2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ゼルビス xelvis part45【MC25】

1 :名無しさん:2015/03/06(金) 20:44:16.76 ID:Qsl/rQAP0.net
◆FACT BOOK
  http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XELVIS/19911000/
◆カラー追加プレスリリース
  http://www.honda.co.jp/news/1992/2920200.html

前スレ
【HONDA】ゼルビス xelvis part44【MC25】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405690121/

前々スレ
【HONDA】ゼルビス xelvis part43【MC25】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383551206/

470 :774RR:2016/06/02(木) 20:18:35.66 ID:zbg2Q1Le.net
ZZR250とゼルビスどちらが良いか

471 :774RR:2016/06/02(木) 20:25:05.11 ID:rQQpiZ7o.net
これ、取り付け部の加重でかくない?

472 :774RR:2016/06/02(木) 21:26:41.00 ID:GfPfJqGM.net
これ…どこで固定してるん?

473 :774RR:2016/06/02(木) 22:34:08.08 ID:KgY83q8L.net
>>472
固定は元の六角ボルトの部分にワッシャーもどきの板を通してとも締め状態です(怖くて走れない....)

固定は暫定です(小声)
今度ホムセンステーを溶接なりとも締めなりでつけて完全固定にします!

474 :774RR:2016/06/03(金) 12:31:31.33 ID:Yhlab94y.net
普通にCB500S買った方がいいのでは…

475 :774RR:2016/06/03(金) 12:33:26.45 ID:Yhlab94y.net
CB500S用を、だ

476 :774RR:2016/06/03(金) 21:14:54.88 ID:4Y5RwWwX.net
>>473
ほえー期待してます

500sの2万は高いしなぁ…一万くらいで欲しいわ

477 :774RR:2016/06/04(土) 18:41:53.79 ID:clUccuJW.net
嬉しそうに報告してるところ悪いけどこれはアカンやろ、、、
固定箇所がシート下のボルト2つのみ(しかも強度に不安しかない残念レベル)でリアカウル側のボルトは全く使ってないよねこれ

478 :774RR:2016/06/04(土) 18:45:14.98 ID:/N6BdPOW.net
ごめん読み込んでなかった
固定方法は暫定か

でもきちんと溶接したとしてもシート下のボルト2つのみじゃやっぱり全然ダメだと思うぞ

479 :774RR:2016/06/05(日) 01:45:33.68 ID:8I8om2hG.net
ホムセンのアングルでいい感じに固定できると思う
他のバイクてキャリアが折れるリコール出た時にホムセンのアングルに水道管(鋼管)で自作した経験がある
ただ、今度はバイク側のアッパーフレームが壊れない程度でキャリアが壊れるようにしないといけないから
それが難しくて何個も自作した

480 :774RR:2016/06/10(金) 14:35:42.27 ID:KfsDmfLE.net
夏本番に向けて前後タイヤ交換行ってきた
pilot activ
だが今年は何日休みが取れるか、、、仕事ほっぽりだして旅に出たい

481 :774RR:2016/06/10(金) 18:26:32.77 ID:PnHQcQvd.net
パイロットアクティブの後ろタイヤの見た目、好き

482 :774RR:2016/06/18(土) 12:00:36.68 ID:CBMv6tYe.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lciparts/en-slider-bk062.html?sc_i=shp_sp_detail_mdForceRecommendItem2
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lciparts/unislider-r62.html?sc_i=shp_sp_detail_mdForceRecommendItem2

こういうのって気休め程度にしかならないんかな?
スライダーとかエンジンガードは皆付けてない?

483 :774RR:2016/06/18(土) 13:27:10.83 ID:1T1YQkJF.net
>>482
カウル守るためにSSBつけてる

484 :774RR:2016/06/18(土) 13:43:54.47 ID:9rRz/1HP.net
アスファルトという下ろし金に倒れるなり転倒したりの状況で、たかがABS樹脂の外装を
無傷で済まそうという発想そのものが間違い
バンパーつければ、その分の衝撃がフレームに行くんだし

485 :774RR:2016/06/20(月) 19:20:08.61 ID:x5A3b5Fy.net
ヤフオクにSSB出てるな

486 :774RR:2016/06/22(水) 01:32:49.13 ID:S1AIrWfx.net
明後日からゼルビスオーナー(個人売買)になります

とりあえず左ミラー買わないといけない
オルタネータ?かなにかがリコールかかってるんでしたっけ?

487 :774RR:2016/06/23(木) 17:08:22.08 ID:jJrit6zd.net
>>486
おめ
左ミラーなしってもしかしてこないだオクに出てた黒ゼルかな

乗ってみてなにもなければそこまで問題はないと思うけど、レギュレータは対策品に交換しといたほうがまあ安心と言われてる

梅雨時期にお迎えとはまたゼルビス乗りらしいな
パーツ供給は残念だが、頑強なVTエンジンだ
長く乗って色んなところへ連れて行ってやろうぜ

488 :774RR:2016/06/23(木) 18:23:00.44 ID:aE5koAu2.net
気持ち悪い

489 :774RR:2016/06/23(木) 22:24:59.65 ID:X789ONpu.net
リコールは無い
ただの対策品レギュレータだ

490 :774RR:2016/07/12(火) 21:46:37.11 ID:5ujFaejC.net
納車されたーー!!!
http://i.imgur.com/O5PmBPN.jpg

491 :774RR:2016/07/12(火) 21:57:56.35 ID:8AHkRO7d.net
>>490
おめでとうございます〜。ゼルビスはカッコいいね!

492 :774RR:2016/07/13(水) 18:20:58.84 ID:tMz/vLB0.net
ほんとに!
大型からの乗り換えだけど、程よいパワーと重さで走りやすいね
ライトが点かなくなったけど対策載ってて良かったよ、テンプレ作って頂いた先人に感謝

493 :774RR:2016/07/14(木) 02:43:24.26 ID:FNH9sDGM.net
赤色もいいねー

関係ないけど昨日車体持ち上げた拍子にテールランプ折ってしもてどうしようか迷ってるわ

494 :774RR:2016/07/17(日) 21:45:06.02 ID:mzW70kA2.net
>>490
今更こんな骨董品を買うとか頭大丈夫か?

495 :774RR:2016/07/18(月) 20:22:32.80 ID:e3P/YQbH.net
ほんとそれなー(いい意味で

496 :774RR:2016/07/21(木) 14:15:23.55 ID:2Q8+euzC.net
>>494
初バイクはVT250F2Hで大学4年間で6万キロお世話になった。本当に色んな場所や景色、人に出会えたよ。
そのあと国家試験に向けてVTを友達に譲渡、社会人なってから4台の250や大型に乗ったけど、どれもこれも今ひとつしっくりこない。
そんな時にバイク屋の店先にこのゼルビスがあったんだ。
ゼルビスに乗り換えた今では不満なく最高のバイクライフを送ってるよ。
今年24歳で生まれ年に生産されたっていうのも運命を感じたね。

スレ違いな長文失礼しました。
諸先輩方、今後ともよろしくお願い致します。

497 :774RR:2016/07/21(木) 17:13:38.40 ID:hNadUksr.net
初バイクがVT-Fだったが乗る時間がなくなったので知り合いに譲ってしまった
その後いろいろ乗ったが、たまたま店先で見つけた当時のVTの兄弟車に生まれ年が一緒だということもあって一目惚れした

498 :774RR:2016/07/22(金) 19:42:27.95 ID:gbicXKnF.net
>>496
いつヴェルタースオリジナルってくるかと待ち構えてたのに

499 :774RR:2016/07/23(土) 20:05:58.97 ID:MR1bg9aw.net
チラ裏。

VTRの左右スイッチボックス流用して追加ハーネス作ってハザードつけたんだが、
ハザードが機能してる代わりにポジションが死んでしまった

どこで配線間違えたかなー
ポジション以外はちゃんと動いてるんだけど

暗くなったから明日また確認しよう

500 :774RR:2016/07/26(火) 22:04:20.72 ID:hmnZgkhX.net
CBR250RRが来年出るらしいけどこのスレの住人にはあまり関係ないな。

501 :774RR:2016/07/27(水) 11:43:11.86 ID:mXee+obD.net
ケツの下にトランクがないバイクに興味はない

502 :774RR:2016/07/27(水) 16:26:25.18 ID:veP5WqFp.net
そうは言ってもケツにはウンコが詰まってるだろうが

503 :774RR:2016/07/30(土) 11:23:24.66 ID:StGj6JOl.net
二輪用ETC2.0助成なんてやってたのか
お前ら知ってた?
8月いっぱいだってよ

504 :774RR:2016/07/30(土) 14:28:15.09 ID:iqUWLr/d.net
2.0って何がいいの?

505 :774RR:2016/07/31(日) 18:02:28.32 ID:Dr0xPkTx.net
助成受けても高いんよな…ヤフオクで軽用買ってもたわ

506 :774RR:2016/08/01(月) 22:02:52.67 ID:j71ussTd.net
貧乏乙

507 :774RR:2016/08/02(火) 18:48:53.18 ID:l8Ujbt1M.net
ゼルビス乗りは実用性重視やからね

508 :774RR:2016/08/03(水) 10:12:08.15 ID:vAfwlFyI.net
信号からの発進加速の時に3000〜4000回転辺りで急にトルクが抜けるような症状が出てきた
吹けも若干だけど悪い気がする
これってきキャブの詰まりなのかね?

509 :774RR:2016/08/03(水) 23:42:27.97 ID:QrRRb3hY.net
分からないならバイク屋持って行って調べてもらえよ。

510 :774RR:2016/08/04(木) 10:57:38.78 ID:0fgbXVit.net
>>508
うちのはスロー交換で良くなったけどどうだろうね…

511 :774RR:2016/08/04(木) 16:33:18.21 ID:o7MBU1HZ.net
>>508
バラスの面倒だしフューエルワン入れてみたら?
バラしたほうが早いけど

512 :774RR:2016/08/05(金) 22:21:30.76 ID:lkeoDQmz.net
紫ゼル乗りだけど紫は不人気なのかなあ
と思いつつもいざ乗ると最高にかっこいいんだよな
ただ、写真で比べた時は赤黒がかっこいい

不思議な魅力の紫くん最高です

513 :774RR:2016/08/06(土) 20:32:33.76 ID:SExrkl6c.net
カラコルムグレーメタリック最高やで

514 :774RR:2016/08/06(土) 20:49:44.76 ID:jwiU57/H.net
いやいやキャンディーグローリーレッドこそ至高

515 :774RR:2016/08/06(土) 22:29:50.66 ID:T0Y3WTcx.net
飼う時は赤か紫で迷ったなあ。

516 :774RR:2016/08/07(日) 15:24:24.97 ID:uVUqCIa9.net
そこそこ状態のいい車体に目を付けてたんだけど売れてしまったようだ
千葉で黒ゼル買った人おめ!

517 :774RR:2016/08/08(月) 07:41:54.56 ID:LEs1onqM.net
過疎すぎワロタ

前にMDIサスのシングルスプリングとダブルスプリングの寸法違う可能性があってポン付け出来ないかも…と書き込んだ者だけど、シングルスプリングは少しだけチェーンカバーに干渉するけれどチェーンは大丈夫そうです。
ガッチガチですね。

518 :774RR:2016/08/08(月) 07:44:42.81 ID:LEs1onqM.net
別に過疎ってなかったわメンゴ

519 :774RR:2016/08/08(月) 23:45:36.11 ID:rFhNPrQ+.net
許されない

520 :774RR:2016/08/09(火) 08:57:24.42 ID:9UbdKQ4w.net
黙れ小僧

521 :774RR:2016/08/09(火) 20:42:47.48 ID:Kr8rv49v.net
納車したらまずなにをしたらいいですか?
シガーソケットかUSBはつけたい
パニアケース付けると使わないときの走りって結構変わります?

522 :774RR:2016/08/09(火) 23:18:32.44 ID:0dyfYOwX.net
メット掛けるのにいちいちシートあげるのめんどい

523 :774RR:2016/08/09(火) 23:43:13.01 ID:JlTSfipc.net
納車されたら整備関係のページ読み漁っとかないと
年式的にはどこがどうなってもおかしくない
on the wind消えたから騒音テレビとかぷらんぷらんとかがええな

524 :774RR:2016/08/10(水) 08:35:01.23 ID:vzDAEIq/.net
>>522
そんなあなたにスズキチョイノリ用メットホルダー
便利(らしい)よ
使ったことないけど

525 :774RR:2016/08/11(木) 18:44:10.67 ID:A+eqTFaI.net
今日砂利にとられてこけたわ
つけててよかったSSB、トップケースとバーエンドに傷入っただけで他は全くの無傷だった
カウル交換は綺麗なのを探すのが厳しいからな...もし何もガードをつけてなかったと思うとゾッとするわ

526 :774RR:2016/08/11(木) 21:20:18.38 ID:v20Zj5Qx.net
ゼルビス欲しいなぁ〜、でも売ってないんだよな〜。

527 :774RR:2016/08/11(木) 22:05:05.59 ID:vn7rLeBZ.net
>>522
っ箱

528 :774RR:2016/08/11(木) 22:32:34.26 ID:JB2u2pVr.net
>>526
そろそろ降りようかと思わないでもないんだけど
赤ゼルいくらなら買う?

529 :774RR:2016/08/12(金) 00:47:15.24 ID:+KDmIfL0.net
札幌だから多分売ってくれないでしょう。
輸送量が高くて>_<

530 :774RR:2016/08/12(金) 12:12:26.99 ID:isswanBU.net
goobikeに前にこのスレでゼルビスをネイキッド化してた車両が上がってたんだけど、手放すの早いな

>>528
いくらなら売る?

531 :774RR:2016/08/12(金) 13:57:56.43 ID:5qSXyKVB.net
>>530
オクの相場を参考に5〜60kてとこかなーでも
タイヤとブレーキ交換したばかりだからできればその分上乗せしたいところだ

532 :774RR:2016/08/12(金) 14:56:47.88 ID:+KDmIfL0.net
>>531
うわ〜5〜60kなら欲しいな〜。
北海道じゃ買えない>_<

533 :774RR:2016/08/12(金) 15:00:27.79 ID:NbC3zdYy.net
531がどこかも聞かないうちから
北海道じゃ買えない>_<
て。はなから買う気ないだろw

534 :774RR:2016/08/12(金) 16:33:36.32 ID:+KDmIfL0.net
>>533
でも本州だろ。

535 :774RR:2016/08/12(金) 16:52:54.45 ID:nje7hVCQ.net
>>531
まじか
もちろん状態によるけど、普通に欲しい価格帯やな

536 :774RR:2016/08/12(金) 21:38:10.51 ID:rGsJ1Gnn.net
ステップ、スタンドにすらサビ一つない現存するゼルビスで1番綺麗なんじゃないかと言う様な車体を買った
30したけど高いけど高いけどやっぱり高いけど嬉しい

と同時に普通にどうやって保管したら25年ものがこんなに綺麗に保管できるんだっておもった

537 :774RR:2016/08/12(金) 21:43:37.16 ID:Ml08fYVk.net
>>536
おめでとうございます
出来ればピカピカゼルビスの写真を撮って見せて下さい

538 :774RR:2016/08/12(金) 22:47:30.27 ID:rGsJ1Gnn.net
>>537
納車が9月なので、まだ撮れないのです・・・
浮かれて少し盛りましたが、お店での写真です
この辺りを見ると綺麗なのがわかるかもです
http://i.imgur.com/qiOu1Q7.jpg
http://i.imgur.com/F4zQ5G0.jpg

539 :774RR:2016/08/12(金) 22:59:07.42 ID:h3UeCS4z.net
メーター1周した!
まだまだ乗るぞー!!

540 :774RR:2016/08/12(金) 23:16:37.09 ID:Ml08fYVk.net
>>538
こんな綺麗なゼルビス見たことないや
長い間走ることを夢見てたって感じがするね
>>539の人みたいに末長く付き合って下さい

541 :774RR:2016/08/13(土) 01:13:20.16 ID:ylphZsG1.net
おおこりゃ綺麗だ
手元に来たらぜひ全体像も見たいなぁ

それにしてもそれだけエンジンの塗装が綺麗なのに、ブレーキペダルとXelvisってプレートの間にあるミラー塗装のキャップがめちゃくちゃ汚くて目立ってるな
なぜそこだけそんなことに...

542 :774RR:2016/08/13(土) 03:37:12.19 ID:kjigLIxe.net
あのキャップって塗装なの?
鍍金だと思ってた

543 :774RR:2016/08/13(土) 13:53:20.21 ID:hh8znMsK.net
めっきだろ

544 :774RR:2016/08/14(日) 00:38:36.54 ID:o7rXORuU.net
自分のは不動車から起こしたから、汚れとか悲惨なことになってる(´・ω・`)

545 :774RR:2016/08/14(日) 00:56:36.28 ID:4Sjuwpqt.net
中古で買ったゼルなんだけど、転倒したらしく右アッパーカウルガリガリ。
小物入れはなくなってて小物入れ嵌める穴のも割れてる。
(車両内側に当たる一辺が無い)

こんな時はFRPとかしか無いのか?

そして転倒で凹んだマフラーは穴埋めしかないのか?

おしえてゼルい人、、、

546 :774RR:2016/08/14(日) 08:42:27.44 ID:/YDK3LZ/.net
マフラーは排気もれしてなければそのままでも問題ないとバイク屋に言われたよ

547 :774RR:2016/08/14(日) 10:13:01.45 ID:uv1HgFJn.net
赤ゼル手放そうかとか言ってた人本当に売ってくれるなら興味あるんだけど

548 :774RR:2016/08/14(日) 19:47:09.85 ID:zsM+6Ko/.net
遅くなった。やあ失敬失敬。

>>534
学生さん?
なら夏休みだし取りにきてそのまま乗って帰りなはれや。
ちなみに本州じゃないよ。
なにを隠そう九州だ。
修羅県ね。

でもまあ
>>528に書いた通り手放すと決めたわけでもないんでなあ……

549 :774RR:2016/08/14(日) 20:01:04.20 ID:d6U2xr0r.net
>>548
あー、修羅かー
手放すならまじで買うかもしれんから、そん時はよろしくお願いしますわ

550 :774RR:2016/08/16(火) 12:03:54.97 ID:2T/PUnJ/.net
本日ゼルビスに乗ってるとき、段々エンジンが弱っていくような感じがありました。
アクセルひねっても段々最高速が出なくなる感じです。
何度かエンジンとまってしまったので、何度もかけ直し走ってました。
ところが、どんどん弱っていく感じで、とうとうエンジンがかからなくなってしまいました。

最近チェーンとベアリング交換したばかりです。
これはどういった症状、原因なのでしょうか?

551 :774RR:2016/08/16(火) 12:05:56.14 ID:9wlpQK9K.net
ガス欠

552 :774RR:2016/08/16(火) 14:57:47.60 ID:xtxZeRGx.net
ホワイトベース二宮祥平のとりあえずバイクに乗れ! 単行本 好評発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4758014736/

レビュー (・∀・)ニヤニヤ

553 :774RR:2016/08/16(火) 22:06:38.41 ID:bxicxKpi.net
レギュレーターとか?

554 :774RR:2016/08/16(火) 22:48:40.80 ID:SZH0CiQ2.net
>>550
エンジン周りのトラブルなのにチェーンとベアリングは関係ないだろ
旧レギュレータ装備なら死亡くさいけど過充電でバッテリーも道連れ昇天かもな
自分で原因が分かんないなら直せもしないだろうから素直にバイク屋に持って行け

555 :774RR:2016/08/16(火) 22:50:08.69 ID:8mBAfv4r.net
>>554
バイク持って行きました
エンジンオイル入ってないって言われました

しかも修理お勧め出来ないと言われました どうすればいいですか?

エンジンをオークションで買ってそれ使って直してもらうとかできますか?

556 :554:2016/08/16(火) 23:04:38.34 ID:SZH0CiQ2.net
は?それって単に整備不良やないか
車検がないんだから点検くらいは自分でしろよw
修理お勧め出来ないと言われたならシリンダーが焼けてんだな。
エンジンをオークションでって簡単に言ってるけどバイク屋はエンジン載せ替えを嫌がるとこ多いぞ。

557 :774RR:2016/08/17(水) 00:06:54.15 ID:HJE7Fo1P.net
基本は廃車コース
エンジン重いよ、バイク屋まで持っていける?
そもそも載せ換え出来るかどうかはバイク屋の一存なのでこのスレで聞いてもわかりません

558 :774RR:2016/08/17(水) 00:13:36.46 ID:soJQb9O+.net
ってか>>555はオイル交換した記憶無いの?
オイル交換してるのにオイルが空なら故障も寿命とか考えも分かるけど、多分したこと無いだろ?
自業自得だから廃車にしなさい。

559 :554:2016/08/17(水) 01:03:11.78 ID:W9ySvqc1.net
>>555
修理出来ないと言わずお勧め出来ないと言ったなら直せるけどドエライ金額になるってこったな。
直す金が無いなら廃車一択だけど金かけて直す気あるなら廃車にしなくても修理よりオク落札→エンジン載せ替えが安上がり。
ただしオクだと当然ながら当たり中古エンジンとは限らないし液量関係を含めた載せ替え代金はバイク屋の言い値次第やな。
店と長く仲良くしてたらある程度は安くなるかもしれんけどそれなりに金がかかるのは間違い無い。

560 :774RR:2016/08/17(水) 01:21:49.88 ID:pHmxpoAS.net
>>558
四カ月くらい前にオイル交換はしたばっかなのだが、何故ないんでしょうか?

561 :774RR:2016/08/17(水) 01:28:35.74 ID:tWNxdvet.net
オイルが空とかまず想像できないし、オイルランプで気づくし、やったことないからわからないけど走るとは思えないんだけど

562 :555:2016/08/17(水) 01:29:04.93 ID:pHmxpoAS.net
>>557
毎日使ってるんです、通勤に!
どうすればいいんでしょう

563 :774RR:2016/08/17(水) 02:12:50.42 ID:soJQb9O+.net
>>560
オイル燃えてるとか2ストかよ。
素直に買い替えとか中古のスパーダでも探すしかないな。

564 :774RR:2016/08/17(水) 02:20:32.14 ID:soJQb9O+.net
ちなみにオイル無くなってるってことはピストン焼き付いてヘッドいかれてるだろうし、
高温になるから水冷のゼルビスでも滅多に回らないラジエターファンが回るから異変に気づくもんだろ。
それで毎日通勤で平気に乗ってるってそのこと自体がおかしいよ。
ただでさえ古いバイクなんだから堅牢なエンジンでも異変に気づくよ。
新車買うのが吉だね。

565 :774RR:2016/08/17(水) 07:05:39.35 ID:N3pyh8US.net
>>564
オイル無くなってもファンは回らない
残念ですね

566 :555:2016/08/17(水) 08:20:32.60 ID:pHmxpoAS.net
スパーダを勧められましたが、本気で考えてます

リアキャラは共通ですか?
ゼルビスのリアキャリアあるんで、それ使いたいと思ってます

またetcは簡単に付け替え可能ですか

567 :774RR:2016/08/17(水) 08:38:16.03 ID:HiKyivku.net
これはひどい

568 :774RR:2016/08/17(水) 19:35:15.10 ID:W9ySvqc1.net
自車の点検もできないどころか自分で調べることも出来んのか。

(・ω・`) (ω・` ) はい解散 ( ´・ω) (´・ω・)

569 :774RR:2016/08/17(水) 21:36:21.99 ID:bFNSq+N8.net
リアキャリアは互換性ないよ
だからスパーダはやめとけ
良いバイクなのに貴重な実働車が壊されちゃかなわん

570 :774RR:2016/08/18(木) 21:37:41.69 ID:FaX/r6Zd.net
>>560
オイル交換したのは誰ですか?

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200