2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA CBR900RR 19代目 【SC28-SC33】

1 :名無しさん:2015/03/22(日) 06:40:32.03 ID:2JLh4utb0.net
ここは「1型〜4型」の話題専用のスレッドです。
同じ話題がループしても気にせずやりましょう。
なお、スレが落ちやすいのでage進行でお願いします。

1型 SC28 1992年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33N/SC33P
2型 SC28 1994年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33R/SC33S
3型 SC33 1996年〜 CBR900RR (918.5cc) 128PS/10500rpm 9.3kg-m/9000rpm 183kg ※SC33T/SC33V
4型 SC33 1998年〜 CBR900RR (918.5cc) 130PS/10500rpm 9.4kg-m/9000rpm 180kg ※SC33W/SC33X

■FAQ
・フロント16インチのタイヤを17インチに交換したい
 →街乗り〜ワインディングでは、タイヤの選択肢が増えるぐらいのメリットしかありません(でもこれ大きい)
 →それでもという人は、マルケジーニ等の社外ホイールに交換するのが一番簡単です。
4型の場合、純正流用より、ゲイル等の鍛造アルミを入れる方が、最終的に安上がりになる。
RVF400のホイール+初期型CBR1100XXローター+RVF750カラー
ホイール修理とローター入手で凹む


スレ存続は…行ける…まだまだ行ける


※前スレ
HONDA CBR900RR 18代目 【SC28-SC33】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403438920/

541 :774RR:2016/09/27(火) 15:27:36.81 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

542 :774RR:2016/10/01(土) 07:27:11.49 ID:0dMwhid7.net
保守

543 :774RR:2016/10/05(水) 21:10:04.14 ID:7M+nBmF4.net
次の土日も雨の予報。タイヤ交換してからずっと休みの日は雨ばっかり。
いつ乗れというんだ?

544 :774RR:2016/10/07(金) 05:48:43.36 ID:R4iXmPSc.net
つうきんでのればいいんじゃないか?

545 :774RR:2016/10/09(日) 18:27:52.68 ID:o+UFGFKu.net
★在日中国人審判買収(線路内ゴミ放置問題)
https://www.youtube.com/watch?v=VMoHfLKqWoU
★在日中国人審判買収(グリーン車)(張本大好き在日中国人偽装松茸不動産(東京弁当適正価格問題)(40代飛ばし記事操作世代)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学給料格差アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ

546 :774RR:2016/10/10(月) 15:31:17.76 ID:98d+/auf.net
この3連休も雨か曇りの天気だった。
確かに、「いつ乗れというんだ?」です。

547 :774RR:2016/10/12(水) 02:55:52.57 ID:L55w4bCg.net
土曜は雨の予報だったので金曜の深夜乗ってきた
最近涼しくなってきたので夜乗るときの装備に迷う

548 :774RR:2016/10/15(土) 21:49:19.28 ID:bWuvTw1W.net
保守

549 :774RR:2016/10/23(日) 16:28:07.39 ID:u40/6lbn.net
昨日からの雨も止んだので、久しぶりにCBRで出動。
往復100q程度なのに肩や首が痛い・・・
CBRに乗り続けるには体を鍛えなきゃならんね。

550 :774RR:2016/10/23(日) 17:16:51.69 ID:5goGtVtd.net
片道50キロもあるなら
俺なら引っ越すなあ・・・

つか900RRは昔のバイクだから
ハンドルがめっちゃ遠いんだよな

今時のSSのほうがよっぽど楽

551 :774RR:2016/10/23(日) 19:08:57.99 ID:u40/6lbn.net
>>550
「出勤」じゃなく「出動」です。さすがに片道50qを毎日通勤はきつすぎ。
通勤はカブで片道10q。

今のSSはハンドルが近くて低いので、アレはアレできつそう。

ハリケーンのハンドルに換えた直後は、ネイキッドのようなポジションに感じられたが、
それも所詮一時の話。
すぐに慣れて、やっぱりネイキッドバイクのポジションとは全然違う。
カブばっかり乗ってたらなおさら。

552 :774RR:2016/10/24(月) 10:15:01.98 ID:wPZKYMTt.net
>550
CBRの他にGS1200乗ってるけどそれに比べたらCBRは近い近いw
ポジションはハンドル上げて座面を下げたら大分乗りやすくなった
膝が窮屈だけど
(※感想は個人のものです)

553 :774RR:2016/10/24(月) 10:58:54.81 ID:R6G6QwE6.net
あれハンドル遠いのか・・・

でもハンドル高いしまだマシじゃね?

554 :774RR:2016/10/25(火) 10:01:08.17 ID:tKk2l9FU.net
ハンドル(ノーマル)はステムの下だからCBRと大差ない
ノーマル同士ならどっちもどっちw

555 :774RR:2016/10/25(火) 11:01:04.88 ID:ruRe39IJ.net
もしかして:GS1200SS

・・・バイ発の巨大アドベンチャーのGS1200じゃなくて、もしかしてスズキの方・・・?

556 :774RR:2016/10/25(火) 11:06:51.73 ID:ruRe39IJ.net
・・・あ、バイ発のはR1200GSか・・・(マジボケ)

GS1200SSすんごくいいよね、中古が全く値下がりしないから買えないけど
今でもほしいわ

557 :774RR:2016/10/27(木) 18:44:04.31 ID:f+2Vi4Ju.net
久し振りに乗ったら首と肩が痛い…
年だな〜(ToT)

558 :774RR:2016/11/02(水) 19:51:36.56 ID:MI7ba/E8.net
保守

559 :774RR:2016/11/04(金) 10:57:18.51 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

560 :774RR:2016/11/04(金) 22:45:45.36 ID:W18carPY.net
明日のお出かけは近距離だが、CBRでしようと思う。
本格的な冬が来て乗れなくなる前に遠出しておきたいなぁ。
皆さん冬はCBRどうしてる?

561 :774RR:2016/11/04(金) 23:34:09.77 ID:064RTfdC.net
昨日ほぼ乗りっぱなしで500キロほど乗ったけどさすがに疲れた
右手が痺れたな もう夜は防寒対策しないと奥歯が痛くなるよ

562 :774RR:2016/11/05(土) 03:19:26.61 ID:qqbz9a/z.net
>560
夜の首都高に行く事はある
それなりの防寒しとけば何とかなるし

563 :774RR:2016/11/06(日) 05:50:34.43 ID:mIT3IQf6.net
>>560
埼玉なので冬でも気温が低いだけで、平常運転です。
たまに雪積もったら乗らないけど…

564 :774RR:2016/11/12(土) 13:55:06.64 ID:11vCv30g.net
保守

565 :774RR:2016/11/13(日) 01:27:17.02 ID:nPlt46n9.net
昨日 HYOD東京で 超絶に綺麗なSC28に遭遇して 思わず話しかけちゃったよ
自分も初代CBRで出動すれば良かったと激しく後悔した
いろんな情報交換出来て本当に有意義な時間となった 交換というよりは教えてもらっただけだがw

566 :774RR:2016/11/13(日) 03:41:54.76 ID:lCrwRVhg.net
ともだち100にんできるかな(SC28と33限定で)

567 :774RR:2016/11/13(日) 08:38:36.70 ID:M8o9p3Xi.net
128Gだろ。やむ

568 :774RR:2016/11/13(日) 21:40:38.84 ID:ohKJSd+f.net
128Gって何ですか?

569 :774RR:2016/11/13(日) 22:00:07.66 ID:UwpJOQrK.net
>>566
>>449でもキャブ900RRは6台。現役で走ってるキャブ900RRがそもそも100台あるのか?
このスレでもコテは練馬さんくらい?その練間さんも最近見かけない。
某スレのオフでご一緒した若造も心配してますよ。

570 :774RR:2016/11/14(月) 04:14:32.61 ID:nkUvcbq6.net
そろそろ部品もまともに供給されなくなってきたんで
この辺が頃合いじゃないのかね?

571 :774RR:2016/11/14(月) 18:07:46.40 ID:VhgQFqQz.net
純正部品が出なくなっても、中古パーツや社外品でなんとか生き残りたい…
オリジナルにこだわってないから、なんとかなるかな?

572 :774RR:2016/11/15(火) 03:55:32.02 ID:IrvRXjzX.net
燃料をキャブに送ってるのって
2型までは燃ぽんで、3型以降は負圧コックなんだけど
2型まででも負圧にしてる人いるんだよな
燃ぽんって妙に高いし、今まだ出るかどうか知らんけど死んだらおしまいな部品なんだよな

どっから負圧とってんだろ
ふつーに同調取る時に使うあの穴から?

573 :774RR:2016/11/15(火) 07:52:36.31 ID:LpaDBRfW.net
>>572
汎用品でもいけますが

574 :774RR:2016/11/15(火) 12:24:18.31 ID:xLN6YgMt.net
負圧は同調とるときのあの穴からとるよ。
メクラでガスケット付きのビス入ってるのを負圧取り出し用の管に交換。

575 :774RR:2016/11/15(火) 14:54:28.39 ID:IrvRXjzX.net
>>573
汎用ってもいろんなのあるけど(インジェクション用とか)
例えばどんな奴?
あとID惜しい

>>574
ありがとう、やっぱりそうなんだ
同調取る時差すパイプでも取れそうだね

576 :774RR:2016/11/15(火) 22:21:34.14 ID:GAtqbbjl.net
>>571
何年か前にブレーキホースを換えようと思ったら「ご相談」だったため、グッドリッジの
メッシュホースにしました。
過去スレでエアクリがもう残りわずかみたいな話があったが、今はどうなってるんだろう?
エアクリが欠品だと困るんだが・・・

577 :774RR:2016/11/15(火) 23:15:15.42 ID:Ozb8Js8i.net
>576
今年の3月に頼んだ時はあった
ただ購入した車輌に新品が入ってたから使わずに保管してあるw

578 :774RR:2016/11/16(水) 02:43:38.24 ID:MaRI/wQc.net
キャブのインシュレーターはあと160コくらいあるからまだ大丈夫だ!
2型以前のはもう生産中止だが統合されてる

579 :774RR:2016/11/16(水) 19:15:16.70 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

580 :774RR:2016/11/18(金) 10:15:57.83 ID:gW7WSWq5.net
保守

581 :774RR:2016/11/18(金) 22:26:27.71 ID:mB8bxQpg.net
>>560だが、明日は雨。明後日は別の用事。
朝晩は寒くなってきたし、バッテリー外して冬ごもりの準備かな。
とは言っても夏も冬も走行距離はあんまり変わらんけど。

582 :774RR:2016/11/24(木) 22:51:32.38 ID:n/muZ6g7.net
土日のどっちかで少し乗り、バッテリーを外して冬ごもりの予定。

583 :774RR:2016/12/04(日) 14:10:10.41 ID:evzAcoJK.net
保守

584 :774RR:2016/12/04(日) 22:06:26.44 ID:LCOB7awf.net
>>582から結局乗ることなく、先ほどバッテリーを外してきた。
次に乗るのはいつになるだろう?

585 :774RR:2016/12/04(日) 22:43:23.86 ID:evzAcoJK.net
>>584
春にすんなりエンジンかかるといいな

586 :774RR:2016/12/04(日) 23:59:30.83 ID:gBn10QFu.net
今日は暖かかったのでS/OからフルEXに変えてみました

587 :774RR:2016/12/05(月) 17:58:29.35 ID:DrjnCdT3.net
写真うpをお願いします

588 :774RR:2016/12/07(水) 07:42:36.95 ID:YLS4sWsY.net
ウチのもバッテリー外した。
来春は車検だー。
やり方が変わったという光軸検査が通るか不安だ。

589 :774RR:2016/12/07(水) 11:36:08.43 ID:ymhnU82A.net
バイクは特に変わってないはずだが

590 :774RR:2016/12/09(金) 21:42:35.54 ID:JeCCtxla.net
H10.8.31より前の登録ならこれまで通りハイビームで検査
4型の一部は新しい光軸検査になるみたいだがハイがローになるだけだから問題ないんじゃない?

591 :774RR:2016/12/09(金) 22:00:08.88 ID:Dh6YnlF3.net
現行車種でもハイビーム検査だよ

592 :774RR:2016/12/10(土) 18:28:58.37 ID:SmGUeeMO.net
>>590
それ車だけ

593 :774RR:2016/12/11(日) 02:59:44.37 ID:JfTk/tWV.net
>ハイがローになるだけだから問題ないんじゃない?
大問題だよw

対応してるはずの四輪ですら、テスター屋で調整したのにロービーム検査に通らず
暫定的にハイビームでも通してるって言ってたレベルで大問題
テスター屋で聞いたので、本当かどうかは知らんが

594 :774RR:2016/12/11(日) 17:16:18.80 ID:vL3dxv4i.net
ちょっと確認させて
バイク全部車検はロービームで検査受けるの?
それとも上にある年式で区別されるの?

595 :774RR:2016/12/11(日) 17:27:17.43 ID:HN3SNA4Q.net
>>594
新しいの車検通したがハイビームのみ
光量が厳しいだけ

596 :774RR:2016/12/11(日) 21:24:53.53 ID:AI6YxcTn.net
ロービームに変わって光量が厳しくなったってのは4輪の話
2輪は年式関係なく今まで通りハイビーム、光量の基準も今まで通りで変わってない

597 :774RR:2016/12/12(月) 05:05:49.23 ID:BMnQvXqC.net
>>594
わざわざ確認しなきゃわからんような流れだったか?

598 :774RR:2016/12/13(火) 22:25:54.05 ID:IMoYIWq3.net
光量については基準は変わらなくても、年とともに経年劣化で光量が落ちてることもあるので、
これから車検の方は要注意。
バルブ端子を磨くのは効果があったと思う。

599 :774RR:2016/12/14(水) 07:21:53.94 ID:Nc4xCYsZ.net
ていうか、バルブの端子だけじゃあんまり効果ないよ・・・

コネクタ全部外して、磨いて接点グリスでも塗っとくといいよ

600 :774RR:2016/12/14(水) 09:04:58.39 ID:/cm2Zy+5.net
2型の場合は3型のマルチリフレクターのレンズにすれば光量稼げそうな気がする

601 :774RR:2016/12/14(水) 13:04:29.97 ID:Nc4xCYsZ.net
UK仕様の両目マルチリフレクターのライト買ったけど
これ3型用だったのか・・・

602 :774RR:2016/12/17(土) 17:26:27.81 ID:bHUw7zE7.net
2型でも仕向け地にっよって数種類品番があるから、3型とは言い切れないよ

603 :774RR:2016/12/23(金) 09:06:50.71 ID:CPoTbR4i.net
今日は暖かいので乗り納め、の予定。

604 :774RR:2016/12/23(金) 10:35:35.85 ID:JWfJhCDM.net
>>603
広島の最高気温は前日比マイナス7℃・・・

605 :774RR:2016/12/23(金) 11:01:47.44 ID:CPoTbR4i.net
>>604
すいません。東京でのことです。

606 :774RR:2016/12/23(金) 18:08:36.13 ID:gx4SvZ+i.net
前日比と言っても平年並みの気温だと思うけど
昨日が暖かすぎなんじゃない?

607 :774RR:2016/12/24(土) 09:26:29.84 ID:O71lZUYv.net
>>604ですが、今日の最高気温は前日比さらにマイナス2℃。
でも、そもそも木曜日が20℃だったっていうのがこの時期に気温じゃない。

608 :774RR:2016/12/26(月) 20:55:46.52 ID:u7pCKrys.net
保守

609 :774RR:2017/01/01(日) 01:44:58.89 ID:GPs09OIU.net
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年でCBR900RR発売から四半世紀。
自分がバイクに乗り始めたときは20年前のバイクなんて全然眼中になかったけど、老け込むには早すぎる。
部品供給の関係やらで維持するのが年々大変になっていきますが、今年も楽しく乗ってやりましょう。
でも今年の初乗りはいつになるだろう?

610 :774RR:2017/01/02(月) 12:35:53.79 ID:O0jay5xQ.net
CBRの老朽化に合わせてライダーの方も衰えてきました。
どちらが先に音を上げるのか・・・。

今年もよろしくお願いいたします。

611 :練馬の4型海苔:2017/01/02(月) 13:23:05.82 ID:JQDPQeiB.net
>>610
ライダーが衰えるのが先ですね。
あけおめことよろ〜

612 :774RR:2017/01/04(水) 02:01:44.25 ID:SS4pWJRw.net
人間はパーツ交換が利かないからね。
CBRも相当怪しいとはいえ。

613 :774RR:2017/01/04(水) 17:54:24.04 ID:q803/StF.net
ガシャガシャゴロゴロうるさくなってきたけどまだ元気!
おまいら今年もよろしく!

614 :練馬の4型海苔:2017/01/04(水) 20:31:11.89 ID:66RlCaeY.net
>>613
(´Д`)ハァ…あけまして
謹賀新年がしょー(´Д`)ハァ…

自主避難民で、単身五年で離婚したから、正月なんて大っ嫌いだチクショー
3月には今借りている3LDKから1DKのアパートに引っ越せっていう…離婚したから、独身だから…全部元嫁の呪いかよorz

615 :774RR:2017/01/04(水) 20:32:17.26 ID:MJ/bZ2Ai.net
アンタ生きてたのか

616 :練馬の4型海苔:2017/01/05(木) 07:50:11.44 ID:gd40d6rt.net
>>615
そう簡単に死ねないよ。冬季に死んだら寒い幽霊になっちゃうからね。
まぁ状況次第でCBR乗れなくなるかも。

617 :774RR:2017/01/05(木) 18:46:44.71 ID:kCpSEcD4.net
>>616
練馬さん、またオフで会いましょうよ。
今度はもてぎでやるみたいです。

618 :練馬の4型海苔:2017/01/06(金) 04:39:45.64 ID:MPYGASUS.net
>>617
もしかしたらCBR手放さないとならないんだ…ギリギリまで頑張るけど、既に各カード(もちETC含む)は止められたの。ウエエン

619 :774RR:2017/01/06(金) 06:43:27.88 ID:FWbrcFWZ.net
自己破産か
バイク処分する必要はないだろ

620 :練馬の4型海苔:2017/01/06(金) 10:44:57.74 ID:MPYGASUS.net
>>619
人によってらしいよ>OK,NG
一人目の担当が今の所最悪(舘○氏)
 簡単に進められそうな中身のない内容
二人目は話をしたがらない(鹿○氏)
 もっと沢山資料用意すべしと言われた
三人目は来週だ。
 一体どんな担当がくるんでしょ。楽しみ

621 :練馬の4型海苔:2017/01/06(金) 10:49:48.83 ID:MPYGASUS.net
>>619
追記。
自己破産でのバイク車全然OKとか弁護士から言われ、気持ちよく破産の申請できた。後は弁護士任せで破産「は」進むらしいよ。

問題は、、、ナマポだよ。仕事見つかればいいのに(T^T)

622 :774RR:2017/01/06(金) 14:14:05.23 ID:FWbrcFWZ.net
生活保護受給ってことは体に不調を抱えちゃったか・・・
じゃなきゃ仕事なんかどこにでもいくらでもあるしな、底辺ご用達のとらどらとか楽でいいよ

623 :練馬の4型海苔:2017/01/06(金) 17:58:03.73 ID:MPYGASUS.net
>>622
ちょっと頭がな…んまぁ頭のことはほっとけほっとけ(^▽^)
保護の担当者が「900ccですか!」と車検証を睨むんだよ〜(;^ω^)

624 :練馬の4型海苔:2017/01/06(金) 18:15:07.49 ID:MPYGASUS.net
>>622
因みに、3人目はリーダークラスの人だった。簡単な話の中にトラップ咬ましてくるからこっちはまともに考えもせず答え言っちゃう。ずっとこれからもと言ったんだけど断られたわぁ。他の子紹介するからって。はー(^▽^)

仕事は身体的に問題(脳を除く)ある。それから51なっちゃったし雇う方がリスク判断出来ちゃうからね。今はクローズにしてるけど、手帳できたらオープンにしないと卑怯だモンね(T^T)

625 :774RR:2017/01/12(木) 13:56:39.99 ID:IwjP5rEj.net
SC28の1型に乗ってるのですが、エキパイが腐蝕してきてるので、ステンかチタンのモノに変えたいのですが、SC33のエキパイもつくのでしょうか。

626 :774RR:2017/01/12(木) 15:15:46.75 ID:g0M7QBlf.net
8年前だかそれ以前に交換したSC28の2型の話でいいならだけど(記憶捏造の可能性あり)
SC33(前期だと思うけど自信はない)のSUSエキパイは、取り付け自体はそのままできた

ただしサイレンサーのボルト位置が違うため、サイレンサーの角度が変わるので
純正サイレンサーはステーが明後日の角度になっちゃうはず

純正ならサイレンサー側のステー切り落としてマフラーバンドで止めるとかする必要があったと思う

627 :赤33:2017/01/13(金) 15:09:24.34 ID:usduTB6S.net
28 2型の社外マフラー は33前期にボルトオン

33後期の社外マフラー は33前期にボルトオン

でした。よって28〜33は大丈夫では?

628 :774RR:2017/01/13(金) 23:04:46.46 ID:zVDR1WHM.net
SC33のエキパイ自体は付くかもしれません。
ただ、
>>626さんが言っているように
+社外品のサイレンサーでマフラーバンドで留められているならOK。
フルエキでSC33純正だとサイレンサーが上手く付かない。
だと思います。

629 :774RR:2017/01/14(土) 01:03:39.98 ID:3Fj1aBaM.net
まあマフラーバンドで止めるとしても排気口の角度が変わっちゃうので
社外品ならリベット落として、サイレンサー入り口か出口の角度変更する必要があるけどね
(俺はそうした)
純正なら出口の角度は気にせず乗るしかないな

630 :774RR:2017/01/14(土) 12:21:19.36 ID:rV4nsT7p.net
皆さん、ありがとうございます。
ヤフオクで探してみます。

631 :774RR:2017/01/14(土) 12:23:12.19 ID:rV4nsT7p.net
ID変わってましたね。
624と629です。
ありがとうございました。

632 :774RR:2017/01/22(日) 18:28:33.78 ID:WNl9I12b.net
保守

633 :774RR:2017/01/26(木) 14:01:02.26 ID:etX5yCji.net
前回、マフラーについて質問した者です。
先ほどCBRのコック付近からガソリンが滝のように流れ出してきて、赤男爵に修理をお願いしてしたところガスケット交換で済みました。
ですが、今回このようなことになって古い車輛ですので維持するにはパーツをストックしていかないといけないと思ったのですが、なにをストックすればいいのかわかりません。
代替のきかないパーツやこれは買っとけっていうパーツがあれば教えていただきたいです。

634 :774RR:2017/01/27(金) 02:25:14.32 ID:wmr0gTm1.net
死んだらおしまいなのはとりあえず、燃ぽんとECUとジェネレータあたりか?
ちょっとした困る故障なら至る場所にあるので、ストックしとくとか無理だよ

というか、すでに部品は欠品がかなり多いはずだから
新品でどんだけ出るかわからんよ?

635 :774RR:2017/01/27(金) 15:05:24.45 ID:2YnEtCey.net
俺も心配で色々ストックしてる
今の所これだけ

・ECU
・アクセル、クラッチワイヤー
・キャブのゴムホース(L字になってるヤツね)
・フロートチャンバーのガスケット
・フロントフォークシール
・セルモーター
・燃料コック

636 :774RR:2017/01/27(金) 15:12:44.68 ID:wmr0gTm1.net
前も書いたけどL字のゴムホースは既に欠品だった
片方は作ってたから、たぶん再生産するとは思うけど

637 :774RR:2017/01/27(金) 19:56:31.15 ID:C6R/0mbn.net
SC28前期契約した!
納車楽しみ

638 :774RR:2017/01/28(土) 01:21:57.69 ID:TvLJIReD.net
丸目二灯いいなあ

当時はフォックスアイがカッコイイと思ってた
当時は丸目の良さがわからなかった・・・

639 :774RR:2017/01/28(土) 13:51:46.63 ID:pUsZbWmM.net
1型 ヤフオクでもちょこちょこでてるのね

>>637
ようこそsc28の世界へ
納車したらどう感じたかインプレ頼むな!
ちなみに何kmでいくらくらいだった?

640 :774RR:2017/01/28(土) 13:55:27.47 ID:SkjUcDdA.net
>>639
走行距離20000キロ(メーター戻しかもしれんが…)で車体価格60万でした!
外装はそこそこ綺麗でほぼノーマルの車体ですね。

641 :774RR:2017/01/28(土) 14:01:42.29 ID:pUsZbWmM.net
>>640
なかなかの低走行だね 楽しみだのう
60万って思ったよりまともな値段ついてるんだな

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200