2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MT】 HONDA VFR1200F Part12 【DCT】

1 :名無しさん:2015/03/04(水) 18:33:13.92 ID:/CiG5Fzi0.net
HONDA VFR1200F
http://www.honda.co.jp/VFR1200F/
http://www.star-passage.com/vfr1200f/vfr1200f.html

前スレ
【MT】 HONDA VFR1200F Part11 【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406826696/

2 :名無しさん:2015/03/04(水) 18:34:20.15 ID:/CiG5Fzi0.net
過去スレ
【MT】 HONDA VFR1200F Part10 【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382931936/

【MT】 HONDA VFR1200F Part9 【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348162073/

【MT】 HONDA VFR1200F Part8 【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342970513/

【新型MT】 HONDA VFR1200F Part7【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328243777/

【MT】 HONDA VFR1200F Part6【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308976839/l50

【MT】 HONDA VFR1200F Part5 【DCT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289223665/

【MT】 HONDA VFR1200F Part4 【DCT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1278603149/

【MT】 HONDA VFR1200 Part3 【DCT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269159322/

【MT】HONDA VFR1200F Part2【DCT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259106160/

【新型】VFR1200情報スレッド Part1【DCT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254351331/

3 :名無しさん:2015/03/04(水) 19:24:35.54 ID:0Fhi26xI0.net
>>1
>>2
オナニースレ立てんなカス

4 :名無しさん:2015/03/04(水) 19:36:53.60 ID:A8r/NK5u0.net
>>1乙。
向こうに重複立てられてるから誘導しておくわ。

5 :名無しさん:2015/03/04(水) 19:55:36.26 ID:Wys6JU950.net
重複

【MT】 HONDA VFR1200F Part12 【DCT】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1425462398/

6 :名無しさん:2015/03/04(水) 20:07:14.60 ID:yg2M7fEY0.net
どっちみち不要
自演と捏造レスによる自己満足スレ

7 :名無しさん:2015/03/07(土) 11:24:29.97 ID:qi+55r6p0.net
まだ寒いね。。

8 :名無しさん:2015/03/07(土) 19:57:47.37 ID:u2Dl8UiW0.net
トリクルでバッテリー満充電にしといたけど、雨で出撃できず。明日は車で用があるのでまた乗れず。

9 :名無しさん:2015/03/08(日) 12:56:27.09 ID:M2yhvL1C0.net
ショーライに換装して、一年。トルクルも不要。

10 :名無しさん:2015/03/17(火) 13:55:34.50 ID:gClB1Ue40.net
いいえ

11 :名無しさん:2015/03/24(火) 22:31:49.74 ID:4GD2f9Lv0.net
広報活動します、名無しさん集計中
この板の名無し名をみんなで考えるスレ [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423561954/

12 :名無しさん:2015/05/05(火) 10:06:44.15 ID:T4LQ607s0.net
1200xのスレってないのですか?

13 :名無しさん:2015/07/19(日) 07:09:16.04 ID:L3Kd+u440.net
無い

14 :名無しさん:2015/09/16(水) 02:07:44.37 ID:0kVAd5wZ0.net
昨日納車してカウル外したら戻らなくなった
サイドカウルなんだけどハメるコツとかあるのか?
このままじゃ走れないんだが

15 :名無しさん:2015/09/19(土) 18:09:00.40 ID:NsBwqJZq0.net
力いっぱい

16 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:36:31.87 ID:f9DxqZkS0.net
重いな

17 :名無しさん:2015/10/08(木) 16:39:51.99 ID:80CRGvFr0.net
てす

18 :名無しさん:2015/10/08(木) 16:40:19.47 ID:80CRGvFr0.net
VFR記念パピーコ

19 :名無しさん:2015/10/10(土) 16:03:06.31 ID:EumaAstx0.net
スクーターからの乗り換え検討。MTかDCTで悩み中。
DCTで気になるのが、極低速でアクセル閉じてるとスクーターみたいにクラッチ切れちゃうのかな?
急勾配の下りのタイトターンとか苦手な感じ?

20 :名無しさん:2015/10/13(火) 20:57:52.31 ID:UuOtjmpy0.net
完全に停止しないかぎりクラッチは切れない。下りタイトも無問題

21 :19:2015/10/13(火) 22:42:26.88 ID:iLjeqn8m0.net
>>20
そうなんだ、ありがとう。
これでDTCの懸念材料ひとつ無くなった。
あと。ふたつ聞いていいかな?
DTCのネガティブな部分はどこ。やっぱりMTが良かったと思うことある?

22 :名無しさん:2015/10/18(日) 05:53:56.99 ID:4KvUE0RP0.net
数十センチだけ前進したい、とかは、なかなか難しいかな。
左手握力能力低下が唯一の懸念点、クラッチバイクに乗り換えられるだろうか(笑)?

23 :名無しさん:2015/10/18(日) 11:16:22.40 ID:O62CvSvK0.net
フロント引きずりながらでも微妙な操作が
DCTは難しいの?

24 :名無しさん:2015/10/24(土) 10:38:36.91 ID:LaJippmU0.net
フロントブレーキをクラッチに見立ててアクセルあてながらズルズルと?

25 :名無しさん:2015/11/15(日) 01:33:09.11 ID:qOq271hI.net
デザイン、航続距離、重量以外は良いバイクだと思います。

26 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:26:13.61 ID:2GbZCIga.net
デザインは、カッコよく見えるアングルと、そうじゃないアングルがあることは確かだね。
仕上げ・質感は、BMWよりも、良いと思う。航続距離・重量は同意

27 :774RR:2015/11/19(木) 21:16:08.72 ID:FpG194sz.net
VFR1200F 2010年モデル、逆車、マニュアルミッション車に乗ってます。
購入店にて「重過ぎ!!」と文句を言ったところ、店主はツアラー車では、
「重量も性能のうち」とのことでした。 車重があるほうが安定性が増し、そこそこの
サスでも路面追従性が向上し、乗り心地が良くなるそうです。 なんとなく
納得してしまいました。 

28 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:58:01.58 ID:S+gpC/3J.net
↑ 同じツアラーの1400GTR や FJR1300 やもっと重いですからね
VFRは軽い方、足つきよい方だと思いますよ

29 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:39:15.17 ID:iOIuRK3y.net
この重たいの乗り続けるために体鍛えてます、アラカンのVFR乗り。
ローダウンして立ちごけリスクへらしてるけどね。

30 :名無しさん:2015/11/27(金) 19:25:11.25 ID:VMGaQvYs.net
取り回し時だけ少し重い気はするけど、足つきが非常にいいから
シートに座ってグラブバーもって移動すれば全然問題無い。

31 :名無しさん:2015/11/29(日) 07:30:54.30 ID:MmpIonot.net
シートに座ってグラブバー持つって????

32 :名無しさん:2015/12/03(木) 16:15:03.16 ID:+drzMNQV.net
VFR1200F、VFR1200Xのリコール (平成27年12月3日届出)
「VFR1200F」「VFR1200X」のプロペラシャフトに関するリコール届出を行いました。お客様にご迷惑とご心配をお掛けしますことを、心よりお詫び申し上げます。
http://www.honda.co.jp/recall/151203_3709.html

33 :名無しさん:2015/12/06(日) 11:01:31.21 ID:3uCOWfWO.net
中古で買った場合、どっから連絡来るんだろう?
部品供給間に合わないから、点検してからって、ホンダしっかりしてくれ!

34 :名無しさん:2015/12/06(日) 12:32:42.50 ID:rwykKEgo.net
こいうのはメーカーから手紙が来ると思うよ。ちゃんと車検登録してれば。

35 :名無しさん:2015/12/07(月) 13:45:05.48 ID:gXaDTZ6X.net
リコールの件で伺いますが逆車の場合対策してもらえるのかな?

36 :名無しさん:2015/12/07(月) 16:38:25.29 ID:N3AbuM32.net
車検情報がメーカーに行くことはない。
逆車、中古車の人は自ら動くしかないね。

37 :名無しさん:2015/12/08(火) 10:34:13.97 ID:9cXO3TRK.net
ドリームに問い合わせをしたら逆車については購入したところで対応してもらう。
ちなみに今回のリコールはメーカーから申請が出て無いようですね。

38 :名無しさん:2015/12/08(火) 12:19:24.28 ID:gi0rThJA.net
>>5に書いてある本スレに書きやがれ、この情弱のドアホども

39 :名無しさん:2015/12/09(水) 06:43:43.10 ID:/MUC49A4.net
ホンダのHPに出てるのに、メーカーから申請ないって??

40 :名無しさん:2015/12/10(木) 11:02:34.69 ID:GEcMPrWX.net
よくわかりませんが逆車は部品がちがうのですかね。

41 :名無しさん:2015/12/17(木) 05:31:55.28 ID:/yV1LOJI.net
中古だけどホンダからお手紙来たよ

42 :名無しさん:2015/12/17(木) 15:16:07.31 ID:/uNGPTlR.net
逆車ですか?

43 :名無しさん:2015/12/17(木) 19:29:44.28 ID:/yV1LOJI.net
いや国内仕様

44 :774RR:2015/12/17(木) 21:53:42.23 ID:DHk5GpfC.net
逆車の場合は、推測だけども 中堅販売店の wjも、丸tmも⚪︎⚪︎カも多分 愛知の⚪︎b⚪︎
あたりがインポーターだと思う。 psgはわからん。 インポーターがちゃんと責任を
果たしてくれれば逆車もリコールを受けられると思うけど。 今回のリコールは危険度
が大きいだけに逆車もリコールを受けるよう推奨します。 場合によっては走行中に
シャフトが折れて走行中に後輪ロックでアボーンですよ。 ぜひ逆車乗りの皆さんも
販売店にたずねるようおねがいします。

45 :名無しさん:2015/12/17(木) 22:00:17.61 ID:/yV1LOJI.net
しかし、製造追いついてないんだろう。二度手間惜しまずにやるべきかのぉ。春まで待つか。。

46 :名無しさん:2015/12/17(木) 22:07:40.41 ID:JHlvhwb/.net
てめえら>>5に書いてある本スレに書きやがれ、この情弱のドアホども

47 :名無しさん:2015/12/20(日) 15:10:47.15 ID:RFwsqg8I.net
>>46
それって板移転にごねるキチガイの巣窟じゃん

48 :名無しさん:2015/12/20(日) 15:23:11.86 ID:RFwsqg8I.net
>>44
プレストはYZF-R1のリコールをやってるな

49 :名無しさん:2015/12/23(水) 09:31:29.19 ID:iti56KZf.net
どっちが本スレ?

50 :774RR:2016/01/02(土) 21:20:01.78 ID:22NIw38o.net
https://www.youtube.com/watch?v=IVNnEXclcX4&feature=youtu.be

ロンドン警察の要人警護隊はVFR1200Fを使っているようです。 クラッチレバーがついているところを見ると
DCT車両ではなさそうですね。それにしても体が大きくてテクがあって260kgを超える重量車を軽々と扱っているのはかっこいい
ですね。VFR1200Fがえらくスマートに見えます。 リアシートのカウルもよく見えます。

51 :774RR:2016/01/02(土) 21:35:06.20 ID:7954l5pb.net
>>50
カラーリング的にも白バイチックだな

トライアンフは使わないのかw
タイガーの白バイとかかっこいいと思うけどな

52 :774RR:2016/01/03(日) 11:13:30.19 ID:yIdDrApL.net
去年、東北のツーリングで、前走ってる車が何台も急減速したのは、バックミラーに写る白いVFRを白バイとかんちがいしたに違いない。

53 :774RR:2016/01/14(木) 06:52:08.82 ID:t4mrfwqB.net
フラッグシップ機として、ぜひ次機種を、ホンダさん!

54 :774RR:2016/02/06(土) 20:20:24.29 ID:payjP56L.net
おいお前ら息してねーぞ

55 :774RR:2016/02/06(土) 20:44:53.04 ID:RyHkryii.net
難点が一つあるわ

クイックシフター付けるとサイドスタンドが少しだけ出し難くなるね

56 :774RR:2016/02/06(土) 20:45:21.75 ID:RyHkryii.net
ゴメン
スレ間違えました

57 :774RR:2016/02/07(日) 13:46:14.53 ID:Z3Z5g45R.net
春過ぎから夏までにDCTモデル購入予定。消費税10%上がる前に
生産終了とかにならないことを祈っている。

58 :774RR:2016/02/16(火) 03:48:51.45 ID:Yr9xbgH0.net
>>1乙!

JIMが作ってくれたバイク車種メーカー板、迷惑相談
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444966568/

59 :774RR:2016/02/16(火) 06:49:28.34 ID:1xIkiqN1.net
リコールで修理完了した人、居る?

60 :774RR:2016/02/18(木) 00:09:48.92 ID:90do9VrW.net
一番古いDCTか…

61 :774RR:2016/02/19(金) 07:34:06.94 ID:boBifqz2.net
世界初のDCT

62 :774RR:2016/03/01(火) 22:21:24.09 ID:sruWXamk.net
>>51
そりゃ、いざって時に故障するバイクは使えんだろうw
一時、「売れば売るほど、クレームが増える」とディーラーが泣いてたからな

63 :774RR:2016/03/03(木) 20:50:05.56 ID:TptBBXqp.net
DCTの逆車欲しいなぁ
MT車なら中古で売ってるのに、DCTがない

64 :774RR:2016/03/04(金) 08:14:07.35 ID:troP8Lzt.net
何のために逆車?

65 :774RR:2016/03/04(金) 20:50:13.45 ID:sW6zUN5z.net
>>64
開発者が意図した本来の性能を感じたい

66 :774RR:2016/03/05(土) 22:33:12.54 ID:rl/hDvsU.net
あほくさ

67 :774RR:2016/03/08(火) 22:17:17.47 ID:t5r+Cvpj.net
世界最古のDCT

68 :774RR:2016/03/24(木) 19:08:04.58 ID:Pa0LO35i.net
リコール対策完了

69 :774RR:2016/03/24(木) 21:11:57.43 ID:Q08ookDR.net
作業時間は?

70 :774RR:2016/03/29(火) 18:47:18.23 ID:VOMwCbfv.net
みこすり半です

71 :774RR:2016/04/12(火) 00:20:58.39 ID:uKBtkjDu.net
ハーゲゲイ

72 :774RR:2016/04/17(日) 13:27:40.04 ID:ANE9K2PF.net
リコール修理、完了

73 :774RR:2016/04/20(水) 22:00:20.92 ID:rWM2MOOd.net
生産中止だそうです

逆車172馬力マニュアルシフト車は希少価値出るできっと。マルチごめん。

74 :774RR:2016/04/20(水) 22:01:28.24 ID:rWM2MOOd.net
ごめん ソースは以下
http://www.dream-honda.com/diary/detail.php?eid=966

75 :774RR:2016/04/20(水) 22:15:27.01 ID:rWM2MOOd.net
今のうちに純正パーツや社外パーツ揃えておこう。
ダイマグCA5カーボンホイールvfr1200fd用、ワイバンチタンスリップオンマフラーvfr1200fd用など 車両が生き返りますよ。
その他 外装一式あたり。

76 :774RR:2016/04/21(木) 20:07:34.37 ID:dxpePzTs.net
いや〜いっぱいあるね、生産中止
ホンダは大型バイクから撤退かというぐらいだ。

77 :774RR:2016/04/22(金) 08:42:11.56 ID:Zu+4qNST.net
大型バイクどころか会社が危ない
決算発表延期とか言ってるし
東芝の再来かも

78 :774RR:2016/04/28(木) 10:24:14.71 ID:pP7SrK3B.net
VFR1200Xのカモフラかっこいいと思うんだけど人気ないの?

79 :774RR:2016/05/06(金) 19:38:13.07 ID:op2Nx6WN.net
自衛隊のバイクみたいで、ヤダ。もう製造中止だろうし

80 :774RR:2016/05/09(月) 19:36:15.00 ID:4jUb5vrB.net
こんな場所があったんだね。もっと早く見ればよかったよ。

寺に行ったら今年の注文の受け付けは終了と言われた。
来年のこともわからないと。

81 :774RR:2016/05/11(水) 15:34:35.03 ID:bi8GodIq.net
>>80
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55504799.html

5/1まで注文を受け付けていたようですよ
一足遅かったですね。。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


82 :774RR:2016/05/19(木) 01:46:44.43 ID:btXOJP++.net
ネタがないね。

83 :774RR:2016/05/20(金) 19:59:02.57 ID:dJnkPy/a.net
タイヤをM5からロッソコルサに変えたら安心感が全然違うな。
減りは大分早そうだけど。

84 :774RR:2016/05/21(土) 08:46:32.43 ID:jQn3kzK1.net
BT023にした。まだ走ってないけど。。

85 :774RR:2016/05/21(土) 14:21:20.96 ID:ZJRUCxMN.net
http://www.asphaltandrubber.com/bikes/burasca-1200-aldo-drudi/

86 :774RR:2016/05/21(土) 21:42:25.31 ID:sCUlCx/h.net
今日、浄土平からの帰りに、同じ赤のVFRとすれ違った。たまに見かけると嬉しい。

87 :774RR:2016/05/21(土) 23:00:42.13 ID:H6L0mBux.net
http://www.rock-tune.com/2016/05/21/5449

88 :774RR:2016/05/22(日) 06:28:50.68 ID:HL7lBq6T.net
さすが、イタリアンデザイン!
ついでに、パニアも頼む。

89 :774RR:2016/05/23(月) 00:19:38.11 ID:1ZPc47S6.net
気合い入ったカスタムだとは思うが 、俺の趣味とは違うっぽい

90 :774RR:2016/05/24(火) 19:57:49.82 ID:3ijylaYJ.net
排気デバイスもとに戻して、車検とってきたけど、戻さなくて良かったのかな?
逆車って、排気デバイス付いてる?

91 :774RR:2016/05/24(火) 21:18:19.16 ID:59bXYMGk.net
付いてるけど、音量は計られないから大丈夫!

92 :774RR:2016/05/25(水) 08:51:18.52 ID:dOf7uYyt.net
前に車検持って行った時に聞いたけど、外してても問題ないって、言ってたわ。

93 :774RR:2016/06/06(月) 20:30:48.46 ID:d+gmZB2N.net
マルチポストごめん
国内VFR1200F/DCはシャフトリコール修理完了後 リコール対策完了シール添付されます。 
逆車の皆さんはリコール対策完了シール添付されていますか??

94 :774RR:2016/06/07(火) 14:34:43.79 ID:FX4JCljO.net
既出でしたらごめん。逆車はまだ対策出て無いとリコール情報が出たときパッセージで言われた。

95 :774RR:2016/06/07(火) 20:21:20.71 ID:6LMp3bD1.net
赤男爵でも、風邪魔でも、インポーター取引、販売体制がしっかりしているところは逆車VFR1200F/D/Xのシャフトリコールやっていますよ。 すぐにパッセージに連絡したら幸せになれますよ。

96 :774RR:2016/06/07(火) 20:22:41.72 ID:GUr3fQIQ.net
逆車バロン。部品が同じだから、とっくに対策完了!

97 :774RR:2016/06/08(水) 00:29:45.36 ID:XsUKwcrz.net
ネタがないね。

98 :774RR:2016/06/08(水) 20:46:03.16 ID:/DLMbHjp.net
逆車 リコール修理おわた。 しかし、乗り込んで 身に馴染むと これいいバイクだわ。 メガスポ(zx14r、ハヤブサ)よりは
ツーリング向けだし、重心が高くて適度にワインディングも楽しめる運動性もあるし、馬力もあって(逆車は172HP)加速もいいし、通勤にも使いやすいね。 販売店に重いと文句を言ったら、「ツアラーにとって車体重量も性能のうち」とのこと。高速で
乗り心地が良くなって長距離でも疲れない足回りとのことだった。VFR史上最大の排気量、トルク、馬力のVFR1200F・D・Xは
名車間違いなしだな。 買ってよかった。

99 :774RR:2016/06/08(水) 20:54:05.45 ID:tBEA3Hxr.net
国内仕様だけど、傑作バイクに同意。
今、買い替えようにも選択肢ないよ。

100 :774RR:2016/06/08(水) 21:15:10.23 ID:/DLMbHjp.net
おお ナカーマ。タンクカバーからサイドカウルへのなだらかな曲線には なまめかしさ さえ感じるデザインは貴重ですな。
大人のデザインはいいですね。 V4エンジンの粒だったザラついた回転フィールも直4にはない感覚です。中毒性がありますね。
絶版になるのは惜しすぎる。 逆車としてはしばらく続くようですが。

総レス数 823
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200