2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MT】 HONDA VFR1200F Part12 【DCT】

1 :名無しさん:2015/03/04(水) 18:33:13.92 ID:/CiG5Fzi0.net
HONDA VFR1200F
http://www.honda.co.jp/VFR1200F/
http://www.star-passage.com/vfr1200f/vfr1200f.html

前スレ
【MT】 HONDA VFR1200F Part11 【DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406826696/

593 :774RR:2019/07/23(火) 07:41:12.96 ID:ehyTdh80.net
>>592
また違う楽しみがね

594 :774RR:2019/07/27(土) 23:35:05.95 ID:zrN1ESxj.net
久々に乗った
ちょっと音がうるさくなったかな
オイル代えないとな

595 :774RR:2019/08/04(日) 19:24:35.05 ID:K/NNzavG.net
ツーリングの季節なのにレスがのびないね。
暑くて乗る気がしないのか?

596 :774RR:2019/08/07(水) 09:34:14.00 ID:HFnTxQ8T.net
いやいや、前から誰も書かないだけじゃない?
先週日帰りで800キロ乗ったが街中は暑さでやばいね、みんなも熱中症気をつけてねー

597 :774RR:2019/08/07(水) 16:38:41.00 ID:ghb4cndy.net
8月はツーリングあまりしないんじゃないか?
暑いもの
ツーリングシーズンは5月、7月、9月の奇数月だろ

それとは別にFのオーナーが高齢になったのとバイクが古くなったのと相乗して激減してるからな

598 :774RR:2019/09/04(水) 21:20:22.34 ID:gBmYi+CN.net
age

599 :774RR:2019/09/14(土) 19:16:18.84 ID:C79WcFze.net
今日赤を見た
自分と同じ赤が走ってるのを見たのは初めてだ
南会津で会ったライダーさん
無理な追い越しはしないようにね

600 :774RR:2019/11/05(火) 20:36:57.08 ID:QGSoy8JB.net
グー中古がだんだん減ってるね。ほしいけど駐車場がない。
買って置いておけない。

601 :774RR:2019/11/06(水) 12:17:12.89 ID:7zIJFwqt.net
>>600
ロシアの方に流れてるみたいやね、インスタグラムとかに良くでてる

602 :774RR:2019/11/06(水) 19:47:23 ID:IZMKhrEX.net
>>601
車だけじゃなくてバイクも漁り始めたかロシアw
北海道から船にこぼれそうなほど載せてサハリンに運んでいくんだよね
サハリンとか極東ロシアで走ってる車は9割くらい日本車ばかり
右ハンドルのままだから通行もそのうち左側通行になるんじゃないだろうか?w

603 :774RR:2019/11/09(土) 17:33:32.94 ID:GwVDrN6y.net
800F借りて乗ったけど思ったよりコンパクトで大柄な自分には合わなかった。
1200は大きさや音も全然違いますか?

604 :774RR:2019/11/09(土) 19:16:11.44 ID:E9FgB3tL.net
800Fってなに?
身長3mくらいあんのかおまえ?
BMWは欧州車で欧州人向けに製造されてんだぞ
1200になったからってそんな極端に変わるわけないだろ

605 :774RR:2019/11/09(土) 19:40:10 ID:E9FgB3tL.net
あれま!
BMWスレと間違えてた!

お恥ずかしい・・・・

606 :774RR:2019/11/23(土) 16:44:36 ID:85df04f+.net
ユーザー車検受けた人います?
このバイクで光軸調整って地獄ですよね

607 :774RR:2019/11/23(土) 20:41:04.06 ID:MbQtNUSX.net
>>606
プリロードアジャスター付いてないんだっけ?

608 :774RR:2019/11/24(日) 13:29:25 ID:zX7pZfci.net
>>606 そんなに面倒だったかな

609 :774RR:2019/11/24(日) 17:24:46.77 ID:DEkS0rRW.net
光軸って上下だけでいいんだっけ?
左右もやる必要あるかと思ってたが勘違いか
上下だけならサスの高さ調整だけでいいから楽なんだけど上下左右だとバルブ自体をいじらないといけないなあと思って

自分でHIDバルブに換えた時カウル外したりつけたり丸一日というか夜中までかかって大変だった
カウル留めるプッシュピンは折れるし

610 :774RR:2019/12/15(日) 18:14:54.06 ID:Vh5d5Ghl.net
2010年式VFR1200F DCT購入しました
初めてのリッターバイクですがよろしくおねがします

611 :774RR:2019/12/15(日) 20:31:57.66 ID:+KwKOU2i.net
>>610
おめでとう、不人気バイクだけど楽しんでね!

612 :774RR:2019/12/18(水) 18:25:56.04 ID:SkoUe3Rp.net
>>610
引き起こしをはじめ取り回しが大変だけど走るのは楽しいよ
滅多に見かけないバイクだしね

613 :774RR:2019/12/23(月) 13:00:35.48 ID:cYQlLDdb.net
ほしゅう

614 :774RR:2019/12/24(火) 12:40:32.94 ID:eRLUbqAP.net
2月車検だけど雪積もってるから無理
一度切らして再度受けるときってナンバーは継続できるかな

615 :774RR:2019/12/24(火) 15:50:31.07 ID:GG81Fjh5.net
>>614
ナンバー継続可能なはず。
詳しくは陸運局へ。

616 :774RR:2019/12/26(木) 20:52:40.22 ID:F1bmvo2j.net
この前10年式VFRを買ったものです。
質問ですが2000-2500回転くらいでノッキングというかビリビリと振動が起きるのですがこの症状は持病なんでしょうか?
ちょうど町中だと常用する回転数なので気になります
ホンダドリームの認定中古だから初期不良ではないと思いたいのですが…

617 :774RR:2019/12/27(金) 07:11:40.11 ID:jrmn2xw3.net
>>616
俺のはタンクカウルの面ファスナーが駄目になってビリビリ言ってるな

618 :774RR:2019/12/27(金) 12:46:57.12 ID:wslPLgYo.net
ちょっと違うかもしれないがDモードで走行中に上り坂になると振動が出る
燃費のためにハイギアを維持しようとするからちょっとトルク不足になるのかなと思ってる
そのうち自動でギア下がると直るし

619 :774RR:2020/01/10(金) 15:17:15.97 ID:HUlP9e0x.net
息の長いスレですね
みなさんのDCTの調子はいかがですか?
不具合、持病など

620 :774RR:2020/01/17(金) 17:37:02 ID:07Djp79y.net
冬眠中の定期エンジン始動
車庫内すごいモクモクになった
エンジン内に水が相当溜まってるなこれ
水抜き剤入れた方がいいのかな
車用で大丈夫?

621 :774RR:2020/01/17(金) 20:55:15.79 ID:BQm2CobY.net
>>620
バイクに水抜き剤は、入れてはダメ。
心配なら、バイク屋へどうぞ〜

622 :774RR:2020/01/17(金) 20:58:00.78 ID:BQm2CobY.net
マフラーに水溜まってるンジャマイカ?

623 :774RR:2020/01/18(土) 12:10:27 ID:n79wXiFC.net
>>620
そりゃ寒けりゃ湯気もでるやろな、乗ってしっかり熱入れてやらんとマフラー内の水分は抜けんだろな

624 :774RR:2020/01/25(土) 23:32:29 ID:lWZUWaVx.net
今日、都内で白のVFR1200Fのバイク便を見た 。小回り利かないし駐車場所も選ぶし長く乗れるのか疑問に思った。

625 :774RR:2020/01/31(金) 17:14:30.99 ID:HOn0+Jsp.net
>>624
生活苦でついに一張羅を仕事なんかに使わざるを得なくなったんだろうなぁ…
バブル崩壊後だったと思うがNRをバイク便に使ってた人と被る

626 :774RR:2020/02/01(土) 12:23:37 ID:9OEFO8Tq.net
>>624
隼とか14Rとかも偶に居るけどな

627 :774RR:2020/02/09(日) 14:41:44 ID:1aQiXg+h.net
今日都内でオレンジとブラックのツートンのVFR1200見たけどカッコ良かったな

628 :774RR:2020/02/09(日) 17:04:45.77 ID:cCmxO0np.net
なんだそりゃ?
カスタムカラーなんて珍しいな
どっち?F?、X?

629 :774RR:2020/02/09(日) 18:35:50.80 ID:6ZxucGPP.net
最初14Rと思ったけどFだった。珍しいよね

630 :774RR:2020/02/18(火) 16:15:30 ID:3ZdTRxVk.net
グーで8.3万キロ走った綺麗なDCTモデルが出てるね。
俺もこのバイクでいろんなとこ行ってみたい。
2年後まで程度のいい中古車残ってるかな。

631 :774RR:2020/02/19(水) 22:31:36 ID:R/OCcw8s.net
>>630
どんどん海外に出ていってるんじゃない?

632 :774RR:2020/02/20(木) 12:13:40.21 ID:eSXNUBoK.net
ロシアで大人気

633 :774RR:2020/02/20(木) 17:04:36.85 ID:AnaqG+03.net
昨日パニア付きの走ってたけどかっけーな

634 :774RR:2020/02/24(月) 17:24:55 ID:DSbGJMyZ.net
逆にパニアついてないと頭でっかちな感じになる

635 :774RR:2020/03/23(月) 21:47:44 ID:H8+W0rzQ.net
保守

636 :774RR:2020/03/29(日) 20:22:20 ID:UObr3qev.net
今頃三寒四温だな
暖かくなてきたからそろそろ防寒着で乗ろうと思ったらまた明日以降雪予報だ
路面が冷たいと怖いからな

637 :774RR:2020/04/30(木) 19:25:55 ID:s05D+69M.net
もう5月
シーズンなのになあ

638 :774RR:2020/05/06(水) 22:02:21.59 ID:BB3jmJMx.net
車検前に自分でオイル交換しようと思ったら3.6リットルって・・・
1200tの車だと思えば当たり前か
2年経ったしマニュアルのとおりにブレーキオイルも交換するか

639 :774RR:2020/05/12(火) 12:11:42 ID:opBv+dGz.net
mixiに載せてた金色が売りに出されてるね
あんなの誰が買うんだよw
しかも77万てありえない
いくらで買い取りしたんだバイク館w

640 :774RR:2020/06/14(日) 21:55:50.84 ID:ebgZmkzW.net
おまえら・・・

641 :774RR:2020/07/15(水) 20:23:46.41 ID:NXPb0fpo.net
もうVFR降りたのか?

642 :774RR:2020/07/21(火) 04:01:57.68 ID:CI5A8dck.net
圧倒的不人気
レアキャラ

643 :774RR:2020/07/21(火) 11:04:04.01 ID:u2DhaeVQ.net
>>642
皆んなスペック重視でバイク選ぶよね普通は

644 :774RR:2020/07/22(水) 13:22:54.43 ID:+pjc7yzY.net
ひょっとして俺しか乗ってない?

645 :774RR:2020/07/22(水) 14:12:57.72 ID:G87GNxSU.net
はい

646 :774RR:2020/07/22(水) 16:47:18.11 ID:x023FPuy.net
海外での人気はどうですか?
国内と同じく不人気ですかね。

647 :774RR:2020/07/25(土) 12:21:09.05 ID:VSJKNobo.net
>>644
俺もたまに乗ってるぞ!

648 :774RR:2020/07/28(火) 18:57:26 ID:10+O3efa.net
ロシアで大人気
英仏では白バイに採用
しかも貴賓エスコート用

649 :774RR:2020/08/08(土) 13:04:59.85 ID:UkOzmty+.net
折角先行検討したんだから、これじゃなくてV5のレプリカとツアラー出したら良かったのに・・

650 :774RR:2020/08/16(日) 19:09:29.92 ID:mdUbvu+4.net
2012年のDCTを検討しているんだけど故障はどう?
NCの方のDCTは壊れたなどネットに結構書かれているのでこの車種はどうかなっと…

651 :774RR:2020/08/17(月) 08:52:07.19 ID:qEGmXzcZ.net
>>650
新車で買ってからまだ2万7千キロですがdctの故障は無いですね

652 :774RR:2020/08/17(月) 12:13:12.05 ID:H6CAifdC.net
>>639
金見てきたけどダサすぎて草

653 :<丶`∀´> :2020/08/17(月) 13:58:56.92 .net
DCTとか日和っとんのかいな

654 :774RR:2020/08/17(月) 17:15:17.44 ID:H6CAifdC.net
日よってます

655 :774RR:2020/08/21(金) 21:12:26 ID:O4rnxdFi.net
高速の渋滞は最高だよドリカム

取り回しにハンクラみたいな機能とか金翼のようなバックギアがあればなお良いんだがな
今でさえ大変なのに歳とって力なくなったら引き起こしできないだろうな
小型ジャッキでも積んで走るかw

656 :774RR:2020/09/13(日) 22:42:37.02 ID:+1U5wYPc.net
あんまり人がいないっぽいですが、購入を検討中です。
やっぱりデカくて厳ついバイクが乗りたい!できればホンダで!しかも不人気!(誉め言葉)って感じで…
重いのはいいとしてポシションはきついんでしょうか?
過去に600RRには乗ってたことあるんですが、分かって買ったとはいえ「ツーリングがしんどい!」で挫折した経験があります。
あとクラッチは重いですか?
よろしければ教えてください。

657 :774RR:2020/09/14(月) 05:15:07.18 ID:Ip5rrEB7.net
ライポジ?
175cmの俺はさほど違和感ない
クラッチについては、自分は付けてないけど軽くするリンクか何か出てたような…
DCTモデルもあるし

あくまでツーリング用で普段は小さいバイクに乗ってる
走り出したら関係なくなるけど重いし

658 :774RR:2020/09/14(月) 08:00:15.72 ID:FkvaVske.net
たぶんcbr1000とならグリップ位置は10センチくらい高いよ

659 :774RR:2020/09/14(月) 13:09:44.04 ID:88yXkdsU.net
純正ポジションからアップするキットも売ってるよ〜おいでおいで〜

660 :774RR:2020/09/14(月) 13:22:15.42 ID:w2TAIwf5.net
ポジションが気になるなら1200Xという選択肢も。Fと比べてタンク容量増えてるしよりツーリング向け。自分以外で乗ってる奴見たことないけど。

661 :774RR:2020/09/15(火) 17:58:12.35 ID:wzeO/V+f.net
ハンドルアップした
もうちょっと若ければ標準のままでもいけたけど歳をとるとセパハンのロンツーはきつい
純正の5oくらい上げるやつがついてたけど更に4p上げるバーハンキットをその上につけた
推奨はされてないし多分自分以外にやってる人はいないと思うけど
ネットで見るとワンオフでもっと高くしてる人もいたな
あとカウル外してのメンテは過酷とだけ言っておこう

662 :774RR:2020/09/16(水) 00:21:11.42 ID:9X06PpLS.net
逆に低く出来るハンドルあるかな?

663 :774RR:2020/09/16(水) 01:15:18.16 ID:FwTcwhsA.net
低くするならハイシートをオススメしたい。

664 :774RR:2020/09/16(水) 20:37:01.48 ID:ZytoGC2c.net
>>662
汎用のであるだろうけどカウルやボディに干渉すると思うな

665 :774RR:2020/09/16(水) 21:00:04.51 ID:dVv2otw8.net
久しぶりに活気あるねー、便乗質問なんだけどシートのタンク側が破けてるんだけどネットをみると同じ症状が多いみたいですね、みんなはどーしてる?

666 :774RR:2020/09/16(水) 21:02:53.95 ID:KBQ9Qiek.net
656ですけど、レスありがとうございます
SSよりかはポジションは断然楽そうですね
過去にセパハンはSS以外だとX11くらいだし
走行距離少なめで探すとそこそこしますね不人気車とはいえ…
というか玉数が少ない…
あとこれってシャフトドライブだからデフオイル?もあるんですよね?

667 :774RR:2020/09/16(水) 22:10:07.60 ID:R795h7wk.net
>>665
布百選てとこの貼るレザーを上から貼ってる

668 :774RR:2020/09/16(水) 22:40:51.35 ID:R795h7wk.net
>>665
布百選てとこの貼るレザーを上から貼ってる

669 :774RR:2020/10/01(木) 20:10:14.51 ID:Mc3sJqeT.net
初期型のMT買ったけど、社外のスクリーンが軒並み販売終了してますね…。
どうしよう

670 :774RR:2020/10/02(金) 05:31:43.52 ID:55CU4KQu.net
つ自作

671 :774RR:2020/10/07(水) 21:11:13.96 ID:wQFj6tcq.net
オプションのハイシートはもう廃番だけど、逆車なんかの標準のシートは純正部品で普通に買えるんですね(クッソ高いけど)
逆車の標準シートはハイシートと同じような感じなんですよね?
シート張り変えるか大枚はたいて純正シート買うか悩む…

672 :774RR:2020/10/08(木) 02:21:13.34 ID:ODQvHnY/.net
つ自作

673 :774RR:2020/10/08(木) 22:39:59.17 ID:h+8VeyUx.net
フレームもエンジンも自作

674 :774RR:2020/10/08(木) 23:31:43.35 ID:QSfL67ML.net
純正買えるのは在庫があるまで

675 :774RR:2020/10/09(金) 15:32:36.85 ID:5OXDsdBN.net
海外じゃまだ販売してんでしょ?
年間50台くらい製造してんのかな?

676 :774RR:2020/10/19(月) 16:34:07.60 ID:lQX7OkY3.net
大英帝国の白バイだからな
純正部品はまだある

677 :774RR:2020/10/22(木) 18:10:36.94 ID:9MJw+rpV.net
カウル塗装しよっかな…
現存数少なそうなキャンディタヒチアンブルーで
取り外して持ち込みで塗装してもらうといくらぐらいすんのバイクって?

678 :774RR:2020/10/22(木) 19:04:55.63 ID:IngpYGXS.net
ピンキリとしか言いようがないな
東京だったか東京近郊だったかにある腕のいいメジャーな塗装屋さんは地方からの配送も受け付けてる
現物(色)確認とかしたいなら近場で探すんだね

これのサイドカウルはバカでかいからいろいと大変だ
1枚2〜3万、最低でも1万はは覚悟しといたほうがいいかもね

679 :774RR:2020/10/22(木) 21:50:14.22 ID:NuzyN3VG.net
>>677
中華カウルがまだ有れば、それを買って塗ればいいんじゃない

680 :774RR:2020/10/23(金) 00:10:54.63 ID:TRy7OmB3.net
>>679
中華カウルは取り付け穴とかガバガバでいや〜キツイっす(他車種で経験あり)
でも車の板金塗装なんかより全然かかりそうにないっすね…
右カウルに傷もあるしこれを機にオールペンしちゃおうかと
リアのカウルも同色にすればエセ後期型みたいにできるし(自己満足)

681 :774RR:2020/11/14(土) 15:41:57.41 ID:6A3Co2hP.net
671にもレスがあるけど、シートの品番がいっぱいあって分からん…
77200-MGE-D41 がハイシート(逆車用標準シート)でいいのかな?
販売当初のオプション設定のハイシートは絶版だし教えてエロい人
逆車のパーツなんかドリーム店じゃ聞いてもらえないし

682 :774RR:2020/11/19(木) 20:58:36.31 ID:2pSci4Tu.net
すいません解決しました
681です

683 :774RR:2020/12/22(火) 21:42:23.16 ID:xjyhUrxH.net
おっと12月保守

684 :774RR:2020/12/29(火) 11:25:10.32 ID:PrKGpa9M.net
VFR1200Fのレビュー読むと夏はくそ暑いってコメントが
多いけど実際どうなの?

685 :774RR:2020/12/29(火) 12:17:24.75 ID:Zl4y2+fO.net
>>684
まあ、リッタークラスはどれも暑いんじゃないかな
VFRは特にツアラー指向強いんで、カウルの風防効果が高くて余り風が当たらないから余計に暑い

686 :774RR:2021/01/01(金) 17:14:40.04 ID:GKeFIVRW.net
あけおめ
初めてカウルをバラしてみたけど、思ったより順調にに外せた(簡単だとは言っていない)
フロントサイドカウルは最後前方に引っ張るってのを知らないと破壊待ったなしなのはひどいと思った
youtubeの外人さんの動画とか先人の知恵のお陰ですありがとうございました

687 :774RR:2021/01/27(水) 01:39:29.45 ID:Ia7sB1QI.net
後期型DCTワンキーフルパニアってなかなか探してもなかなか見つからないのね

688 :774RR:2021/01/27(水) 21:58:06.61 ID:pN4CB8rh.net
そもそも後期型自体の玉数が…

689 :774RR:2021/02/14(日) 20:13:33.49 ID:wzySWpWz.net
今日ナップスでタイヤを交換しようとしたら、VFRはバランスとりませんがよろしいですかと言われた。萎えるわ

690 :774RR:2021/02/15(月) 09:29:15.00 ID:6iQ/oQmD.net
>>689
リヤが自動車用のバランサーでないとバランス取れないからね

691 :774RR:2021/03/19(金) 17:56:20.03 ID:d7T5X9Qd.net
保全

692 :774RR:2021/03/19(金) 19:04:46.14 ID:q65Em8kc.net
ライバルのFJR1300Aも販売終了だってね。
この手のスーパーツーリングモデルがなくなっ
ていくのが寂しい。
ホンダはVFR1200Fを再販してくれないかな

総レス数 823
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200