/08/29(日) 22:48:27.96 ID:aVILwp4l.net
DFIってGPz1100の次は何だっけ?ボイジャーは同時期だし
GPZ900R系のエンジンはダエグまでずっとキャブよね

483 :774RR:2021/08/30(月) 08:18:42.09 ID:FVD1Nhl3.net
>>482
一旦切れたけど最近のFIもDFIと名乗ってる

484 :774RR:2021/08/31(火) 23:00:51.72 ID:KPfaPvE1.net
フロントのウインカー小さくしたいのだけど
ベタ付けじゃないタイプで何かいいのないですか

485 :774RR:2021/09/01(水) 01:55:59.48 ID:y7rh0kA0.net
ケラーマン

486 :774RR:2021/09/01(水) 12:24:16.85 ID:xAv4Fo9e.net
俺はむしろ一体式が欲しいな

487 :774RR:2021/09/01(水) 13:22:14.22 ID:cW8FO6Iy.net
ウインカー形状的にZRX系とかGPZ400Rみたいなのをノーマルと同じ場所に付けたい

488 :774RR:2021/09/02(木) 10:26:24.17 ID:9zGOh795.net
純正カラーどんなのあるか知りたいんだけど
ググっても碌なサイト出てこない

400も750も1100も純正カラーではライムグリーンはないん?
黒と赤とシルバーベースの3種で細かい違いがあるって認識でいいのかな

489 :774RR:2021/09/02(木) 11:53:59.24 ID:qjXAEtWT.net
ライムグリーンのレイニーカラーは純正ではない
後は逆車でポーラホワイトとかもなかったっけ?

490 :774RR:2021/09/02(木) 12:08:13.48 ID:9zGOh795.net
やっぱりそうなんだ
純正カラーまとめた綺麗なサイトほしいわ
まあ色々見たいと言っても個人的には結局黒赤(750ターボ)のカラーリングが好きなんだけど
色んなの眺めてるだけでも楽しい

491 :774RR:2021/09/02(木) 13:48:06.03 ID:iAyjUrm1.net
400のA2には紺色ベースがあったよ
模様は金縁赤でA1やA2の黒ベースと同じ

492 :774RR:2021/09/03(金) 19:27:37.80 ID:5sx+M7BG.net
>>490
ターボのカラー俺も好きだわ
男らしい

493 :774RR:2021/09/07(火) 11:41:27.53 ID:rkAUEpnd.net
テール上げるのって流行らなかったのかな
こんなのも普通にカッコいいと思うんだけど
https://i.pinimg.com/564x/03/d1/a7/03d1a7ce621c4a5fd15c258a5b39a434.jpg

エビテールって族車っぽく見えちゃうからこっちの方が・・・
そもそも下がってるテールがいいんだろって言われそうだけど

494 :774RR:2021/09/09(木) 10:45:56.21 ID:2fIY3QAG.net
みんな900Rと悩みはしなかった?
今悩んでるんだが900Rもかっこいいんだよな

495 :774RR:2021/09/09(木) 12:11:52.82 ID:b4Xp2B34.net
エンジンが全然違うやん

496 :774RR:2021/09/12(日) 23:43:49.79 ID:sEXwZB+h.net
750が欲しかったから全然悩まなかったな
勿論GPZ750Rも欲しくない
3型刀とFZ750にはちょっと惹かれた

497 :774RR:2021/09/14(火) 14:30:33.70 ID:h4Jk0343.net
カワサキ空冷4発750で他人とあまり被らないってので750買ったな
買った当時は捨て値みたいな値段だったのもある

498 :774RR:2021/09/14(火) 19:36:19.84 ID:BBYGbduc.net
こんなに値上がりするなんて全く思わなかった

499 :774RR:2021/09/15(水) 08:01:28.21 ID:xOvnbTHL.net
ゼファー750→ZR7S→GPz750とザッパー系3台乗ったけど18インチのGPzが1番肌に合うみたい

500 :774RR:2021/09/15(水) 12:04:05.58 ID:edUyihB1.net
Z750FXII、IIIは乗らなくていいんですか?

501 :774RR:2021/09/15(水) 17:01:28.41 ID:mgjxCigF.net
でもGPzに関しては正直今の金額あってないよ
売れないだろ200万なんて

502 :774RR:2021/09/15(水) 17:59:14.17 ID:BDRif1qX.net
値段にも驚いたけど玉数減ってるのな

503 :774RR:2021/09/16(木) 16:52:59.19 ID:x5Nc0eet.net
>>501
個人的には
750:75万前後
750F:85万前後
1100:100万前後

程度によって多少上下するが
上記くらいの金額ならまあって感じか

504 :774RR:2021/09/16(木) 17:51:32.45 ID:o1O6ZyMl.net
400や550は?

505 :774RR:2021/09/16(木) 19:47:21.00 ID:x5Nc0eet.net
>>504
400はやっぱり中型で乗れるという所で人気上がるから100万は行っちゃうだろうね
FとかFIIは更に20万は乗っかって
550は750よか安くなかったら普通は750買うだろうし本来一番安くていい

506 :774RR:2021/09/17(金) 09:15:02.08 ID:zMEVVbg2.net
お前らもう乗ってないって人もいるだろう
俺が引き継いで大事に愛でるから売ってください

507 :774RR:2021/09/17(金) 15:33:22.87 ID:XEb1CAK9.net
高市早苗が総理大臣になったら400GPが更に高値になるかもね

508 :774RR:2021/09/17(金) 15:43:20.21 ID:rZTC7klz.net
あの400GP、黒なのにホイールが金なんだよな

509 :774RR:2021/09/17(金) 18:34:39.65 ID:XEb1CAK9.net
緑が追加されたときに黒も金ホイールになったような記憶がある

510 :774RR:2021/09/17(金) 21:36:38.93 ID:gyAPLQFE.net
>>503
1100が100万前後っての30年前とあまり変わってないのなw
今はベースがその値段で昔のベースはもう少し安く、乗り出しでそれくらいだった

511 :774RR:2021/09/18(土) 13:35:45.15 ID:yf9eemEB.net
程度によるだろうがまあ人気車ではないしな

512 :774RR:2021/09/18(土) 19:03:43.21 ID:u3CvCILX.net
いまさら変な人気出なくていいよ
BGがやたら750を評価するのもありがた迷惑

513 :774RR:2021/09/18(土) 19:07:23.09 ID:DJySo1Tl.net
タマが無くなった証拠やな

514 :774RR:2021/09/18(土) 21:39:34.99 ID:yf9eemEB.net
>>512
ホンマそれ

515 :774RR:2021/09/19(日) 02:49:29.61 ID:tnyZCEAf.net
無印とFでそこそこ値段差あるのが気になる

516 :774RR:2021/09/19(日) 07:59:01.89 ID:oYy8fNnZ.net
空冷最後という中
更に最終型って形にはなるからね

517 :774RR:2021/09/19(日) 23:22:49.18 ID:ClDHrh3d.net
GOOBIKE見たら確かに高っ!てなったが、750FXの2型3型がもっと高いのでワロタ。GPzと同じく不人気機種だったと思ったが。買うやついるのかね

総レス数 846
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200