2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MT】 HONDA VFR1200F Part12 【DCT】

1 :名無しさん:2015/03/04(水) 18:33:13.92 ID:/CiG5Fzi0.net
HONDA VFR1200F
http://www.honda.co.jp/VFR1200F/
http://www.star-passage.com/vfr1200f/vfr1200f.html

前スレ
【MT】 HONDA VFR1200F Part11 【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406826696/

313 :774RR:2018/01/21(日) 00:16:17.99 ID:u+uxfDw6.net
マフラーがクソでかくてせっかくのプロアームがアピールできない(´・ω・`)

314 :774RR:2018/01/21(日) 01:36:18.69 ID:ZvGNnQlM.net
ちっこいのに変えれ

315 :774RR:2018/01/21(日) 11:09:28.82 ID:OCyadEPY.net
>>310
1200を見るのも稀なのに女性が乗ってるのは一度も見たことが無い、本当にときどき見る?

316 :774RR:2018/01/21(日) 14:18:57.74 ID:vRkaNgJj.net
ホンダはシャフトの車種少なすぎないか?
というより国産車に少ないのかな

317 :774RR:2018/01/23(火) 12:07:18.44 ID:iEbSXDFQ.net
グーバイクのDCTが2台減ってる
先週末、この時期に2台も売れたのか
1台は自分がけどw

>>315
ホンダのイベント行けばときどき見かけるよ

318 :774RR:2018/01/23(火) 12:57:27.08 ID:/3oVbm0N.net
https://m.youtube.com/watch?t=175s&v=RzJ7ahHv4JA

319 :774RR:2018/01/24(水) 01:46:57.62 ID:TfS5EsAZ.net
>>318
おお!赤い初号機VFR!しかも女性なのにMTじゃん!
そして素手w
最後の方に女性ライダーと同じ赤いメット持って待ってる人って旦那さんかな?
奥さんがライダーで旦那さんがパッセンジャー?
本当は旦那さんの愛車なのかな?
でも難なく乗りこなしてる奥さんすごいな
夫婦で2台で走るのもいいけどニケツして交代でハンドル握るのも夫婦や恋人なら楽しそうだな

余談だけどこの動画撮ってる店のご主人エロ親父だなw
他の男性ライダーとは握手なんてしないのに女性だからって触りたくて握手求めやがって
関西弁もいやらしい方のアクセントだし

320 :774RR:2018/01/24(水) 01:53:15.80 ID:TfS5EsAZ.net
ああ、でもスライダーにはやっぱり何度か立ち転けの痕が・・・
女性一人で起こせるのかな?
女性白バイ隊員はこれ以上の重さの白バイ起こせないと隊員になれないし
体力落ちて起こせなくなると強制除隊らしいけど
あれはガードがついてるから起こしやすいもんな
これもスライダーついてる分5cmくらい浮いてるからなんとかなるのかな

321 :774RR:2018/01/24(水) 15:28:50.70 ID:nGaW30Np.net
素手はあり得んな・・

FのDCT欲しいな〜

322 :774RR:2018/01/24(水) 21:49:55.12 ID:TfS5EsAZ.net
>>321
下道ならまだしも、高速だと虫アタックで手が痛いよね
グローブしててもびっくりするもの

323 :774RR:2018/01/24(水) 23:21:30.94 ID:TfS5EsAZ.net
今はVFR800の方が中古の相場高いのか・・・
何年か発売年が違うとはいえ、そういう意味では1200Fはお買い得なのかもしれないね

324 :774RR:2018/01/24(水) 23:24:07.71 ID:TfS5EsAZ.net
あ、大阪の2013年モデルのDCTが売れちゃった
走行距離短いしいいタマだったんだけど、大阪だしパニアなしだし
なによりも値段ふっかけすぎだったし

325 :774RR:2018/01/25(木) 00:09:38.63 ID:CZ30E3CB.net
>>322
下道でもないw

326 :774RR:2018/01/25(木) 12:57:55.10 ID:tUKxeIQQ.net
youtubeでかなりたくさん大型乗りの動画みてるけど
ほとんどのやつは60も出てない、直進してるだけ、停止するだけで
「怖い!」「転けそう!」「はえええええ」って言ってんだよね
もう見てて哀れになるよね

そして立ちごけ動画も大量にあるけど
広いところでUターンするだけ、駐車するだけ、発進する「だけ」で
「うわあああ」「ああああ」「一人で起こせねー。助けてー(←爆笑)」
もう哀れ通り越して殺意が走るよね

車両に乗るってことは、どんな緊急時でも一瞬で回避したり止まったり加速したり
事故しない、相手に迷惑かけないのが大前提

乗り物としての基本が完全に欠落してる欠陥品なのが大型バイクであり、ライダーだよね
バイカスといわれる所以もわかるし、同じライダーとして恥ずかしい

ちんたら流れ無視して前に走るくらいなら原付きのおばちゃんでも大型走らせれるわ
証拠にアタマ悪そうなクソマンコでも14R乗って「乗りやすい(←爆笑)」とか言っちゃってるし

リッタークラスのバイクを「乗れる」って言えるのは200kmオーバーでコーナリングできるようになってから
200kmからのフルブレーキを笑いながらできるようになってから

PCXを見てみろ。曲がる止まる走る、100kmクラスのスピードレンジでも
完全に車体を掌握した走りができる
これがバイクだよ
キングの名は伊達じゃない

大型カス、反論できる?
かかってこいやゴルァ

【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516161385/

327 :774RR:2018/01/26(金) 00:41:53.71 ID:EAglp8VA.net
MT1台お買い上げ

328 :774RR:2018/01/29(月) 20:22:15.95 ID:v+rPeL6e.net
大阪でDCT新古車が一気に3台も出てきた
年式を2017年にするために去年の12月(先月)に登録だけして姑息だなw
しかも右のエンジン横にDCTの文字がないから前期モデルじゃん
売れ残りを処分するために2017年に登録して年式ごまかそうとすんなよw
パネルの写真もわざと右側だけ写して燃費表示とか変更箇所を写らないようにするとかさすが大阪商人でんなw

あぶねーw
後期モデルなら飛びついてたわ
それにしても箱3つついただけで24万も高くなるとか舐めてんのかホンダドリーム
車両価格は90万がいいとかだな
買う人は6万円以上値引き頑張れ

329 :774RR:2018/01/30(火) 17:30:16.65 ID:5DOBTHGk.net
ギア表示、1から6は表示されるのになんでNは表示されない?
Nは表示しないからそれで理解しろっていうのはさすが糞ホンダ
ホンダの車一度も乗ったことないけど車もまさかN表示ないのか?笑

330 :774RR:2018/01/31(水) 12:59:57.71 ID:UpG1Kv8y.net
>>328
バラ買いならそれじゃ済まんけどな

金がないならNC買えばいいんだよ

331 :774RR:2018/02/01(木) 01:40:28.55 ID:DoCJMD+Q.net
パニアとトップケースの3点セットはBMより高いのか・・・・
BMはリアキャリア最初からついてるし本体も日本車より相当高いけど
どっちもどっちか

332 :774RR:2018/02/02(金) 19:25:47.03 ID:fA/Bp935.net
>>328
お前のレスに救われたわ
お得感に釣られそうになったけど
やっぱり本命バイク狙うことにするよ

333 :774RR:2018/02/04(日) 22:02:53.72 ID:l0eBXGXb.net
っていうか初期型が8年経って今新車で3台も出てくるってどんだけなんだよw
8年もどこに眠らせておいたのさ
2年でMCされた後期型出たときに在庫処分で売れなかったら数年で帳簿上損益にして処分するんじゃないの?
8年も乗らずに放置された単車なんて危なくて乗れないだろ

334 :774RR:2018/02/04(日) 23:14:05.32 ID:XRo8uknp.net
逆輸入の後期型新車が欲しいです…

335 :774RR:2018/02/06(火) 13:11:42.69 ID:nV0aoaU8.net
>>333
何が危ないのか理解出来ないんだけど
具体的に何が?

336 :774RR:2018/02/06(火) 15:17:11.21 ID:z78rRDLK.net
>>335
経年劣化は乗ってなくても起こるからね。
タイヤなんか3年も経てばカチカチになるし、ブレーキフルードも劣化する
ゴム系なんかのシール類も傷んでるだろうね

337 :774RR:2018/02/06(火) 16:56:39.68 ID:nV0aoaU8.net
>>336
新車なんでしょ使用してれば3年でカチカチかもしれないけど未使用なら大丈夫でしょ?
シール類はわからないが販売ならチェックはするだろうし買ってから保証が効くんだから自分の解釈でヤバイって言うのは頭悪い。

338 :774RR:2018/02/06(火) 20:17:16.27 ID:2qoL3Tz2.net
こいつなんで怒ってんの?店の関係者なの?w

車やバイクってのはエンジンかけて乗り回してちゃんと整備してれば何年でも大丈夫
動かさずエンジンもかけずに8年も放置してたらどこかがおかしくなる可能性が高い
オイルだって変えずにそのままだ
もちろん売る前に動作チェックしてオイルやバッテリーなんかは交換して実際に走らせてチェックするだろうが
動かしてなんぼの機械を8年間放置ってのは製造直後の新車とは違うんだよ
まあ欲しいなら俺に文句言わず買えばいいさ
噛みつく相手と場所を間違えるなよ

339 :774RR:2018/02/06(火) 20:32:49.57 ID:MC5WFRMF.net
>>338
なんだこいつ。
別にオーナーじゃなければ
ここに書き込みしなきゃいいのに。

言わなきゃ気分がおさまらないとか、
性の喜びおじさんなみの知能だな。

340 :774RR:2018/02/06(火) 20:49:50.26 ID:2qoL3Tz2.net
変な基地外を呼び寄せてしまったようだw
俺がオーナーじゃない?
なんでおまえにそんなことわかるんだよ
俺がいつオーナーじゃないって言った?
そもそもオーナー以外書き込み禁止とかバカだろw
言わなきゃ収まらないのはおまえだろってw
どうする?まだレスするか?やっぱり言わなきゃ収まらないか?ww

341 :774RR:2018/02/06(火) 21:26:13.80 ID:nV0aoaU8.net
>>338
わりーわりー 俺は怒ってないから気にするなよ、ただ素人が馬鹿みたいな理論吐いてるなーって思っただけだから気にするな。

342 :774RR:2018/02/06(火) 23:28:41.93 ID:bT6unLTU.net
思い込みだけでここまで擁護したり叩けるってすげぇな
5年程度そのままとか十分リスク案件

343 :774RR:2018/02/07(水) 12:28:57.85 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

344 :774RR:2018/02/07(水) 22:39:37.25 ID:K1w54x6P.net
その大阪のパニアつきの新車1台と新古車1台消えたね
残ったのがノーマル新車1台ってのがなんだろねw
売れたのかどこかに転売されたのか

345 :774RR:2018/02/07(水) 23:37:28.41 ID:QEVSM+Eg.net
トラコンに魅力感じなくてNC750DCTでは物足りないという人には魅力的だろうさ
後は初期型で製造後しばらく寝かされてたことに納得してるなら問題ない

346 :774RR:2018/02/08(木) 20:59:42.41 ID:DHVq/VyU.net
トラコンはやっぱりあれば安心ではあるな
あと初期型DCTは信号待ちでエンストする症状が出るから後期型のほうがいいな
初期型はMTモードの反応の遅さもあるし燃費も悪いし細かい部分だけどやっぱり改善されてる点は裏山

大阪のはこの時期にいきなり2台も売れたわけじゃあるまい
3台も同時に新車出してなんだよそれ?って感じになったので引っ込めたんじゃないかな

347 :774RR:2018/02/12(月) 13:13:36.72 ID:ToO/nICL.net
グーバイクで週に1、2台売れてきてるね
みんな春に向けて準備中かな?

348 :774RR:2018/02/12(月) 19:47:12.16 ID:1YJnhjgt.net
後期のDCT欲しいな〜

349 :774RR:2018/02/13(火) 20:14:30.74 ID:Qa4qMRoH.net
リアハガーつけると熱問題発生するから1万(公式では2万)もするただのアルミ板を買わないといけなくなるのか
ハガーはあったほうがいいんだけどどうしようかなあ
価値観の問題だろうけどあんなただのアルミ板に1万はないわーと思ってさ
ハガーの2万(公式3万5千)も少し高いとは思うけどホンダの設計ミスなんだからハガーつける人にはタダで提供しろよと思うわ
「ステップ後方(乗車時のかかと周辺)の快適性とステップ周辺のファッション性を向上させるサブカバー」
とか公式サイトでほざいてるけどちゃんと設計ミスによる熱問題用だって言えよな

プーチとかのサードパーティ製だと熱はこもらないのかな?
納車までもうちょっと考えよう

350 :774RR:2018/02/13(火) 20:17:12.43 ID:Qa4qMRoH.net
おっとミスった
ハガーとサブカバーのセットだと35kだね
ハガー単体で20k
ふざけてんのかホンダ?w

351 :774RR:2018/02/15(木) 23:29:35.83 ID:7I7+0zoX.net
最近、バイクに目覚めたおじさんライダーです。
今まで俺には高性能すぎてもったいないと思っていたVFR1200Fだけど
以外にこれは、俺みたいな人間にも優しいバイクかな思えてきた。

352 :774RR:2018/02/16(金) 19:58:48.47 ID:5CKTskT1.net
シャフトドライブによるメンテナンスフリー
DCTによるシフトチェンジの簡易化
スクーターかよw
バイク初心者はちゃんとチェーンとシフトレバーに慣れてから楽な道に行ったほうがいい
最初から楽するといざという時に役に立たない
チェーン、オイル、タイヤ等々これらのメンテに手間暇掛けて金掛けてやっとバイクに愛情が沸くもんだ

353 :774RR:2018/02/16(金) 20:02:53.76 ID:b0jHoEUd.net
>>352
人それぞれに楽しみ方があるんだよ
お前の価値観なぞどーでもいいわw

354 :774RR:2018/02/16(金) 20:25:16.84 ID:EVk6bshW.net
>>352 125とかスピードレンジ低いけどガチャガチャするの楽しいよね
1、2年位小排気量で遊べば、マニュアル操作なんて一生忘れないし、良い勉強なるよ

355 :774RR:2018/02/16(金) 20:31:02.63 ID:5CKTskT1.net
>>353
人それぞれに楽しみ方があるなら俺の価値観を否定するなよw
おまえ自分発言の矛盾に気づいてるか?
気づいてないだろ
言われてもまだ理解できないだろうな

356 :774RR:2018/02/16(金) 20:44:42.64 ID:b0jHoEUd.net
>>355
(=^▽^)σ
顔真っ赤だぞw
早く大人になろうね

357 :774RR:2018/02/16(金) 20:52:51.99 ID:viIynEpv.net
>>353
351のおじさんライダーです。
それにコンビABSもついて安全だし。
横のお弁当箱、パニアっていうんだっけ。
収納もあるし、スクーターだよね。
125じゃテンション上がらないよ
これか、ヤマハのボルトのデザインにひかれる。

358 :774RR:2018/02/16(金) 21:37:43.24 ID:m52vtKg4.net
クラッチありの逆車は、バロンでリコールありました?

359 :774RR:2018/02/16(金) 21:42:05.41 ID:m52vtKg4.net
ありました。

360 :774RR:2018/02/16(金) 22:59:18.56 ID:5CKTskT1.net
ネット上で顔真っ赤とか見えてもいないのに妄想で相手の状況を書いちゃうやつって
自分の状態を無意識に表してしまうってことらしいね
大人になろうねってのもきっと自分がとっちゃん坊やだからネット弁慶で強がってしまうんだろう
きっと40代もしかしたら50代以上のおっさんがこんな顔文字使いながらとかみっともな

361 :774RR:2018/02/16(金) 23:00:30.40 ID:PE+/EK3a.net
まあまあ

362 :774RR:2018/02/16(金) 23:32:11.71 ID:MGrYdqU7.net
過疎スレでも時々変な奴が湧くんだよな。

363 :774RR:2018/02/17(土) 12:54:29.57 ID:B/YogsKf.net
358 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 21:37:43.24 ID:m52vtKg4 [1/2]
クラッチありの逆車は、バロンでリコールありました?

359 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 21:42:05.41 ID:m52vtKg4 [2/2]
ありました。

364 :774RR:2018/02/18(日) 10:03:18.41 ID:N4s0suvk.net
グーバイクの中古価格が異常に安いんだな。
人気ないのかな?不思議だわ。

365 :774RR:2018/02/18(日) 12:17:17.48 ID:NGZInOtT.net
新型が来るか

366 :774RR:2018/02/18(日) 12:38:59.21 ID:3LSaSh+q.net
新型(シャフトドライブ)が来たら音速でローン申し込む

367 :774RR:2018/02/18(日) 13:22:48.64 ID:sJMze5jf.net
安いかなあ?
まあホンダのフラッグシップとしては安いんだろうか
たしかにVFR800の方が高いもんな

グーまた1台売れたね

368 :774RR:2018/02/21(水) 00:58:15.96 ID:D4qvcG9v.net
ホンダのホームページのラインナップから無くなってるんだな。
生産終了みたいだけど新型って出る予定ないのか?

369 :774RR:2018/02/21(水) 18:44:13.73 ID:FxdmyIcj.net
新型まだぁ?

370 :774RR:2018/02/26(月) 23:40:00.48 ID:jTcrFh+O.net
本日(大安)納車でした
新米VFR乗りなので初心者マーク付けようと思います

371 :774RR:2018/02/27(火) 09:58:12.95 ID:4IK3t4sF.net
このバイクに興味を持って初めて昨日、実際に走ってるところを見た。
顔面が不細工なんだけどそれがカッコいい。
このバイクが人気ないのは、海外仕様と異なって去勢されたエンジン出力が
原因なのかな?

372 :774RR:2018/02/27(火) 12:26:21.60 ID:SCXtzjAT.net
海外でも退屈呼ばわりされてたし

373 :774RR:2018/02/27(火) 17:08:42.73 ID:TXcaQ+YS.net
ゆーて110馬力あって退屈なもんなの?

374 :774RR:2018/02/27(火) 19:50:59.30 ID:nCnYG3zp.net
刺激が欲しいなら隼やら14Rの方がいいかもね
これはツアラーの性格強いし

375 :774RR:2018/02/27(火) 19:54:17.24 ID:ULsDYhl0.net
>>373
この車重で110ではパワーウェイトレシオ足りない
っていうか海外仕様はフルパワー(172)だけどな
ちょっと話がかみ合ってないね

海外勢が求めていたのはブサとか忍者と並ぶようなポテンシャルを持つバイクだったんだろう
ところが発売されてみたら数値も低いしツアラーなのかメガスポなのか中途半端で
シャフトドライブとめんどくさい特殊カウルで好きなように弄れない
つまんねーって感じなんだろ

国内で売れないのはVFRといえば800だからじゃね?
1200?何それ?っていう

自分はほとんど売れてなくて他人が乗ってないから選んだんだけどね

376 :774RR:2018/02/27(火) 21:13:29.36 ID:xl1uzBvR.net
>>374
それがいいのにな
新車後期逆車買い逃したから、早く次期型でてほしい

377 :774RR:2018/02/28(水) 00:18:38.79 ID:slapdv9d.net
次期型はもうないんじゃないの?
商品的には大失敗したのにw

って、ホンダはインサイトの例があるかw
モデルチェンジじゃなくて出すたびに新発売新発売って7−11の詐欺商法みたいなことやってるしw
今度のインサイトはプリウスがライバルじゃなくてカムリクラスなんだっけ?w
初代は坂を登れないとか電池がすぐ切れるとか最悪だったな
ホンダは一度販売(製造)中止にしといて新発売ってやる手口かw
VFRは海外では売ってるんだから製造中止ではないがな
16年に販売中止だから出すとしたら3年後の19年、来年あたりか
例の倒れない技術搭載してくるんだったら買ってもいいな
VFRは常に最新技術投入の目玉モデルだから

378 :774RR:2018/02/28(水) 21:30:08.07 ID:slapdv9d.net
新米です。
街乗りで40〜50km/hくらいのときにエンジンの振動じゃないもっと細かい電動バイブのようなブーンっていう振動がボディ(ニーグリップ、シート)から伝わるんだけど、同じような感じの人います?
あと、坂道を登るときに前輪から結構な振動が伝わってくる。
後者はサスがへたってるのかな?

379 :774RR:2018/02/28(水) 23:17:07.54 ID:UyA2E0eO.net
>>378
サス調整ぐらいはするべき。

説明書に標準が書いてあるので、
まずそれに合わせてからやってみて。

380 :774RR:2018/02/28(水) 23:33:54.17 ID:slapdv9d.net
>>379
サス調整なんですかね?
他のバイクで感じたことのない坂道での前輪振動なのもので。
上り坂は前輪の荷重が軽くなるんですよね。
そこで発生する振動ってことはやっぱりサスなんでしょうね。
今度調整してみます。

381 :774RR:2018/02/28(水) 23:35:35.39 ID:slapdv9d.net
あれ?IDかぶりしてますね。
こんな過疎スレでかぶるなんてまさか同じマンションの住人ですか?

382 :774RR:2018/03/01(木) 03:03:47.61 ID:rBfwSNrp.net
恥ずかしい奴w

383 :774RR:2018/03/01(木) 07:55:43.22 ID:/gQpChIm.net
純正ハンドルにスペーサー考えてるけどプラシーボかな?
バーハンにすればいいんだけどセパハン好きだしなぁ。。。

384 :774RR:2018/03/01(木) 12:20:02.72 ID:UJXBSnyi.net
>>383
スペーサーっているもんかな?
固定ボルトとクランプ緩めてハンドル上げるだけでも良いんちゃうん
俺はそれで何ら問題ないけどな

385 :774RR:2018/03/01(木) 14:47:48.44 ID:8/qzlQvG.net
>>383
買った中古は8mmのスペーサーついてるやつだったけど、どうなんでしょうね。
まだ長距離乗ってないからわからないけど何時間か街乗りした程度では聞いてた評判ほど腰も腕も辛くはなかったです。
ゲルザブ敷いてシート滑らないようにしてニーグリップパッドつけて必死にニーグリップしてるから。
ただ気を抜くと腕が突っ張り気味になるので意識して腹筋背筋、ニーグリップを使って上体を維持しないといけないですね。
良い運動になるけど60代とか体力落ちてきたら厳しいのかな。
暖かくなったら4cmUPのバーハンドルを考えてますけど、このまま乗ってて問題なければ変えないかもしれない。
一つだけ難点をあげるとすると、前傾姿勢だと斜め合流のときに後ろを振り返るのが厳しいです。
SS乗ってる人達はこういうのに慣れてるんですね。

それにしてもDCT、楽ですね。
渋滞はまっても全然問題なし。

386 :774RR:2018/03/01(木) 15:32:15.94 ID:Wlzxv3CB.net
俺もVFR1200F欲しいわ。
車体重量が扱えるか気になる。

もう少し軽さのためスペックダウンしてもいいくらい。エンジンだけV2気筒700ccぐらいがいい。210kgにならんかな。

387 :774RR:2018/03/01(木) 18:38:05.65 ID:8/qzlQvG.net
>>386
F800GTでもお乗りですか?
そのスペックならVFR800Fをと言いたいところですが250kgありますからね。
1200の278kgはなんとか押し引きして取り回すことはできますがさすがに重いです。
まだ試していませんが立ちゴケしたら引き起こせるのかどうか。。。
そのうち誰かの手を借りてそっと倒して試したいです。
ただ低速でも思ったよりはトルク不足を感じることはなく、
100km/h以下でもちょっとアクセル開ければ体が置いていかれる加速力は自分にはオーバースペックです笑

388 :774RR:2018/03/01(木) 19:26:29.87 ID:OpCZacno.net
>>387
シャフトドライブがいいんだよ

389 :774RR:2018/03/02(金) 22:49:52.34 ID:v2w9Ff4G.net
ハンドルグリップがつるつる
熱収縮チューブ買ってきたから明日つけよう

390 :774RR:2018/03/03(土) 08:50:53.61 ID:YDIvdUks.net
>>389
釣具の奴ですか?

あれはまあまあ滑りにくいけど一年位使うとずれてくるんだよね

391 :774RR:2018/03/03(土) 09:39:07.92 ID:UoJOGPc0.net
神田聡太郎 変態 女装 コスプレ サンタコス メイド 男の娘

392 :774RR:2018/03/03(土) 11:38:23.09 ID:5xrg2a0D.net
このバイクって、振動が少ないと思う。
それが気になるほど振動って、どこかおかしいのかと。
距離走っているなら、ホイールベアリングがいく前とか。

393 :774RR:2018/03/03(土) 18:42:16.63 ID:xrBnxhGD.net
>>390
気になるほどずれたら付け替えるだけ

今日は天気よくて暖かかったのでプチツー行ってきた
冬用ジャケットだと暑すぎるかなと思ったけどやはり高速走るとちょうどよかった
SAにはハーレーとかイントルーダーとかアメリカンなバイクばっかりだったわ

394 :774RR:2018/03/03(土) 21:53:00.45 ID:Et00Ey6u.net
新型はよ!

395 :774RR:2018/03/04(日) 00:45:15.66 ID:hy/Npy4L.net
燃費悪すぎる

396 :774RR:2018/03/04(日) 10:16:43.83 ID:SfRp+r0d.net
>>394
RC213V‐Sがあるだろ

397 :774RR:2018/03/04(日) 10:23:07.26 ID:zXGzLJrc.net
>>396
チェーンドライブじゃん
荷物も積めないし

398 :774RR:2018/03/04(日) 10:24:37.60 ID:hy/Npy4L.net
>>396
それはシャフトドライブなのかとプロアームなのかとDCTなのかと388が尋ねております

399 :774RR:2018/03/04(日) 10:27:55.38 ID:zaroofux.net
普通にツーリングしたらリッター20弱は出るけどなぁ
峠楽しんだり流れの悪い市街地はリッター10ちょいとか叩き出すけど
タンク容量20Lくらい欲しいね

400 :774RR:2018/03/04(日) 10:37:44.19 ID:SfRp+r0d.net
>>397
>>398
V4のツアラーなんて売れない物はもうでないよ
使い古しの800をちょっと手直しして継続するのがせいぜい

401 :774RR:2018/03/04(日) 11:23:49.30 ID:hy/Npy4L.net
あ、こいつアンタッチャだったのか

402 :774RR:2018/03/04(日) 21:16:40.59 ID:rjl6sQUp.net
Youtubeでこのバイクの個人インプレって全然無いね。
個人の素人インプレが俺には参考になるので誰か
このバイクの所有者Youtubeでインプレ動画やってほしい。

403 :774RR:2018/03/04(日) 21:29:40.17 ID:TdpYKZhl.net
これのメンテナンスって、何をやる?
通常のオイルなど以外が知りたい!

404 :774RR:2018/03/05(月) 18:54:08.33 ID:y6mLP1zD.net
>>403
ファイナルドライブのギアオイルくらいじゃないの

405 :774RR:2018/03/06(火) 22:37:01.58 ID:Hdwc1U5F.net
頻度的に当然洗車が一番多い。次にオイル、オイルフィルターの交換。んでブレーキパッド、タイヤ、スパークプラグの交換。
エアエレメントの交換とブレーキフルード、クーラントの補充は車検時にチェックするけど実際したことない。
2回目の車検時にフロントフォークのオーバーホールした。あとはなんかあるかなあ。

406 :774RR:2018/03/07(水) 21:45:00.90 ID:lZU4Q5ZU.net
1200Fを検討中
マイチェン後の個体が、前のそれと比べて30万増しの価値があるかどうか
意見をくれんか

407 :774RR:2018/03/07(水) 23:48:12.53 ID:6eOoPrTd.net
2011年製造と2012年製造の違いなら30万の差額は出さないな
2010年と2016年製造ならその差はギリギリ許容範囲
トルコンとか燃費計とかタンク容量とか走ってるとあんまり気にならない
同じ値段ならもちろんMC後だが価格差が20万超えたらどっちでもいい
絶版になってMC後はタマがほとんど出ないし出ても高いし

今グーに乗ってる2013年製なら買ってもいいんじゃない?
走行距離少ないしその下の2010年製と同じ値段だし
バイク王が売ってるのがちょっと気になるけどね
あとは、新車で120万弱のが1台か
他の新車で出てるやつは後期型の表記ないけど直接メールで問い合わせしてみればいい
っていうか、DCTじゃなくてマニュアル車探してるんだよね?

408 :774RR:2018/03/07(水) 23:56:45.91 ID:6eOoPrTd.net
あ、今見たらDCTの2014年出てるじゃん
90万かー
ケース3つついてれば買い換え検討するんだけどな
今はもうケース手に入れるのほぼ厳しいし手に入ってもバカ高いし
今持ってる自分のは色違いだから使えないし
でも白の車体に赤いケースでもいいか?w

409 :774RR:2018/03/08(木) 01:45:00.77 ID:sYKRoNZ1.net
あれ?これって国内は中止だけど、海外では継続販売かと思ってたよ。

410 :774RR:2018/03/08(木) 07:12:13.34 ID:/2MAZxcf.net
>>409
豪州はまだ売ってるっぽい

411 :774RR:2018/03/08(木) 08:30:03.17 ID:vhjs3X2G.net
2012?あたりからDCT制御さらに賢くなってるんだっけ

412 :774RR:2018/03/08(木) 14:07:32.07 ID:NAKImr5+.net
VFR800の2型も日本で販売終了後もイギリスとオーストリアは3、4年販売してたな

413 :774RR:2018/03/08(木) 18:40:46.33 ID:KCN8DOA7.net
>>407
あ、DCT狙いですわよ

総レス数 823
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200