2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R3 Part2 ©2ch.net

1 :名無しさん:2015/03/12(木) 15:32:23.10 ID:kocjCX980.net
YZF-R3/YZF-R25
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/
YZF-R3/YZF-R25 スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/special/

前スレ【YAMAHA】YZF-R3 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403026334/

752 :774RR:2017/04/01(土) 08:26:26.14 ID:62+MtHfF.net
ださい、、、

753 :774RR:2017/04/01(土) 13:34:21.27 ID:1TMZU6B8.net
俺はいいと思うけどな

754 :774RR:2017/04/03(月) 12:29:07.80 ID:qXp3/GbX.net
>>751
ヒートガードが外してあるけど、取り付けできるのかな?
コース走ってると右コーナー立ち上がりでガードをシャリシャリ擦るのよ。
(ステップのオフセットプレートとスリップオン装着済で)
もしガードより出っ張ってたら高い金だして買っても目も当てられない結果に。

755 :774RR:2017/04/06(木) 21:09:25.68 ID:JguVOS/j.net
ヤンマシ読み返した。
インドネシアのヤマハ社長へのインタビューからの情報だ。
倒立フォーク、フルLED、フル液晶・・
企画段階
2017.9月以降 3月号時点実現度40%
CBR250RRより5万安い75万位のR3出しそうかねえ?

756 :774RR:2017/04/06(木) 22:30:43.01 ID:GdI5oAQI.net
乗り心地が良くなかった

757 :774RR:2017/04/06(木) 23:26:02.50 ID:zFnanqWZ.net
>>755
ヤンマシ読んでるんだw

758 :774RR:2017/04/06(木) 23:28:11.71 ID:JguVOS/j.net
定期購読申し込んじゃったよw
いま最新DVD見ながら、今スレ開いてる

759 :774RR:2017/04/07(金) 06:33:24.00 ID:rSOsPS1j.net
倒立入れるのは良いが、伸圧の減衰とプリが調整出来なきゃ只の飾りなんだよな。

760 :774RR:2017/04/07(金) 15:04:45.21 ID:CL349ngs.net
このクラスでまともな倒立ってオフモタだけじゃないか。
DUKEのやつもやすもんやろ

761 :774RR:2017/04/07(金) 23:32:19.20 ID:lPg4PbSx.net
CBR250RRのはどう?

762 :774RR:2017/04/08(土) 08:56:27.28 ID:0ODlntl7.net
>>761
調整機能は一切無い

763 :774RR:2017/04/08(土) 18:39:47.92 ID:RDetBMCG.net
いっそ4発R-4でテンコ盛りにしたらええんやで

764 :774RR:2017/04/09(日) 00:46:53.08 ID:zDt4HX9x.net
ゴチャゴチャ言ってないでR6買ったらどうなのか

765 :774RR:2017/04/09(日) 06:56:24.23 ID:494rQknk.net
R6を無理矢理ボアダウンでR4化
お値段170万円也

買う?

766 :774RR:2017/04/09(日) 09:04:34.14 ID:KjQiZBWt.net
REN4

767 :774RR:2017/04/09(日) 10:52:50.43 ID:jEMWu7Gk.net
SSP300始まったね

768 :774RR:2017/04/11(火) 12:41:43.97 ID:bNhdx4N7.net
>>765
ボアダウンってのが法的に可能なのか?
ボアアップはシリンダー削ったら大きくなったみたいな言い訳できるけど
ボアダウンが普通に出来るんなら今頃98年式以降のフルパワー600を400化する人たくさんいる気がするんだけど?

769 :774RR:2017/04/11(火) 12:46:42.26 ID:sZaj0mJ9.net
>>768
メーカーがボアダウンして認定取らないと無理
765はメーカーが出すとしての金額

770 :774RR:2017/04/11(火) 18:39:07.34 ID:VH9Togra.net
大型二輪免許取得したけど
あえてコレ乗ってる人いる?

771 :774RR:2017/04/11(火) 19:11:51.51 ID:/rVVJ7xI.net
今はあえてこれ乗ってるけど何か?

772 :774RR:2017/04/12(水) 11:31:06.44 ID:xeynk8bL.net
大型とコレの2台体制。

773 :774RR:2017/04/12(水) 16:39:55.33 ID:RbD4Os6q.net
>>772
裏山
大型は何乗ってるの?

774 :774RR:2017/04/12(水) 23:28:14.14 ID:yDDode7i.net
>>773
ダエグのファイナル。
生産終了という事で、あわててZZR 1400から乗り換えたんよ。

775 :774RR:2017/04/13(木) 13:03:29.61 ID:9XDXlrsI.net
ヤンマシ6月号注目

776 :774RR:2017/04/13(木) 18:28:25.27 ID:qyLZEeWM.net
では俺は野菜マシで

777 :774RR:2017/04/17(月) 02:02:35.35 ID:01BxW9Q2.net
スベっちゃったね(笑)

778 :774RR:2017/04/17(月) 12:07:59.43 ID:oI5Ep0jE.net
ハァ? 爆笑だったけど(怒

779 :774RR:2017/04/17(月) 12:33:55.40 ID:oogefCHM.net
どっちやねんw

そもそもここは本スレじゃないから人いないから。まあでも最近は本スレも人いないから同じか。

780 :774RR:2017/04/17(月) 19:29:04.56 ID:xCNkRt0h.net
ダエグはともかく、大型持ちでR3くらいの乗りたくなる気持ち分かるな
大型は快適だけど上までぶん回すと出過ぎちゃうし
最近の250フルカウルも乗ったけどちょっと足りないし、パワーどうでもいいなら125
400は相変わらず法律のせいでメーカーやる気なし
A2免許縛りの47馬力でいいから本気の400cc欲しい

781 :774RR:2017/04/19(水) 02:13:27.89 ID:fUQsCUlu.net
R3の上はR6になっちゃうんだっけ?
R6ならMT-09に方向転換のがいいな

782 :774RR:2017/04/19(水) 10:40:44.75 ID:y+3tXvx6.net
>>781
重さと馬力はたいして変わらないんだよな。 
トルクは随分上だし、電制装備もほぼ同等? 何より価格が魅力。

783 :774RR:2017/04/24(月) 10:23:41.09 ID:nQxtUMuX.net
6月号にスクープ無かったね。
来月以降期待か

784 :774RR:2017/04/25(火) 09:45:45.31 ID:YcJ9Uk2N.net
>>781
MT-07あるじゃない
フルカウルキットのMT-07R市販版出ればちょうどいい感じなんだけど
もう新型ninja650が出たからみんなそっち買っちゃうだろうな

785 :774RR:2017/04/25(火) 13:46:21.67 ID:j+7/Y6ss.net
ハーフカウルで攻撃的なポジションの07が出ればドストライクなんだか…
09でも可。

786 :774RR:2017/04/26(水) 03:52:01.14 ID:MMjxgoQC.net
TRX-7出してほしいわ

787 :774RR:2017/04/26(水) 08:26:36.79 ID:fuODjJ0H.net
逆車はだめなの?
FAZER8とかXJ6 Diversionなんかちょうどいいんじゃない?

788 :774RR:2017/04/26(水) 14:27:35.91 ID:KWakunkC.net
角材スイングアームはお断りだな

789 :774RR:2017/04/26(水) 14:53:55.84 ID:bU4ZL1HD.net
前は中途半端と言われてたfazer8も、750cc前後の新ミドルクラスが揃った今ならアリかもな
モデル末期だけど4気筒好きなら選択肢に入る
でもまだMTシリーズ派生が出そうな気もするんだよな

790 :774RR:2017/04/26(水) 18:30:37.83 ID:tQfCqtyp.net
この車種、納期ってどれぐらいかかりますか?

791 :774RR:2017/04/26(水) 20:12:04.66 ID:T2yd5GLx.net
在庫あるとこ探せよ

792 :774RR:2017/04/26(水) 23:52:14.74 ID:PC8t/UpV.net
>>790
(一般的な)最短だと…
店頭在庫が有るとして、整備の方が暇として、朝一でハンコと住民票と金を持って行けば翌日の昼ごろには納車かな。

793 :774RR:2017/04/27(木) 01:50:29.89 ID:iAw1z2Rr.net
>>790
今なら1週間ちょっとかな。
こないだお店に確認した。

794 :774RR:2017/04/28(金) 05:40:43.00 ID:a/Vq06Uj.net
この車種購入しようか迷い中です。
ここがちょっとなぁ〜ってとこありますか?

795 :774RR:2017/04/28(金) 06:57:30.55 ID:4BZkEzU6.net
軽いしR25より全然速いしかなりいいバイクだよ。
でも俺にとっては高速巡航時に振動が少し大きく感じる(単気筒よりは全然良いし低排気量車なら当たり前の事だけど)のともっとパワー欲しいから大型に乗り換える。
それでも買って良かったと思えるとても乗りやすいバイクだから安心して購入していいよ。

796 :774RR:2017/04/28(金) 18:23:18.39 ID:haXBtNZd.net
R25の新型開発中なの確かなようです。
ソースは堪忍して。
R3は未確認だけど次回もR25とセットの320ccか?

797 :774RR:2017/04/29(土) 05:21:01.13 ID:zplbDdmx.net
もう新車で赤白って手には入らないですよね?

798 :774RR:2017/04/29(土) 05:27:58.45 ID:INVeFn82.net
ソースはヤンマシ

799 :774RR:2017/04/30(日) 03:08:19.76 ID:LsdzOyW6.net
違うな

800 :774RR:2017/05/01(月) 22:54:48.76 ID:Wr9cG6Ho.net
R25でなくてR3買ってよかったぜー。 
大型SSに乗り換えたからしばらく中型は良いけど、
しんどくなったらまたこれ乗りてーな。

801 :774RR:2017/05/02(火) 09:05:28.95 ID:5xrwQ2AC.net
新型出すなら400ccのR4出して欲しいなぁ

802 :774RR:2017/05/02(火) 09:23:26.91 ID:tgTc+9Ex.net
前後フルアジャスタブルで特別カラーのSPモデルが200台限定で出ると予想してみる

803 :774RR:2017/05/02(火) 23:42:42.04 ID:WPmLhGkx.net
R4は欧州の大型になるから出さないっしょ
対RRでR25Mのがまだ可能性有る

804 :774RR:2017/05/03(水) 00:23:03.89 ID:BFtIJDFU.net
だからゴチャゴチャ言ってないでR6買えよ

805 :774RR:2017/05/03(水) 05:56:07.29 ID:f2/48NT6.net
YZF-R3/R25オーナーは6月4日にスポーツランドSUGOに集合だぞ。

806 :774RR:2017/05/03(水) 11:20:53.09 ID:aGp6POnF.net
土日仕事だし。。
開発中の新型はCBR250RRに負けない高装備のにしてね。
超明るいLEDヘッドライトで常時両目点灯
フル液晶メーター
電源ソケット、倒立フォーク
スリッパetc
馬力、トルク、燃費アップ
電子制御スロは諦めるから税込85万円で。
買い替えだ

807 :Gspot:2017/05/03(水) 11:23:28.71 ID:il8y5yzf.net
フィリピンの海と空
フィリピンに行ってきた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines

808 :774RR:2017/05/03(水) 22:48:06.54 ID:epLeQhcp.net
どうでもええからドピュっと4発出せや

809 :774RR:2017/05/03(水) 22:53:02.53 ID:FnRCbjRw.net
そんな貴方にR6

810 :774RR:2017/05/04(木) 17:30:09.56 ID:jGFFgvW1.net
>>804
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
なんでそんなに250cc、400ccクラスに拘るのか。
思い切って大型乗ればモヤモヤは消えるだろうに。

まぁ、けど現R1乗り元R3乗りとしては維持費は安くて経済的だったな。
トコトコ走れる良いバイクだ。

811 :774RR:2017/05/05(金) 08:16:35.04 ID:M0JkOhbj.net
>>810
シート高が高くなるのが嫌なんだよ

812 :774RR:2017/05/05(金) 13:36:15.47 ID:F13G3jwT.net
足付きは問題ないが、この位のが総合的に一番楽しめるような気がする。
>ストリート、高速、峠
高速直線流すケースと見栄、所有感はデカくて重くてもパワー最高なリッターバイクのがいいんだろうけど。

813 :774RR:2017/05/07(日) 03:39:41.20 ID:V8IXnx1h.net
2016年モデルの黒が欲しくては探してるんだけど、初回点検は買った店でするの?
遠方で買った場合、その店まで持ち込まないとダメなの?

814 :774RR:2017/05/07(日) 05:31:44.87 ID:kH0KCgd/.net
>>813
新車? 理屈は近所のバイク屋でも可能だけど近所のバイク屋が嫌がる(買ったものしかアフターしないとか消耗品代とか通常より高い料金を請求されるとか)かも。

自分でネットから購入するのは自分でメンテ出来る人じゃないと後悔すると思う。なので近所の気に入ったバイク屋に程度のいい中古を探させた方がいいんじゃない?

815 :774RR:2017/05/07(日) 05:34:43.93 ID:V8IXnx1h.net
>>814
新車です。
そっかぁ〜じゃこの車種諦めるしかないかな。

816 :774RR:2017/05/16(火) 10:55:17.17 ID:Uok/16Yb.net
GW R3ミーティング 千葉県

817 :774RR:2017/05/17(水) 21:27:21.90 ID:Q1bvZ5n3.net
行った人いないようだ

818 :774RR:2017/05/29(月) 01:14:10.46 ID:bwqu2ISF.net
駄目だこりゃあ

819 :774RR:2017/05/29(月) 01:15:28.27 ID:95rjnul8.net
日曜だったらよかったのに

820 :774RR:2017/06/09(金) 07:34:32.42 ID:eU3nisB+.net
本当の新型は2018年型ではヤマハやる気なさげって話

821 :774RR:2017/06/10(土) 02:57:24.28 ID:qb03gSgw.net
的中(笑)

822 :774RR:2017/06/10(土) 21:00:51.59 ID:dUnglk0K.net
ほたらいつ出すねん

823 :774RR:2017/06/12(月) 01:03:19.80 ID:iEEofXhd.net
2019末
ヤマハは期待に応えてくれないねえ

824 :774RR:2017/06/16(金) 21:32:06.76 ID:fgsROj44.net
ぼくのかんがえたあーる3

825 :774RR:2017/08/04(金) 03:32:06.25 ID:1+d+mLcC.net
6月半ばから

826 :774RR:2017/08/09(水) 11:17:31.00 ID:IjrfTSNa.net
2017モビスター
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/movistar/
https://twitter.com/yamaha_bike/status/895103679958732801
https://pbs.twimg.com/media/DGwMCTMUMAQIkfV.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DGwNeFnVwAA0HB-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DGwNeFnUAAE9Vqa.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DGwNeFnUwAA_XH1.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DGwNeFoUIAAT6WS.jpg:orig

827 :774RR:2017/08/10(木) 19:37:51.42 ID:T6owucmx.net
教習所通いの身ながら、
黒のR3を人生初のバイクにしようと
今日バイク屋さんに行ってみたら
黒はもう在庫もなく、生産もされないと無慈悲な現実を突きつけられた。

828 :774RR:2017/08/10(木) 23:18:21.51 ID:U4HV7zTg.net
>>827
白買って、黒の外装一式を買い足してはどうでしょう

829 :774RR:2017/08/11(金) 14:37:23.61 ID:8T+8yPs4.net
>>828
それも店側には提案してもらえてて、ちょっと考えてます。

いずれにしても、現行モデルと新モデルの間に空白期間作られると
もどかしいですね。もっと早く教習スタートしておけば結果的には間に合ったのですが

830 :774RR:2017/08/13(日) 23:47:31.96 ID:dPHfAN3Z.net
R3購入して初っ端 往復300キロのツーリングに出て、手首を痛めたからアップハンドルにしたいんだけど、おすすめのメーカーとかありますか?

831 :774RR:2017/08/14(月) 02:09:04.71 ID:5Vh5A7vj.net
手首傷めるのはクラッチ切りすぎ

832 :774RR:2017/08/14(月) 23:44:55.17 ID:RffvGCr5.net
痛めたのは右手なんだ左手は全然痛くもないからポジションがあかんのかなと思ってね

833 :774RR:2017/08/15(火) 03:34:21.53 ID:oivkgnYU.net
アップハンドルのオススメなんて誰も答えられないと思うぞ。
先ずは腹筋と背筋を鍛える。そして軽く肘が曲がるくらい前屈みに乗車して手のひらに体重かけないように乗るべし。

834 :774RR:2017/08/16(水) 22:04:46.45 ID:P/K3EZUj.net
>>833
ありがとう、半年体鍛えながら乗ってみます。

835 :774RR:2017/08/16(水) 22:26:46.68 ID:UP6ZqNSG.net
右手傷めるのは中々いない。
ブレーキ握り過ぎじゃね?

836 :774RR:2017/08/21(月) 20:36:20.27 ID:l2kUs/Fh.net
下忍だけど、信号待ちでかる〜くちぎられたわ

こんなに違うもんなんか

837 :774RR:2017/08/22(火) 01:50:03.43 ID:qM2taK9G.net
下忍乗ったことないからわかんね

838 :774RR:2017/08/22(火) 20:30:01.48 ID:6sP0JBER.net
kawasakiは馬力ない。

839 :774RR:2017/08/22(火) 21:08:24.55 ID:T17gJKxJ.net
>>836
R3>>R25 >下忍
故にR3>>>下忍

840 :774RR:2017/08/30(水) 01:43:25.68 ID:64unVq5E.net
新型情報
・倒立フォーク
・LED両面点灯
・スリッパ
・R1顔

841 :774RR:2017/08/30(水) 20:25:04.06 ID:W8AzRsPV.net
来月免許取れそうだから
契約しようと思ってるんだけど
カラー以外変化する新型出るなら待ったほうがいいのか

842 :774RR:2017/08/30(水) 21:43:14.54 ID:PrfvscBB.net
>>841
善は急げ

843 :774RR:2017/08/30(水) 21:46:01.55 ID:LxRnmEDb.net
>>840
ソースは

ソースがねえととんかつ食えねえぞ

844 :774RR:2017/08/31(木) 00:11:27.56 ID:PdX1FttY.net
R6乗れば?

845 :774RR:2017/08/31(木) 02:34:43.87 ID:qBXDBBF3.net
>840だけでなく凄いな
加えて
トラコン
可変バルブ
アルミスイングアーム
大きい排気バルブ
フル液晶メーター
倒立フォークが41mmって
ライト類はオールLED

846 :774RR:2017/08/31(木) 07:59:06.87 ID:i2BPDMgN.net
トラコン入るなら電スロだろ?
それならCBR同等以上まで値上がりするな

現地の人が言ってた高価格化しないって話と矛盾するんだが

847 :774RR:2017/08/31(木) 09:25:16.16 ID:u4tc5zBp.net
倒立なんかにしたらリヤサスとのバランスがさらに悪化する。
どちらかといえばリヤサスのリンク化を先にして欲しい。
もちろん両方採用して欲しいけど…
フロントはプリロード調整機構と伸側だけでいいから減衰力調整機構を搭載してくれれば正立でもぜんぜんOK

848 :774RR:2017/08/31(木) 09:31:20.56 ID:qBXDBBF3.net
リンクサスかどうかは不明。
リアタイヤ。ホイールは太くなる。
シート高835。

849 :774RR:2017/08/31(木) 19:27:44.00 ID:Px4Sqqhb.net
9月中には免許取れそうだし
10月からバイク置き場借りるし
免許取ったらすぐ乗りたいし
新型なんて待ってられない
俺は土曜に契約しに行く

850 :774RR:2017/09/01(金) 00:35:49.81 ID:UqTOaF8l.net
MT-09欲しいけど、これだけの装備のR3なら悩むな。
現実的には09のパワーは持て余すだろうし、R3位が一番楽しめるだろうから。
シート高780じゃキツすぎるのが835になるのも魅力的

851 :774RR:2017/09/01(金) 15:14:53.02 ID:lMBWL28y.net
おソースはなんだ

脳内か

852 :774RR:2017/09/03(日) 00:27:39.35 ID:xEGa0wW3.net
店頭で見たけど良いバイクだな
別のを目当てに行ったら虜になった
この価格でよく出せたなYAMAHAはん

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200