2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空冷GPz/Z-GP総合

1 :名無しさん:2015/03/03(火) 20:30:34.03 ID:AQy5WsAh0.net
再建。流石に過去スレもテンプレも張らなきゃ即死食らうでしょjk...

元スレ
空冷GPz総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337645462/

関連
★kawasaki 空冷400 part.12★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391609936/l50
【ターボ】過給器総合 2.1bar【ラムエア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361986569/l50

797 :774RR:2023/03/28(火) 02:08:01.17 ID:h6v4cOyT.net
ネジの類が全部見えるし隠れたクリップやプラの填め合いも無いから一番楽な部類だろ
スクリーンの締めすぎ注意くらいなもんか

798 :774RR:2023/03/28(火) 10:35:34.83 ID:JO7s5/Rf.net
>>796-797
なるほど
スクリーンを締め付けないように気を付けてやってみようと思います
ありがとうございました

799 :774RR:2023/04/28(金) 08:33:06.37 ID:cXqA3Wwj.net
オイル漏れ修理と併せてEGOHした。
パーツ無くてボアアップになった。
100万円超えた・・・( ノД`)シクシ

800 :774RR:2023/04/28(金) 08:33:58.25 ID:cXqA3Wwj.net
811ccになた

801 :774RR:2023/04/28(金) 09:17:12.51 ID:eOh2HLDp.net
https://www.youtube.com/watch?v=QTZHLocyzZg

この動画のカウルについているウインカーってどこのものだかわかる方いらっしゃいますか?
さっぱりしててかっこいい

802 :774RR:2023/04/28(金) 11:31:28.66 ID:D7WgK1AF.net
>>799
それならそのオイル漏れ車両ヤフオクで売って別の買った方が良かったんじゃない?

803 :774RR:2023/04/28(金) 22:30:11.64 ID:YG+C0B6l.net
>>801
たぶんトヨタ ヴィッツの純正サイドマーカーじゃない?
昔モトファクがカウル加工用の取付ベースを売ってた
レンズは本来クリアーだけどスモークは塗ったのか社外品か、というところかと

804 :774RR:2023/05/01(月) 09:50:06.82 ID:DeKQfYt/.net
>>803
えぇ・・・ヴィッツとは・・・予想外のものでした
検索したら確かにそのような感じです
大変参考になりました
ちょっと時間ある時に挑戦してみようと思います
ありがとうございました

805 :774RR:2023/05/01(月) 17:46:38.45 ID:45IVk6O8.net
>>778
今更ですがネット検索してたら情報があったのでコピペしておきます

Z400FX
Z550FX
Z400GP
GPz400
GPz400F
GPz400FⅡ
Z650
Z750FX-Ⅱ
Z750FX-Ⅲ
Z750GP
GPz750
GPz750F

こちらジェネレーターカバーの穴の位置が一致しているようで取付可能だそうです
ポイントカバーは書いてませんでした

806 :774RR:2023/05/07(日) 04:52:18.11 ID:99HNbsl/.net
テス

807 :774RR:2023/05/07(日) 04:58:13.84 ID:99HNbsl/.net
クソ規制が終わってたのでカキコ
ポイントカバーはポイントじゃなくなった
Z650中期以降なら400も650も750もどれも共通
ゼファー400に650の付けてる、ガスケットもゼファー用で
イケてる

808 :774RR:2023/05/08(月) 09:26:40.86 ID:cDTT3+8V.net
>>805 >>807
良レスGJ

809 :774RR:2023/05/08(月) 19:24:59.05 ID:KuWzw70e.net
良いスレですねここは

810 :774RR:2023/05/08(月) 21:50:24.26 ID:mouMf0/6.net
>>799
パーツ廃盤多いのかな?

811 :774RR:2023/05/20(土) 16:06:29.20 ID:EMsK0tiR.net
バッテリー変えたばかりで電圧なんかおかしいから
ステーターコイルを変えようと思うんだが
純正じゃなくても結構いけるんかな
オススメとかあったりしますか

812 :774RR:2023/05/20(土) 18:26:22.88 ID:tUb7XIh4.net
>>811
コイルは発電量を測れば良否は判断出来るから測った方が良いよ
電圧が安定しないとか低いならレギュレーターが怪しいと思うぞ

813 :774RR:2023/05/20(土) 19:32:21.29 ID:y3Ru6Jyp.net
>>812
ありがとうございます
電圧がエンジン温まった後ライトつけようものなら12vを下回るので
お世話になっているバイク屋さんに持って行ったら
おそらくステーターコイルですねと言われたので探してる状況です
(因みにレギュレーターも一緒に買うつもりで在庫はあたりをつけました)
まあもうすぐ5万キロくらい行くので
一度も運良く交換せずに来ちゃったので買っておこうと思い聞いた次第であります

814 :774RR:2023/05/20(土) 20:18:58.13 ID:qV/pazsv.net
>>813
コイル~レギュレーター間の配線やコネクタがダメになったりしたな
出来れば配線も替えたら良いと思うわ

815 :774RR:2023/05/20(土) 20:21:39.67 ID:EMsK0tiR.net
>>814
なるほど
確かにそうですね
検索してみます
ありがとうございます

816 :774RR:2023/05/20(土) 22:25:56.16 ID:EMsK0tiR.net
調べてるうちになんかウオタニ入れたくなってきますね・・・
いっそ入れるのもありだし
ステーターコイルもレギュレーターもケチらず純正入れとこうって気になってきました
この辺って結局ちゃんとやっておいた方が確実ですしね
皆さん色々とありがとうございました
大変助かりました

817 :774RR:2023/05/22(月) 15:40:31.64 ID:LW2g0GFp.net
ウオタニは確かにいつかやりたいと思いつつ数年杉田

818 :774RR:2023/05/23(火) 10:24:34.14 ID:BjNf21OA.net
純正イグナイター壊れたらウオタニと思ってるけど
壊れないからたぶん一生そのままだろうな
でも壊れても後があると思えるのはありがたい

819 :774RR:2023/05/23(火) 11:03:14.41 ID:ZHaGrJi4.net
まあ壊れないうちはね
なんだかんだ別に壊れないのがすごい

820 :774RR:2023/06/10(土) 20:38:43.59 ID:j52ysY8l.net
GPz750FにGPz400FのアルフィンサイドカバーとかBEETテールカウル
付かないかなーと 考えています
どなたか試した方いらっしゃいますか?

821 :774RR:2023/06/12(月) 15:35:25.95 ID:N3NGcI43.net
サイドカバーも400、750、1100で全部大きさが異なる
って見た記憶があるが
仮についたとしてもなんか小さいなってなるんだろうか

822 :774RR:2023/06/13(火) 22:54:37.55 ID:xBKCSAsG.net
昔3台並べて見比べた事あるが
750と1100はアッパーカウルとテールカウルが共通で
タンク、サイドカバーは別物
400は全部別物だ

823 :774RR:2023/06/14(水) 09:19:59.45 ID:aJTDOyU+.net
そんなに売れた車種でもないのに
よくそんなに分けて作ったよな
売れる自信があったんだろうか

824 :774RR:2023/06/14(水) 09:47:14.31 ID:KGwekYQZ.net
AR50/80のマイナーチェンジ以後とAR125もこの形だしな

825 :774RR:2023/06/14(水) 22:38:18.57 ID:+811bVpC.net
現物を見ることすら珍しくなった現在ならではの感想だな
今で例えるならNinjaの250/400と650と1000は同じ外装ですが?って事だと思うぞ

826 :774RR:2023/06/15(木) 10:09:51.97 ID:hhU2rjOs.net
>>825
その辺は実際全くわからんわw

827 :774RR:2023/07/25(火) 14:23:37.53 ID:OGe8o0iH.net
>>824
ワシはARがGPz風カウルになった時には、パワーダウンも含めてガッカリだったのを思い出したぞ

828 :774RR:2023/08/07(月) 12:03:22.93 ID:peVRwRqS.net
カウルと言えばA3でついていた純正のカウルってこれのイメージなんですが↓
https://thumb.fc2.com/480x480/cache.cart-imgs/user_img/ssito/4695ebd3f3fc47492b4b4c593f4d0e0d.jpg
アンダーカウルがターボのやつっぽいのもあるみたいですけど↓
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/002/262/205/2262205/p1.jpg
純正カウルって2種類あるのでしょうか

829 :774RR:2023/08/12(土) 07:48:03.12 ID:hU7JqjEw.net
セーラームーンって、一人だけ衛星なのになんで偉そうにしてんの?

830 :774RR:2023/08/23(水) 09:10:22.54 ID:2JSMCJ3U.net
>>828
前者が純正で後者は社外品って記憶

831 :774RR:2023/08/24(木) 11:17:16.67 ID:IVlfWWJJ.net
>>830
後者は純正じゃなかったのか
スッキリしました
ありがとうございます

832 :sage:2023/08/28(月) 22:52:33.49 ID:aOXYz+92.net
>>830>>831
間違ってる下のはA1の純正オプションFRP製
フロントカウルの最下部とカウルステーがA1以降変わってるので互換性はなかったはず

833 :774RR:2023/08/29(火) 09:26:33.56 ID:irRmRTB0.net
>>832
純正オプションなんてものが存在してたんだ
確かにヤフオクとかでバラバラに売られてるから
互換性ないとなると買う人はちゃんと見極めて買わないとなのね
ありがとうございました

834 :774RR:2023/10/20(金) 04:00:55.78 ID:wh5JZYmI.net
久々浮上

835 :774RR:2023/11/07(火) 09:52:20.62
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして気侯変動災害連發させて国土破壊して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テロ国家な
軍備拡張…ウクライナは軍事費GDp比4%超で脅威視されて攻撃されたわけが、白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増、もはやひとりで資産1兆円超,末代まて゛揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
子供給付…全國航空騒音まみれで勉強まで妨害しながら、貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
    正しい孑供政策とは、ひとり産むごとに5千万課税、払える見込みがなければ日当5千圓で塀の中から子に送金させることだろ
原発稼働…クソポリヘリ含むクソ航空機バンバン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壞滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進国が笑わせよる。テ□リスト自民公明が第二のフクシマ利権確保したいだけなのがハ゛レバレ
〔羽田〕ttps://www.call4.jр/info.рhp?tуpе=itеms&id=I0000062 , ttрs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

836 :A3:2023/11/11(土) 15:40:54.03 ID:jzRLPLjA.net
オイル漏れ激しくなってきたからOHした。ついでにボアアップ。
738→810

837 :774RR:2023/11/14(火) 15:22:56.84 ID:lm3w/fqJ.net
いいなーボアアップ

838 :774RR:2023/12/06(水) 21:59:16.94 ID:JpdOZStw.net
寒くて乗れん

839 :774RR:2023/12/06(水) 23:38:05.55
プロパガンダ放送局がよく使う言葉…「ー方的」「自称」「思い込んで」、とても報道には程遠い一方的な自己主張だよな
博多刺殺なんて.客観的に考えて、一方的なのはポリ公やらのほうだろうに
つか,いい歳して別れ方すら知らないとか、と゛んだけ男に恨み買ってきたんだろうなってのが客観的評価だろ
力による ─方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばさせて騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして、私有地上空を
侵犯して地球破壊して気候変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風.大雪,干ばつ、森林火災にと災害連発させて、国土に国力にと
破壊して住民殺害して、静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して根絶やしにして、公然と住民の権利を侵害して儲ける強盗殺人を推進する
世界最悪の腐敗政府自民公明による覇権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しないからな
この私利私欲な動機に基づいた行為を通じて人の命を非常なまでに軽視する姿勢こそが最も強い言葉で非難すへ゛き野蛮な行為っていうんだボケ
(羽田)тtps://www.call4.jp/info.Ρhp?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田〕ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)tтрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

840 :774RR:2023/12/26(火) 09:58:34.57 ID:FpXxaqGP.net
現行車でGPzの代わりに乗るとしたらと考えると
スポーツツアラーって部類になるんかな
SBも新車は作ってないし微妙にこの感じの代わりってないよね

841 :774RR:2023/12/26(火) 13:51:53.02 ID:Aq7eG4aX.net
普通に考えたらNinja1000SXとかGSX-S1000GTとか?
この感じって言っても40年前のバイクと同じ感じってのは無理では

たまに現行車に乗るとこれはもう別の乗り物だよなあって思うけど
自分のに乗り換えるといやいや普通に乗るには現行と大して変わらんとか思っちゃう

842 :774RR:2023/12/26(火) 14:28:29.37 ID:FpXxaqGP.net
>>841
GPz20年ちょい乗って
修理修理でがんばって乗ってたけどもう現行車で楽しようかなとなってきて・・・
ネイキッド乗るにはもう風避けないとキツくレプリカみたいな外見はうーんという感じで

まあ確かに時代が違うから無理はありますよね

843 :774RR:2023/12/26(火) 15:13:39.32 ID:Aq7eG4aX.net
おっしゃる通り俺のも修理修理でなんとか乗ってるけど
その修理も部品廃番多数で正直しんどいですね

俺は現行含め複数台所有だから良いけど1台に絞るとなったら
旧車のみ1台体制はキツいと思う

844 :774RR:2024/01/04(木) 10:54:11.51 ID:9FWjDrCz.net
750だけど長距離だとクラッチの重さで指が吊ることがあります
軽くしてる人お勧めあったらご教授いただけたらと

845 :774RR:2024/01/05(金) 21:03:55.12 ID:lvwnEztg.net
https://www.webike.net/sd/25472933/
俺はコレのレバー比24mmを使ってるけど超軽くなるよ
その代りストロークがめっちゃ長くなる
レバー1番遠くしてワイヤー遊びゼロでやっと切り切れるレベル
純正が35mm前後だから29mmでも軽くはなると思う
あとゲイルスピードからも28mmだったか?出てたはず

ちなみに老婆心ながらだけどレバーだけ変えても変わらないからね
ホルダーごと変えるタイプじゃないと

846 :774RR:2024/01/09(火) 09:49:39.12 ID:LBTgAuN6.net
>>845
うおー助かります!
ホルダー事というのも承知しました
ぜひ使わせていただきます
ありがとうございました

総レス数 846
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200