2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R3 Part2 ©2ch.net

1 :名無しさん:2015/03/12(木) 15:32:23.10 ID:kocjCX980.net
YZF-R3/YZF-R25
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/
YZF-R3/YZF-R25 スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/special/

前スレ【YAMAHA】YZF-R3 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403026334/

2 :名無しさん:2015/03/23(月) 01:15:16.17 ID:ni2wvaKf0.net
こんなにスレ立てが早いと即死で落ちちゃうよ?

3 :名無しさん:2015/03/23(月) 01:29:50.79 ID:lri8U6o/0.net
なんてったってモーターバイク板

4 :名無しさん:2015/04/04(土) 22:40:50.45 ID:A2CsYXyo0.net
ワッツ⁈

5 :名無しさん:2015/04/05(日) 10:40:44.00 ID:9mp8f3430.net
マイケル

6 :名無しさん:2015/04/05(日) 10:48:52.34 ID:bLnpaFgJ0.net
はい、おっさんバレました

7 :名無しさん:2015/04/11(土) 22:55:27.22 ID:VOezyBPi0.net
ちくわしか持ってねぇ

大阪で試乗会あったけど、人大杉で乗れんかった・・・

8 :名無しさん:2015/04/13(月) 22:03:45.24 ID:PtEiHaVB0.net
大阪の試乗会で乗りましたよ とても楽しいバイクです
普段SPADA乗ってるけど、やっぱり昭和のバイクとは完成度が違いすぎたww
ユーザー車検通すつもりで買おうか悩み中…
SPADAもほぼ完全メンテしてるんだけど勝負にならないくらいR3は素晴らしかった
一般の道で走るなら一番楽しいバイクなんじゃないかなあ

9 :名無しさん:2015/04/19(日) 08:32:22.80 ID:bMVOY/+80.net
試乗会でR25とR3何度も乗り比べてみた
乗る前はまぁ大差はないだろうし
車検ないR25の方がいいだろうなと思ってたけど
散々乗り比べて思った、これは断然R3の方がいい
常用域のトルクがR25は弱い
2速でグッと加速したい時R25ではシフトダウンしなければならない
R3ならそのまま加速できる、レブまでストレスなくキレイに回る
多分R25は低速中速でのシフトチェンジが鬱陶しくなりそう、
でも高回転は気持ちいい、レブまで回すと官能的なサウンド
アレは癖になるwオレが乗るとオイルすぐへたりそう
R3も劣らずいい音
R3の方が全然バランスがいい、R25が先に発売されたけどR3がスタンダードって印象受けた
R25がボアダウンの高回転型で少しムリがある感じ

10 :名無しさん:2015/04/19(日) 08:37:06.36 ID:bMVOY/+80.net
あ、こっち次スレだったか、ミス

11 :名無しさん:2015/04/23(木) 19:17:43.28 ID:8CBzp22Q0.net
試乗会でいきなりバンクセンサー擦りました
車体も軽くてハンドリングも軽く簡単に倒し込めて踏ん張りも効くし、ポジションも乗り易いですね
シート後方に座ってグッと前傾に構えるとまた違う乗り味で楽しい
320ccってのも絶妙に楽しいかも
もし400まであると回し切れないとか、装備的にも頼り無さが出てくるかもしれないけども

12 :名無しさん:2015/04/24(金) 15:21:06.40 ID:2UU1myls0.net
排気量でいうと三割増しくらいだからトルク全然違うだろうね。

13 :名無しさん:2015/04/28(火) 07:30:27.65 ID:lnCMspZA0.net
ナイトロン入れれば速そう

14 :名無しさん:2015/04/28(火) 10:25:03.01 ID:MukdrO2M0.net
納車報告よろ
色と登録番号も頼む

バロンのが速かったりしてるしYSPが優先って訳でもないみたいだね

15 :はい:2015/04/28(火) 11:27:10.87 ID:XKh5n9FW0.net
奈良のレッドバロンで3月中旬に予約。今日届きました。青です。
ちなみに4月中旬くらいに京都と大阪のyspも行きましたが青であれば4月中には納車できそうとの事でした!

16 :名無しさん:2015/04/28(火) 11:34:28.85 ID:fkQPK4N20.net
東京 バロン 青 昨日入荷

17 :名無しさん:2015/04/28(火) 14:31:09.66 ID:pXYEa8HA0.net
入荷だけ?納車はまだ?

18 :名無しさん:2015/04/28(火) 15:46:28.56 ID:fkQPK4N20.net
>>17
ごめん、納車は明日。

19 :名無しさん:2015/04/28(火) 18:25:18.78 ID:QbFrK+V60.net
MT-07とどっち買うか迷うんだよねぇ

バイアスタイヤのR3はランニングコスト安いだろうしなあ

20 :名無しさん:2015/04/28(火) 18:55:33.44 ID:etLLhKcb0.net
07の方が圧倒的に速いけどR3の方が面白かったなぁ

メット買ったりウェア買ったり出費が痛い

21 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:02:17.85 ID:Eny3aCKJ0.net
( ・3・)250の車格でワンランク上のパワーてのが気に入ってR3にしたよ。
07もいいけどね。
フルカウルなら07にしたかも。

22 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:14:55.85 ID:MukdrO2M0.net
バロン早いな、おめ
クロの弾数少ないのかな

23 :名無しさん:2015/04/28(火) 19:36:24.66 ID:QbFrK+V60.net
誰か R25とR3 両方乗った人いる?

24 :名無しさん:2015/04/28(火) 20:39:20.42 ID:uT0gd5E80.net
それにしても車体の色は青か黒で迷ったなぁ〜〜( *`ω´)

25 :名無しさん:2015/04/28(火) 20:42:06.41 ID:fGBA2Kc00.net
両方乗ったけど、ミニサーキットで乗ったからよくわかんね。先導いて殆ど回せなかったし。少しR3の方がトルクあったかな? ってくらいの感想だった

26 :名無しさん:2015/04/28(火) 21:10:15.54 ID:a7Mxsdt80.net
そろそろまた250に乗りたかったから
同じ車体で320ccは大歓迎だったね

入荷しねえけどな!

27 :名無しさん:2015/04/29(水) 15:30:57.82 ID:40jZZauE0.net
ハイグリップ履かせてサスはナイトロンでブレーキはブレンボ入れるわ


金があればな

28 :名無しさん:2015/04/29(水) 16:15:41.16 ID:hy8rp0pU0.net
ヤングマシンのテスト、RC390だけハイグリップラジアル履いてんのな。
いくらなんでもストリートバイアス履いてるニンジャやR兄弟とハンデ有りすぎだろ。

29 :名無しさん:2015/04/29(水) 19:30:14.37 ID:R+eaUhfx0.net
丸山モノはいつもそんなん

30 :名無しさん:2015/04/29(水) 22:08:07.67 ID:HT/Y5RD/0.net
今日ならしで都内を回って来たよ!
とりあえず今日は初日なので5000回転縛りの燃費走行を基本としてみた。
結果、148km走って23.38km/lだった。
本当はもう少し伸びて欲しかったところだけど初日じゃ仕方ないかな?
低速トルクは十分あったのでものすごく乗りやすかったよ。40km6速走行とか30km5速とか余裕とは言えないけど普通にこなしてくれてとっても良い子だった。

31 :名無しさん:2015/04/29(水) 23:20:39.11 ID:pS8oIUY20.net
>>30
レポありがとう。参考になります。
低速トルクあるのはいいね。街乗り楽そう。
燃費はまぁほぼカタログ値だし、そんなもんじゃないかな。

32 :名無しさん:2015/04/30(木) 01:00:47.95 ID:kP8BwgYN0.net
>>31
ちなみに満タン方の数値ね。メーターのアベレージ燃費は20.5km/lを表示してたのでちょっと誤差大きいのかな?

それととにかく走っているときのマフラーが奏でる音がR25とはまったく違った。(もちろん5000回転以下だけの音だけど)大きなバイクに乗っているような錯覚さえ覚えるような感じがした。とにかく気持ち良かった〜!

あと取説には最大トルクが3.1kgと記載されててちょっと嬉しかった!今まで発表されてた数値は3.0kgだからどちらかが間違ってる。。。やっぱ取説の方でぬか喜びだったか?(笑)

33 :名無しさん:2015/04/30(木) 01:16:35.74 ID:U0am9qpO0.net
>>32
街乗りでストップ&ゴーが多いと燃費はちょっと落ちるよ
とはいえ23なら中々いいと思うんだぜ!

34 :名無しさん:2015/04/30(木) 07:18:55.80 ID:6In0fHY00.net
>>33
まあ、燃費はこんなものとは思っていたのだけどこれ以上出来ないって位で燃費走行に撤したのでね。(瞬間燃費表示させながら走行してアクセル開度を常に調整)
それとCBR250Rからの乗り換えなので同じ乗り方だったら35km/lはいってるだろうな〜とか考えちゃった(笑)
でもこの子の方が格段に気持ち良く走れたので問題無いんだけとね〜♪

35 :名無しさん:2015/04/30(木) 08:27:39.17 ID:oD4DZWJe0.net
流石に30は切るだろうけど、結構悪いなw

36 :名無しさん:2015/04/30(木) 20:20:23.92 ID:/YTbGOJU0.net
今日、バイク屋に届いてたー!
納車は2日の予定。
赤、赤男爵。

37 :名無しさん:2015/04/30(木) 20:44:42.78 ID:gY0nU/H20.net
赤でも男爵には届いたか
下取り車買った県内チェーン店で買い換えてしまったら5月末かもとか言われてる始末

38 :名無しさん:2015/04/30(木) 20:45:14.63 ID:V2JPqIjo0.net
新車は燃費悪いからなんとも言えないが

yspの検証動画でR25がリッター23`ジャストだったから同じ位だろうな

にしても07より悪いな

39 :名無しさん:2015/04/30(木) 21:30:18.64 ID:6In0fHY00.net
>>36
おめ。明日が平日で良かったね。
ところで赤は初めての入荷報告だっけ?

40 :名無しさん:2015/04/30(木) 21:34:38.25 ID:6In0fHY00.net
>>38
日曜日辺りにロングツーリングしてみてどのくらい向上するか確認てみるよ

41 :名無しさん:2015/04/30(木) 23:14:23.28 ID:pENVc5QQ0.net
赤も一応国内に入ってんだね
うらやま

ちなみに福岡赤納期未定

42 :名無しさん:2015/05/01(金) 01:04:11.35 ID:aTNxRj5L0.net
>>39
ありがとー!
3月半ば契約で、最初はGW明けになるかもって言われて覚悟してたけど
なんとか間に合いました!って頑張ってくれた赤男爵に感謝…
遅れるにしても、いつ頃にはって、はっきりしないのが辛いよね。
みんなのうれしい報告も早く来るよう祈ってます。

43 :名無しさん:2015/05/01(金) 10:26:28.41 ID:fxwzLJOZ0.net
R25のアクラのmotoGPライクなヤツかっこいいけどR3にはつかないかな?

44 :名無しさん:2015/05/01(金) 10:30:30.01 ID:fxwzLJOZ0.net
自己解決

いけるみたいね

45 :名無しさん:2015/05/01(金) 12:38:05.99 ID:2Lq4SO690.net
アクラポヴィッチのスリップオンマフラーの事かな?
あれは見た目は結構いいよね。

R3はノーマルマフラーの割には音作りに凝っててメットから聞こえて来る音が結構心地良かった。だから俺はしばらくはこのままで行こうと思ってる。

46 :名無しさん:2015/05/01(金) 14:34:03.89 ID:ALmnGIpu0.net
YSP・バロン以外の大阪のバイク屋で4月中旬に予約したが、
店が先行予約していた分をまわしてくれると言う事で連絡が来た。
青が11日入荷で納車が16日、赤は入荷未定。

47 :名無しさん:2015/05/02(土) 09:14:16.38 ID:335tJ8UjO.net
俺も今07と迷っている真っ最中。
どうしたモノか…

48 :名無しさん:2015/05/02(土) 13:41:28.34 ID:BB2f6i7L0.net
見た目と空力だろ
フルカウルじゃないとダメかどうか

49 :名無しさん:2015/05/02(土) 14:21:04.39 ID:fVZwzuNa0.net
俺も07と悩んだあげくr3にした

50 :名無しさん:2015/05/02(土) 21:09:56.44 ID:X4HDiGhg0.net
>>47
俺も07とは悩んだけど冬とか高速とかはカウルの有無で結構違うみたいなのでR3にしておいた。
まあ後悔しないように良く考えてね。

51 :シュウ:2015/05/03(日) 01:00:24.76 ID:vikJtzJH0.net
昨日R3納車、30年ぶりのスポーツバイク
めっちゃ乗りやすかった。
音はいいけど、マフラーの形がいまいち

52 :名無しさん:2015/05/03(日) 01:02:12.16 ID:hWGEY1qm0.net
>>47
安い買い物じゃないし、それぞれ良い所があるから
本当は試乗とかで乗り比べるのが良い気がする…
自分はR3発表になった時に一目惚れ的に決めたので
試乗とかせずに決めちゃったけど
MT-07が対抗馬にちらとよぎったのも事実

それはそうと、納車されてすぐ慣らしツーリングに出かけて
嬉しさのあまり1日で450kmくらい走って来た。
さすがに帰宅前はへばってきたけど、
車重とクラッチが軽いのには助けられた。
ほとんど下道(渋滞にも遭遇)、高速ちょとで燃費は27.7km/L
320ccでも慣らし中でも普通に流れに乗れるのは(・∀・)イイ!!

53 :名無しさん:2015/05/03(日) 06:45:58.24 ID:C7ZuB1+G0.net
バロンかyspが早いだな。
いつくるんだろ。

54 :名無しさん:2015/05/03(日) 06:48:37.83 ID:owi1pzzs0.net
6月中には来るだろ

55 :名無しさん:2015/05/03(日) 12:31:44.49 ID:m5oJIoJ90.net
黒赤じゃなくて黒白がよかったな

56 :名無しさん:2015/05/03(日) 12:50:29.65 ID:D4+5K8Re0.net
パンダはカローラだけでいい
フォークチャーンスプロケホイールをゴールドにして黒金化はカッコよさそう

57 :名無しさん:2015/05/03(日) 12:51:51.42 ID:+R/GbzBx0.net
今日は暑い。
信号待ちでエンジンの熱がガンガン上がって来るし冷却ファンも停車の度に回ってるし。
やっぱりR25より熱いエンジンなんだろうな。
こんなんで真夏のツーリングは大丈夫か心配になってくるよ。
ちなみにバイクより乗り手の方がもっと心配なんだけどね(笑)

58 :名無しさん:2015/05/03(日) 13:01:09.65 ID:+R/GbzBx0.net
連投すまん。

>>56
それを言うならトレノじゃ。。。

59 :名無しさん:2015/05/03(日) 14:34:36.30 ID:QIRNVCS90.net
07とR3 両方試乗したけど非常に悩ましい選択を迫られるね
乗ってワクワク楽しかったのは07 見た目が好みなのはR3 カウル有はR3
悩むよねぇ・・・

60 :名無しさん:2015/05/03(日) 14:41:31.40 ID:69O6Hkxr0.net
大型免許持ってないから悩む必要がなかった

61 :名無しさん:2015/05/03(日) 23:32:28.06 ID:U0tjqqsM0.net
大型免許キャンペーンとかあるから
免許無しは誤差みたいなもんだろ

62 :名無しさん:2015/05/04(月) 04:05:00.70 ID:otyNbQZz0.net
まだかーーー!!!

63 :名無しさん:2015/05/04(月) 06:27:37.58 ID:wTix9LPk0.net
お店、インドネシアは稼働してても日本の受け入れ、検品部門はGW中なので今しばらくおまちください。って感じなのかな?

64 :名無しさん:2015/05/04(月) 15:29:58.01 ID:3QiFrd/O0.net
多分そうだろうね。GW明け納車予定立てられてる人多いらしいし

65 :名無しさん:2015/05/04(月) 21:35:45.85 ID:wTix9LPk0.net
今日ちょっと低速コーナーで寝かしてみたら全然グリップしなくて焦った!
皮がむけたらまともなグリップになるのかな?
あと、こんなグリップしない状態でサイドの皮むきってどうやるの?
命がけの皮むきはやりたくないのだが。。。

66 :名無しさん:2015/05/04(月) 21:51:20.21 ID:WAKymItO0.net
パイロットストリートは冷間時やウエットで弱いらしいが
グリップしなくても転倒しないなら平気かもしれんねw
納車時、先に換えようかとも思ったが一応乗ってみてからにしようかと思案中

67 :名無しさん:2015/05/04(月) 22:13:35.00 ID:/p9zbtgi0.net
貧乏性だから1年はデフォルトのまま
一年点検時にタイヤチェーンスプロケ交換予定

68 :名無しさん:2015/05/04(月) 22:22:18.83 ID:+0xqV1jr0.net
ヤングマシンやっと見た。
これって、足回りとマフラー換えたCB400SBが最強って結論じゃなくねw
CB定価高いけどドリームとかかなり値引いてくれるんだよなぁ。

69 :名無しさん:2015/05/04(月) 23:56:11.50 ID:wTix9LPk0.net
>>66
確かにグリップしなくても転倒はしなかったが思っているより早くリアがズルッと来たときはちょっと血の気引いたよ。
これから乗るみんなは心して下さいね(笑)

70 :名無しさん:2015/05/05(火) 00:08:17.22 ID:jnDjyg570.net
>>67
連投すまん。
乗り方次第だけどこのタイヤ1年もつのかな?
俺の場合IRC rx-01が8ヶ月(1万2千km)しかもたなかったから。
タイヤをもたせるために乗らないんじゃ本末転倒だしね。

71 :名無しさん:2015/05/05(火) 00:35:16.64 ID:s6dn+hAN0.net
>>70
俺はそんなに距離乗れないと思うからね
一年後bt39に履き替えて車検までもたせたいと思ってるくらいだし

72 :名無しさん:2015/05/05(火) 00:39:54.78 ID:F9fEzmzc0.net
>>69
新品のタイヤだし大半の住人は理解してると思うぞ

73 :名無しさん:2015/05/05(火) 00:54:56.57 ID:x5bN30Af0.net
そら皮剥いてないタイヤで御構いなしにアクセル開けたら当然流れる
十分タイヤ温まってから徐々にバンク深めてアクセル開けていけばいい

74 :名無しさん:2015/05/05(火) 02:12:42.29 ID:dXCOZBLd0.net
バイク用タイヤで12千kmって普通か少しもった方だぞ

75 :名無しさん:2015/05/05(火) 02:14:48.70 ID:dXCOZBLd0.net
普通は無いか
タイヤは1万kmもたないのが普通だ

76 :名無しさん:2015/05/05(火) 02:27:11.87 ID:/bzkPzCB0.net
>>68が何を言いたいのか誰か俺にも分かるように説明してくれ。

俺はCB400は全く選択肢に無かったなあ。
あの価格と重さなら600や750クラス買った方が いいわ。
中免しかない奴はしらんが。
そもそもR3とCBじゃあまりに性格違いすぎ。

77 :名無しさん:2015/05/05(火) 09:22:00.14 ID:+P7Crs7B0.net
教習所からの流れでスーフォア

78 :名無しさん:2015/05/05(火) 12:03:45.89 ID:/bzkPzCB0.net
そもそもあの企画、アンダー400最強決定戦とかいうならGSR400出さないとおかしいだろ。

79 :名無しさん:2015/05/05(火) 12:40:43.15 ID:H31s8dpy0.net
CB400と比較なんて恐れ多くてできねえわ
開発費から違いすぎる

80 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:12:01.62 ID:mam0cOrd0.net
>>76
400クラスの良いところは、パワーバンド入れまくりで走れるところかな?  600もそうかもしれんけど、少しもて余してしまうような。隼も乗ってるけど、峠ならサス弄って少し軽量化したCB400SBの方が面白い。

いや単純にヤンマシで比較してたからね。結局直四最強かと。

GSRは600車体だからねぇ。

81 :名無しさん:2015/05/05(火) 18:41:55.15 ID:KGcLC2tB0.net
ヤングマシン 初めて買ったわ under400 対決の DVD 欲しさに(笑)
結果は… としてやっぱり排気量は正直ってことなのね
しかしKTMのRC390のパフォーマンスが目立ったねぇ あの企画

ラジアルタイヤとバイアスタイヤの性能の違いがよく理解出来たのが良かったな
R3はバイアスが標準設定だから越えられない壁があるのかもね

82 :名無しさん:2015/05/05(火) 19:50:52.66 ID:x5bN30Af0.net
サス変えてラジアル履かせればいいのら

83 :名無しさん:2015/05/05(火) 20:42:21.79 ID:KGcLC2tB0.net
大阪モーターサイクルショーでヤマハブースの兄ちゃんにR3とMT07で迷っていると伝えたら、
絶対07がおすすめですと言われたなあ
大型免許持っててR3買っても後で絶対07か09乗りたくなると思いますだって(笑)
まあ一理あるよね あと09と07のエンジンは日本製で近年でも出色の出来だから
ぜひ乗ってほしいとかなんとか 車種選びで迷ってる方はご参考に...

84 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:02:00.10 ID:x5bN30Af0.net
Might controls everything.

85 :名無しさん:2015/05/05(火) 21:34:03.74 ID:MRNbstqg0.net
>>83
知らんがな。

86 :名無しさん:2015/05/05(火) 22:38:17.15 ID:s6dn+hAN0.net
>>83
別に乗りたくなりませんが
カッコいいカウルついたら考えてやんよ
ていうかR3乗りながらそれを待ってんだよ特に09

87 :名無しさん:2015/05/06(水) 00:00:43.55 ID:hap9EgWU0.net
でもお高いんでしょう?

88 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:30:09.50 ID:7c/1VonP0.net
>>81
もてぎみたいなストレートばかりの国際規格サーキットであの程度の差だから、
俺はむしろ意外とCB400ってたいしたことないなと思った。
丸山はフォローしまくってたけど
もう一人のライダーには曲がらねーとはっきり言われてたし。

89 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:32:22.11 ID:7c/1VonP0.net
あとラジアルとバイアスの差じゃなくてハイグリップタイヤとツーリングタイヤの差だろう。
バイアスでもTT900GPあたりのハイグリップタイヤならもっと差は無かっただろうね。

90 :名無しさん:2015/05/06(水) 02:47:29.31 ID:pOlhQPIy0.net
CB400が大した事ないって…

91 :名無しさん:2015/05/06(水) 04:57:18.12 ID:/CctNAIm0.net
ようつべ見たらタイヤだけハイグリップラジアルに換えたR25で26秒出してる動画あるじゃん。

92 :名無しさん:2015/05/06(水) 04:59:19.65 ID:QtXXkBMq0.net
タイヤの性能を横並びにしてテストして欲しかったね 低排気量クラスだとタイヤ性能
の違いが大きくなるのかな?

93 :名無しさん:2015/05/06(水) 05:32:54.58 ID:/CctNAIm0.net
排気量に関係なくハイグリップタイヤとツーリングタイヤじゃ普通は勝負にならないでしょ。

94 :名無しさん:2015/05/06(水) 08:43:36.40 ID:dOJIBp+Z0.net
>>83
嘘だな。
そんな店員いないと思うわ、デザイン的に似ても似つかねー奴は店員側で比較推薦なんかしねーよ。
お前がスペック厨だからそんな妄想が出来るだけだ。
今日は妄想店員とラブホでも行ってろ(笑)

95 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:33:10.11 ID:QtXXkBMq0.net
嘘じゃなくてホントの事みんなに伝えてるんだけどね・・・
あと店員って何?

96 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:33:50.98 ID:RjHUIevA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OqD4TuIbmYw

97 :名無しさん:2015/05/06(水) 17:57:17.87 ID:6JqhPgtz0.net
>>83
そこはR1Mだろ

98 :名無しさん:2015/05/08(金) 22:22:39.78 ID:ZV+N315U0.net
>>91
それフルコースじゃねーだろ
ウィズミーのレーサーでプロが乗って26秒って言ってんのに
アマがタイヤ換えただけのマシンで同じタイム出せるかよ

99 :名無しさん:2015/05/08(金) 23:38:18.25 ID:Dyscyai+0.net
ツインリンクモテギ スポーツ走行 の動画かね
見りゃわかるけどフルコース走ってるよ
前半28秒台、終盤27秒台で走ってる
全部計るのメンドクセーから26秒台が出てるのかは知らんw

100 :名無しさん:2015/05/09(土) 10:18:09.77 ID:tb8T8a9v0.net
パワーがパワーだけに上手い素人ならそんなに開く事ないと思うんだが

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200